iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数(impress)

カテゴリー:Android・Google(記事数:721)



↑B


2011.08.07

iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数(impress)

iPad便利なんだけどねぇ・・・、やはりノートにするにはペン入力機能が欲しい。
HTCの新しい10インチタブレット「Puccini」が静電式&感圧式両方対応みたいなのでちょっと気になっている。

Category:Android・Google



コメント

いいっすね!=5
001 [08.07 06:29]ホワイトバード@OCN:Ipad無償配布何て金かけなくても、その程度の事分かりそうに思えるが・・・^^; (1)
002 [08.07 07:28]匿名@NetHine:逆だな。大学生の過半数が、Appleの御威光にも世間の流行りにも影響されず正しい判断が出来ると言うことが分かった。 (2)
003 [08.07 07:31]むん@So-net:初代iPadでしょ?IPad2なら少しちがうかも
004 [08.07 08:56]うえ@So-net:>003 何が理由で?
005 [08.07 09:12]えく@UQ:iPadを始めとするタブレットデバイスは、表示するのは得意だけど入力は極めて貧弱だから当然の結果だよなぁ・・・なのでペン入力の有無は大きい気がする。黒板に板書されたのを黙々と書き写すだけのような授業の仕方だとしたらなおさら。 (1)
006 [08.07 10:09]匿名さん:Apple自身がコンテンツビューアだって言っているしね。クリエイティブなことをするならMacを使えと。
007 [08.07 10:12]匿名さん:後は馬なし馬車みたいな発想じゃなくて、タブレットならではの使い方が出てこないと。教師が黒板に書いたものをタブレットに転送して書き込みできるような機能と、普通のノートの機能とでワンタッチで切り替えられたりすると便利そう。
008 [08.07 10:31]匿名:紙の替わりになるわけないでしょw みんなちゃんとノート書いてるって事は実証されただろうけどw
009 [08.07 10:35]hoge@Plala:まあ、むかーしから、教科書のほかにノート使ってるよね。ということだな。
010 [08.07 10:49]匿名:自分はデジタイザがついてるらしいThinkpadTabletが気になりますね~ つか非常にほしい。


011 [08.07 11:59]@Dti:使う方も使わせる方もデジタルデバイスで授業をするビジョンがなさ過ぎなんだよ。ワードとエクセルとメールで事業の電子化が済んだと思ってるウチの会社のオヤヂ達と一緒
012 [08.07 12:13]匿名:なんでも全て一つでまかなおうって考えがいかにも融通の効かない日本人の感覚だな。同時に何冊もの書籍を一つの端末で持運べる段階で十分意味はあるんだがな。
013 [08.07 14:09]じみー@YahooBB:元記事見たら紙のノート云々はアンケートの一項目としてあげられてるだけで、資料の配布とかテキストの電子化等々で肯定的な結果が出てる。個人的には運営側の工夫と学生側のやる気に?な感じがします。
014 [08.07 15:49]テキストはどう準備するの?@OCN:「何冊ものテキスト」なんて日本では入手できないからメリットにならないのです。授業用のスライド資料なんかは電子ファイルもあった方が良いけど、紙で配られた方が一覧できるし書き込みもできて数があってもメリットが足りないでしょう。既存の書籍が大半の大学レベルの教科書・参考書じゃなくて、一括して入れ替えられる義務教育向けの教科書の電子化が先ではないでしょうか。
015 [08.07 21:24]徳命@OCN:こういうのは、紙に変わる使い方の提案につながると思える情報に注目しないと意味ない。実際物理的に違うんだから、違うに決まっているわけで。
016 [08.08 22:59]匿名@ucom@Ucom:大事なことなので2回いいました。ZIPの解凍すら有料アプリしかないような世界が便利な世界とは思えないなあ。。。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1400
2022.01.19Androidが見違えるほど便利になる。ホーム画面に加えたい15のショートカット2コメ
2021.12.01Googleがアプリマーケットの今年のランキング「Google Play ベスト オブ 2021」発表2コメ
2021.11.16「BALUMUDA Phone」正式発表。4.9型で「非縦長」、軽量で有機的デザイン45コメ
2021.11.12ソニーXperiaが国内Androidシェア第1位を達成!4コメ
2021.11.09クアルコム、888後継「Snapdragon 898」(仮称)を12月1日に発表へ20コメ
2021.11.08オーブントースターで有名なBALMUDAがオリジナルスマホ、11月16日発売 22コメ
2021.11.05楽天モバイルでSnapdragon855搭載のGalaxy S10が実質14980円!!!!10コメ
2021.11.04Xperia Pro-Iで撮影したムービーが公開3コメ
2021.10.25「1型センサー」「可変絞り」搭載「Xperia PRO-I」大量リーク5コメ
2021.10.25ドコモ、SNSの使用に特化したAndroid用ホームアプリ「SNS launcher」をドコモユーザー以外にも提供開始9コメ


→カテゴリー:Android・Google(記事数:721)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)491access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)378access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access

すべて見る

★★RSSから取得した最新ニュース★★★
Android
2025/04/06 09:20:ワイ「関税でiPhone値上げ???Androidスマホ一強時代到来やんww」(ガジェット2ch)
2025/04/06 09:02:(DeepL:WhatsAppが音声通話とビデオ通話の新機能をテスト中)WhatsApp testing new features for audio and video calls(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/06 06:32:通常550円が160円に、懐かしささえ覚えるワーム『Death Worm? ? メガ怪獣』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/06(タブクル)
2025/04/05 22:50:ダイソーから“ジェネリックAirタグ” Apple「探す」対応 1100円(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/05 16:30:(DeepL:)Deals: Moto Edge 60 Fusion and Pixel 9a arrive, iPhone 16? and 15 series are £100 off(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/05 10:06:「Apple Intelligence」の日本語解禁で“スマホのAI競争”が激化 Android陣営とは何が違うのか(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
2025/04/05 08:00:(DeepL:WhatsAppは、あなたが送ったメディアを他の人が自動保存しないようにします。)WhatsApp will let you prevent others from auto-saving media you send them(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/05 07:48:通常100円が0円に、それは画面端からアプリ呼び出すランチャー『Edge Side Bar』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/05(タブクル)
2025/04/04 18:50:(DeepL:Poco C71が120Hzスクリーンと5,200mAhバッテリーで登場)Poco C71 arrives with a 120Hz screen and 5,200 mAh battery(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/04 17:16:(DeepL:サムスンGalaxy A55にOne UI 7ベータ・アップデートが提供される)Samsung Galaxy A55 is receiving the One UI 7 beta update(GSMArena.com - Latest articles)