ツイート
2015.02.20
昨年9月〜12月出荷のレノボPCのほぼ全機種にネットバンキングの入力内容を盗み見れるソフトが入っていることが発覚。除去方法
品質は悪くないと思っていたレノボですが、やはり中国製は中国製だなぁ
Category:#情報通信
コメント
いいっすね!=7
001 [02.20 14:24]匿名希望@InfoWeb:アメリカでは中国製の機器は販売制限されてるくらいですし。おすし。(こういう事を書くと、ネトウヨだと言われそうですが。事実ですから。) ↑
002 [02.20 14:33]ポコ★308:レノボは法人に売り込んでるね ↑
003 [02.20 14:39]なんか@Excite:ほぼ全機種って書き方だとThinkPadも入ってるようにみえるな。入っていないのに。そもそもLenovoでブランドとして信頼できるのはThinkPadぐらい。Ideaシリーズは総じて避けるって状態だったけど、やっぱ安いGシリーズとか見るとそうも言ってられないって思うよね。そういえばNECのパソコン部門だってLenovoの傘下にいるわけだけど、怖い怖い!とはなかなか言わないね。やっぱ信頼? ↑
004 [02.20 16:19]通りがかり♀@Biglobe:手を組んでからのNECをなんとなく選択肢から外してしまってます(^^ゞ ↑(2)
005 [02.20 16:41]。@InfoWeb:だから言わんこっちゃ無い…(ドヤ顔で ↑
006 [02.20 18:14]10年選手★34:>>003 一応、NEC PCは今回のアドウェア入ってないよ!と発表してますね。まだ吸収合併されて間もないからか。ただ、今後のことを考えると、NECも徐々に侵食されそうな気がします。まあ、WindowsにはNSAのバックドアがあるとか、通信モジュールに監視機能がとか言い出すと、もう純国産ハードウェア+TRONしかねえ!とかいう話になるわけでw ↑
007 [02.20 18:47]ななしさそ★31:ばっ、VAIOにLINUXならっ(しろめ)w 正直NECのノートがレノボになった時点で選択肢として永久に外れましたが。 ↑
008 [02.20 18:59]ThinkPad利用者としては:このあたりはLenovo任せではなく、開発元である大和自らが安全宣言していただきたいところです。とりあえず手元のE450は大丈夫のようですが。 ↑
009 [02.20 21:06]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:こういうスパイウェアがハードウェアレベルで組み込まれているって話はどうなったんだろう? ↑(1)
010 [02.20 21:35]通りすがり@OCN:>>003 NECのタブレットとか、レノボOEMの奴なんかは、Simejiがプリインストールされてる!(しかも削除出来ない)ってものすごい叩かれてたけどな。 ↑
011 [02.20 21:42]通りすがり@OCN:NECは、せっかくLavieZをレノボブランドで海外に売り出すのに http://japanese.engadget.com/2015/01/05/.... これは終わったな。 ↑
012 [02.21 11:03]F★28:レノボ、恐ろしい会社だ。でも、Thinkpad8は、欲しいが。 ↑
013 [02.21 11:36]帰ってきたピッチ持ち:最近購入したNECのPC(一般向け)が調子が悪いとゆうので、見てくれと渡された。これ、Lenovoだわ。 中国アプリが入ってたりで、NECは終わったな。 ↑(1)
014 [02.21 21:08]帰ってきたピッチ持ち:IEのホームページがmsnなんだが、アドレスが www.lenovo13.msn.com になっとるがな。w ↑(1)
015 [02.21 21:35]匿名さん:>>009元の記事書いたライター以外発見したって話は聞かない ↑
016 [02.22 01:13]うぃ★49:>009・015 これの事か? HDDのファームウェアに感染するマルウェアが登場、逃れる術はないことが判明 http://gigazine.net/news/20150218-hdd-fi.... カスペルスキーが出しているから一応本当の事なんだろ。因みに「ロイターの取材に対してWestern Digital、Seagate、Micronはこのマルウェアに関する情報を持ち合わせていないと回答し、東芝、Samsungは回答を拒否。IBMに至っては反応すらなかった」だそうだ。 ↑
017 [02.25 11:35]くろねこ:ThinkPad8含めThinkPad銘柄は対象外。コンシューマー向けのノート及びタブレット限定。 ↑
→カテゴリー:#情報通信(記事数:716)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
中国
レノボ