■■■記事一覧■■■
前のページへ|16ページ目/20|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・)
2013.06.01楽天カードが日曜0時から72時間限定で新規加入8000ポイントプレゼント実施中 /4
2013.05.23iPhoneに刺して使えるモバイル決済「Square」が日本上陸。三井住友カード株式会社と戦略的業務提携を締結 /4
2013.05.21「安倍バブル」を1年前に予言した岩本沙弓氏が、安部バブルにより日本国民の富がアメリカに流出するカラクリを解説した本 /9
2013.05.12「振り込め詐欺」の公式新名称が決定! /7
2013.05.02ホリエモン氏、ソフトバンクはアメリカ以外でも同様の買収を計画していると予想 /1
2013.04.176月末までに首都圏の法人タクシー3万台のうち2万台がSuica対応へ。QUICPay、銀聯(ぎんれん)カードへの対応も進む /5
2013.04.13円安も追い風、Amazon.comのマーケットプレイスを使って外国のオタク相手に月商100万円を稼ぐ /5
2013.04.12イーアクセスの27歳秘書が、ソフトバンクによる買収前に同社株を1000万円分購入→数千万価値上昇→タイーホ /13
2013.03.31ソフトバンクが2年縛りのややこしさを利用して新たな詐欺手口を実験中とのこと /30
2013.03.27マイホームは老後に買え!人口減少社会なんだから鉄道路線廃止などのリスクも考慮すべき。って記事 /24
2013.03.25ビル・ゲイツ財団が「次世代コンドーム」のアイデア募集。採用者に1000万円賞金 /9
2013.03.18サンワサプライ、NFC対応端末をかざして情報を読み書き出来るタグシール「300-NFC001」20枚1980円(楽天) /9
2013.03.07積立性保険・積立性年金に興味がある /20
2013.03.07コンビニATMに取り付けられていたスキミング装置の写真。こんなの分からないよー /13
2013.03.06打倒Tポイントカード。楽天が実店舗で「楽天スーパーポイント」を貯めたり使ったり出来る「Rポイントカード」の試験を開始。 /10
2013.03.04これは良い資料。ろうきんが高校生向けに「世の中のお金」に関する教育資料をPDFで無料配布中 /2
2013.03.01平均年収は、猫より犬の飼い主のほうが55万円高いと判明 /8
2013.03.01NFCとFeliCaの違いに関する記事 /8
2013.02.26ドコモとチャイナモバイル、韓国KT社。日中韓でNFCのローミングを実現する共通仕様を策定 /5
2013.02.22ドコモがNFC決済対応のセキュリティチップ内蔵の新型SIMカードを2月25日より発行。ピンク /12
2013.01.312250円払うと金融機関が利用する自分の信用調査結果が10分で確認出来るサービス「クレジットレポート」 /9
2013.01.29アメリカの裁判で小売店側がクレジットカード会社に勝訴。小売業者が価格に付加料金を自由に課せるように /14
2013.01.22日本銀行、政府の指示を受け物価を2%上昇させるまで無制限にお金を発行することを決定 /21
2013.01.15円安ウォン高が進んで1年前から円ーウォンレートが35%変わったらしい /5
2012.12.25長崎の離島が日本で初めて観光振興用の地域通貨を発行 /11
2012.12.21今や、iPhoneと1260円のカードリーダーだけでどんな店でも手数料5%のクレジットカード決済を利用出来るらしい。 /8
2012.12.14コロプラがマザーズ上場、公開価格3000円→本日の終値5000円 /6
2012.12.13ペニーオークション詐欺事件で「落札できた」とウソをついた芸能人ブログ一覧 /26
2012.12.0412月23日のNスペは「日本国債で何が起きているのか?」 /6
2012.12.01最も学費の安い私大医学部は順天堂大学で6年間で2070万円 /4
2012.11.13日本の造幣局がバングラディッシュの貨幣鋳造を受注。戦後初。 /10
2012.10.16米国のファンディング「Kickstarter」が10月31日から海外配送可能に /2
2012.10.16ANAのマイル制度が改悪。「12000マイル→18000円分のeクーポン」から「12000マイル→15000円分のSKYコイン」に /6
2012.10.06本日23時59分まで、楽天カードを新規に作ると8000円分のポイントプレゼント /4
2012.10.05クレジットカード75枚を徹底比較記事 /19
2012.10.05ソニーカードが、新規加入して3ヶ月以内に5万円以上使うと5000円分の楽天ポイントをプレゼント /4
2012.10.03「1ドル札を50セントで買う」という投資の基礎を実践したソフトバンクの孫社長。イー・アクセスの買収について。って記事 /2
2012.09.26オリンパスがソニーと資本・業務提携決定。ソニーがオリンパスの筆頭株主に /1
2012.09.12最近、世界は通貨を刷りまくって先進国がインフレになるという見方よりも、グローバル経済が浸透して世界の富が平準化するまでデフレが続くのではないかという意見が台頭してきている /19
2012.07.19株を預けて金利がもらえる「貸し株」サービスがあるのは「SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券」 /9
2012.07.04全日空(ANA)が大幅増資、株式発行数25億株→35億株へ /34
2012.05.16「Yahoo!ファイナンス」の表示株価が8月1日からリアルタイムに /6
2012.03.01年金を現在の世代間格差の出る方式から積み立て方式へ移行する方法に関する記事 /19
2012.02.25楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法 2012年版 /68
2012.01.12島根銀行が特産品付インターネット定期預金発売 /14
2011.12.24スペインの世界最強宝くじ「エル・ゴルド」。2000人の街で1800本の当たりくじ(4000万円)が出る /2
2011.12.21再来年10月から消費税8%、さらに1年半で10%へ。所得税の最高税率は45%へ /45
2011.12.19『家政婦のミタ』を雇えるとしたら、いくらで雇う? /29
2011.12.19外国に借金の多い国ランキング /34
2011.12.07毎月のケータイ代の最大7%のマイルがたまるJALマイルフォンにスマホが続々登場中 /17
2013.06.01
楽天カードが日曜0時から72時間限定で新規加入8000ポイントプレゼント実施中↑BTW
通常は2000ポイントなのでエライがんばっている。「7月末までにカードを1回利用すること」とかいくつかルールがあるので作る人はよく読んでね。
楽天は楽天カードに楽天Edyに楽天証券に金融強くなってきたなぁ。ただ、楽天Edyのテコ入れはどうするつもりだろうか?最近パッとしないような・・・・
2013.05.23
iPhoneに刺して使えるモバイル決済「Square」が日本上陸。三井住友カード株式会社と戦略的業務提携を締結↑BTW
- モバイル決済「Square」が日本上陸、Twitter創業者が開発 - ケータイ Watch 1 users 5いいね (ケータイ Watch)
最近思うのだが、電子マネーもいいけどレシートも電子化して欲しい。
2013.05.21
「安倍バブル」を1年前に予言した岩本沙弓氏が、安部バブルにより日本国民の富がアメリカに流出するカラクリを解説した本↑BTW
![]() | バブルの死角 日本人が損するカラクリ (集英社新書) 岩本 沙弓 集英社 売り上げランキング : 242 Amazonで詳しく見る |
海外が日本のバブルに好意的なのは彼らにとって「お得」だからなんじゃないかと疑っているので読んでみるか・・・。ちなみに死ぬほど株が上がっているけど俺はもう「この人生、お金は増やそうとしない」と決めているので株式投資はしてません(^-^;地道に稼ぎます。
2013.05.12
- 「振り込め詐欺」新名称は「母さん助けて詐欺」 : J-CASTニュース 1いいね (J-CASTニュース)
うん、手口を包括的に想像しやすくて良いかも。まあ、個人的には「サギノミクス」が気に入っていたのだけどw
2013.05.02
ホリエモン氏、ソフトバンクはアメリカ以外でも同様の買収を計画していると予想↑BTW
2013.04.17
6月末までに首都圏の法人タクシー3万台のうち2万台がSuica対応へ。QUICPay、銀聯(ぎんれん)カードへの対応も進む↑BTW
2013.04.13
円安も追い風、Amazon.comのマーケットプレイスを使って外国のオタク相手に月商100万円を稼ぐ↑BTW
- Amazon使って個人輸出、月商100万円 円安も手伝ってオタク外国人相手に稼ぐ (1/2) : J-CASTニュース 3 users 23いいね (J-CASTニュース)
2013.04.12
イーアクセスの27歳秘書が、ソフトバンクによる買収前に同社株を1000万円分購入→数千万価値上昇→タイーホ↑BTW
- イー・アクセス元秘書、買収直前にインサイダー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 10 users 18いいね (YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
アベノミクス様のおかげで俺のDC年金の運用がトータルで+20%に!!!!うひょーーー。
2013.03.31
ソフトバンクが2年縛りのややこしさを利用して新たな詐欺手口を実験中とのこと↑BTW
お気をつけください。
2013.03.27
マイホームは老後に買え!人口減少社会なんだから鉄道路線廃止などのリスクも考慮すべき。って記事↑BTW
2013.03.25
ビル・ゲイツ財団が「次世代コンドーム」のアイデア募集。採用者に1000万円賞金↑BTW
- 「次世代コンドーム」考えたら10万ドル ビル・ゲイツの財団がアイデア募集 - ねとらぼ(ねとらぼ 最新記事一覧)
2013.03.18
サンワサプライ、NFC対応端末をかざして情報を読み書き出来るタグシール「300-NFC001」20枚1980円(楽天)↑BTW
- サンワサプライ、NFC対応端末で読み取れる「NFCタグシール」を発売 | パソコン | マイナビニュース1いいね(マイナビニュース)
- サンワサプライ、NFC対応端末をかざして情報を受け取るタグシール「300-NFC001」(BCN ランキング | 総合 記事一覧)
- NFCタグシール(NFC Tag・丸型・Circus・20枚セット)【サンワダイレクト限定】(楽天)
タグのメモリサイズは144バイト
2013.03.07
積立性保険・積立性年金に興味がある
Interested in saving-type insurnace.↑BTW
所得税と住民税が高い、高すぎる。併せて稼ぎの無視できないパーセントを持っていかれるのは空しすぎる。所得を下げずに控除を増やしたいw
一方で将来のために、それなりの額をコツコツと貯金してはいるんだけど、世の中には積立保険とか積立年金とかって貯蓄の代わりになるサービスがあって、これらはそれぞれ名目は「保険や年金」なので所得税控除の対象になるらしい。という話を聞いてソワソワしてます。自称事情通の友人によると「世の中には「ほとんど貯蓄」な保険・年金もあるで」とか言っているし。
ちなみに今は適当な掛け捨ての保険には入ってます。「保険」部分をこれ以上増やす必要は無いと思う。「年金」みたいに老後まで引き出せない貯金をこれ以上増やすのはちょっと抵抗ある。「貯蓄」部分を「所得税控除」に持って行く合法的な良いテクニックは無いものか。
2013.03.07
コンビニATMに取り付けられていたスキミング装置の写真。こんなの分からないよー↑BTW
気をつけ・・・られないな。こりゃ。
2013.03.06
打倒Tポイントカード。楽天が実店舗で「楽天スーパーポイント」を貯めたり使ったり出来る「Rポイントカード」の試験を開始。↑BTW
俺は楽天のクレジット払いと、楽天市場の買い物で月間1000円以上ポイントが入るんだよね。
Edyこと「楽天Edy」との絡みはどうなるんだろう?
2013.03.04
これは良い資料。ろうきんが高校生向けに「世の中のお金」に関する教育資料をPDFで無料配布中↑BTW
ちょっと俺も読もう。
2013.03.01
平均年収は、猫より犬の飼い主のほうが55万円高いと判明↑BTW
- 平均年収は、猫より犬の飼い主のほうが55万円高いと判明 | ライフ | マイナビニュース6いいね(マイナビニュース)
リンク先に書いてある理由はちょっと違わないか?
Keyword:犬/50
2013.03.01
- 【山田祥平のRe:config.sys】NFC、おサイフケータイへの道、遙か
19いいね(PC Watch)
一応、今年中にFeliCa互換NFCチップが投入されるらしい。
2013.02.26
ドコモとチャイナモバイル、韓国KT社。日中韓でNFCのローミングを実現する共通仕様を策定↑BTW
- ドコモら3社、日中韓でNFCのローミングを実現する共通仕様を策定 | 携帯 | マイナビニュース(マイナビニュース)
- ドコモ、チャイナモバイル、KTがNFCの国際ローミング仕様を策定
1いいね(ケータイ Watch)
Keyword:ローミング/24
2013.02.22
ドコモがNFC決済対応のセキュリティチップ内蔵の新型SIMカードを2月25日より発行。ピンク↑BTW
- ドコモ、NFC決済対応の新型SIMカードを2月25日より発行 - ケータイ Watch
19いいね(ケータイ Watch)
日本ではどうなるんですかね?
2013.01.31
2250円払うと金融機関が利用する自分の信用調査結果が10分で確認出来るサービス「クレジットレポート」↑BTW
- 金融機関が自分をどう評価しているかが一目でわかる「クレジットレポート」を実際に出してみた - GIGAZINE
49いいね(GIGAZINE)
- 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット 個人の信用情報が10分でわかるクレジットレポート:マイクレジット
104いいね
婚活の時とか、自分の娘が彼氏を連れてきた時とか、交際相手の親の資産状況チェックする時とかw
2013.01.29
アメリカの裁判で小売店側がクレジットカード会社に勝訴。小売業者が価格に付加料金を自由に課せるように↑BTW
かといって、現金払いとクレジットカード払いで5%以上差が付くなら絶対現金で払うし難しいところ。
2013.01.22
日本銀行、政府の指示を受け物価を2%上昇させるまで無制限にお金を発行することを決定↑BTW
- 日銀が無期限の国債買い入れを決定、物価目標2%( Reuters: トップニュース)
・・・・マジか?ドキドキw
2013.01.15
円安ウォン高が進んで1年前から円ーウォンレートが35%変わったらしい↑BTW
- 韓国銀行総裁が円安に警戒感為替介入の可能性を示唆(J-CASTニュース)
- ウォン 為替チャート - 為替レート変換君
日本人が韓国のモノを輸入する時に35%多く金がかかるようになって、韓国に輸出する時に利益が35%アップって事で、
ついでに円安ドル高も進んでいて、1年前に比べ18%円安ドル高なので
日本がドル立てのモノを買う輸入する時に18%多く金がかかって、アメリカに輸出する時に18%高く売れるって感じ?
う~ん、ドルまで入れて考えると、分かるようで利害関係がよく分からん。
2012.12.25
住民は購入出来ず、観光客にのみ販売。どうやら通常の円より16%ぐらい価値があるって設定っぽい。
これは面白いし妄想広がるけど法律的にはどんな縛りがあるのかな?通貨の発行はどこかの第三者が監視していて同額の担保金(円)が必要?監視無ければガンガン発行して自治体の借金解消出来るかもw
2012.12.21
今や、iPhoneと1260円のカードリーダーだけでどんな店でも手数料5%のクレジットカード決済を利用出来るらしい。
クレジットカード決済便利なので普及して欲しいけど、5%手数料をとられるのは店側が可哀想だと思うんだよね。お気に入りの店では現金払いを心がけている。2012.12.14
コロプラがマザーズ上場、公開価格3000円→本日の終値5000円
発行株式数は700万株だから時価総額350億円って感じ。コロプラは今期売り上げ100億円ぐらい。純利益12億円ぐらい。
社長さんは34歳!
2012.12.13
ペニーオークション詐欺事件で「落札できた」とウソをついた芸能人ブログ一覧
- ペニーオークション詐欺事件で「落札できた」とウソをついた芸能人ブログ一覧(デジタルマガジン)
2012.12.04
- 日本国債ー何が起きているのか?(仮)(NHKスペシャル 放送予定最新情報 11月30日更新)
2012.12.01
- 「超高額」の私大医学部、値下げ合戦…負担軽く(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
生まれ変わっても医学部は無いな。接客業嫌い。ネズミちゃんの相手が俺に合っている。
2012.11.13
- バングラ貨幣の製造5億枚、造幣局が初の受注(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
そういえばアメリカンな知り合いが日本の真ん中に穴の開いているコインが好きとか言っていた。
向こうには無いね。
2012.10.16
米国のファンディング「Kickstarter」が10月31日から海外配送可能に
Kickstarter simplifies International Shipping↑BTW
- ゲーム特化の広視野角、6軸ヘッドトラッキングVRヘッドマウントディスプレイ「Oculous Rift」開発プロジェクトが初日で70万ドルを調達(useWill.com)
- デトロイト市に「ロボコップ像」を設置する募金が目標額達成、設置なるか?(useWill.com)
2012.10.16
ANAのマイル制度が改悪。「12000マイル→18000円分のeクーポン」から「12000マイル→15000円分のSKYコイン」に
ANA's mile system gets worse.↑BTW
2012.10.06
本日23時59分まで、楽天カードを新規に作ると8000円分のポイントプレゼント↑BTW
本日23時59分までに申し込んで、11月30日までに1回でもカードを使えば合わせて8000円分の楽天ポイントをプレゼント。
なんかここ2、3日クレジットカード業界のニュースが多いね。
2012.10.05
クレジットカード75枚を徹底比較記事
Comparison of 75 kinds of credit cards in Japan.↑BTW
- クレジットカード75枚を徹底比較!最も得する1枚は?(nikkei BPnet 最新記事一覧)
2位は1%ポイントの楽天カード。
最近、VIEWカード+Suicaのオートチャージ(ウィルコムのBAUM使用)で1.5%ポイントがつくのに気がついて使える時はほとんどの買い物をSuicaでやってます。ポイントはSuicaマネーに変換出来る。
2012.10.05
ソニーカードが、新規加入して3ヶ月以内に5万円以上使うと5000円分の楽天ポイントをプレゼント
Time-limited campaign of SONY CARD↑BTW
- ソニーカードに入会して使うと5000ポイントをプレゼント-ソニー銀行(マイナビニュース)
2012.10.03
「1ドル札を50セントで買う」という投資の基礎を実践したソフトバンクの孫社長。イー・アクセスの買収について。って記事
The article about acquisition of e-mobile by Softbank.↑BTW
- 「1ドル札を50セントで買う」という投資の基礎を実践したソフトバンクの孫社長。イー・アクセスの買収について-中嶋よしふみ(BLOGOS - 最新記事)
2012.09.26
オリンパスがソニーと資本・業務提携決定。ソニーがオリンパスの筆頭株主に
Olympus and Sony form a capital alliance.↑BTW
- オリンパス、ソニーと資本・業務提携決定へ(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
Keyword:オリンパス/29
2012.09.12
最近、世界は通貨を刷りまくって先進国がインフレになるという見方よりも、グローバル経済が浸透して世界の富が平準化するまでデフレが続くのではないかという意見が台頭してきている↑BTW
2012.07.19
株を預けて金利がもらえる「貸し株」サービスがあるのは「SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券」↑BTW
- “塩漬け株”にも働いてもらおう!「貸株」で最大年利5%+優待や配当も!-ネット証券を使い倒せ!(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
借り受けた株は金額として扱うのでは無く実際にその銘柄をデイトレして稼ぐのかな?
2012.07.04
全日空(ANA)が大幅増資、株式発行数25億株→35億株へ↑BTW
またかよ(涙)3年前に増資したばかりじゃん。株価が悲惨なことに。俺は平均取得金額350円で5年ぐらい前から8000株持ってるんだよね。現在125万円の損失。orz
外貨といい、株といい、投資したって目減りする一方。もう疑心暗鬼になっちゃって新たに買い増ししようって気もまったく起きないんだよね。
貯めてもしょうがない。よし!使い切ろう!!!!w
2012.05.16
「Yahoo!ファイナンス」の表示株価が8月1日からリアルタイムに↑BTW
- 「Yahoo!ファイナンス」の東証銘柄、無料で"リアルタイム株価"に-8/1から(マイナビニュース)
年間12枚の優待券と配当で毎年10万ぐらいはメリットあるとはいえ、精神的に悲しい。
2012.03.01
年金を現在の世代間格差の出る方式から積み立て方式へ移行する方法に関する記事↑BTW
- 賦課方式から積立方式へ-池田信夫(BLOGOS - 最新記事)
積み立て方式に移行し安全だぁとか言っていたらインフレが始まるんだろうな(^-^;
2012.02.25
楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法 2012年版↑BTW
- 楽天が悲鳴をあげるくらい、楽天カードを使い倒す方法2012年版(はてなブックマーク - 人気エントリー)
つか、楽天って言うと、すぐに「楽天のメルマガがウザイ」とか言っているやつなんなの?
購入する時に「このショップのメルマガを送付する」「このジャンルのメルマガを送付する」のチェック外し忘れているだけでしょ。
俺は年間50回は楽天で買い物するけど何の問題も無いよ。
2012.01.12
- 「山陰特産品付定期預金(インターネット定期預金)」が16日発売-島根銀行(マイナビニュース)
- 島根銀行
んー、利率0.1%って感じか。お金でもらうよりはこっちの方がいいかも。
しかし株で100万、為替で50万含み損があり投資する気がなかなかおきない管理人です。
2011.12.24
スペインの世界最強宝くじ「エル・ゴルド」。2000人の街で1800本の当たりくじ(4000万円)が出る↑BTW
- スペイン宝くじ小さな町で多くの住民が40万ユーロもらう([国際] - MSN産経ニュース)
宝くじ1枚の価格は2000円。スペインでは国民の90%がこの宝くじを購入し、スペイン人は家計の2%をギャンブルに使うとのこと。
そして面白いのはこの宝くじ、「1つの売り場では1種類か2種類の番号しか売られていない」んだって。宝くじマニアなら購入のために全国をまわるのでしょうか?
2011.12.21
再来年10月から消費税8%、さらに1年半で10%へ。所得税の最高税率は45%へ↑BTW
- 所得税、最高税率を45%に引き上げへ(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
- 消費税13年10月で8%を軸に政府・与党調整、15年に10%

実際は滑らかな右肩上がりで実質の税率が増えていて、特に「いくら超えたらヤベー」って事は無いみたい。
2011.12.19
- 『家政婦のミタ』を雇えるとしたら、いくらで雇う?(Business Media 誠 最新記事一覧)
そういえば先日、現役女子大生の家政婦派遣サービスってあったね。こちらは2名で1時間5000円とお高い感じ。
俺の予想では、きっと今頃、「家政婦のミタ」パロディーAVが制作中かとw
2011.12.19
1位:アメリカ15兆ドル
2位:イギリス10兆ドル
3位:フランス6兆ドル
4位:ドイツ6兆ドル
5位:日本3兆ドル
6位:イタリア3兆ドル
7位:スペイン3兆ドル
よく分からないけど日本が円高な理由が分かる感じ?
しかし資産を「貨幣」で持っている事に不安を感じる今の世だ。
金も株も不動産もリスクあるしなぁ。要は貯めない方が良いってことか?
「金」は20年以上のスパンで考えると今からでも悪くないと思うんだがどう思う?
2011.12.07
毎月のケータイ代の最大7%のマイルがたまるJALマイルフォンにスマホが続々登場中↑BTW
- JALマイルフォン(オフィシャルページ)
- 情報元:iskw226:なんと。ARROWSZISW11FがJALマイルフォンで登場するんだ。間違いなく契約しちゃいそう。http://t.co/4J5ue0hw(Twitter / iskw226)
JALのマイルだと、金券換算で1.5倍。航空券換算で2倍程度の価値だから
毎月1000円ぐらいキャッシュバックな感じ。いいね
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・]