ツイート
2016.05.14
ドイツの独有力大学がSTAP類似現象の再現に成功?責任逃れした理研と早稲田大学の責任は
これぞScienceなアプローチの研究と論文だね。STAP現象の確認に成功、独有力大学が…責任逃れした理研と早稲田大学の責任、問われる | ビジネスジャーナル 42 users832イイネ Modified STAP conditions facilitate bivalent fate decision between pluripotency and apoptosis in Jurkat T-lymphocytes 1 users5イイネ
★いわゆるSTAP現象と定義される現象
正常の増殖しない細胞に低pH処理すると多能性(他の細胞になる能力)と増殖能力を獲得する。
★今回報告された内容
がん細胞に低pH処理すると、死ぬ細胞と、「多能性マーカー」を出して生存する細胞に分かれるの観察された、低pH処理刺激は興味深いかも
追記
あ、別に管理人はSTAP細胞があると思っているわけではありません。
Category:科学・技術・研究
Keyword:ドイツ/74
コメント
いいっすね!=4
001 [05.14 11:05]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★65:「STAP細胞は、、あり、、、あるやんけ、ぐぉぅるうあらああ!!!」 ↑(1)
002 [05.14 14:11]nori@Asahi-Net:再現できないから、そんなものあるわけねぇ < 無能の証明 ↑
003 [05.14 16:10]詳しくは分かりませんが:1 低phにさらすらことで何らかのスイッチが入る2 その場合、自滅することもあるし、増殖始める場合もあるってことですかね?これは万能細胞より胃ガンとかの消化器官系のガン発生メカニズム解明に役立ちそうですねぇ(期待) ↑(1)
004 [05.14 17:46]匿名@Ucom:いやいやいや、このパターンよく言われるけど、じゃあ俺が「タイムマシンはできるよ」といったら賞賛に値するかって事だよ。実証できなければ言っただけでは賞賛に値しないでしょ。 ↑
005 [05.14 17:51]j:小保方氏の実験にガン細胞が混じってたとか、そんなことは無いか…?生物化学系って、実験してみたら出来たけど何でだか分かりません。って多そうだから何が何でもSTAP細胞はあるんです!って言う言い方しちゃうんですね。工学系で良かった? ↑
006 [05.14 21:09]通りすがり@OCN:管理人が「大宅健一郎」の記事をマジで信じてるとは・・・。いや、管理人のコメントでは、小保方がねつ造だったのか、どうかという点は触れていないか。しかし、この大宅健一郎は、いつまで小保方がSTAP細胞を作れなかったことを擁護し続けていくつもりなのかねぇ。 ↑
007 [05.14 23:00]天安門事件@InfoWeb:存在しない事を証明するのは、悪魔の証明だからなぁw ↑
008 [05.15 00:00]うぃ★54:確かSTAP現象自体は科学的に認められているんだっけ。まあ、私は未だに笹井氏が鍵を握っている(た)と思うけどね。 ↑(1)
009 [05.15 09:04]。@InfoWeb:理系女子と持て囃してたアレは手順に捏造があったのが問題だものね。 ↑(1)
010 [05.15 09:17]あいす@So-net:細胞内の反応は http://www.sigmaaldrich.com/technical-do.... の様にわかっている範囲でさえ複雑で多様ですから、STAPと呼べるような現象が見つかってもおかしくない気はしますがね。まあ、やり方がまずかったですよね。 ↑
011 [05.15 10:32]匿名@Dion:現象自体はあるっぽいという話だが、確実なトリガーがわからんというのが現状 ↑
012 [05.15 18:31]匿名@OCN:できそうじゃ、科学的には意味ないよね。とくに実験系は。それをわかってない人が多いから、日本人の教育レベルは実際は高いとは思えんのよね。 ↑
013 [05.15 18:32]匿名@OCN:小保方問題で、東大の理系出た奴まで擁護してたのは呆れた。東大ですら基礎部分をまるで学んでない奴がいるってのはヤバい。 ↑
014 [05.15 20:08]うぃ★54:>012 なるほど、じゃあ、何故「意味がない」か、「基礎部分」とは何かを説明してもらわないとね。 ↑
015 [05.15 20:45]匿名@OCN:そんなに知りたければ大学入って勉強してきたら。基礎の基礎だから、ここでわざわざ書くようなことでもない。ういさんって、大学卒業してないのかな?だったら教えてあげるけど、卒業してそれなら、入り直せと言っておく。 ↑
016 [05.15 20:49]匿名@OCN:内容読んでないけど、たぶんそれらしいこと書いてあるからとりあえず読んでおいてくれ。俺自身は基礎すぎて今更考えをわかりやすくまとめる気はない→https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A....科学的方法 ↑
017 [05.15 20:50]匿名@OCN:あと再現性とかそいういうのキーワードに勉強してくれ。しかし、こんなことに突っ込むうぃさんの学力は低いと言わざるをえない。前回の例といい、もう少し謙虚になった方がいいよ。俺に対して偉そうにするのはいいが、自分自身の能力に関しては謙虚であるべきだね。 ↑
018 [05.16 04:44]うぃ★54:>015・016 やれやれ、せっかく素直に聞いてあげたのに相変わらず何も具体的説明が無いのな。人が聞いているのは「お前さんの認識」であって「事柄の知識」ではないって事も分からんのかと。で、出てきた単語が「科学的方法」ですか。「科学的」と「科学的方法」との違い分かっていますか?それとも経過と結果を混同する人かな? ↑
019 [05.16 04:57]うぃ★54:>017 お前さんの認識を聞いているのに、「こんなこと」呼ばわりされてもねぇ。それともお前さんは人に聞きもせずに相手の認識が分かるのか?勝手に人の事決め付ける辺りそのつもりなのかもしれませんが、それ所謂「電波」ですよw 人の言っている事が理解出来ないならどうぞ中学校から入り直して下さい。あと、実験系じゃない科学って何かありますかね? ↑
020 [05.16 05:08]うぃ★54:017続き:その「前回の例」ですが、自己矛盾晒した挙げ句ブーメランが刺りまくって遁走したのは貴方なんですが。「俺に対して偉そうにするのはいいが、自分自身の能力に関しては謙虚であるべきだね。」で、人が謙虚に聞いた挙げ句がこれですから。またブーメラン刺さってますよ。 ↑
021 [05.16 07:13]匿名@OCN:前回は経営学や経済学で出てくる概念だから知らない人も多くてお仲間もいたかもしれないけれど、今回は科学の基礎に関わる当たり前の話題だから、吠えれば吠えるだけバカ晒すだけ。だからやめたほうがいいよw ニヤニヤしている多いんじゃないかなあ。 ↑
022 [05.16 09:24]kkk:大宅さんは小保方問題ではなく、若山の悪行を世に知らしめたいだけだったりしてね。stapは酸処理のシンプルさと胎盤にも寄与するところが売りであって、応用的には大したことではない。muse細胞は人で数年前にやられている事実をちゃんと理解出来ていない素人が大杉。議論すべきは金の使われ方を含むアカデミアの構造の問題。jaxaのラボ内にチャリンコ飾ってるアホやら税金でふざけた事をしている輩をどうにかするべき。そして成果を出せば1億円プレーヤーも夢ではない業界にすべき。stap問題で頓挫してしまったやつね。 ↑
023 [05.16 11:46]匿名:>>022 その文面だと、あたかもSTAP細胞を理研が発見したかのような言い方だからよくないよ。(仮にできていたとしても、再現に必要な条件を突き止められなかった以上、「無い」ことになる。) ↑
024 [05.16 22:24]うぃ★54:>021 で?人の質問に対する答えはいつになったら出来るようになるのかな?質問に答えるのは小学生でも出来る事ですよw ああ、答えられないってならそう言ってもらわないとw ↑
025 [05.16 22:33]うぃ★54:>021続き:>吠えれば吠えるだけバカ晒すだけ。だからやめたほうがいいよw< さすが前回吠えまくってバカ晒した人の言葉は重みが違うねw ↑
026 [05.17 14:12]kkk:23 stapがあろうと無かろうとどっちでもいいという事。 ↑
027 [05.26 08:06]んー:>>014 小保方は検証可能な再現性を主張し、その主張は追試によって否定され、本人も主張した再現性を示せなかったばかりか、そもそもの公開されたデータに致命的な矛盾がいくつも見つかった。これが全てですね。公開されたデータ等の致命的な矛盾を踏まえつつ、小保方の論文によって新たに分かったことは何だったのか?と考えると何もないことになる。とりあえず言ってみただけって話にすぎないことになるから科学的に意味がないんだよ。森口尚史のiPSの臨床応用の話と対比して考えてみるといいのでは。 ↑
028 [05.27 09:17]懐かしいなあ@Dion:当時WBSの流しニュースで発表を知り、次の日NHKのアナウンサーが割烹着で挨拶しているのを見てヘドが出た。あの発表段階で必要以上の持ち上げっぷりはかなり臭ったし、危険と感じた。今後の研究者の挑戦意欲の障害にならないか心配。 ↑
→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
ドイツ