新築4年経過した自宅のトイレの24時間換気ファンに重大な欠陥発見。む〜。

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2019.08.13

新築4年経過した自宅のトイレの24時間換気ファンに重大な欠陥発見。む〜。


我が家のトイレにはオムツ捨てが置いてあるのですが、一方24時間換気ファンがあるのでそんなに匂わないなと思っていたら最近、なんか以前よりも臭い?と気になってました。ほんのわずかな違和感。


ファンの表面についているホコリは年に1回ぐらいは掃除しますが、1年で表面にこんな感じでホコリがたまります。これで何度目の掃除だろう。


表面カバーを外してみる。きたねー。手の届かないファンの向こう側にもホコリ溜まってる。よしお盆休みで暇だし、パパ、ネジ外して念入りにホコリ掃除しちゃうぞ。


ネジを4つ外してファンを外すと、うわー、ファンの向こう側もホコリの宝庫。向こう側に何かあるな


72℃って書いてある。ふ〜ん、火事とかの高温時に閉まって火の勢いを抑えるやつだねぇ。。。。向こうの壁は何????、ファンがオンになるとパカっと開くとか?つんつん。


え?ええええええ??????


ナイロンネットみたいなのがホコリの壁で埋まってた(汗)このナイロンネットは知っている。各部屋の自然通気ダクトの外側には同じナイロンネットがハマっていて虫の侵入を防いでる。しかしこのトイレ部分は大量の空気を強制排気しているのでこんな事に


念入りに歯ブラシでゴシゴシやって掃除機で吸いました。はあすっきり


ファン本体を戻してカバーはめたところ。掃除前は見えなかった向こう側の屋外の光が見えます(笑)

これかなり深刻な問題だな。このトイレは2階で壁の向こうは垂直の壁で外側から掃除は不可。このファンを切る事は無いのでナイロンネット無くても、まあ問題無いともいえるけど、何も無しってのも違和感あるよな。さすがに現在ついているナイロンネットは細かすぎるとは思うけど、粗いアミにしてもいずれは詰まっていくだろう。

俺は今後は1〜2年に一度ファン外して掃除しようと思うけど、めんどくさいね。
だいたい普通の人はファンを外して掃除したりしないのでいずれは詰まっちゃうはず。
住宅会社に文句言うかね。

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!

 Keyword:掃除/88



コメント

いいっすね!=10
001 [08.13 20:04]ふえちゆいん★1@Dion:うちのトイレも全く同じ構造だった。構造を知ってから年に1回ネットを掃除するようにした。今は100均で売ってるホコリ取りシートを室内側に貼るようにしていて、シートは3か月で黒くなるのでその都度取り換えるけど、奥のネットの目詰まりはしなくなった。うちは第一種低層住居専用地域の木造2階建てだから、防火ダンパーはついてないや。 (1)
002 [08.13 20:06]Dcd★61:この埃は家の中から排出されるんだから、同じかもっと目の細かい網を内側に付けたらどうですかね? (1)
003 [08.13 21:03]放射熊@Dion:防虫目的で外側にネットをつけたんでしょうけど、一般的な建築物はファンの前にプレフィルタをつけて、排気口にはGや鳥対策で目の粗いネットをつける外側のネットは鳥が入らない程度の目の粗いものにして、ファンの前に網戸用ネットをプレフィルタとしてつけるのが正解だね (1)
004 [08.13 21:06]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:なるほど、ファンの手前にフィルター設置かあ
005 [08.13 21:08]グリーンヒル:ネットが貼ってあってラッキーと思っ方がいいと思います。無いと蝙蝠が侵入して来たり。(実話)長い間停止していると蜂が巣を作ったり(これも実話)年1回の掃除で済むのであればファン点検も兼ねているので効果絶大ではないかと。
006 [08.13 21:09]グリーンヒル:ネットが貼ってあってラッキーと思っ方がいいと思います。無いと蝙蝠が侵入して来たり。(実話)長い間停止していると蜂が巣を作ったり(これも実話)年1回の掃除で済むのであればファン点検も兼ねているので効果絶大ではないかと。 (3)
007 [08.13 21:15]どう見ても管理人の考えおかしいだろ…@Plala:仕組み上当たり前で欠陥じゃないだろ
008 [08.13 22:53]@Dion:ここまで分解しないとたどり着けないのは欠陥だから文句言ってもいい。ぜんぜん当たり前じゃない。文句が多ければ採用しなくなるし。壁の穴あけも雑だな。
009 [08.14 00:15]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:プレフィルター > 以前は専用のを使っていたけど「よし!交換しよう」と思い立った時に切らしていたり、逆に買い置きがあふれてジャマだったりするのが難点。今は床掃除に使ってる100均のクイックルワイパー互換品をプレフィルターにしてますよ。だいたい同じだし、月一くらいで交換しても惜しくない。交換時にはホコリのついてない面でファンとかその辺をふきふきすると良いぞ。 (1)
010 [08.14 03:07]Dcd★61:フィルターだと思ってるから欠陥だ!となってるが、虫侵入除けであってフィルタじゃないと思えば、納得するのでは?


011 [08.14 03:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:お、良いの有るジャマイカ
012 [08.14 03:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★72:これとか、https://www.yodobashi.com/product/100000....
013 [08.14 04:09]hoge@EM:そうね、確かにウチの家のトイレの排気口、プラスティックパネルカバー自体にフィルターが付いてる。確か妹の家のトイレの排気口もそうだった。そういう意味では設計ミスというか、部材選択の考慮不足な感じはするね。
014 [08.14 07:42]すきやき★54:ユニットで取り外して掃除しやすい構造とか考えたけど、こんなホコリが集まる部分で接点付けると放火と変わらんな。非接触電力だと24時間動作には効率が悪い気がするし。
015 [08.14 08:09]ぷろていん@Biglobe:100均でふめんふとかそう言うのレンジフードの切って使えばええやないか。まぁ2、3年一度風呂場の掃除するけどフィルターいらんやろ
016 [08.14 10:25]あれま@Asahi-Net:これはファン手前にフィルターがないから。ウチはこんな感じのフィルター付き使ってる→https://sumai.panasonic.jp/air/kanki/pip.... 。逆に出口側はフィルター無いからガクガクブルブル (1)
017 [08.14 20:40]ふえちゆいん★1@Dion:うちは築13年の木造2階建てですが、トイレはMAX社製の24時間換気扇でした。24時間換気扇はモーターの異音が発生しやすく、2階のトイレは3代目となりました。しかし、1階のトイレは未だに異音もなく静かに13年間活躍中。この違いは何?!
018 [08.14 22:39]:手前のカバーに使い古したストッキングを被せるアタッチメントを3Dプリンターで作るのです。 (1)
019 [08.16 05:30]はっち:うちはダイソーの水切りネット ストッキングタイプを被せてみました。https://hotjouhou.tokyo/14538
020 [08.16 23:05]あれ?@Excite:トイレに排気があるなら第3種でしょうし、トイレドア下はアンダーカットしてエアフローを確保しているだろうから、室内が汚いと仕様上仕方ないですねってハウスメーカーに言われると思う。


名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

掃除