![]() | ![]() | ||
----------このキーワードを使っている記事---------- 2016.06.06:スイスのベーシックインカム法に対する国民投票、77%が反対して否決 2015.09.02:生活保護受給世帯"が過去最多、うち65歳以上の高齢者世帯が49.2%(80万世帯) 2015.06.26:国民年金、きちんと払っている人は40%だけな事が判明(他、未払い40%、免除20%) 2014.12.26:大阪市で生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ、橋下市長「支出の管理が目的」 2014.10.07:ついに始まった。在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論。全体の14%、3万人弱が受給 2014.04.09:政府、預金口座にマイナンバー連結する法整備。違法な脱税や生活保護を阻止 2014.03.04:昨年度の生活保護不正受給発覚4万件、総額190億円、過去最悪 2013.12.26:イギリスで貧困層専用の格安スーパー開店。生活保護者専用の会員制。 2013.06.08:アメリカの生活保護制度。支給されるデビットカードのカジノやストリップ、酒屋で使用が不可に 2012.06.12:シンガポール、生活保護受給者、公営住宅入居者のカジノ入場を禁止 2012.05.26:在日外国人による生活保護の不正受給、なぜ野放し? 2011.03.07:3月20日のNHKスペシャル「生活保護の危機~受給者全国一大阪市の苦悩~(仮)」 2010.07.22:イギリス政府、国民から国の財政再建のアイデアを募集したところ・・・・ 2010.06.30:先日の中国からの大量生活保護申請に対する大阪市長の対応(大阪市長のブログ) 2010.06.29:大阪府の医療機関のうち、患者の95%以上が生活保護受給者だった医療機関が72カ所(asahi) 2016.06.06
スイスのベーシックインカム法に対する国民投票、77%が反対して否決 たとえば鳥取県で6万円、東京で10万円。地域の人口集中をコントロールするのにも使えるかも。離島手当付けてもよい。 そのへんでのたれ死ぬ人多発よりはね。 その代わり生活保護、児童手当、国民年金など廃止。まあ消費税は20%、所得税、住民税は率が倍以上になるかな。それでも税収足らないか。 Category:海外・国際・軍事 2015.09.02
生活保護受給世帯"が過去最多、うち65歳以上の高齢者世帯が49.2%(80万世帯) Category:社会 2015.06.26
国民年金、きちんと払っている人は40%だけな事が判明(他、未払い40%、免除20%) Category:社会 2014.12.26
大阪市で生活保護費の一部をプリペイドカードで支給へ、橋下市長「支出の管理が目的」
Category:社会 2014.10.07
ついに始まった。在日韓国人・朝鮮人の生活保護受給率「桁が違う」と国会で議論。全体の14%、3万人弱が受給 Category:社会 2014.04.09
政府、預金口座にマイナンバー連結する法整備。違法な脱税や生活保護を阻止
関係ないけど、モナーコイン採掘2日目、ただいま2モナーコインぐらい(笑)10モナーコイン達成でいったん止めます(^^;モナーコインに可能性を感じるなら採掘じゃなくて購入すべきかもね。 Category:お金・マネー・不動産 2014.03.04
昨年度の生活保護不正受給発覚4万件、総額190億円、過去最悪
↓によると第2次世界大戦終了後200万人が受給していたのが、1995年には88万人まで減ったものの、最近は212万人が受給しているそうです。年間支給額は3兆7000億円。
Category:社会 2013.12.26
イギリスで貧困層専用の格安スーパー開店。生活保護者専用の会員制。
日本では100円ショップとか、業務スーパーとかちょっと信じられないぐらい安いと感じる値段で誰でも買えるけど、それと比べて値段はどうなんでしょう? Category:社会 2013.06.08
アメリカの生活保護制度。支給されるデビットカードのカジノやストリップ、酒屋で使用が不可に
また、アメリカでは生活保護を受けるのは日本より厳しくて、生活保護を手軽に受けるためには子供を産む人がいるらしい。出生率を上げたい日本でも同じ事が起きそう。 Category:お金・マネー・不動産 2012.06.12
シンガポール、生活保護受給者、公営住宅入居者のカジノ入場を禁止
Category:社会 2012.05.26
在日外国人による生活保護の不正受給、なぜ野放し?
Category:社会 2011.03.07
3月20日のNHKスペシャル「生活保護の危機~受給者全国一大阪市の苦悩~(仮)」 大阪市の20人に1人が生活保護らしい。急増したのは、2009年秋に厚労省が基準を緩和し、65歳以下の現役世代に対する生活保護の支給を認めるよう全国の自治体に通知を出したことが始まりとか。 Category:お金・マネー・不動産 2010.07.22
イギリス政府、国民から国の財政再建のアイデアを募集したところ・・・・ 荒れまくって閉鎖とか
イギリスは国の借金のため消費税を20%に上げたばかりです。 Category:社会 2010.06.30
先日の中国からの大量生活保護申請に対する大阪市長の対応(大阪市長のブログ) 先日紹介した話に対する市長の対応です。
Category:政治・司法・行政 2010.06.29
大阪府の医療機関のうち、患者の95%以上が生活保護受給者だった医療機関が72カ所(asahi) 真っ黒すぎて笑ったw。 Category:社会 | |||
![]() | ![]() |