固定電話は2025年に終了して全てIP化?既に交換機は製造終了

カテゴリー:#情報通信(記事数:716)



↑B


2015.08.21

固定電話は2025年に終了して全てIP化?既に交換機は製造終了

去年の段階で固定電話(加入電話+ISDN)が2500万契約、一方、ひかり電話は1600万契約らしい

Category:#情報通信



コメント

いいっすね!=74
001 [08.21 17:58]hoge:ついに改D70おじいちゃんを成仏させれるのか。 (4)
002 [08.21 18:18]のむ@Plala:いつもの限界集落の加速化思考だね>「人口減少で国がコンパクトシティを推進しているときに、本当に山の中の集落まで公共サービスを提供すべきなのか考えないといけない」 (3)
003 [08.21 18:19]のむ@Plala:いつもの限界集落の加速化思考だね>「人口減少で国がコンパクトシティを推進しているときに、本当に山の中の集落まで公共サービスを提供すべきなのか考えないといけない」 (3)
004 [08.21 20:35]匿名:あと10年で全ての固定電話をIP化は不可能でしょ。私は実際に大元の仕事してましたけど、絶対に無理(笑)。ただし、あと30年位すれば8割位はそうなるかもね。実際、固定電話の数は日々、新設より廃止が上回っているしアナログからデジタルや光に変わっているのも確かだけど僻地は未だ光も開通してない、アナログがバリバリの所も沢山ある。それにIP化になれば固定電話端末自体交換が必要になるし。光だろうがアナログだろうが専用線以外はほとんど交換器に収容されているからね。 (3)
005 [08.21 20:43]匿名:交換器の寿命よりも技術者の寿命の方が深刻w NTT東西はアナログ交換器のエンジニアがどんどん減ってて契約社員や派遣社員にシフトしているけど40年近い技術の継承が上手く出来ずトラブル続出してます。今後、更にベテランエンジニアが定年を迎え、電電公社を知らない若い派遣社員がどうやって対応していくのか、超不安(笑)無駄に多すぎる電話サービスの変更やら新設、廃止が超難解なんだよね。ISDNやらビジネスフォンやら、大企業には独自交換器もあるし拠点や収容局の端子やルート選定など、3ヶ月更新の派遣社員には荷が重すぎるw (3)
006 [08.21 21:30]b:>004 NTTがIP電話と言っているのは、ひかり電話の事だろうから、従来の固定電話機がそのまま使えますよ。あれは光終端機が交換機になってますから。 (3)
007 [08.22 08:57]匿名:従来のひかり電話なら交換器は無くなりませんよ。ひかり電話は加入者宅から一旦は光で出てるけど中継局ではアナログで変換されて交換器に収容されているから。結局、アナログの交換器を通さないと通話出来ない。専用線で内線電話として使うなら別だけど。従来のひかり電話が普及してもNTTのアナログ事業は無くならないから交換器も無くならない。交換器をなくすと言うことはそれに変わるシステムを構築する必要があるって事でしょ。ひかり電話を使っている人がいつまたアナログ回線に戻るかもしれないし。 (4)
008 [08.22 09:06]匿名:結局の所、アナログのサービスが完全にゼロになるのは非常に困難って事。例えばイベントや選挙で急遽電話回線が大量に必要になった時にひかりだと工事にすごく時間かかるけどアナログなら線を伸ばして繋ぐだけ。 (2)
009 [08.22 09:06]匿名:災害で緊急用の電話を引くのも光だと使いたいときに中々使えないけどアナログなら比較的簡単に済むからね。撤去も簡単だし。それに現在アナログのサービスを利用しているユーザー、特に企業とかが一斉に使えなくなるとパニックになると思う。代表電話やダイヤルインとか、ボイスワープとか設定が複雑なサービスを光で提供出来るのかな? (8)
010 [08.22 09:22]匿名:NTTってアナログ事業では衰退の一途として光事業を立ち上げたけど予想外に無線のネットサービスやKDDIの攻勢が大きくて伸び率が低いんだよね。NTTって言ったらバブル時代は転職先の上位に入ってたけど今じゃ社内のモチベーションは最悪。フロアの8割?9割は契約社員と派遣社員だからね。正社員は1割居るかどうか…。交換器の寿命より人材育成の方が問題だと思うけど。 (3)


011 [08.22 10:32]b@OCN:>007 へえ、そういう構築していたんですね。あれ、どうやって従来網と共有しているのか非公開らしくて調べても分からなかったんですよね。有り難うございます。 (3)
012 [08.22 10:37]b@OCN:ついでに質問ですが、中継局なり途中でアナログ→IPへ変換して従来のアナログ交換機網からIP交換機網へ移行してしまう事も出来ないんでしょうか? 加入者が減少しているどうのという話は置いておいて。 (3)
013 [08.22 11:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★62:本当かでっち上げか知らないけど、社内の実情をベラベラこんなとこに書き込む輩が最大の癌なんじゃね? (3)
014 [08.22 11:59]とくめい★61:Yahoo!知恵袋「2025年、固定電話/ADSLが廃止になるから光しろ」詐欺に注意 - 信じて光にした人は、そのままだと損し続けます http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detai.... ”廃止にするのは基地局に有る電話交換機で、これをIP化します。NTTの基地局から町中に張り巡らされているメタル線は廃止にはなりません。新たにメタル線を繋ぐIP電話対応機器も作られるので、今ある電話もそのまま使え、もちろんADSLも使えます。” 固定電話は廃止になりません。廃止になるのはISDN (2)
015 [08.22 12:05]とくめい★61:管理人がつけた記事のタイトル”固定電話は2025年に終了して全てIP化?既に交換機は製造終了”>固定電話の終了は間違い。 (3)
016 [08.22 12:11]天安門事件@InfoWeb:アナログ回線を廃止して、PHSイエデンへの置き換えでいきましょう!! ジークPHS! (3)
017 [08.22 13:09]匿名さん@Dion:固定電話のバックボーンを専用線(PSTN)からIP化すると言っているだけ。つまり >>012 の言っていることを2025年までにやるよってのがこの記事 (3)
018 [08.22 13:55]とくめい★61:素朴な疑問◆Q&A - 黒電話は今も使えるの?:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLU....プッシュ回線は (3)
019 [08.22 21:41]匿名:>>012 30年後位にはそうなるかもね。 でもそれを本当にやるなら総務省とか国が支援してくれないと無理だと思う。 みんな、NTT回線から他社に移行したらもうNTTとは無関係だと思ってるかもしれないけど、今のシステムではどこのサービスを使おうが、NTTと無関係では居られない。利用料の請求とかは直接関係ないかもしれないが見えないところでNTTが常に関わってくる。 光の場合、データ回線だけなら完全にNTTから離別できるけど、光電話に限れば必ずNTTが関わってる。 (2)
020 [08.22 22:25]土木施工管理技士@YahooBB:社内の実情ってほどの事でもない。俺がKDDIに出向で行っていた時も、携帯部門は 派遣社員か取引先から出向させるか、が殆ど。 (2)

021 [08.23 15:09]b@OCN:>019 成程。つまり総務省の計画より三倍は掛かると見積もっていて、かつ今の所支援の話は無いと言う事かな。有り難う。http://www.soumu.go.jp/main_content/0002.... (4)
022 [08.23 20:04]匿名:>>021 でもね、退職待ちのおじさん社員が後5年以内にほぼ全員居なくなるからそうなると現行のシステムを高いレベルで維持するのは非常に困難だからそういう意味では後10年以内にアナログは廃止、すべてIP化したいって事情もあるとは思うよ。今の若い子達って16ビットのパソコンでDOSコマンド打ったりドットプリンタで印字したり出来ないからね(笑)アナログモデムで未だにピーガーガーってやってるんだから。 (3)
023 [08.23 21:04]土木施工管理技士@YahooBB:>>022 そんなのエミュレーターとエクセルのマクロが、簡単にコントロールできる気がする。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る