2019.05.14
3年間(?)の新築住宅減税が終了し、固定資産税と都市計画税の額に絶望
上が去年で年間103200円だったのが、今年は15万円orz
最初3年間の減税措置が終わり、去年は軽減されていた46017円が無くなっている(涙)
見方が分からないけど、固定資産税としての評価額は土地の評価額が200万円ぐらい、建物が600万円ぐらい
都市計画税としての評価額はそれぞれ400万と600万ぐらい。
土地の評価額は昨年からちょっと上がってる。建物は変わってない。なんだよ建物の評価額は下がっていくんじゃないのかよー。
年間15万円は高いな。我が家には毎月1万円以上の税金がかかっているわけだ。感覚的には、この半額なら許せるかな。
Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!
コメント
いいっすね!=3
001 [05.14 14:03]やのじ@OCN:参考になります!土地はうちの方がちょっと高いけど家屋が100万ほど管理人さんのほうが高いですね。同じ木造2階建てでも結構違うもんですね。 ↑
002 [05.14 15:18]はずし@OCN:21万の俺よりマシだ。ってか、持ち家持つなって言われている気がしている。 ↑
003 [05.14 18:17]へー:50年で750万?下がっていくのかな?実家は建物の評価額が数千円らしい(築70年)。退職金でビフォーアフターして老後住みたいと思ってる。 ↑
004 [05.14 21:46]ふえちゆいん★1@Dion:市街化調整区域ならば都市計画税は課税されない ↑
005 [05.14 22:26]rexon:上物は木造なら22年で償却してくれんかねぇ。鉄筋鉄骨じゃあるまいし ↑
006 [05.14 22:33]うーん@Ucom:高!! 路線価で変わるのはわかるけど、やはり市町村でそこまで変わるのか。 ↑(1)
007 [05.14 23:57]建物の@Excite:評価額は3年ごとの見直しですが、ご存じかもしれませんが個別建物で3年毎ではありません。基準となる評価替えは昨年、平成30年度にされましたので次に評価替えが行われるのは令和3年度になります。この時に家屋評価額が下がると思います(100%確実に下がるわけではない)。早い自治体だともう終わってるかもしれませんが、まだ無料で縦覧ができるなら市税事務所に行って、近所の家の固定資産税見ると楽しいですよ。 ↑
008 [05.15 00:08]建物の@Excite:って、あぁ微妙に文字みえて確認したら今月末まで市役所で縦覧期間中ですね。 ↑
009 [05.15 08:47]ふぇちゅいん(管理人) TW★71:3年おきなんだね。早く下がって欲しい。つか、ぼかしが甘すぎだなw、修正しましたw ↑
010 [05.15 13:45]NTYU@Biglobe:そして10年後には外壁やら屋根の塗装メンテとなる。屋上あるから防水シーラーとか金かかりそう ↑(2)
011 [05.15 21:07]都民:うち減税ありで27万だったがな ↑
この記事のアクセス数:2268
2021.05.11新築5年目の固定資産税が来た。ちょっとだけ安くなった!10コメ
2021.03.26駐車スペースの上に空きスペースを作る35コメ
2021.02.276年経過した自分で並べた駐車場のインターロッキングの状況26コメ
2020.12.19「地震保険料」が2021年1月に値上げ、東京千葉神奈川などの戸建ては20%以上アップも22コメ
2020.12.08家庭用「地中熱ヒートポンプシステム」は初期費用200万円で元が取れるまでに10年以上18コメ
2020.11.19コンクリ施工時に使用し猫の足跡がつけられる「肉球スタンプ」が話題。小野印房新商品開発部2コメ
2020.08.24「家で過ごす時間が増えたので、庭の敷石をマリオにしてみた…」7コメ
2020.08.15ゴキブリを部屋に侵入させない、科学的に有効な方法24コメ
2020.07.22二階に秘密基地付のガレージハウス(駐車場)が300万円以下7コメ
2020.07.13ビルトインガレージの家の11のメリットとデメリットと間取りの注意点10コメ
→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:138)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
orz
orz 2025/04/03 08:02:(DeepL:サムスンGalaxy Z Flip FEのスペックがリーク)Samsung Galaxy Z Flip FE specs leak(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/02 16:02:(DeepL:サムスン・ギャラクシー・リングが新たな国で販売開始)Samsung Galaxy Ring is now available in a new country(GSMArena.com - Latest articles) 2025/03/25 17:30:(DeepL:Oppo Find X8 Ultraはバッテリーを大幅に増やして登場する)Oppo Find X8 Ultra is coming with a huge battery increase(GSMArena.com - Latest articles) 2025/03/19 17:38:本日のお買い得商品 小型軽量な高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」がセール中(デジカメ Watch) 2025/03/04 03:06:(DeepL:格安ゲーミングスマートフォン「nubia Neo 3」と「Neo 3 GT」が正式発表、折りたたみ可能な「ZTE Flip2」はグローバル展開へ)nubia Neo 3 and Neo 3 GT budget gaming smartphones go official, ZTE Flip2 foldable now global(GSMArena.com - Latest articles) |