■■■記事一覧■■■
前のページへ|8ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2013.01.11最高裁が国側の上告を棄却で敗訴確定。一般医薬品のネット通販が全面解禁へ /13
2013.01.07ロゴマークが無料で作成出来るオンラインサイト&フリーソフト21個 /1
2012.12.20「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞
2012.12.17bokete史上最高のボケ画像集 /1
2012.12.15Amazonと楽天の比較記事。Amazonの大量物流のゴリ押し大量物流で佐川・日本郵政が限界。Amazonが独自物流を始めるかも。 /15
2012.12.05Eye-Fi が写真サービス Circ を開始、容量無制限で iOS / Android / PC間同期可能
2012.12.03Googleが2012年。年間検索ランキングを発表
2012.11.15警察が「遠隔操作ウイルス」作者から送られてきた画像のExif情報付近を一斉捜査「パソコンに詳しいひきこもりはいませんか?」 /15
2012.11.01iPadでブログ作成に使っているブックマークレット集 2012年版 /1
2012.10.24niconicoの有料メールマガジン「ブロマガ」有料登録者数が2万人突破。上位20チャンネルも発表 /11
2012.10.19Googleが初めてデータセンタ内部の写真を公開 /2
2012.09.22何かを主張したい時に賛同者を募るサイト「Change.org」 /17
2012.09.07TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切り /6
2012.07.25不要なドメイン名を100円~最大10万円で買い取るサービス。見積もり無料 /1
2012.07.25ブログの記事を書いてお金がもらえる時代らしい。採択されるとお金がもらえるブログ記事依頼が多数。 /7
2012.07.19DeNAが月額0円でオンラインショップを開設出来るサービス「ZEROSTORE」 /1
2012.07.16Webサイト「Amrit不老不死研究所」が100万PV達成 /1
2012.06.20B-CAS改造方法を解説していたブログの管理人が逮捕 /14
2012.06.11アメリカで放送されているTwitter初のTVCM /1
2012.06.07NICT独立行政法人 情報通信研究機構が対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の外部展開を開始 /8
2012.05.30Twitter.comの読み込みスピードが5分の1になるように改良されたとのこと /5
2012.05.26Twitterで大人気のツイート面白すぎワロタwwwwwww /2
2012.05.18虚構新聞の管理人による虚構な名言まとめ /1
2012.05.11さくらのVPSを借りてみた! /8
2012.05.10ツイッターのパスワード流出、5万件のうち2万件は重複、ほか大半はスパム用アドレス /2
2012.05.09TwitterからIDとパスワード5万件が漏洩、ネットにアップされる。漏れてないかチェックするスクリプト公開 /39
2012.05.02月額500円以下のプランがあるVPSまとめ /6
2012.04.26東京高裁、医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」と判断。地裁の判断をくつがえす /10
2012.04.25Googleがネットワークストレージサービス「Google Drive」正式発表。5GB無料 /2
2012.04.13TEDトーク「世界を覆うゲームレイヤを作る」 /1
2012.03.29レビューを書いて商品がもらえるレビューコミュニティーSNS「zigsow」 /3
2012.03.27Googleのデータセンター設備の紹介ビデオ /5
2012.03.04日本人の95%以上30万種類程度の名字の由来を網羅する由来検索サイト /17
2012.02.21白馬さのさかスキー場の「雪山ガール天気予報」が人気 /1
2012.02.08Amazonに出品するのが意外と簡単そう /4
2012.02.07Unicode6.0から日本の絵文字もコード化されているらしい /5
2012.02.06Unicodeのウェブページが全体の60%突破 /1
2011.12.27たのみこむ(tanomi.com)が明日のサービス終了をいったん撤回! /8
2011.12.20朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力 /13
2011.12.01あちこちのWebサービスに散らばったファイルをひとまとめに集約「SocialFolders」 /2
2011.11.24ニコニコ生放送が明日(25日)にオリンパス生社長と、元巨人代表の記者会見を生中継 /11
2011.11.08「Google TV」初のアダルトチャンネル登場 /4
2011.11.02「たのみこむ」が今年末で終了。 /5
2011.08.13mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される /31
2011.06.06ドイツで、16才の少女がFacebookで誕生日会告知したところ、友達限定し忘れて1500人集まっちゃう /11
2011.05.30オンラインストレージの使い分け、DropboxとSugarSyncとNドライブ /31
2011.05.11W3Cがブラウザ間リアルタイム通信の規格を策定(cnet) /4
2011.05.11Youtubeが米国で映画レンタル開始、Warner Brothersら大手と提携(itmedia) /3
2011.04.12ニコニコ動画で東北楽天ゴールデンイーグルス主催の72試合を無料放送(nikkei) /5
2011.04.01パソコンやケータイからTSUTAYAでのレンタル履歴を管理出来る「TSUTAYA LOG」サービス。 /22
2013.01.11
最高裁が国側の上告を棄却で敗訴確定。一般医薬品のネット通販が全面解禁へ↑BTW
2013.01.07
ロゴマークが無料で作成出来るオンラインサイト&フリーソフト21個↑BTW
2012.12.20
あ、これ本当のニュースだったんだ。ウソニュースとしてセンスいいな。とか思っちゃった(笑)
2012.12.17
bokete面白いわ。
2012.12.15
Amazonと楽天の比較記事。Amazonの大量物流のゴリ押し大量物流で佐川・日本郵政が限界。Amazonが独自物流を始めるかも。
- Amazonのゴリ押し大量物流で、佐川・日本郵政が限界に!?-松井克明-BusinessJournal(BLOGOS - 最新記事)
2012.12.05
Eye-Fi が写真サービス Circ を開始、容量無制限で iOS / Android / PC間同期可能
- Eye-Fiが写真サービスCircを開始、容量無制限でiOS/Android/PC間同期(Engadget Japanese)
容量無制限だが、同期デバイス2台までが無料で3台目以降は有料予定。
2012.12.03
19のジャンルごとにトップ10を公開しています。
2012.11.15
警察が「遠隔操作ウイルス」作者から送られてきた画像のExif情報付近を一斉捜査「パソコンに詳しいひきこもりはいませんか?」
コンピューターウイルス作る人から画像が送られてきて、その画像のExif情報に現在位置が残っていたそうです。いやぁ、普通ワナだろwww。
ちなみにうちのサイトは遙か昔からTor経由の書込(アドレスに「tor」が入っているものだけだけど)は全部拒否してます。
2012.11.01
iPadでブログ作成に使っているブックマークレット集 2012年版↑BTW
- iPadでブログ作成に使っているブックマークレット集2012年版-W&R:Jazzと読書の日々(はてなダイアリーの人気エントリー)
まあ俺の場合はサイトがオリジナルスクリプトだからサーバー側の仕掛けで問題解決しちゃうけど、今や商品名を入力すると勝手に通販サイトにリンク貼られて管理画面には自動取得されている過去の価格履歴が表示される始末www。価格ウォッチングには自信があるぜ。
↓
取得期間:76 weeks
SANYO ライスブレッドクッカー Gopan プレミアムホワイト SPM-RB1000(W)(amazon)
2012.10.24
niconicoの有料メールマガジン「ブロマガ」有料登録者数が2万人突破。上位20チャンネルも発表
Paid mail-magagine of "niconico" got 20000 contractants. Ranking of high earing magazines.↑BTW
たとえば月額500円の有料メルマガをやるとして1000人購読すると月間25万円ほどの収入になるわけだね。
↓市場調査w
2012.10.19
- Googleが初めてデータセンタ内部の写真を公開!美しすぎる...!(◆めっつぉスクウェア&デジタルニュース])
- [これが2億6000万ワットの電力を消費するGoogleのデータセンターだ!(秒刊SUNDAY | 最新の面白ニュースサイト秒刊)
2012.09.22
何かを主張したい時に賛同者を募るサイト「Change.org」
New web site 'Change.org', for gathering agreement for Change↑BTW
- キャンペーン | なでしこジャパンのロンドン五輪からの帰国時は男女平等に対応して頂きたい!#nadeshiko #london2012 | Change.org
- キャンペーン | 厚生労働大臣・小宮山洋子氏: 「新型うつ病」という呼称を変えるよう、コメントをだしてほしい | Change.org
- キャンペーン | 日清食品: ベジタリアン・カップラーメンをつくってください! | Change.org
2012.09.07
TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切り↑BTW
- TwitterからのRSS取得が2013年3月5日で打ち切りへ-GIGAZINE(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2012.07.25
不要なドメイン名を100円~最大10万円で買い取るサービス。見積もり無料↑BTW
- 不要なドメイン名を買い取り、paperboy&co.がユニークなサービス開始(nikkei BPnet 最新記事一覧)
まあ、ほとんど使ってないから100円かな(^-^;
つか、これ第3者が見積もり出来るんじゃない?持ち主を隠すサービスとか使っている人はドメインの持ち主である事証明出来ないよね。
2012.07.25
ブログの記事を書いてお金がもらえる時代らしい。採択されるとお金がもらえるブログ記事依頼が多数。↑BTW
以前紹介したLancersってお仕事マッチングサイトに様々なお題にそってブログを書くとお金がもらえる依頼が多数登録されている。
ソフトバンクのプラチナバンドに関してauからソフトバンクに移りたくなるような記事1件500円とかあったらしい。消されたけどw(情報元:everything_is_goneさん)
2012.07.19
DeNAが月額0円でオンラインショップを開設出来るサービス「ZEROSTORE」↑BTW
メルマガ月間5000通まで無料。
選んでいくだけで、サルでもショップ開設出来そう。
2012.07.16
Webサイト「Amrit不老不死研究所」が100万PV達成↑BTW
2012.06.20
B-CAS改造方法を解説していたブログの管理人が逮捕↑BTW
2012.06.11
2012.06.07
NICT独立行政法人 情報通信研究機構が対サイバー攻撃アラートシステム “DAEDALUS”(ダイダロス)の外部展開を開始↑BTW
- プレスリリース|対サイバー攻撃アラートシステム“DAEDALUS”(ダイダロス)の外部展開を開始!|NICT-独立行政法人情報通信研究機構(はてなブックマーク - 人気エントリー)
君の研究にはオリジナリティーが足りないと説教してやるw。
2012.05.30
Twitter.comの読み込みスピードが5分の1になるように改良されたとのこと↑BTW
- Twitter.comの読み込みスピードが5分の1に-ITmediaニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2012.05.26
Twitterで大人気のツイート面白すぎワロタwwwwwww↑BTW
面白かった。
2012.05.18
- 虚構新聞の管理人による虚構な名言(注目まとめ(総合) - NAVER まとめ)
2012.05.11
最初は何もインストールされていないんだね。しかもGUIも無しかよ!。viとか嫌いだよー。
ApacheとWebminぐらいは最初から入っているかと思っていたよ。
頑張る!!!
2012.05.10
ツイッターのパスワード流出、5万件のうち2万件は重複、ほか大半はスパム用アドレス↑BTW
- ツイッターのパスワード流出か5万5千件以上ネットに(朝日新聞デジタル)
俺は流出パスワードから検索するスクリプトを公開しましたが、IDまたはメールアドレスから検索するというスクリプトを公開している人がいるようです。でも、漏洩したリスト見ると、IDまたはメールアドレス+パスワードという組み合わせで流出しているので、IDのみ、メールアドレスのみじゃあ確実に検索出来ないような・・・
2012.05.09
TwitterからIDとパスワード5万件が漏洩、ネットにアップされる。漏れてないかチェックするスクリプト公開↑BTW
- Twitter、パスワードが大量流出(cnet)
アップロードされている先はその1、その2、その3、その4、その5。まあそれっぽい。
自分のパスワードが気になる人は↓にTwitterのパスワードまたはパスワードの一部を入力して「検索」押せばリストに含まれているか分かるようにしておいたよ。「not found」って出れば無いはず。
自分のアカウント名かメアドが表示されたら注意。すぐにパスワード変更しましょう。
自分のパスワード入力して別のアカウントが表示された場合も・・・・そんな安易なパスワードは変更すべきw
2012.05.02
- 月額500円以下のプランがあるVPSまとめ(注目まとめ(総合) - NAVER まとめ)
現在、このサイトも含めてレンタルWebサーバー×3(月額1000円×3)+自宅サーバーという非常に効率の悪い状況なので少し費用を減らしたい。
自宅サーバー部分はマシンパワーが必要なので全部はVPSに置き換えられないだろうけど、ドメインごとにバラバラに借りているレンタルWebサーバー部分とか、自宅サーバーの一部(クラッシュすると閲覧に影響が出る部分)とかをVPSに移せないかと検討したい。
2012.04.26
東京高裁、医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」と判断。地裁の判断をくつがえす↑BTW
- 医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」東京高裁(朝日新聞デジタル)
薬剤師と結婚して、高時給で働かせる夢は潰えたのでケンコーコムを応援しよう(笑)
2012.04.25
Googleがネットワークストレージサービス「Google Drive」正式発表。5GB無料↑BTW
- 「GoogleDrive」正式発表GmailやGoogleDocsとの連係や検索機能で差別化-ITmediaニュース(はてなブックマーク - 人気エントリー)
- GoogleDrive対Dropbox、SkyDrive、iCloud詳細比較チャート-EngadgetJapanese(はてなブックマーク - 人気エントリー)
インフラが他のサービスとは桁違いだろうから転送速度が期待出来そうな気がする。
2012.04.13
2010年のTED at BostonよりSeth Priebatsch氏のmobile start-up trying to build the game layer on top of the world.です。
ネット上のコンテンツなどを仕事にしている人には面白いかも。
2012.03.29
レビューを書いて商品がもらえるレビューコミュニティーSNS「zigsow」↑BTW
レビューワーに応募して当選するとその製品を一定期間貸してもらえたり、もらえたりしてレビューするという仕組み。
登録してある「持ち物リスト」や過去のレビュー内容が選ばれるかどうかの選考に使われる気配。
2012.03.27
- 【動画】Googleの心臓部は超ハイテク「クラウド」の裏側(ガジェット速報)
Googleカレンダーを便利に使ってますが、無料サービスだし突然消えると困るので独自に1日2回自宅サーバーに自動バックアップするようにしているのが馬鹿みたい。
2012.03.04
日本人の95%以上30万種類程度の名字の由来を網羅する由来検索サイト↑BTW
- 名字検索No.1
- 【話題沸騰】「あなたの苗字の由来は?」日本人の95%以上を網羅する由来検索サイト(注目まとめ(総合) - NAVER まとめ)
2012.02.21
- 白馬さのさかスキー場オフィシャルページ
- スキー場の女性客が天気予報…アクセス数倍増中(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2012.02.08
- 1点売れるごとに100円+売った製品価格の8~15%
- 月額4980円+売れた製品価格の8~15%
2012.02.07
Unicode6.0から日本の絵文字もコード化されているらしい↑BTW
- Unicode6.1登場、絵文字の異体字追加(マイナビニュース)
2012.02.06
- Unicodeのウェブページが60%超える、Googleがインデックスもとに算出(INTERNET Watch)
過去ログも全コンバートしないといけないし。容量2倍になるし・・・・
2011.12.27
たのみこむ(tanomi.com)が明日のサービス終了をいったん撤回!↑BTW
ちょっとウケたw。がんばれtanomi.com。こういったサイトはニーズは必ずあると思うぞ。
そういえば、支援したいNPOにチームを作って寄付を募集出来るJustGivingってサイトが気になっていたのを思い出した。
2011.12.20
朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力↑BTW
- 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力(J-CASTニュース)
2011.12.01
あちこちのWebサービスに散らばったファイルをひとまとめに集約「SocialFolders」↑BTW
- Box.net
- Google ドキュメント
- Flickr
- Picasa
- Photobucket
- YouTube
2011.11.24
ニコニコ生放送が明日(25日)にオリンパス生社長と、元巨人代表の記者会見を生中継↑BTW
- ニコ生がオリンパス元社長、巨人元GM清武氏の記者会見を生配信(rbbtoday)
- 12:30~「オリンパス元社長 マイケル・ウッドフォード氏記者会見」
- 15:00~「元読売巨人軍球団代表・清武英利氏 記者会見」
2011.11.08
- VividEntertainment、「GoogleTV」初のアダルトチャンネル開設(インターネットコム)
2011.11.02
- 「たのみこむ」12月28日に終了へ、これまで実現したモノいろいろまとめ(GIGAZINE)
- たのみこむ
2011.08.13
mixiの「足あと機能」を愛する17000を超える実名の要望署名、ミクシィ社に手渡される↑BTW
2011.06.06
ドイツで、16才の少女がFacebookで誕生日会告知したところ、友達限定し忘れて1500人集まっちゃう↑BTW
写真の勝手に来た人達は楽しそうだけど、本人は自宅から待避して警備会社、警察に連絡するしまつw
海外っぽいような、日本っぽいような
この後、本人が人気者になるのが海外、PTSDになるのが日本か・・・・
2011.05.30
オンラインストレージの使い分け、DropboxとSugarSyncとNドライブ↑BTW
Androidタブレット(Optimus Pad)とのデータやりとり用に上記3つのアカウントを試しています。「Dropbox」は以前から使っていたけど、「Sugarsync」と「Nドライブ」は初めて使用。
無料でそれぞれ2GB、5GB、10GBのオンラインストレージがもらえますが、皆さん、どれ使ってますか?どう使い分けていますか?
ちなみにOptimus PadではNドライブのアプリがアップロードしようとすると強制終了します。orz無料でもらえる容量 Dropbox 2GB SugarSync 5GB Nドライブ 10GB
2011.05.11
W3Cがブラウザ間リアルタイム通信の規格を策定(cnet)↑BTW
ついにOSの時代が終わるのか?
2011.05.11
Youtubeが米国で映画レンタル開始、Warner Brothersら大手と提携(itmedia)↑BTW
これは便利そう。すでにいくつか無料で公開されていますが、画質は480pや720pって感じ。古い作品だからかもしれません。
Homeって映画とか英語の字幕付だし映像見ているだけでも楽しめそう。
2011.04.12
ニコニコ動画で東北楽天ゴールデンイーグルス主催の72試合を無料放送(nikkei)↑BTW
何それ、面白そう。
2011.04.01
パソコンやケータイからTSUTAYAでのレンタル履歴を管理出来る「TSUTAYA LOG」サービス。↑BTW
- Twitterと連動機能
- エロは対象外
- T-IDへの登録が必要
なんだ今年は4月1日の「PCうぉっち」は中止か?こういう時こそ笑いや楽しみが必要じゃないのか?
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・]