下位カテゴリー
→Androidタブレット・OptimusPad(L-06C)まとめ(14) →2009年以前の記事(49)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|11ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2011.12.30車のフロントガラスに設置して追突を防止してくれるAndroidアプリ『iOnRoad Augmented Driving』 /11
2011.12.12イーモバイルが全商品がSIMフリー端末の「イー・モバイル六本木店/アンドロイドショップ六本木」オープン /6
2011.12.08Mobile In Style、SIMロックフリー3G対応7インチAndroidタブレット29800円 /7
2011.12.07Androidマーケットで100億DL記念の10円セール中、毎日10アプリ x 10日間限定、初日にMinecraftが! /2
2011.12.04良さそうなパソコンーAndroid端末連携ソフト、AirDroid、Wifiでファイル転送などが可能 /11
2011.12.02Kanon、AIR、CLANNADのAndroidアプリ登場 /6
2011.11.16シャープ、12月にWiMAX搭載でテザリング可の7インチAndroidタブレットを発売 /32
2011.11.09別の雪山ゴーグル型Android端末 MOD Live 発売、Bluetoothで携帯とも連携 /3
2011.11.05ドコモ「Xperia」4機種にテザリングなどの機能アップデート /22
2011.11.01Android版「産経新聞」アプリ公開、スマホ版はずっと無料、タブレット版は3ヶ月間無料 /7
2011.10.31Optimus chat L-04Cのテザリング機能を6時間連続で使う方法 /14
2011.10.31人工衛星を探せるAndroidアプリ『ToriSat AR - 国際宇宙ステーションを見よう』 /4
2011.10.28Android向け「Dolphin Browser」でセキュリティ問題があるのはWebzineという機能を用いた場合のみ /5
2011.10.28Androidの「Dolphin Browser」にスパイウェアの疑いが上がっている /9
2011.10.242万円を切るLenovoの7インチAndroidタブレット「IdeaPad Tablet A1」使用レビュー /18
2011.10.20TSUTAYA.comがAndroid向け動画配信を端末種類限定でスタート、ダウンロード方式で6400作品提供 /1
2011.10.19本日発表予定のAndroid4.0端末Samsung Galaxy Nexusのスペックがリーク /18
2011.10.18明日、GoogleとSumsungがAndroid4.0を発表予定、日本では11月にドコモから発売 /1
2011.10.13レノボ、実売2万円以下の7インチタブレット「IdeaPad Tablet A1」 /11
2011.10.05インド政府開発の35ドル(2800円)タブレットのスペック詳細 /18
2011.10.03Amazonの新しいタブレットKindle Fireは原価割れで販売と調査会社 /4
2011.10.03今週木曜日、八王子のエイビットスクエアで「第2回Androidカフェ」開催 /1
2011.10.03東芝、「REGZA Tablet」2機種発表、7インチが379g、10インチが558gと軽量 /15
2011.10.01ACERのフルスペックAndroidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」が3万円切っている。 /5
2011.09.29超安な上に超速!アマゾン「Kindle Fire」実働シーン(動画) /1
2011.09.29Amazon、新しい7インチタブレット「Kindle Fire」発表。カラー液晶、マルチタッチ、Androidベース、199ドル /5
2011.09.26KDDIが「Android au」特設サイトを終了させる。ホントにiPhoneくる? /49
2011.09.18Androidのちょっとマイナーな良アプリのまとめ /5
2011.09.16スクエニがAndroid本格参入 独自マーケットで「ドラクエ」など名作タイトル配信 /12
2011.09.13航空機をリアルタイムで追跡出来る「FlightAware」のAndroidアプリがリリース、日本国内の路線も出るよ /3
2011.09.11Android端末内のファイルにWiFi経由でアクセスできるData Managerが1980円 /4
2011.09.08サムスン製端末がiPhone/iPadに酷似とアップルが日本でも提訴 /10
2011.09.08ドコモが高速通信Xi(LTE)対応のタブレット2期種を発表、600g以下、10.1インチ、1台は防水、Xi用定額データプランも発表 /20
2011.09.06Amazon Kindleタブレットの詳細スペック /1
2011.09.04Galaxy Noteの手書き入力のレスポンスが分かる動画 /10
2011.09.04Androidで「すれ違い通信」を楽しめるアプリ「すれちがったー」 /4
2011.09.02サムスンが手帳の置き換えを狙ったペン入力対応「GALAXY Note」発表。5インチ有機ELディスプレイ200g以下 /6
2011.09.02Android端末の位置情報を偽装するアプリ「Location Spoofer」 /1
2011.08.29誰かヘルプ!Androidマーケットが使えなくなりました。orz /25
2011.08.23韓国政府、サムスン、LGと組んでAndroid対抗の独自OSを年内にも立ち上げと韓国で報道 /19
2011.08.20INFOBARの「iida UI」を動かすアプリが公開されているらしい /8
2011.08.18AndroidベースYahooフォンが9月登場予定。ソフトバンクから /14
2011.08.18Googleがモトローラを買収した真の目的、今後のオープン性、今後の端末開発に関する分かりやすい記事 /11
2011.08.15Google、モトローラを1兆円で買収、ハードウェア開発能力大幅アップ /14
2011.08.11これは便利だ。Androidのロック画面に今後の予定を表示するアプリ『Lockscreen Calendar』 /5
2011.08.08Androidタブレット「Optimus Pad」がやっとAndroid 3.1にバージョンアップ /1
2011.08.07iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数(impress) /21
2011.08.02無償のAndroid アプリ「Yahoo!ロコ 地図」最新版がAR ルート案内に対応 /3
2011.08.02電話着信時に企業や店舗名とともに評価も表示する「アンドロイド電話帳β+」 /1
2011.07.29移動速度を関知し、一定速度以上で自動でマナーモードに移行するアプリ /7
2011.12.30
車のフロントガラスに設置して追突を防止してくれるAndroidアプリ『iOnRoad Augmented Driving』↑BTW
2011.12.12
イーモバイルが全商品がSIMフリー端末の「イー・モバイル六本木店/アンドロイドショップ六本木」オープン↑BTW
- 全商品がSIMフリー、「イー・モバイル六本木店/アンドロイドショップ六本木」オープン(BCN ランキング | 総合 記事一覧)
2011.12.08
Mobile In Style、SIMロックフリー3G対応7インチAndroidタブレット29800円↑BTW
本体の性能はフルスペック、Android OSもバージョン4へのアップデートが予定されているとのこと。本体は348gと軽量。
Androidはいろいろな売り方があって面白いね。
2011.12.07
Androidマーケットで100億DL記念の10円セール中、毎日10アプリ x 10日間限定、初日にMinecraftが!↑BTW
- Androidマーケットで100億DL記念の10円セール中、毎日10アプリx10日間限定(Engadget Japanese)
とりあえず5つも購入してしまったw。
- Paper Camera・・・これは素晴らしい。リアルタイムでカメラで撮影した風景をスケッチ調にして表示、撮影。
- SoundHound・・・・音楽を聴かせると曲名を表示するらしい。まだ試していない。
- Minecraft Pocket edition・・・・・有名なやつ。まだ試していない。
- Fieldrunner・・・・・タワーディフェンス系のゲームらしい。まだプレイしていない。
- GLWG(Great Little War Game?だったと思う)・・・・・ゲーム。まだプレイしていない。
2011.12.04
良さそうなパソコンーAndroid端末連携ソフト、AirDroid、Wifiでファイル転送などが可能↑BTW
2011.12.02
Kanon、AIR、CLANNADのAndroidアプリ登場↑BTW
2011.11.16
シャープ、12月にWiMAX搭載でテザリング可の7インチAndroidタブレットを発売↑BTW
- ニュースシャープ、WiMAX対応の7インチAndroidタブレットを発表(ケータイ Watch)
- WiMAX内蔵タブレット「ガラパゴス(GALAPAGOS)」12月9日発売開始、UQWiMAXオンラインショップにて(GIGAZINE)
俺は今は3G接続可能なLGのOptimus Padを常時持ち歩いていますが、持ち運びにはベストなサイズかもしれないと最近思います。あと最近気がついたのだがこのサイズ、自炊した漫画を読むのに最適(^-^;
週末あたりroot化してテザリングのプロテクト解除してやろうと企み中。
あと、自宅用にB4サイズサイズぐらいのタブレットが欲しい気分。ニーズ無いかな?
タブレットの名前は「ガラパゴス」らしい、なんか買う気が失せたぞw
2011.11.09
別の雪山ゴーグル型Android端末 MOD Live 発売、Bluetoothで携帯とも連携↑BTW
- 動画:ゴーグル型Android端末MODLive発売、Bluetoothで携帯とも連携(Engadget Japanese)
- 開発メーカーサイト
2011.11.05
ドコモ「Xperia」4機種にテザリングなどの機能アップデート↑BTW
- ソニエリ、ドコモ向け「Xperia」4機種にテザリングなどの機能アップデート(AndroWire 総合)
2011.11.01
Android版「産経新聞」アプリ公開、スマホ版はずっと無料、タブレット版は3ヶ月間無料↑BTW
- Android版「産経新聞」アプリ公開、全紙面を無料で閲覧可能(INTERNET Watch)
TPP参加は我が国が進めてきたアジアに重点を置いた従来型の柔軟性あるFTAの方向性を一気に覆すものであり容認出来るものではない(電機、役員、60代) |
とか。
2011.10.31
Optimus chat L-04Cのテザリング機能を6時間連続で使う方法↑BTW
メモ
そろそろroot化とかやってみたい今日この頃。
root化していないAndroidタブレットってiPhone並にいじるところが無いんだよね。
2011.10.31
人工衛星を探せるAndroidアプリ『ToriSat AR - 国際宇宙ステーションを見よう』↑BTW
これは試してみたい!
2011.10.28
Android向け「Dolphin Browser」でセキュリティ問題があるのはWebzineという機能を用いた場合のみ↑BTW
- ニュースAndroid向け「DolphinBrowser」でスパイウェア疑惑、開発元は機能停止(ケータイ Watch)
一般紙並のミスリードを誘う変なタイトル書いてるケータイWatchにはガッカリだな
2011.10.28
Androidの「Dolphin Browser」にスパイウェアの疑いが上がっている↑BTW
ご注意。どれぐらい深刻な問題かは、今後の情報を見る必要があるけど少なくとも使用したURL文字列(GETで送信される入力内容)は収集されていたっぽい。
POSTで送信された内容が収集されていたかは不明。パスワードを送る時はほとんどの場合POSTで送るので、POSTで送信された内容が収集されていたかどうかが重要です。
気に入っていたのになぁ・・・・
2011.10.24
2万円を切るLenovoの7インチAndroidタブレット「IdeaPad Tablet A1」使用レビュー↑BTW
- ThinkPadシリーズと同じ強度を保つための「ロールケージ」構造
- 実際の重さ385g
2011.10.20
TSUTAYA.comがAndroid向け動画配信を端末種類限定でスタート、ダウンロード方式で6400作品提供↑BTW
果たしてTSUTAYAはこれから先生きのこれるのか!
2011.10.19
本日発表予定のAndroid4.0端末Samsung Galaxy Nexusのスペックがリーク↑BTW
- SamsungGalaxyNexus、発表直前に写真とスペックがリーク!(TechCrunch Japan)
この端末は世界で最初にドコモが11月に発売するとか。
個々のスペックは凄いが、バッテリーの持ちとか大丈夫か?とかNexusの文字を見ると心配してしまう。
2011.10.18
明日、GoogleとSumsungがAndroid4.0を発表予定、日本では11月にドコモから発売↑BTW
2011.10.13
レノボ、実売2万円以下の7インチタブレット「IdeaPad Tablet A1」↑BTW
むー、レノボブランドなのでそれなりに使えそうなタブレットがこの値段。CPUはARMの1GHzでRAMが512M、バッテリーが3700mAh
10月28日発売。
2011.10.05
インド政府開発の35ドル(2800円)タブレットのスペック詳細↑BTW
- Aakash: World's cheapest tablet launched; to be sold for $60 in retail(link)
- Not Sakshat, India launches Aakash, the cheapest tablet PC around(link)
- 名前は「Aakash」
- 小売り時の最もハイスペック機種の価格は60ドル(2999インドルピー)(5000円)(携帯ネット接続バージョン)
- OSはAndroid 2.2(Froyo)
- CPUは366Mhz
- 画面は7インチタッチスクリーン(800x480)
- 重量350g
- 35ドルバージョンも60ドルバージョンもWifiコネクトあり、256Mbyte ROM、2GBメモリ
- USBポート
- オプションで32GBまでの容量アップ可能
- 小売りバージョンは今日から60日以内に発売開始
- さらに300Rs(6ドル)の追加でキーボードも付けられる。
2011.10.03
Amazonの新しいタブレットKindle Fireは原価割れで販売と調査会社↑BTW
- キンドル・ファイアは原価割れ、1台209ドル=調査会社( Reuters: トップニュース)
2011.10.03
今週木曜日、八王子のエイビットスクエアで「第2回Androidカフェ」開催↑BTW
- 詳細(情報元:エイビット社のTwitter)
2011.10.03
東芝、「REGZA Tablet」2機種発表、7インチが379g、10インチが558gと軽量↑BTW
3GとGPSを搭載したタブレットの旅先での有用性は異常!
2011.10.01
ACERのフルスペックAndroidタブレット「ICONIA TAB A500-10S16」が3万円切っている。↑BTW
GPS、ダブルカメラ、10インチ1280×800静電式タッチパネル、microSDスロットで700g台と3G非搭載以外は現状でフルスペックなAndroidタブレットが29490円送料込み。いいねぇ。
2011.09.29
超安な上に超速!アマゾン「Kindle Fire」実働シーン(動画)↑BTW
- 超安な上に超速!アマゾン「KindleFire」実働シーン(動画)(ギズモード・ジャパン)
2011.09.29
Amazon、新しい7インチタブレット「Kindle Fire」発表。カラー液晶、マルチタッチ、Androidベース、199ドル↑BTW
他に従来のKindleのような電子ペーパー画面のKindle Touch とKindle Touch 3Gが99ドル~。こちらはハードウェアボタンが無くなりタッチスクリーンになっています。
2011.09.26
KDDIが「Android au」特設サイトを終了させる。ホントにiPhoneくる?↑BTW
2011.09.18
- 【Android】ちょっとマイナーな良アプリ集めてみた(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2011.09.16
スクエニがAndroid本格参入 独自マーケットで「ドラクエ」など名作タイトル配信↑BTW
- スクエニがAndroid本格参入独自マーケットで「ドラクエ」など名作タイトル配信(+D Mobile 最新記事一覧)
2011.09.13
航空機をリアルタイムで追跡出来る「FlightAware」のAndroidアプリがリリース、日本国内の路線も出るよ↑BTW
New app "FlightAware" can provide location information of any airplane in real time.
情報元のおねえちゃんが可愛い♪。
Androidタブレットにインストールしてみましたが、羽田発那覇行きの便が出てきたので国内線もいけるかと。
無料版はリストを保存出来ないという制限があるとか。
近いうちにiOS版もリリース予定だそうです。
2011.09.11
Android端末内のファイルにWiFi経由でアクセスできるData Managerが1980円↑BTW
1980yem new app, 'Data Manager', provides us to access files in your android phone via Wi-fi connection.
- Android端末内のファイルにWiFi経由でアクセスできるDataManagerが発売(dream seed)
あと、シリアルだけ自社サイトで販売することでAndroidマーケットに払うマージンを浮かせているのが面白い。
あとAndroid用のフリーのVNCクライアント「PocketCloud」が良い感じでした。
2011.09.08
サムスン製端末がiPhone/iPadに酷似とアップルが日本でも提訴↑BTW
- サムスン製端末がiPhone/iPadに酷似、米アップルが日本でも提訴(INTERNET Watch)
そして、日本でも販売差し止めになって、日本の裁判が悪いとか言い出して、反日運動が起こるのですね。
分かりますw。
2011.09.08
ドコモが高速通信Xi(LTE)対応のタブレット2期種を発表、600g以下、10.1インチ、1台は防水、Xi用定額データプランも発表↑BTW
共通の特徴として
- microSDスロット
- ツインカメラ
- GPS、ワンセグ搭載
- Android 3.2
データプランは
- 2012年4月30日までの「Xiスタートキャンペーン」期間中は月額4410円(2年縛りあり)、それ以降は月額5985円
- 月額7GBを超えた分は速度が128kbpsに制限。追加料金を払えば7GB超過分も2625円/2GBで通常速度で通信可能。
2011.09.06
- iPadに強敵現る?AmazonKindleタブレット、こんな感じです!(ギズモード・ジャパン)
俺はやっぱりペン入力機能が欲しい。
2011.09.04
Galaxy Noteの手書き入力のレスポンスが分かる動画↑BTW
でも本当はこの手書き性能で手帳サイズより10インチ程度の大きいサイズが欲しいな。
2011.09.04
Androidで「すれ違い通信」を楽しめるアプリ「すれちがったー」↑BTW
このアプリをインストールしている端末同士前提なのでかなり厳しいかも。
通信はBluetooth使っています。Wi-Fi使った「すれ違い通信」は仕組み的に難しいか。
2011.09.02
サムスンが手帳の置き換えを狙ったペン入力対応「GALAXY Note」発表。5インチ有機ELディスプレイ200g以下↑BTW
- Samsung電子スタイラス操作の「GALAXYNote」、厚さ7.89ミリ「GalaxyTab7.7」発表(+D Mobile 最新記事一覧)
Galaxy Tab 7.7も重さ400g以下と良い感じ。
2011.09.02
Android端末の位置情報を偽装するアプリ「Location Spoofer」↑BTW
- どこに居るのか知られたくない彼氏に朗報!位置情報を偽装するアプリ「LocationSpoofer」(ロケットニュース24(β))
カレログを恐れているんじゃないんだからね!w
2011.08.29
誰かヘルプ!Androidマーケットが使えなくなりました。orz↑BTW
1週間ぐらい前からOptimus PadでAndroidマーケットからダウンロードが一切出来なくなったのですが何ででしょう?
- インストールボタンを押しても「インストールの待機中」から進みません。
- インストール済みアプリのアップデートも出来ません。
- アップデート情報もやってきません。
- 他のウェブ接続は普通です。Androidマーケットだけアクセス不可です。
- 別のGoogleアカウントを作ってもダメでした。
2011.08.23
韓国政府、サムスン、LGと組んでAndroid対抗の独自OSを年内にも立ち上げと韓国で報道↑BTW
- Korea to develop homegrown OS for smartphones (koreahelard)
- 韓国政府、サムスンとLGと組んでアンドロイド対抗のOSを開発(MoCell)
2011.08.20
INFOBARの「iida UI」を動かすアプリが公開されているらしい↑BTW
- さよなら、INFOBAR。ついにiidaUIが他のAndroidで動きました。(はてなブックマーク - 人気エントリー)
- INFOBARのiidaUIをDesireSとXperiaminiで使ってみた(dream seed)
2011.08.18
AndroidベースYahooフォンが9月登場予定。ソフトバンクから↑BTW
iPhone5が9月という噂があるね。ウィルコムはどうした?
2011.08.18
Googleがモトローラを買収した真の目的、今後のオープン性、今後の端末開発に関する分かりやすい記事↑BTW
ってのは適当過ぎる説明としてリンク先分かりやすいのでオススメです。石川温氏の記事です。
手持ちのOptimus Padをversion 3.1にアップデートして色々便利になってきちんと動くアプリも増えたんだけど、一番使うブラウザ関連にいくつかバグがあるみたい。むー
2011.08.15
Google、モトローラを1兆円で買収、ハードウェア開発能力大幅アップ↑BTW
- グーグル、モトローラ買収へ1兆円、スマホ部門強化(asahi.com)
2011.08.11
これは便利だ。Androidのロック画面に今後の予定を表示するアプリ『Lockscreen Calendar』↑BTW
- Androidのロック画面に今後の予定を表示する『LockscreenCalendar』(ライフハッカー[日本版])
2011.08.08
Androidタブレット「Optimus Pad」がやっとAndroid 3.1にバージョンアップ↑BTW
2011.08.07
iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数(impress)↑BTW
iPad便利なんだけどねぇ・・・、やはりノートにするにはペン入力機能が欲しい。
HTCの新しい10インチタブレット「Puccini」が静電式&感圧式両方対応みたいなのでちょっと気になっている。
2011.08.02
無償のAndroid アプリ「Yahoo!ロコ 地図」最新版がAR ルート案内に対応↑BTW
- Androidアプリ「Yahoo!ロコ地図」最新版、ARルート案内に対応(japan.internet.com)
2011.08.02
電話着信時に企業や店舗名とともに評価も表示する「アンドロイド電話帳β+」↑BTW
- 電話着信時に企業や店舗名とともに評価も表示する「アンドロイド電話帳β+」(GIGAZINE)
2011.07.29
移動速度を関知し、一定速度以上で自動でマナーモードに移行するアプリ↑BTW
おまけに電話をかけてきた相手にSMSで「今、移動中なう」とメッセージまで自動で送ってくれる。
これは面白いアプリだねぇ。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]