■■■記事一覧■■■
前のページへ|10ページ目/15|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・)
2009.11.06ネット活用型農園レンタルサービス『BIGLOBEファーム』 - 月額3980円から /16
2009.11.06Googleに預けているデータを一覧表示出来る「Googleダッシュボード」 /12
2009.10.28ケータイからのTwitter入門 - 第2回 「@」や「DM」の使い方をマスター(mycom) /20
2009.09.02ユニクロック新作公開(mycom) /15
2009.07.28広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ(itmedia) /8
2009.07.161クリックで見知らぬ誰かとチャット出来る「ChatPad」 /6
2009.06.13検索サービス「Ask.jp」が6月25日に終了(impress) /7
2009.06.12ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開(CNET) /8
2009.05.15Googleの「世界を良くするアイデアコンテスト」の優秀作品が発表されていないのが気になる。 /11
2009.05.11会社のネットワークから「jugem.jp」が完全に遮断されている件 /37
2009.04.14あなたの恋愛を分析して一年つきあった彼女からの手紙を作ってくれる「一年目の手紙」
2009.03.06新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~(GIGAZINE)
2009.03.02新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~(GIGAZINE)
2009.02.28UNIQLOCKの第5弾公開
2009.02.26Googleは1つの検索結果を出すのに1000台のサーバーを使って答えている(GIGAZINE)
2009.02.23のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」
2009.01.16農家と農地のマッチングサービス"Landshare"(POLAR BEAR BLOGさん)
2009.01.07好きな人物、キャラを当てる「Akinator.com」
2008.12.03テレビ局や新聞社が軒並み経営不振、マスメディアの将来はどうなる?(/.jp)
2008.10.30ブラウザベース(Flash)のリアルタイム手書きチャット(Blog-sideさん)
2008.10.27すげー、バリ5のあるかでぃあさんがUNIQLOCKのインタビュー記事書いている。(itmedia)
2008.10.23Googleの「世界を良くする」アイデアに15万件の応募
2008.10.23UNIQLOCK第4弾公開開始!
2008.10.02レポート共有サイト「レポートレポートJP」
2008.10.01Googleが10周年で2001年時点のインターネットが検索出来るページを解説
2008.09.30周到に Hype(ハイプ)を迎えないと「幻滅期」は超えられない。
2008.09.28いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると…(らばQさん)
2008.08.14PostPet 4youのベータ版サービス一般公開開始
2008.08.08ニコニコ動画の収支情報が書いてある(cnet)
2008.07.26オセロで勝つための方法
2008.07.23Windows VistaでのWebDAV接続について
2008.07.22ニコニコ動画、台湾版に続き、ドイツ語版と、スペイン語版を解説(J-CAST)
2008.07.22Javascriptによる画像効果2つ(HiroIroさん)
2008.07.22「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」(itmedia)
2008.07.15《Web注目ワード》iPhone、WILLCOMに注目集まる(asahi)
2008.07.14ユニクロの新しいWebプロモーション「DRY IN MOTION」(プロモーションサイト)
2008.07.10海外ではfacebookというSNSがmyspaceを上回る(nikkei)
2008.07.07電子メールは衰退するのか--取り巻く現状と生き残る道(cnet)
2008.07.03富士フイルムが実験サイトで笑顔度を評価するWebアプリ「スマイルチャンプ」を公開(スマイルチャンプ説明サイト)
2008.07.03ソニー、HD画質の動画を共有できる「eyeVio HD Pro」を開始
2008.06.20ドラクエ風ステータス
2008.05.24はてなブックマークはじめました(fetuinのブックマーク)
2008.05.20Googleで駅周辺の映画館情報が検索可能に(impress)
2008.05.20マイクロソフトがYahooの部分買収を提案、Yahoo Japanの切り離し案もあるらしい(mycom)
2008.05.10アメリカではインターネット経由でのピザ注文が年間10億ドル突破(CNN)
2008.05.05UNIQLOCK、アーカイブス
2008.05.03ウィルコムユーザーも大好きなw、UNIQLOCK最新版公開中
2008.05.01携帯向け“健全”サイト認定機関EMA、大手サイトの審査料金は100万円(nikkei)
2008.04.19チミに足りないもの
2008.02.26Stage6が2月いっぱいで終了!!!
2009.11.06
ネット活用型農園レンタルサービス『BIGLOBEファーム』 - 月額3980円から↑BTW
利用開始は2010年2月中旬を予定。第1弾として、埼玉県久喜市の300区画の農園を用意。本日(11月6日)より先行予約の受付を開始する。
1区画は10平方メートルみたいです。光学40倍のネットワークカメラを設置。
む~、ネット経由で操作出来るロボットアームがあったらいいのに。
今回、BIGLOBEと提携したマイファームはすでにレンタル農地ビジネスやっています。
追記:ここにレンタル農園の詳細が書かれています。
2009.11.06
Googleに預けているデータを一覧表示出来る「Googleダッシュボード」(情報元:IDEA*IDEAさん)(mycom)↑BTW
むー、Googleに依存しすぎな俺がよく分かる。
Googleのサービスは便利で良いんだけど無料ゆえに無保証なのが困る。せめて預けているデータをまとめて自分でバックアップする手段を提供して欲しい。
2009.10.28
ケータイからのTwitter入門 - 第2回 「@」や「DM」の使い方をマスター(mycom)↑BTW
「@」も「DM」も使ったこと無いぜ。メモ。
2009.09.02
ユニクロック新作公開(mycom)(bcnranking)↑BTW
あとで見るようにメモ。
2009.07.28
広瀬香美さん、Twitterのテーマソング制作へ(itmedia)↑BTW
とりあえずフォローした!
2009.07.16
1クリックで見知らぬ誰かとチャット出来る「ChatPad」(紹介記事)↑BTW
2009.06.13
検索サービス「Ask.jp」が6月25日に終了(impress)(情報元:Tentative Nameさん)↑BTW
ask.jpのトップページはこちらですが、検索フレーズに「vdom:yourfilehost 女子大」とか入れると便利な偉大なサイトだったことがあまり認知されていないようで悲しいので、最後に恥を忍んで紹介w
2009.06.12
ユニクロ、新感覚カレンダー「UNIQLO CALENDAR」を公開(CNET)↑BTW
メモ。
2009.05.15
Googleの「世界を良くするアイデアコンテスト」の優秀作品が発表されていないのが気になる。↑BTW
オフィシャルサイトはここなのですが、15万件も応募が集まって選考に時間がかかっているって去年の10月にニュースがあってから何の動きも無いですねぇ。
グーグルの事だから、何かしらの実施を伴って大々的に面白いことをやるんじゃないかと期待していたり。世界を良くするといえば、そういえば忙しくて「エデンの東」「東のエデン」を3話以降見ていないよ。見てない人のために説明すると「エデンの東」「東のエデン」は100億円やるから世界を良くしてみろと言われた参加者同士が殺し合うバトルロワイヤルですw。(3話の時点では(^-^;)
2009.05.11
会社のネットワークから「jugem.jp」が完全に遮断されている件↑BTW
以前から不思議だったんですが
うちの会社なんて、情報収集も仕事だから、ネットで遮断されているのなんてニコニコとYahooオークションとgmailぐらいしか思いつかないんだけど、なぜかjugem.jp全体が遮断されています。なんででしょう?バリ5さんとか、もこ茶さんとか会社から見えなくて不便。
2009.04.14
あなたの恋愛を分析して一年つきあった彼女からの手紙を作ってくれる「一年目の手紙」(情報元:ばりーさん)
2009.03.06
新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー後編~(GIGAZINE)
先日紹介した前編に引き続き後編です。
ドラえもんは、後半3文字が平仮名なのに、ホリエモンはなぜ、ホリえもんじゃないのか?
2009.03.02
新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~(GIGAZINE)
個人的にとても面白かったです。最近のGIGAZINEは情報サイトの枠を越えて、立派なメディアとして機能してますね。
2009.02.28
もうヒートテック無しでは生きていけません。3着買って毎日着てます(^-^;
Keyword:UNIQLOCK/8
2009.02.26
Googleは1つの検索結果を出すのに1000台のサーバーを使って答えている(GIGAZINE)
2009.02.23
のび太「ドラえもんとか、実際無理だろ」 (情報元:めっつぉさん)
あとで読むようにメモ。
ドラえもんが未来に帰った後の話で、のび太は大学でロボット工学科の助手をしているという設定らしい
2009.01.16
農家と農地のマッチングサービス"Landshare"(POLAR BEAR BLOGさん)
やまけんさんへ。海外じゃこんなサービスあるらしいっすよ。
ちなみに、うちの親はついに4反の農地を手に入れたらしい。どうなることやら
2009.01.07
好きな人物、キャラを当てる「Akinator.com」(情報元:yahoo)
ホントに当たった!
2008.12.03
テレビ局や新聞社が軒並み経営不振、マスメディアの将来はどうなる?(/.jp)
なんかこの前、某新聞社の勧誘が来て「そちらの配信するネット上の記事の内容に不満と怒りを感じる」って理由で断ったら、逆ギレ気味になって、家に火を付けられるんじゃないかとマジ心配。あんなヤクザまがいの連中が近所中をノックしてまわっていると思うと怖いね。
紙の新聞はまともな記事なんでしょうか?
2008.10.30
ブラウザベース(Flash)のリアルタイム手書きチャット(Blog-sideさん)
これすごくない?試してないんだけどマウスの扱いからしてWindows Mobile機器からでも使えるんじゃない?
FlashとWeborb for railsで実現しているんだけどちょっと後者の意味が分かりません。
Flashでリアルタイムにデータ送受信してサーバーサイドでデータ管理するって感じだよね。Flash版のAJAXみたいなもん?
Keyword:手書きチャット/2
2008.10.27
すげー、バリ5のあるかでぃあさんがUNIQLOCKのインタビュー記事書いている。(itmedia)(バリ5)
ユニクロックはシーズン2が好きです。と言ってまわっているのですが、理由はなぜだろうとアーカイブを見てまわって気が付きました。スカートだからだw
2008.10.23
へぇ、こんなのやっていたんだ!、どんなアイデアが選ばれるのか興味あるなぁ
発表はたぶんここで行われます。
2008.10.23
過去のバージョンはこちら。
WindowsやMacのスクリーンセイバー版も公開されているんですね。iPhoneのアプリケーション版も!
さっそくWILLCOM D4に入れるぜ!
2008.10.02
見つけたので紹介。賛否両論ありそうですが
丸写しは自分のためにならないと思うけど、有効に使う方法もあるはず
2008.10.01
Googleが10周年で2001年時点のインターネットが検索出来るページを解説
ここね。ふぇちゅいんで検索するとこのサイトがトップに来るが、今と変わらない感じすぎて吹いたwww
2008.09.30
周到に Hype(ハイプ)を迎えないと「幻滅期」は超えられない。
面白そうなので後で読むようにメモ
2008.09.28
いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると…(らばQさん)
2008.08.14
PostPet 4youのベータ版サービス一般公開開始(impress)
今回はWeb上で動作するSNSサービスです。9月16日までは招待制ではなくてメアドさえあれば自由にアカウント作れるそうです。ずっと無料サービスです。
とりあえず登録してみた。これ
2008.08.08
有料ポイントを導入だそうです。用途はありきたりな感じですね。もうちょっとニコニコ動画全体を活性化出来るような方法は無いモノか?
たまに、この動画の投稿者に寄付したいって思うことがあるのですが、そういうのをどうにか実現して欲しいな。現金は難しくともポイント制にして500ポイントを寄付する時に運営側に100ポイント支払うみたいなモデルは無理なんでしょうか?ポイントとはいえお金が動くといろいろ難しい問題があるのか?嫌儲主義のはびこる日本ではうまくいかないと予測されているのか。
2008.07.26
情報元:匿名希望さん。
2008.07.23
むー、困ってます。標準付属のネットワークコンピューターからやっても、TeamFileというフリーソフトのクライアントを使ってもつながりません。ネット上を検索すると何やらVistaにWebDAVに関するバグがあるらしい?、しかし、手元にVistaマシンはD4一台しか無いので、なかなか問題解決が進みません。誰か普通に使えているよーって人いますか?
次期WindowsではWebDAVのサポートは打ち切られるらしいですが、こういったネットワークを通じたファイル共有は一般的には何を使えばよいのでしょう?
2008.07.22
ニコニコ動画、台湾版に続き、ドイツ語版と、スペイン語版を解説(J-CAST)
日本語での入力も可能。アカウントは別なのかな?
ニコニコ動画といえば、ドコモでiモード普及の立役者と言われる夏野氏がドコモを辞めてニコニコ動画運営会社の顧問に就任しましたね。去年の11月にiPhoneについてコメントし、「やっぱ社長になんなきゃダメだなぁ」とか意味深な発言していて、俺はコレを見て、iPhoneを取り込まなかったドコモに対する残念な気持ちじゃないかと妄想していたのですが、その後、iPhoneは最初にソフトバンクが発売し、夏野氏はドコモを辞めてコンテンツ会社に行ったりしたところを見ると、その通りなのかなぁと。
Keyword:台湾/75
2008.07.22
Javascriptによる画像効果2つ(HiroIroさん)
これは応用範囲広そう。個人的メモ!
2008.07.22
「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」(itmedia)
ちょっと興味ある話題なので紹介。
俺は儲けることが出来たり、簡単に寄付とか出来た方が文化の発展的みたいなことを考えても良いと思うが、実は儲けられない方が良いって考え方が出来る気がしなくもない。
2008.07.15
《Web注目ワード》iPhone、WILLCOMに注目集まる(asahi)
google調べの7月6日~12日ワードベスト10だそうです。
あぁ、朝日新聞、一生付いていくよ!・・・ウソ(^-^;
あのですね、D4は良いです。ケータイじゃないですし、確かにモバイルとしてはアレwなところがありますが、今、非常に満足してますよ。
それは、「ちょっとパソコン」って用途です。そんなに作業は無いけど出張にパソコンを持っていく。とか、使わないかもしれないけど旅行にパソコンを持っていって、旅行先で写真付きブログを更新。とか俺にぴったり、460gでOffice付きの普通のWindows Vistaマシンってことに幸せを感じます。確かにAtomパソコンは他にも続々と発売されていますが、どれもD4の2倍もの重量と大きさで、いわゆる普通のノートパソコンとして実用的なサイズです。ターゲットが違います。バリバリ作業したいならD4じゃないAtomノートでも買えば良いと思います。
つか、だんだんこのキーボードでブラインドタッチが出来るようになってきたww
2008.07.14
ユニクロの新しいWebプロモーション「DRY IN MOTION」(プロモーションサイト)(mycom)
あとで見るようにメモ。UNIQLOCKはなんと言っても1期が一番好き♪あんにゅいな感じが必要。
2008.07.10
海外ではfacebookというSNSがmyspaceを上回る(nikkei)
10代では「belo」というSNSが人気らしいです。モバゲーみたいなもんでしょうか?
ビジネス向けSNSの「linkedin」が気になっています。
2008.07.07
電子メールは衰退するのか--取り巻く現状と生き残る道(cnet)
Twitter、Microsoft Outlook等との比較を行い考察しています。
Twitterって、イマイチ楽しみ方が分からん。しかし、何もしていないので定期的にFollowする人が現れるので俺の知らないところで盛り上がっているのでしょうか?
俺のページはここ、このサイトのコンテンツであるGPSMANと連動するようになっており、GPSMAN経由で位置情報付きでTwitterに投稿されます。
2008.07.03
富士フイルムが実験サイトで笑顔度を評価するWebアプリ「スマイルチャンプ」を公開(スマイルチャンプ説明サイト)(impress)(iza)
ブラウザからJPEGでアップロードする方式。面白いかも。
2008.07.03
ソニー、HD画質の動画を共有できる「eyeVio HD Pro」を開始
残念ながら公開出来るのは5アカウントまでに限られますがHD動画を1280x720のMP4/AVC形式に変換して配信出来ます。
親に見せたりするのには便利かも。アップロードするファイルの上限容量は500メガバイト
2008.06.20
んー。比較しないと、あんまし面白くない。
情報元:りゅかさんviaばりーさん。
2008.05.24
はてなブックマークはじめました(fetuinのブックマーク)
流行から3と3/4周ぐらい遅れていますが(^-^;はてなブックマークってのを始めてみました。
ついでにうちのサイトにもアイコンを設置、「B!」ってのをクリックすると後で見るようにブックマーク出来たり、他にブックマークしている人のブックマークが見れたりするらしい。
アイコン設置してなくても使っている人もいるみたいで、サイト全体のブックマーク数↓とかも表示出来るみたい。
2008.05.20
Googleで駅周辺の映画館情報が検索可能に(impress)
これは便利、「川崎 映画」と書いて検索すると駅周辺の映画館の上映内容、開始時間が表示されます。
覚えておいて損は無いでしょう!
2008.05.20
マイクロソフトがYahooの部分買収を提案、Yahoo Japanの切り離し案もあるらしい(mycom)
Yahoo JapanをYahooが売却し、100%ソフトバンクになったりする可能性があるらしい。難しくてよく分からんが、このようなことが起こった場合どうなるんでしょう?
2008.05.10
アメリカではインターネット経由でのピザ注文が年間10億ドル突破(CNN)
現在では注文の2割以上がインターネットや携帯メールだそうです。
いずれ日本もこうなりそう。
2008.05.05
ユニクロックのページから小さくリンクが張ってあるものではありますが、言われるまで気が付かなかったので紹介。
これまでの3パターンがいつでも見れます。SEASON2が好きだな
情報元:コメント欄のnnsさん
2008.05.03
ウィルコムユーザーも大好きなw、UNIQLOCK最新版公開中
夏服バージョンって感じ、むー、前バージョンのアンニュイな感じが好きだったのだが、今回のは元気な感じ
そう、先日購入したソニーのデジタルフォトフレームですが、ヤバイぐらい気に入ってます。うちに遊びにきた人も次々にお買い上げ中。一つ更なる要望を上げるとこのユニクロックみたいな感じで現在時刻と写真を交互に表示するモードが欲しい。どうにかファームアップをお願いしたい。
2008.05.01
携帯向け“健全”サイト認定機関EMA、大手サイトの審査料金は100万円(nikkei)
クサイ、臭すぎる!!!
つか、ブラックリスト方式を推奨じゃなかったのか?
2008.04.19
実際はランダムみたいなものなんだろうけど、どうして、しっかりとそれっぽい結果に見えるんだろうw
情報元:memn0ckさん via ばりーさん
2008.02.26