#パソコン本体 #パソコン周辺機器 TW↑B


■■■記事一覧■■■
前のページへ|9ページ目/12|次のページへ(123456789101112・)
2010.01.04静電気恐ろしい /35
2009.12.29形状記憶合金を用いた「3D物理ディスプレイ」(Make japan) /8
2009.11.26Hotproceed社、3Dプリンタ組み立てキット「Cup Cake CNC」を15万7500円で発売(製品紹介ページ) /10
2009.11.20今週末の日、月に東工大、大岡山キャンパスでMake:Tokyo Meeting 04 /2
2009.11.1111月22日23日開催Make: Tokyo Meeting 04の発表者情報が続々掲載中 /2
2009.10.26Seagateのファームウェアバグ対策やってますか? /10
2009.10.16「Wi-Fi Direct」仕様が完成間近、デバイス間ピア接続を実現(impress) /11
2009.10.09極秘開発中のMSタブレット「Courier」はWindows 7搭載で来年半ばに発売!(gizmodo) /45
2009.09.30パナソニック、1265gで16時間駆動のレッツノートNシリーズ /11
2009.09.25自宅サーバの火事の危険性についてのスレ(アルファルファブログ) /15
2009.09.19Make: Tokyo Meeting 04 - 日時と場所決定! /5
2009.09.04高性能Linux WSを安価に自作する /5
2009.07.27RAID 1(ミラーリング)ドライブのパーテーションを市販ソフトを使わずリサイズする方法 /17
2009.07.23TecnCrunch初のウェブ特化タブレットPCがもうすぐ登場 /5
2009.07.22ケチケチでも高性能! 無料ネトゲに特化した低予算PC /11
2009.07.01アップルが次にタブレット型PCを出す、 これだけの根拠(ダイヤモンドオンライン) /17
2009.06.16自走式ネットブックが作れるロボットキットRoBe:Do Three発売(engadget.jp) /4
2009.06.162010年にはARMのスマートフォン向けデュアルコアチップが登場(cnet) /9
2009.06.15Make: Tokyo Meeting 03の紹介記事(ascii.jp) /3
2009.06.13VAIO type P「Vista」モデルがXP化で爆測になっているベンチマーク(itmedia) /22
2009.06.11インテルの新型Atomプロセッサは早ければ今年10月に登場(GIGAZINE) /33
2009.05.13電子工作やガジェットが一堂に会するイベント「Make: Tokyo Meeting 03」開催(cnet) /3
2009.05.10ASCII.jpで「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」 /85
2009.03.12究極の超高速システムをSSD24台で実現した驚愕のムービー(GIGAZINE)
2009.03.11「アップルのネットブックは9.7〜10型タッチスクリーン、今年後半にも登場」報道(engadget.jp)
2009.02.08電源容量☆皮算用☆計算機
2009.01.13chumby社がソニーやサムスン電機と手を組んだらしい
2008.12.03プログラマブルインターネットアダプター「MN-Portable」発表(impress)
2008.10.30来週土曜日(11月8日)、ユーザー自慢の電子工作やガジェットが集まるイベント「Make:Tokyo_Meeting02」開催(cnet)
2008.09.09インテル、10chアクセスで高速化した1.8インチ、2.5インチSSDの出荷開始(impress)
2008.09.02デル、12.1インチ液晶8時間駆動だけど1kg以下のノートパソコン「Latitude E4200」
2008.08.3025年後に開封するタイムカプセルにデジカメデータを入れたい!、さてメディアは何を使う?(/.jp)
2008.08.24工人舎/InventecでLinux搭載のMID発売計画?
2008.08.20富士通が新型LOOX U発表!(impress)
2008.08.19台湾ハイテク展示会で見たUMPC/MID最前線(nikkei)
2008.08.08雑誌「インターフェース9月号」の付録はイーサネット接続で加速度センサー内蔵のマイコンボード(らくがきさん)
2008.07.29Apple、新型MacBookにインテル製チップセットを不採用?理由はCPUは良いんだけどチップセットが良くないから?(CNET)
2008.07.26「Windows VistaはSSDに最適化されていない」--米SanDisk CEOがコメント(mycom)
2008.05.22レノボ、1.8インチの64GB SSDを単体販売(impress)
2008.05.19鈍速だけど価格が半額のSSDが登場(GIGAZINE)
2008.05.18撮影した画像を自動でWi-Fi転送してくれるSDカード「Eye-Fi」に新モデル。2GBで位置情報タグを自動化(mycom)
2008.05.13マザーボードの殿堂(mycom)
2008.05.12東芝が今年中にPS3のCellプロセッサの技術をベースにしたノートパソコンを発売予定(CNET)
2008.04.11アイ・オーのPC地デジチューナー1号機を最速レビュー(nikkei)
2008.04.07バッファローのNAS「TeraStation Pro」のHDDが壊れたので交換してみた(GIGAZINE)
2008.04.02インテル、小型機器向けワイヤレス技術を開発中--ケータイをワイヤレスで大画面ディスプレイに接続(CNET)
2008.03.25NECの歴代パソコン紹介ページ
2008.03.22microSDはどれぐらい耐久性があるかテストした記事
2008.02.15通信最大距離100m(クラス1対応)で2980円のBluetoothアダプタ発売(impress)
2008.01.12動画で見るMicrosoftのインターフェース「Surface」(nikkei)



2010.01.04

静電気恐ろしい↑BTW

たった今、ソファーから体を離してUSBメモリをパソコンに刺そうとしたらバチって静電気来て、パソコンがフリーズした。システムドライブのRAID 1ディスクRebuild中。

皆様もお気をつけください。ガソリンとUSBメモリ入れる時は除電してから!


2009.12.29

形状記憶合金を用いた「3D物理ディスプレイ」(Make japan)↑BTW


2009.11.26

Hotproceed社、3Dプリンタ組み立てキット「Cup Cake CNC」を15万7500円で発売(製品紹介ページ)↑BTW

最大10cm×10cm×10cmのABS樹脂の構造物を作れるようです。

現在開催されているロボット展に出展していたらしい。


2009.11.20

今週末の日、月に東工大、大岡山キャンパスでMake:Tokyo Meeting 04↑BTW

リンク先に出展者の出展内容が写真をふんだんに使い紹介されています。
行く予定。


2009.11.11

11月22日23日開催Make: Tokyo Meeting 04の発表者情報が続々掲載中↑BTW


2009.10.26

Seagateのファームウェアバグ対策やってますか?↑BTW

リンク先のめっつぉさんが、やられたらしい。しかも復旧にはRS-232CとHDDを直結するケーブルを自作して対処する必要があるらしい。恐ろしい。

家に帰ったら対象HDDが無いかチェックしようと思います。


2009.10.16

「Wi-Fi Direct」仕様が完成間近、デバイス間ピア接続を実現(impress)↑BTW


2009.10.09

極秘開発中のMSタブレット「Courier」はWindows 7搭載で来年半ばに発売!(gizmodo)↑BTW

来年はアップルのタブレットとMSのタブレットの一騎打ちな感じだね。

Windows Mobile 7でも本気を見せると豪語しているマイクロソフトが本当に本気になれるのか楽しみです。


2009.09.30

パナソニック、1265gで16時間駆動のレッツノートNシリーズ↑BTW

Core2 Duo 2.53GHzを搭載しながら16時間駆動を実現。でも通常と異なり8時間駆動の軽量バッテリーも用意されています(^−^;この場合1105g。10万円以下の安ノートよりきっと遙かに快適なんだろう。

ちなみに、はるか昔に購入したレッツノートCF-R2が普通に現役です。良いノートです。

パナソニックは昨年末にノートパソコンに搭載可能な燃料電池の小型化なんてプレスリリースを出していましたが発売はまだでしょうか?


2009.09.25

自宅サーバの火事の危険性についてのスレ(アルファルファブログ)↑BTW

家事火事コワス


2009.09.19

Make: Tokyo Meeting 04 - 日時と場所決定!↑BTW

11月22日(日)23日(祝)に東京工業大学大岡山キャンパスだそうです。
ちょっと参加してみたい。出展者募集中です。


2009.09.04

高性能Linux WSを安価に自作する↑BTW

上記タイトルの連載記事です。ここまではハードウェアの選択であまり参考にならない感じだけ次回は「ソフトウェアの選択と、複数の OS のインストール」とのことで、ちょっと注目。


2009.07.27

RAID 1(ミラーリング)ドライブのパーテーションを市販ソフトを使わずリサイズする方法↑BTW

成功したのでメモ
環境としては、メインボードはASUSのM2A-VM HDMI(購入時の記事)、160GBのSATA×2を「ハードウエアRAID 1」にしてWindows XPをインストールして使っていた(フォーマットはNTFS)。ある日、片方のドライブがクラッシュ、今更160GBのドライブ買って再構築するのもバカらしいし、容量の大きなドライブを使うともったいない。というわけで下記の方法でドライブを内容を保ったままOSの再インストール無しに1TB×2のRAID 1に移行させることが出来ました。

step.0
前準備としてGPartedというLinux Live CDを作っておく。これはCDから起動するLinuxで通常ドライブのパーテーションサイズを自由に変更することが出来る。(後述するがハードウェアRAIDには非対応のようだ)、あと移行させる1TBのSATA HDDを2台(7980円×2で購入。)
step.1
買ってきた1TBのドライブ1つめ(以降、ドライブSA)を接続、するとクラッシュしたドライブの代わりにRAID 1ドライブの片割れとして自動で再構築がかかった。そのまま再構築を完了させる。この状態ではSAの1TBのうち、160GBしか使用されていない。
step.2
電源を落とし、生き残りの160GBの古いドライブを取り外し、再起動、あとから接続したSAをRAID 1の生き残りとしてOSが立ち上がるのを確認。再度、電源を落とす。(※この状態でGPartedを起動してパーテーションをリサイズするとパーテーションサイズ変更後、OSが起動しなかった。BIOS設定画面では容量は変更されておらず、どうやらGPartedはドライブを通常ドライブとして扱っている?)
step.3
起動時にBIOS設定でSATAのRAID設定を解除、SAを通常ドライブとして認識させる、再起動。無事にOSが立ち上がることを確認。また電源を落とす。
step.4
GPartedのCDを入れて起動。通常ドライブとして認識しているSAのパーテーションを160GBから容量いっぱい1TBにリサイズする。
step.5
1TBにリサイズしたSAからOSが立ち上がるのを確認(この段階では通常ドライブとして)。電源を落とす。もう一つの1TBドライブ(以降SB)を接続、起動時にBIOS設定をRAIDに変更。CTRL+Fで入れるRAID設定画面で設定の残っている全アレイを解除して、新しくSASBでRAID 1を組む。この後、起動してもなぜかOS起動に失敗するが、SBのケーブルを外してSAのみなら起動に成功する。
step.6
OS起動後にSBを接続する(ホットプラグ)。WebPAM(ATI Array Manager)を起動して状況確認すると、無事、SAの内容をSBに書き込む再構築が起こっているようだ。→移行完了♪

「ハードウェアRAID 1」ドライブパーテーションのリサイズに対応しているソフトがあれば良いだけの話だが、見つからなかったのでこんなトリッキーなことになった。通常ドライブのパーテーションをリサイズ出来るソフトはあったので、上記はRAID 1ドライブの片側を通常ドライブとしてリサイズして、再度、RAID 1ドライブとして認識させたわけだ。よく知らないがRAID 1のドライブの中身は通常ドライブと変わらないみたいで、それに加えて容量等のアレイ情報がBIOSにでも保存されているという状況なんだろうか?BIOSでRAIDを組む時点ではHDDの中身にはノータッチみたいなので、HDDの内容に合わせてRAIDを設定することが成功の秘訣のようだ。
上記は無事に成功したが非常に危うい気がするので自己責任で、しっかり大事なデータはバックアップをとってから行ってね。

おまけ(他に試したパーテーション操作系フリーソフト、同じ事が出来る可能性あるかも)
残念ながら、どれもRAIDドライブのパーテーションサイズ変更に対応してなかったり、Live CDがうまく起動しなかったり。


2009.07.23

TecnCrunch初のウェブ特化タブレットPCがもうすぐ登場↑BTW

MacのタブレットPCもこちらも300ドル以下で発売との予想だし、楽しみになってきました!
やはり長時間持続するモバイルブロードバンドルーターの需要が急速に高まりそうな予感。


2009.07.22

ケチケチでも高性能! 無料ネトゲに特化した低予算PC↑BTW

個人的メモ


2009.07.01

アップルが次にタブレット型PCを出す、 これだけの根拠(ダイヤモンドオンライン)↑BTW


2009.06.16

自走式ネットブックが作れるロボットキットRoBe:Do Three発売(engadget.jp)↑BTW

100円ネットブックと組み合わせて無数のコレが市街地を自走して目的地で爆発するテロとか近未来な事を妄想してみた(^−^;


2009.06.16

2010年にはARMのスマートフォン向けデュアルコアチップが登場(cnet)↑BTW


2009.06.15

Make: Tokyo Meeting 03の紹介記事(ascii.jp)↑BTW

後で見るようにメモ。結婚式で行けなかったんだよね。
実際問題、ハードウェアいじりに手を出す時間的余裕は無いけどね。老後の楽しみにとっておこう。


2009.06.13

VAIO type P「Vista」モデルがXP化で爆測になっているベンチマーク(itmedia)(情報元:Tentative nameさん)↑BTW

うわ(^−^;

ハードウェアの進歩ってのはそんなに一足飛びにはいかないだろうから、あと3年はどんな素晴らしく見えるマシンだろうとWindows VistaやWindows 7搭載のネットブックなんか買いたくないのが本音。


2009.06.11

インテルの新型Atomプロセッサは早ければ今年10月に登場(GIGAZINE)↑BTW

Windows 7の新しいのも出るし、また、一番乗り狙ってウィルコム、インテル、マイクロソフトで新端末計画してたりするんでしょうか?

でもWILLCOM D4の発売後の扱い見てると、社内で計画打ち切り食らったんじゃないかって思うんだよね。(^−^;


2009.05.13

電子工作やガジェットが一堂に会するイベント「Make: Tokyo Meeting 03」開催(cnet)↑BTW

ぐぁー、俺が忙しい日程でまた面白そうなイベントが


2009.05.10

ASCII.jpで「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」↑BTW

個人的メモ。
最近、家のメインサーバーが挙動不審で、スペアマシンを用意したい感じです。このパソコン、4年ぐらい使っている自作マシンで、OSはWindows2000、RAID01で、外部にWebサーバーとして公開しており、このサイトの色々なコンテンツがおかれています。またタスクスケジューラーには30近いPerlのスクリプトが登録されており、主にWeb上での情報収集(ニュース、学術論文、特許)と分類、株価チェック、画像掲示板に投稿された画像を自動縮小などの様々なことをやってます。おかげでもう何年も1分に1度は10秒程度CPU稼働率100%になるというひどい状態で稼働しており、電源交換1回、HDD交換2台してます。バックアップは自動でNASに2週に1回。

本業に関する情報収集や、個人的メモの管理も、これでやっているもんだから、会社にいる時に止まると仕事に支障が出かねない感じで、攻殻かぶれな発言ではありますが、もはや補助脳というか、俺の能力の一部となっています。

最近感じるのは、こういったシステムの信頼性の低さというか危うさ。マザーボード飛んだとして、おなじシステムを構築するのに何日かかるんだか・・・すべてを2重、3重で用意しておきたい気分です。


2009.03.12

究極の超高速システムをSSD24台で実現した驚愕のムービー(GIGAZINE)

あとで見るようにメモ
2009.03.11

「アップルのネットブックは9.7〜10型タッチスクリーン、今年後半にも登場」報道(engadget.jp)(GIGAZINE)

一昔前は「一般大衆向けのパソコンは絶滅して、すべてケータイで行うようになる」みたいな考えがありましたが、やはりUIの劇的な革命でも起こらない限りはケータイですべて行えるようにはならないでしょうし、この手の小型パソコンが通常のパソコンの代わりになっていくってのが答えなのかも
2009.02.08

電源容量☆皮算用☆計算機(情報元:HK-DMZ PLUSさん)


2009.01.13

chumby社がソニーやサムスン電機と手を組んだらしい

chumbyのガジェット、日本ではスタートダッシュに失敗した感が強いけど、ソニーとかサムスンと組んで家電で面白いこと企むらしい。


2008.12.03

プログラマブルインターネットアダプター「MN-Portable」発表(impress)(internet.com)

データをシリアル出力するような機器の出力をウィルコムのデータ通信カードなどを使ってネット送信出来るみたい。
2008.10.30

来週土曜日(11月8日)、ユーザー自慢の電子工作やガジェットが集まるイベント「Make:Tokyo_Meeting02」開催(cnet)

ややや、これは面白そうじゃないか、多摩美術大学、八王子キャンパスで開催。各種キットや手作りグッズの販売などもあるそうです。オフィシャルブログはこちら

やっぱり、ネギ振っているナニかがいるww

2008.09.09

インテル、10chアクセスで高速化した1.8インチ、2.5インチSSDの出荷開始(impress)(mycom)(mycomレビュー)

日経に実際に使って見た記事が。来年の今頃はモバイル危機のHDDは絶滅していそうですなぁ。
2008.09.02

デル、12.1インチ液晶8時間駆動だけど1kg以下のノートパソコン「Latitude E4200」

ほほぉ、でも30万円台前半から。orz
2008.08.30

25年後に開封するタイムカプセルにデジカメデータを入れたい!、さてメディアは何を使う?(/.jp)

面白いトピックスだ。そして確実なメディアが何も思いつかない・・・
2008.08.24

工人舎/InventecでLinux搭載のMID発売計画?

激安な予感。

 Keyword:Linux/20


2008.08.20

富士通が新型LOOX U発表!(impress)(itmedia)

お!これいいねぇ!565gで5時間駆動。値段はOffice無しでも13万円で高めですが、CFカードスロット、SDカードスロット搭載、普通のUSB端子あり、外部ディスプレイ&有線LAN接続の専用コネクタを標準装備と良い感じ。つか、FMトランスミッター内蔵って誰の趣味やww。まあD4あるので買いませんが(^−^;

WILLCOM D4で一つ改善して欲しい点を挙げるとすると、標準のUSB端子を1つ用意して欲しかったです。色々な機器やUSBメモリを使う時にいちいち変換ケーブルを使うのは面倒です。

2008.08.19

台湾ハイテク展示会で見たUMPC/MID最前線(nikkei)

ここ数年はどんどん良さそうな端末が出てきそうだなぁ。俺としては超シンプルなウェブタブレットが欲しいんだけど、そんな流れが無いのが残念なところ。やっぱりWindowsを捨てる勇気が必要だと思うんですよね。Vistaは重いし、Windows Mobileは大画面を想定していないらしいし、意外とAndroidあたりで実現していくのかも。

 Keyword:台湾/75


2008.08.08

雑誌「インターフェース9月号」の付録はイーサネット接続で加速度センサー内蔵のマイコンボード(らくがきさん)

あぁ、また注文してしまった。orz。きっと遊ぶ時間ないのに・・・・
CQ出版の雑誌インターフェースのオフィシャルサイトはこちらくみこみもんとかってマンガをWEBで公開してますよ。

2008.07.29

Apple、新型MacBookにインテル製チップセットを不採用?理由はCPUは良いんだけどチップセットが良くないから?(CNET)


2008.07.26

「Windows VistaはSSDに最適化されていない」--米SanDisk CEOがコメント(mycom)

VistaのHDDアクセスの仕方がHDD向けになっていてSSDの性能を生かしきれないそうです。

とりあえずmicroSDHC 8GBをぶち込もう。D4ですがベッドの上とかで使っていて熱くなりすぎるとブルースクリーンになったりW-SIMによる接続がうまくいかなくなる気がするのですが、因果関係は不明

2008.05.22

レノボ、1.8インチの64GB SSDを単体販売(impress)

14万円。む、そんな挑発になんて乗るもんか〜w
あ、SATAだった

2008.05.19

鈍速だけど価格が半額のSSDが登場(GIGAZINE)

GIGAZINEに紹介されたからか、本家のサイトはつながりにくくなっていますが、楽天の分館で見れます。ちょっとこの速度はどうだろう?(^−^;、安定性を差し引いてもHDDの方が良い気がします。この記事に色々と様々なメモリーをHDDに見せかけるアダプタの話がありますが、中身はこういった感じでしょうか?ちなみに2.5インチHDD用なのでD4には使えません。

いずれSSDの値段もこなれてきそうですが、D4に搭載されている1.8インチHDDは需要が少ないのかこういったSSDやメモリー変換系のパーツがほとんど存在しないのが気になります。かといって本体が大きいのは嫌だしねぇ。

2008.05.18

撮影した画像を自動でWi-Fi転送してくれるSDカード「Eye-Fi」に新モデル。2GBで位置情報タグを自動化(mycom)

同時に位置情報機能のつかないモデルは79.99ドルに値下げされています。
お、国内では販売していない商品ですがちょっと注目しています。カバンの中にWILLCOM D4をいれて、Eye-Fiをデジ一眼に挿入、撮影した画像は自動でD4に送られて自動で加工されサイトにアップロードとか出来ないかなとか企み中。

隣の席の人が来月アメリカ出張なので前モデルを買ってきてもらう予定でしたが、新しいモデルを買ってきてもらおう。

2008.05.13

マザーボードの殿堂(mycom)

この特集いいな♪個人的メモ
2008.05.12

東芝が今年中にPS3のCellプロセッサの技術をベースにしたノートパソコンを発売予定(CNET)


2008.04.11

アイ・オーのPC地デジチューナー1号機を最速レビュー(nikkei)(情報元:めっつぉさん)

5〜6月には店頭に並ぶとか、キーワード録画とか便利そうです。
2008.04.07

バッファローのNAS「TeraStation Pro」のHDDが壊れたので交換してみた(GIGAZINE)

個人的メモ、1台使っているので壊れた時用。デスクトップは片っ端からRAID化したので少し安心だが、ノートパソコンのHDDの信頼性を上げる方法は無いモノだろうか?2.5inch HDDサイズで中身1.8inch HDDが2つ入っていてRAID出来るとかw。アクセス遅そうですがw
2008.04.02

インテル、小型機器向けワイヤレス技術を開発中--ケータイをワイヤレスで大画面ディスプレイに接続(CNET)

UMPCなどでは、利用できる大画面がある時はワイヤレスでつなげられると便利ですね。無線LANとかじゃ帯域足りないのかね?出来れば標準化された汎用規格にして欲しいです。
2008.03.25

NECの歴代パソコン紹介ページ(impress)

パピコンまだ〜
2008.03.22

microSDはどれぐらい耐久性があるかテストした記事(情報元:Tentative Nameさん)

あ、2GBのmicroSDが上海問屋(楽天)で1000円切ってる(^−^;

500GBのHDDが普通に1万円切っているし、ニコニコのH.264動画の圧縮率がすげーし、映画を見るためのBDプレイヤーはともかく個人用記録メディアとしてのBD-Rドライブを買うタイミングが難しい。

2008.02.15

通信最大距離100m(クラス1対応)で2980円のBluetoothアダプタ発売(impress)

どういう用途が考えられるんだろう?よく知らないんだけどBluetoothって双方向通信必須だよね?遠距離で使うには受信機側も高出力である必要あり?
2008.01.12

動画で見るMicrosoftのインターフェース「Surface」(nikkei)

iPod touchとかと同じ感じのインターフェースなわけだが、マイクロソフトがこんなおおっぴらに使っているところを見ると、特に特許とかはないのかな?

次のページへ[123456789101112・]