ASCII.jpで「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」

カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)



↑B


2009.05.10

ASCII.jpで「アキバで恥をかかないための最新パーツ事情」

個人的メモ。
最近、家のメインサーバーが挙動不審で、スペアマシンを用意したい感じです。このパソコン、4年ぐらい使っている自作マシンで、OSはWindows2000、RAID01で、外部にWebサーバーとして公開しており、このサイトの色々なコンテンツがおかれています。またタスクスケジューラーには30近いPerlのスクリプトが登録されており、主にWeb上での情報収集(ニュース、学術論文、特許)と分類、株価チェック、画像掲示板に投稿された画像を自動縮小などの様々なことをやってます。おかげでもう何年も1分に1度は10秒程度CPU稼働率100%になるというひどい状態で稼働しており、電源交換1回、HDD交換2台してます。バックアップは自動でNASに2週に1回。

本業に関する情報収集や、個人的メモの管理も、これでやっているもんだから、会社にいる時に止まると仕事に支障が出かねない感じで、攻殻かぶれな発言ではありますが、もはや補助脳というか、俺の能力の一部となっています。

最近感じるのは、こういったシステムの信頼性の低さというか危うさ。マザーボード飛んだとして、おなじシステムを構築するのに何日かかるんだか・・・すべてを2重、3重で用意しておきたい気分です。

Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器



コメント

いいっすね!=3
001 [05.10 08:10]通りすがり@DION:サーバーがストライピングのハードディスクで動いているとは・・・恐ろしい
002 [05.10 08:51]とくめい@ASAHI-NET:バックアップしなきゃいかんと思うとハードディスクが壊れる、確かマーフィーの法則にそんな言葉があったような・・・・・。
003 [05.10 09:08]どん:DELLとかHPのタワーサーバを使った方が良いかもしれません。安くて保証もあるし、いいかもしれません。
004 [05.10 09:27]ハービー@YAHOOBB:Virtual PC上で動かしたらどうですか?飛んでもシステムの再構築は簡単そうですが
005 [05.10 09:36]阿呆@OCN:ふぇちゅいんマニアの俺から言わせてもらえば、今、一番のおすすめはやっぱり、 クローニングで自分自身を2重、3重化。これ最強。
006 [05.10 09:49]おます:ハードウェアを2重3重にするのはお金がかかりすぎるので、安いハードを2台用意しマシンを仮想化すれば時間的にもお財布的にも優しくなります。4年前のハードを使っているなら仮想マシンにしても今のハードならどうってことはないですよ。
007 [05.10 10:02]★39:ぜひ米帝の衛星に間借りを☆ (1)
008 [05.10 10:17]こたつ★23:電源の能力が落ち、Wの供給が落ちて挙動不審になる場合もあるからパソコンはある意味でややこしいですね〜。 >>002 先月今まで取った事もない携帯のバックアップをしたら、10日後に壊れましたよ。良かったのか悪かったのか・・・。
009 [05.10 11:49]ハービー@YAHOOBB:「ふぇちゅいん」をRAID5で動かせば最強
010 [05.10 12:25]RAID0とかどんだけ@OCN:CPU稼働率のことは書いてあってもCPU自体のスペックは書いてない。あと、RAID1だろうがRAID5だろうがRAID6だろうが壊れるときには数台同時に壊れる。だからと言ってRAID0は無謀。もしRAIDをSoftwareRAIDで動かしていたら相当ひどいもの。せめてHardwareRAIDでないと処理速度も落ちるし、信頼性も落ちるし、使い物にならない。


011 [05.10 12:48]SA★21:えーと、これは遠まわしに広告をクリックしてくれと言うてるのかな(笑)
012 [05.10 13:41]かずにぃ@BIGLOBE:とりあえずRAID1+5とかにしなよ。ふぇちゅさんだったらそんぐらい簡単にできるでしょ。最近じゃキットもあるんだし。
013 [05.10 13:52]電源:電源に信頼性を求めるなら、Nipron製電源は如何でしょうか?(https://www.nipron.co.jp/
014 [05.10 13:59]ちぇ自腹★2:データドライブは単NAS。Webサーバは主機と予備機の2台体制。ゆくゆくはデータドライブをRAID1NASに…通常時、予備機はデータバックアップやCGI等のテスト、高負荷作業のバッチ処理、プリンタサーバ、Webカメラサーバなどに使って負荷分散ってのは?
015 [05.10 14:47]ふぇちゅいんさんふぁん★11:4年前ってことは、シングルコアかな。マルチコアにするだけで、サーバーとしては安定するかと。グラボは、サーバーにはいらないですよね。現マシンを残してでも、サーバーはわけるべき。あと、データはRAIDより即時コピーがいいんじゃない?
016 [05.10 15:02]ななしさそ★5:ここはひとつ、3年くらい前の型落ちPCをたくさん用意して、個人でクラウド構築を(言うだけならタダ)w
017 [05.10 19:21]うなじ@BIGLOBE:もうなんにも考えずに、とりあえずこれ→http://www.amazon.co.jp/dp/B0020NPME4/ でRAID5組んだら?いいかげん管理するものが多いみたいだから、とにかくラクな方が良いでしょ。ただのストライピングよりだいぶマシだよ。
018 [05.10 19:50]うぃ★16:一般的に減価償却が3年と言われているので、確かにもう代え時でしょうね。技術的に見てもだいぶ進歩していますし。 ふぇちゅいんさんには是非とも水冷に挑戦して欲しい。で、熱帯魚のヒーター代わりにとか(いや、ウソです)
019 [05.10 20:10]匿名希望@ASAHI-NET:まず電源がCorePowerだってのが最悪だと思う。もっと信頼性と安定性の高い物に買い替えよう。あとサーバ自体を仮想化してしまえば、メンテナンス時は予備機上で稼働させる、なんてことが簡単に出来ちゃうのでオススメ。うちの家鯖はVMWareServer(無料)で動いとります。
020 [05.10 21:47]とくめい@ASAHI-NET:データ用にNASはどうかと思いますがね。ディスク自体は問題ないのに、FANが壊れて、ディスクの中身が見れなくなったことが2度ほどありました。Linuxだろうから、見ようと思えば見えるだろうけど、分解した時点で修理対象外になる、ってどういうことことよ。

021 [05.10 22:13]takeuchi@INFOWEB:家ではwindows home serverでデータは2台のHDDに保存されてます。RAIDでは無く、OSで勝手に指定したフォルダをバックアップしているようです。サーバー環境もバックアップしたいなら、サーバーを仮想マシンで走らせて、そのイメージファイルをバックアップしておけば復旧も早かろうと思いますが。
022 [05.10 22:44]匿名@NETHOME:単純なのがいいよ。逃げを打ちやすい。
023 [05.10 22:59]えっ?@DION:なぜRAID0wRAID1かRAID5が常識だろ。。OSがWindowsっていうのもダメだろ。。CentOS x64あたりでメモリ8GB積んで、クアッドで構成するのがオススメ。
024 [05.11 09:36]ふぇちゅいん★19:すまん、RAID0はありえないww、RAID1っす。(^−^;。色々アドバイスどうもです。仮装化とか、クラウドとか聞いたこと有るけど知らない話がいっぱい。問題は2つあるんですよね。データの2重化とハードウェアというかシステムの2重化、データの2重化はRAID1とバックアップでどうにかなるけど、システムの2重化をどうするか
025 [05.11 09:40]ふぇちゅいん★19:システムをサブに切り替えた時にデータをどうやって移行させるか、単純なのが良いって意見は身にしみて感じますねぇ。Windows2000とXP、同じだけスクリプトを走らせるとwindows2000の方が負荷が20%ぐらい低いんだよー。
026 [05.11 09:41]ふぇちゅいん★19:美女で、それ系のSEの嫁が欲しいなw
027 [05.11 10:12]majide:Web鯖機能付きのNASにすれば?QNAPのTS-219とかオススメよ? (1)
028 [05.11 11:15]ふぇちゅいん★19:>>027 スクリプトの実行性能が糞なので、NASはありえないっす。
029 [05.11 16:59]Wind.Wiz@OCN:5年リースぐらいのラックマウントサーバとか中古で出回ってるやつ3台ぐらい同じ構成の買えば交換も簡単だからよいかも?SCSIのハードウェアRAIDとかになってたりするから性能はいいですよ、欠点としてはファンがうるさいかもしれないとこ (1)
030 [05.11 22:45]匿名さん@BIGLOBE:マルチコアとか仮想化を考えるのならばOSの入れ替えから考えた方が良いかもしれませんね。窓鯖2008ならServerCoreにして機能絞り込めばかなり軽くなりますし。(ServerCoreでPerlが動くかどうかはわかりませんが・・・)

031 [05.11 22:46]匿名さん@BIGLOBE:それと、データの共有は、待機系との切り替えならファイルサーバ(面倒ならNAS)で十分かと。負荷分散もさせるならクラスタ構成にして共有ディスクとかって話になりますが。参照系(掲示板とかWEBサーバとか)はRAID5、更新系(データ収集とか一時ファイルとか)はRAID1+0 みたいに、データの扱い方で保存先のディスク構成変えるだけでも結構違いますよ。
032 [05.11 23:30]ふぇちゅいんさんふぁん★11:ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_about_hdd/ googleに言わせると、安全性をもとめるならraidはベストではないらしい。システムの2重化も、個人レベルでは趣味の世界だよなー。ふぇちゅいんさんがやりたいんならいいんだけど、訪問者のために散財するのは心苦しいです。
033 [05.11 23:31]ふぇちゅいんさんふぁん★11:>>026 そんなん、はるるんさんくらいしか知らんわ。
034 [05.12 00:23]匿名希望@ASAHI-NET:ふぇちゅいんさんふぁん氏のはるるんさん美女認定キタコレ!!(・∀・)
035 [05.12 09:24]とくめい:無難なところで、TrueImageBackupあたりで、データ/システムともに定期的にイメージバックアップ取ったらいかが?
036 [05.12 22:52]s:RAID一切不要。別途HDD2〜3台用意して交互に毎晩のバックアップ。安くて安全。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る