ツイート
2009.07.22
個人的メモ
Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器
コメント
いいっすね!=3
001 [07.22 22:09]えく@OCN:>「そのため、128MBを超える場合は、ビデオカード上のメモリが余っていても、メインメモリを使うというゲームも少なからずある。よってオンラインゲームだけをターゲットにするなら、ビデオカードのメモリ容量は、512MBもあれば大抵の場合、十分なのである。」意味がわからない・・・ ↑
002 [07.22 22:13]えく@OCN:↑すいません、そこそこなビデオカードなら512MB積んでるんですね・・・もっとケチケチするかと思ったけどそうでもなかったのか(´Д`) ↑(1)
003 [07.22 22:45]ふぇちゅいんさんふぁん★13:ケチケチするにしても、MHFを視野に入れてたり、入手製の難しいパーツを避けるとそうなるのでしょう。ただ、安いローエンドの補助電源もいらないグラボだとしても、意外と12Vラインの消費電力が大きかったりするのは要注意です。ふぇちゅいんさん、ネトゲするならサドンアタックい~よ~。 ↑
004 [07.22 23:30]こたつ★25:あんまりビデオメモリーを増やしても意味がないかな。あるにこした事はないけど。VRAMチェッカーとかで調べるとわかるけど、あんまりビデオメモリーは使われていない。(シムシティはV-RAMはすごい使うけど) 快適にゲームをしようと思ったら、ビデオカードよりCPUに力を入れた方がいいんだよね。 ↑
005 [07.23 00:19]nanasi@OCN:DirectXのプログラムの書き方にもよる<VRAM ベクトル計算なりMatrix計算をさせるのであればGPUの性能が、バックバッファを多くとり、オブジェクト数がかなり多いのであればVRAMがある程度必要。まあ、10kも出せば2世代前の最新が手に入るわけで。 ↑(1)
006 [07.23 00:31]こたつ★25:>>005 なるほど。でもオンラインゲームって自分もやって測ってるけど、CPU依存が強いような気がする。これは市販されてるPCのビデオカードの性能が低かったからだと思うけど。Vistaが出て来てからはVRAM系もだいぶ向上してるみたいだけど、XP系のPCだとCPUはP4でVRAM系がショボイのはよくあったし。 ↑
007 [07.23 00:39]こたつ★25:という自分はとっととCPUの交換をしたいわ…。S939のX2+3800と9600GTの組み合わせは悪すぎるというか、PCI-E2が有効に使えていない。でもソケットの規格やDDR3が出て来たから当面は見送りかな。どうせすぐに安くなるし。 ↑
2022.02.08同じSSDでもこれだけ違う。SATAから第4世代PCIeまで速度差を検証2コメ
2022.01.05NVIDIA、レイトレを身近にする「RTX 3050」登場!249ドル2コメ
2021.10.18キヤノンがアメリカで集団訴訟に直面、「プリンターがインク切れするとスキャン機能まで使えなくなるのは詐欺」との訴え9コメ
2021.05.07アセトンでABS樹脂液体パテを自作10コメ
2020.12.11Aliepxressで買ったLEDドライバで100均のライトを電池1本駆動に改造する1コメ
2020.12.02399ドルで従来のハイエンドより速い「GeForce RTX 3060 Ti」登場3コメ
2020.11.27DC(12V)→DC(5V)のDCDC激安コンバーター(2020年物欲53)19コメ
2020.11.21自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2020」、大賞ノミネート13作品が決定1コメ
2020.11.17DIY用のガラスヒューズ0.2A~15A(5x20mmサイズ)、1つ5円ぐらい(2020年物欲48)8コメ
2020.11.03半額で同性能。前モデル買った人のことを思うと今年も切ないNvidia RTX 3070レビュー6コメ
→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)491access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)378access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access