二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)



↑B


2020.07.22

二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下

ああ、夢広がるなー。これ固定資産税の対象外って事でOKなんだろうか?w
でも2階で家に繋げた方が便利だよなー。

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!



コメント

いいっすね!
001 [07.22 12:15]サッカーたのしい:固定資産税の対象になると思いますよ。キャンピングトレーラーなども水道と電気などを固定で設置すると移動が困難とみなされて固定資産税の対象になる可能性があります。
002 [07.22 12:17]サッカーたのしい:もし1階ガレージで2階が秘密基地という建物を作る場合はトイレがないと小規模宅地等の特例にひっかからなくなるかもしれません。詳しくは市に聞くと教えてくれますよ。
003 [07.22 20:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:調べた!2階なんてなくても壁がある車庫は固定資産税どころか、建ぺい率の対象かよー。
004 [07.22 21:45]ふえちゆいん★1@YahooBB:ロフトじゃないよ、立派な部屋だよ!
005 [07.23 00:55]hoge:子供が水遊びしない歳になったら、ルーフテラスに屋根張るか、テントかプレハブ常設すれば立派な秘密基地になるからいいじゃない。テントでもタープ張ってテント建てれば、それなりにイケるでしょ。
006 [07.23 20:35]@Enb:テラスに組み立て式プレハブを置いて拡張しよう(危険
007 [07.24 16:42]1234567890@Biglobe:車かえんじゃねーか

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1363
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る