「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)



↑B


2020.12.19

「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも

20%上げるとかどうなってるんだ?知らんけど地震の確率計算そんな精度が出せる段階じゃないだろ。

今年、家建てた時の5年契約満了して、悩んだ挙げ句、まあいいかと1年契約に切り替えて継続したんだよね。
やはり県単位での一括料率指定が我慢ならんので来年解約します。

地盤的にも場所的にもスゴイの食らう可能性は相対的に低そうだし。
いいさ地震で全壊したら、仕方ないと自腹でもっと理想の家立て直すさ。

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!

 Keyword:地震/68



コメント

いいっすね!=9
001 [12.20 00:52]土木施工管理技士:大きな要因の1つは、その土地の地震発生周期。2010年の宮城県の30年以内に大地震発生確率は99%と言われていた。確率が増え地震の知見が多い地域は契約者が増える。保険料も増額される。「首都直下地震は30年以内に70%」と、2008年から、ずっと言われてるけど、「30年」ではなく「18年」が正確。「18年以内に70%」だから「30年以内に90%」だとしても不思議ではない。だから保険料は上がる
002 [12.20 08:17]Aガット@Nuro:まぁ、保険はあくまで保険なので、家と家財が全壊・全焼しても大丈夫なだけの貯蓄があれば良いのではないかと。地震保険は法律で保険会社の利益にしてはいけない事になってるので、契約者に有利な保険なのは間違いない。 (3)
003 [12.20 09:18]通りすがり@Vm:>002 良い情報言ってくれるね(^^)。「地震保険は法律で保険会社の利益にしてはいけない事になってるので、契約者に有利な保険なのは間違いない。」 (2)
004 [12.20 11:39]ふぇちゅいん(管理人) TW★77:まあでも地震保険控除もあるし、税金納めるよりは有意義かもなあ
005 [12.20 16:59]土木施工管理技士:>>003 そんな事も知らなかったのか?常識だろ
006 [12.21 02:08]@Nuro:自作でもっと理想の家立て直すさ。 (2)
007 [12.21 14:23]普段はROM:自分の家をいくら耐震に作っても、地震火災とか、隣の家が崩れるのに巻き込まれるとか、は地震保険でしか対応できないから。嫌だけど入ってます。 (1)
008 [12.21 18:04]@Enb:地震発生周期は一つの学説でしかないんだっけ。戦前戦後と地下核実験で乱れて人工地震が起きてるとかオカルト好きには面白い話は多いけれど。
009 [12.21 19:17]あかん@Biglobe:よし地震仕掛けに行こうw
010 [12.24 00:52]土木施工管理技士:>>008 だが発生周期を元に「宮城県は30年以内に99%」とか計算されているのだから、学説を軽視すると最悪、死ぬぞ?大地震が起こったら国も自治体も被災し避難所運営なんぞ期待すんな。熊本地震で宇土市役所が衝撃的な姿になったろ?震度7に見舞われたら自治体は機能停止すると思え



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

地震