日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2020.01.02

日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか 中国オタク事情新年編

文字数ベースで課金される商業ベースのプラットフォームが主流とか。

日本もそろそろPaypayが1円単位のネット課金を簡単にしてくる可能性あるかな?

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=1
001 [01.02 17:34]:日本でエロAVで「賄っている」層をあちらではエロ小説がカバーして、日本のラノベは「マンネリ」と?確かに本歌取りというか、様式化した「水戸黄門」化してるよね。アニメも
002 [01.02 20:41]Sweet'★1:毎月毎月小説やコミックスの新刊目録を眺めていると、「異世界」「転生」「チート」の文字を何度見かける事か。そういや昨今、中国産のSF小説が相当面白いとか(未読ですが)
003 [01.02 23:23]そもそも@Biglobe:日本は半分素人がやってるものであって、そこまで…
004 [01.03 18:59]ななしさそ★51:ツッコミしかねーw。中国の流行りはいわばハーレクイーン化したラノベで、日本は今現在だと俺TUEEEが徐々に廃れつつある過渡期。そもそも日本のアニメは異常なレベルで多様化しているんだし。ジャンプ系だって、本質は変わらんけど、ヒロアカ、DrSTONE、鬼滅と表現方法は実に多様、で、全く系統の違う約束のネバーランドまである始末。これが全体の一部でしか無いんだから。
005 [01.03 19:02]ななしさそ★51:ま、日本も遊人位の頃はヤング○○が「賄っている」場合が殆どで(ヒラコーはその頃パペポで描いていたけどさw)有害図書騒ぎで細分化された経緯はありますけどね。中国の場合は細分化を国が許していないので、ガチの描写は地下で流通し続けるんじゃないかな、アメリカ経由で(快楽天はアメリカでノーモザイクを出してたりします)
006 [01.03 19:23]:異世界召喚・転生モノは説明を省く為の舞台装置でもあるから…その後に各々の工夫やバリエーションを楽しむものだし。
007 [01.04 03:25]Sweet‘★1:>>006 工夫とバリエーションを付けられる作者なら、所謂異世界転生モノというジャンルに頼らんでも書けますよ。それしか読んだことのない奴が縮小再生産してるだけだから、元々浅い底もペラッペラだし、小説以前の基礎教養が足らんような奴ばっかりでねぇ…
008 [01.04 12:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★80:手品は大掛かりなイリュージョンほど舞台装置頼みだけど、それに頼り切ったらつまらなくなる。昨年アニメ放送された異世界高校生とか「ふーんそれで?」みたいなエピソードの寄せ集めで酷かった。
009 [01.04 19:15]ななしさそ★51:…といいつつ、手垢のついたのうきん(私能力は平均値でって言ったよね)がちうごくで流行っている、…いや、この時点で記事書いた人間が破たんしているんだけどさw 売れ線はどうしても生まれるから、それに沿った内容が平積みされるのはしゃーない。異世界高校生なんてスマホ太郎と同じ、またあれか、で3年経ったら忘れられているw
010 [01.04 22:34]:>>007 書く方じゃなく読者や視聴者の話ですよ。これはこういう系の話か、他のと何が違うのかな?という楽しみ方。壮大なモノが読みたかったら端からライトノベルは手に取らないでしょう。


011 [01.07 21:51]匿名@Au:すでに日本では過ぎ去った道を今通っているだけのような。場が時代としてスマホから見るネットになっただけで。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

中国