ツイート
2020.09.11
ついにRSSリーダーを見なくなってきた。コロナ以来記事件数増えすぎノイズ多すぎ
ついに10年来の習慣であるRSSリーダーのチェックを行わなくなってきた。
RSSリーダーに取り込まれる記事数が去年の今頃は1日2000件だったのが、今年の春以降は2500件を常時超えてる(チェックするサイトは増やしてない)。そして休日の記事数が顕著で以前は1日1000件ぐらいに落ち込んでいたのが今や2000件近い。お盆に一切記事数が減らず旅行に行ってたら未読が1万件超えたww休日に関しては働き方改革が進んでる?w
コロナで社会は停滞気味で新しいサービスが始まるわけでも新製品が発売されるわけでも、イベントが開催されるわけでもないのに件数が増えた結果、興味が持てない記事が急増してチェックするのが時間の無駄に感じてきた。
タイトルで煽るような記事が目に見えて増えてるしね。残念ながら興味を持つ情報を集めてRSSでチェック出来るサイトも減り続けている。
でもRSSリーダー以外でチェックしたいページを受動的に漏れなくチェックする方法が無いんだよね。Twitterのリーダーとかで厳密な未読既読管理出来る良いアプリとか無い?
ところで皆さん、うちのサイトはどうやって見に来てます?RSSリーダー?ブックマークから自発的にアクセス?Facebookページに飛ばしているヘッドライン経由?Twitterに飛ばしているヘッドライン経由?Google discover?
1日にusewillcomってgoogle検索して来ている人が1日10人程度いるのはgoogle様の解析ツールが教えてくれるので知ってるw。未だにusepocketって検索ワードよりも件数が多いw
ブラウザの「通知」って機能をこのサイトに設置したいんだけど、あれSSLサイト限定なんだよね。
Category:インターネット
Keyword:Facebook/171
RSS/89
Google/317
コメント
いいっすね!=7
001 [09.11 12:19]hoge:RSSより効率的な、ブログ寄り記事をなめる方法なんて無いやろ。新聞系はさすがにsmartnewsに移管したけど。RSSリーダーに登録しているサイト精査を行ったほうがいいのでは? ↑(1)
002 [09.11 12:20]exe:私は『useddi』で見に来ています。 ↑
003 [09.11 12:35]ななしさそ★54:表題と関係ないですが、フランスでのコロナ患者数、増えて来たそうです。多分渡航制限少し変わると思います。この局面で、でも海外行きたいなら1週間前までチケット買えない気が。逆を言えばいろんな所についてプランだけ大量に練って大量の妄想が可能w ↑
004 [09.11 12:42]えびフライ★1@OCN:ブックマークからの自発的アクセスです。 ↑(3)
005 [09.11 12:51]ななし@OCN:10人のうちの1人は私です。ルーチンになってるからやめられない ↑
006 [09.11 13:08]わたしの場合、、、@Plala:会社ではRSSリーダー。家からはブックマークから自発的にアクセス。です。仕事関係も含めまだまだRSSに頼る部分はあると思う。 ↑
007 [09.11 13:09]わたしの場合、、、@Plala:会社ではRSSリーダー。家からはブックマークから自発的にアクセス。です。仕事関係も含めまだまだRSSに頼る部分はあると思う。 ↑
008 [09.11 13:14]Sweet‘★1@NetHine:ブックマークからです ↑
009 [09.11 13:14]M:Rssリーダー経由で来てます。別にコロナ後だからといって増えて無いけどなぁ。どちらかというと新しくサイトを登録しなくなっているのがヤバいかと思ってるけど。googleのDiscoverとスマートニュースで十分かとも思ってしまう。 ↑
010 [09.11 13:51]通りすがり@Nuro:古いFirefoxで動くRSSリーダー "Sage++"をWaterfoxに入れて使ってる。useWillcomもこのRSSリーダーで未読チェックしてる。 ↑
011 [09.11 15:31]dpokeで探します@OCN:ロケーションバーの中でだけど、dpまででヒットしてしまう。let's encryptじゃイカンのですか? ↑
012 [09.11 16:12]匿名さん@OCN:いまだにRSSリーダー(Feedly)です。パソコンとスマホで既読未読が一元管理できるのは便利。ノイズが増えたとは言えTwitterやFacebookなんかよりは遥かにマシだし。でもフィードを置かないサイトが増えて不便になりつつあるのは同意。 ↑
013 [09.11 19:10]そういちろう@Nuro:RSSから移れるなら移りたい・・・。 ↑
014 [09.11 19:57]hoge:わしゃ未だに死んだgReaderをapkぶっこ抜いて無理矢理使ってるので、これより使い勝手のいい後継RSSリーダーが欲しい。 ↑
015 [09.11 20:12]名無し:Dポケの機種変DBを楽しみに見ていた頃からずっとブックマークからアクセスしてます ↑(2)
016 [09.11 20:17]匿名さん@Dion:SSLならLet's Encryptでいいんじゃないですかね。 ↑
017 [09.11 20:56]。@Enb:ブックマークから毎夜見に来て、たまに昔の記事をGoogle検索してます。 ↑
018 [09.11 23:39]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★82:RSSリーダーって昔流行った時に使ってみたけど、存在価値が理解できずまともに使わずじまい。 ↑
019 [09.12 02:09]ふぁ★1:usewillcomってgoogle検索…ってワイのことか!トレード中に暇になったらトレード専用ブラウザを使ってアクセスしとる(σ・∀・)σゲッツ!! ↑
020 [09.12 08:50]Zzz@Dion:ブックマークですね。私も昔RSSリーダーを少しさわったけど、こちらのサイトみたいに、色々なジャンルの面白そうな話題を集約してくれるサイトをみた方が手っ取り早かったので、そういうサイトを見てましたが、なくなったり更新がなかなかなくて、大分昔からこちらだけに。ほぼ毎日更新してくれるし(よく仕事と子育てと趣味の合間にできますよね。不思議)、記事の内容がDDIポケットのPHSからはじまって、その他の話題も自分が興味あることとかなりマッチしてるので、毎日楽しみに拝見させてもらってます。 ↑
021 [09.12 11:56]ふぇちゅいん(管理人) TW★76:やっぱり昔からのブックマークとRSSリーダーから来ている人が多いんだね。でもどちらも消えゆく方法だと思うんだよね。どうにか新しく自発的に見に来てくれている方法を開拓していきたい。やはりSSL化して通知させる方法は入れ込みたいなー、あとは月1000円でも金払ってFacebook広告でも入れるかなー。もはや興味ある記事をたくさん書いたところで新しくブックマークしてくれる人が増える時代では無いと思うんだよね。 ↑(1)
この記事のアクセス数:598
2021.12.16ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」2コメ
2021.10.21ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に1コメ
2021.10.09ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった75コメ
2021.07.27ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている?3コメ
2021.07.19はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入1コメ
2021.07.082013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた10コメ
2021.07.06元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始2コメ
2020.12.28ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間1コメ
2020.12.10ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み4コメ
2020.12.02Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法1コメ
→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)679access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)478access
●2024.09.15:我らがトライアル。ベトナム米を販売開始!(#グルメ・料理)451access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)444access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)361access
アプリ
アプリ 2025/04/01 10:20:トヨクモ---業務生産性を向上するkintoneApp認証の利用者数が70万人を突破 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/04/01 09:36:Gemini Advanced ユーザー、Gimini2.5ProExperimentalの利用が可能に?「Google Workspace」3月243日週の更新まとめが公開 ?モバイル版「Gemini」が強化/「Google スプレッドシート」でセル内の複数メールアドレスをユーザーチップ化可能に(窓の杜) 2025/04/01 08:20:iPhoneへ「iOS 18.4」配信開始--Apple Intelligenceが日本語対応(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/01 03:14:(DeepL:サム・アルトマンの眼球スキャン暗号スタートアップが新しいアプリストアをオープン)Sam Altman’s Eyeball-Scanning Crypto Startup Gets a New App Store(Gizmodo) 2025/04/01 02:04:『FGO』新作アプリ『Fate/Final Journey』が今年もいきなり配信開始。なぜか“カルデアと敵対する”世界でサーヴァントの大群を退ける“ヴァンサバ”ライク作品に(電ファミニコゲーマー ? ゲームの面白い記事読んでみない?) |
Facebook 2025/03/31 20:30:Snapdragon 6 Gen 3搭載の最新スマホ「Galaxy A36 5G」が日本で発売へ!NTTドコモ版「SC-54F」とメーカー版「SM-A366Q」が認証通過(S-MAX) 2025/03/29 03:00:(DeepL:Facebookの新しい友達限定フィード、2008年のようにスクロールできる)Facebook's New Friends-Only Feed Lets You Scroll Like It's 2008(Lifehacker) 2025/03/28 14:12:Facebookが「友達」タブを刷新しておすすめコンテンツや「知り合いかも」の表示を終了(GIGAZINE) 2025/03/28 09:38:Facebook、友達のコンテンツを簡単に見つけられる「友達」タブを導入へ(ネタフル) 2025/03/25 20:14:Facebook(Meta社)の広告枠があまりにもクソすぎる件 / ひさびさにここまでひどい詐欺広告を見た気がする(ロケットニュース24) |
RSS 2025/04/01 07:28:(DeepL:ジョン・ボイエガ、スター・ウォーズ・ファンダムにおける黒人ヒーローの問題を振り返る)John Boyega Reflects on Star Wars Fandom’s Problem With Black Heroes(Gizmodo) 2025/03/31 22:00:(DeepL:アダム・サンドラー監督作品ランキング)We Ranked Every Adam Sandler Movie To Remind You He Rules(Kotaku) 2025/03/31 20:48:(DeepL:Anker 10,000mAhポータブル充電器がブラックフライデーより安い!Amazonが春のセールに向けて在庫一掃)This Anker 10,000mAh Portable Charger Is Cheaper Than During Black Friday, Amazon Clears Stock For Spring Sale(Gizmodo) 2025/03/30 06:40:(DeepL:お買い得情報Galaxy A36とS25、Pixel 9 Proなど、アマゾンのビッグ・スプリング・セールが登場)Deals: Amazon's Big Spring Sale is here with Galaxy A36 and S25, Pixel 9 Pro and more(GSMArena.com - Latest articles) 2025/03/28 07:00:(DeepL:更迭されたFTC委員がトランプ大統領を訴える)Ousted FTC Commissioners Sue Trump Over Firings(Gizmodo) |