デジカメ・カメラ TW↑B


■■■記事一覧■■■
前のページへ|8ページ目/12|次のページへ(123456789101112・)
2012.09.02ラジコンヘリを改造して空撮する試みをやってみた /13
2012.08.23ソニーが新スマホ用裏面照射型カメラモジュールを開発。ハードウェアHDRムービー機能など登載で来春発売のスマホから搭載 /1
2012.08.22ソニー「NEX-5R」の詳細画像が登場 /4
2012.08.21ニコンがもうすぐ発表するAndroid搭載コンパクトデジカメの本体リーク画像 /6
2012.08.17偏光除去(PL)フィルターで撮影した写真比較 /12
2012.08.09GoProみたいなウェラブル・スポーツデジカメ4種類比較記事 /3
2012.08.08ソニー、NEX−7とDSC−RX100の夜景撮り比べレビュー /4
2012.07.23CANON、ミラーレス一眼EOS M発表。APS-Cセンサー搭載、新マウントだがEFレンズアダプターも発売 /9
2012.06.28ポラロイドが手のひらに収まる超小型インスタントデジカメを8月15日発売 /3
2012.06.16コンデジなのに1インチ撮像画素、5cmまでの接近撮影可能なソニーのDSC-RX100が良さそう /7
2012.06.11キヤノンEOS Kiss X6i 実機レビュー記事 /2
2012.06.08CANON、動画AF強化、DIGIC5、HDR逆光補正搭載のデジタル一眼「EOS Kiss X6i」発表 /4
2012.05.20日本各地での日食開始、終了時間一覧。カメラで撮影する時のポイントまとめページ /8
2012.05.18ロモグラフィー、生産終了の「白黒110フィルム」を限定販売。押入のスパイカメラが蘇る? /3
2012.05.02ソニーの5m防水、WiFi、GPS、60fpsのフルHDムービー、光学5倍ズームの飛びでないコンパクトデジカメ「DSC-TX300V」 /12
2012.04.04キヤノンが天体撮影専用のデジタル一眼レフ「EOS 60Da」発表。星雲の放つ波長の光感度が3倍 /2
2012.03.03ソニー、新ハンディカムの「空間光学手ブレ補正」デモ動画 /14
2012.03.02キヤノンEOS 5D Mark IIIを3月下旬に発売。本体の直販価格35万8千円 /12
2012.02.10ソニーが従来より13倍ブレない光学手ブレ補正搭載のハンディカムをCP+に展示 /2
2012.02.09ニコンD800とD800Eの画質比較記事 /7
2012.02.08ニコンD800登場、26万8千円、小型ボディ本体重量1kg。 /20
2012.02.07デジタル一眼サイズの撮像素子を持つキヤノンPowerShot G1 X日本発売は3月上旬。EOS Kiss X5に極めて近い画質だと・・ /8
2012.02.05ペンタックスが海外で新しいミラーレス一眼K-01を発表。海外では3月発売、日本未定。 /3
2012.01.30歩きながらの動画撮影をなめらかに行える950gまでOKのスタビライザーが10500円 /8
2012.01.14キヤノン、デジタル一眼と同じサイズの撮像素子を採用したコンデジPowerShot G1 Xを海外で発表。本体重量534g /32
2012.01.11ポラロイドが Android プラットフォームのコンデジ「SC1630」光学3倍ズーム、Android マーケット対応 /2
2012.01.06ニコンのデジタル一眼レフ次世代フラグシップモデル「ニコン D4」発表、ISO 204800まで対応 /18
2012.01.03微速撮影(タイムラプス)の新作「夜空」2012年1月2日撮影 /25
2011.12.08CFカードの団体、書き込み速度125MB/sを目指す新形状のメモリーカード規格「XQD」を発表 /4
2011.12.05EOS kiss X4/X5、5D Mark IIで使えるすごいカスタムファーム「Magic Lantern」 /6
2011.12.04微速撮影、夜空に挑戦(タイムラプス) /20
2011.11.29デジタル一眼などで微速撮影(タイムラプス)した連番JPEGファイルを高画質の動画(AVI)に変換する方法 /8
2011.11.18円高最高!オリンパスの高級コンデジXZ-1の場合。kakaku.com最安値4万円オーバー、海外版なら送料込み3万以下 /1
2011.10.22オリンパス関連の分かりやすい説明 /38
2011.10.20ピント合わせ不要の光照射野(Light Field)技術カメラが発売、そのメカニズム /22
2011.08.30CanonのEOS Kiss X50、標準ズーム付セットで送料込み39480円(amazon) /14
2011.07.27素晴らしすぎる。マイクロソフトがRAW画像に対応するWindows用の「カメラコーデックパック」公開 /20
2011.07.11フリップ・クリップ、1冊500円のiPhoneから注文できるフォトブック、Androidアプリも準備中 /6
2011.07.07富士フイルム、APSフィルムの販売を在庫限りで終了 /36
2011.07.05カシオの可変フレームカメラ EXILIM EX-TR100が7月22日に発売決定、3万5千円ぐらい。 /12
2011.06.24LYTRO社、全光源情報を記録し、撮影後にピントを調整出来る技術を開発 /18
2011.05.29世界初! ドコモの“携帯付きデジカメ”に注目 /48
2011.05.26DxOMarkでタムロンの18-270mmレンズ特集 /2
2011.04.20Eye-Fiのダイレクトモード対応のiOSアプリを4月に、Androidアプリを5月に発表予定 /6
2011.04.12ボディ色ホワイト。Pentaxデジタル一眼K-x18-55mmレンズキットが43654円(amazon) /6
2011.04.02CANONのデジタル一眼のカスタムファームが色々 /4
2011.04.01CANONのコンデジにカスタムファームをぶちこんで、RAW保存を可能にする /18
2011.03.11ソニーが3G通信可能なデジカメを準備中との噂(gizmodo) /23
2011.02.14CP+ 2011に行ってきました /10
2011.01.28リコーのCX1新品が11970円(楽天) /23



2012.09.02

ラジコンヘリを改造して空撮する試みをやってみた↑BTW

使用したのは過去に紹介した以下の2つです。

↓まずラジコンヘリを分解してどんな構造になっているのかを調べました。写真は付属の本体カバーを外したところ


↓ローターの根本部分。ツインローターになっていますが。2つの小型モーターによりそれぞれのローターが逆回転するようになっています。余談ですが片方のモーターには3本の線が接続されています。おそらく電圧を微妙に変える(下げる)ことで回転数を微調整し、本体がくるくるまわるのを防ぐためと思われます。
モーターの小ささにびっくり。ものすごいパワーです。


(省略されています。全文を読む


2012.08.23

ソニーが新スマホ用裏面照射型カメラモジュールを開発。ハードウェアHDRムービー機能など登載で来春発売のスマホから搭載↑BTW


2012.08.22

ソニー「NEX-5R」の詳細画像が登場↑BTW

前のNEX-5の画質が予想以上に感度も色も良くて感動したのを覚えている。これは使い勝手が向上してそう。
そりゃ、焦ってCANONもミラーレス開発を進めるよな。

しかし「ファインダーが欲しい!」って俺の欲求は日頃の習慣にしがみついているに過ぎないのか、本質的に意味があるのか・・・・。
いや、意味があると思うんだよね。ファインダーなら目の焦点を近くに変える手間が省けるわけだし。


2012.08.21

ニコンがもうすぐ発表するAndroid搭載コンパクトデジカメの本体リーク画像↑BTW

3G/LTEは非搭載かな?SNSへのアップロードを売りにするなら搭載して欲しい。

まあ、今のところタブレット持ち歩いているからダイレクトモード付きのEye-Fiで快適だけど。

↓発表されました。


2012.08.17

偏光除去(PL)フィルターで撮影した写真比較↑BTW

デジタル一眼をお使いの皆様、PLフィルター使ってますか?
PL(偏光除去フィルター)とは「何かに一度当たって反射した光」を除去するフィルターです。たとえば、水面で反射する光が除去されるので、水中がよく写ります。また、ガラス越しの撮影ではガラスに反射する光が除去されるのでバスツアーで車内から撮影する時に屋外をきれいに写すことが出来ます。また、明るい屋外ではあちこちに当たった光が乱反射しています。偏光除去フィルターを使うことで、そういった光が除去されるのでくっきり鮮やかな色の写真が撮れます。

↓偏光除去効果無し(普通のデジカメで撮るとこうなる)


↓偏光除去効果MAX


見た目に近いのは上の写真2つの中間ぐらいかな。サーキュラーPLというフィルターを使えば偏光の除去具合を調整することが出来ます。今回の旅行では75%カット設定で撮影していました。

↓現在使っているフィルター

↓いろいろなグレードのフィルターがありますが、俺が使っているのはKENKO社の下から2番目のグレードの「PRO1D WIDE BAND C-PL」ってフィルターです。CANONの標準レンズにつける58mm径なら5000円ぐらい。最近はケータイ・スマホ用のフィルタもあるんだね。300円。

※自分の使っているレンズのサイズに合ったフィルターを選ぶように注意!


2012.08.09

GoProみたいなウェラブル・スポーツデジカメ4種類比較記事↑BTW

個人的メモ。GoProは本体にスクーバダイビングで使用出来るハウジングがついている点がいいんだよね。


2012.08.08

ソニー、NEX−7とDSC−RX100の夜景撮り比べレビュー↑BTW

メモ。RX100欲しいけどEOS Kissx4で感度があと4倍欲しいとか思っている俺なので不満感じるかもしれん


2012.07.23

CANON、ミラーレス一眼EOS M発表。APS-Cセンサー搭載、新マウントだがEFレンズアダプターも発売↑BTW

マウントアダプターは12600円。本体265g。本体は手ぶれ補正無しか。

さすがに次はミラーレスかねぇ。


2012.06.28

ポラロイドが手のひらに収まる超小型インスタントデジカメを8月15日発売↑BTW

型番はZ2300。これいいなぁ♪
価格はUSD160とお手頃。1万3千円ぐらい。


2012.06.16

コンデジなのに1インチ撮像画素、5cmまでの接近撮影可能なソニーのDSC-RX100が良さそう↑BTW

これは良い感じ。13.2×8.8mm(1インチ)の撮像画素を搭載なのに5cmまで接近撮影可能です。先日、似たような撮像素子を持ったCANONのPowerShot_G1_Xを紹介しましたが、こちらは20cmまでしか接近出来ませんでした。

どちらもちと高いけどね。普通より大きいけど、上記より一回り小さめの撮像素子を持つデジカメだとオリンパスのXZ-1が3万ぐらいで買えるけど、画質はどれぐらい違うんだろう。


2012.06.11

キヤノンEOS Kiss X6i 実機レビュー記事↑BTW

性能はともかく高すぎだろ。レンズキットで8万以下にする必要があると思うな。

とはいえ、動画もデジタル一眼でいけるようになってきたね。


2012.06.08

CANON、動画AF強化、DIGIC5、HDR逆光補正搭載のデジタル一眼「EOS Kiss X6i」発表↑BTW

撮像素子はKiss X4からまた変わってないのかな?


2012.05.20

日本各地での日食開始、終了時間一覧。カメラで撮影する時のポイントまとめページ↑BTW

曇りらしいけど一応。
東京は6時30分開始〜9時って感じみたい。

結局、減光フィルターも日食メガネも結局買ってないんだよね。撮影するならデジタル一眼で広角で10秒ごとに広角で微速撮影してまわりが暗くなる様子を撮影しようかと思っていたんだけどカメラが傷むといやだなぁ。F32とかに絞れば平気だと期待。


2012.05.18

ロモグラフィー、生産終了の「白黒110フィルム」を限定販売。押入のスパイカメラが蘇る?↑BTW

使った事無いけど思わず紹介。カラーネガフィルムは色が好きじゃないけど、カラーリバーサルフィルムや白黒フィルムは、そのものがインテリアとして使えそうな気がする。


2012.05.02

ソニーの5m防水、WiFi、GPS、60fpsのフルHDムービー、光学5倍ズームの飛びでないコンパクトデジカメ「DSC-TX300V」↑BTW

楽天で4万円弱、まだ高い。
とある事情によりGoPro2を紛失したので(^−^;、次の防水デジカメ検討中。一番上のリンクに各社のタフネス防水デジカメ一覧があります。


2012.04.04

キヤノンが天体撮影専用のデジタル一眼レフ「EOS 60Da」発表。星雲の放つ波長の光感度が3倍↑BTW

受注生産で15万4800円

自宅からでもこんなに星が写ることが分かったので今年は天ノ川の撮影を成功させたい。


2012.03.03

ソニー、新ハンディカムの「空間光学手ブレ補正」デモ動画↑BTW

これは欲しくなるなぁ。ステディカムというか、スタビライザーの購入を計画しているんだけど、むなしくなる。

本体は10万4200円送料込みで3月9日発売(楽天)って感じ。


2012.03.02

キヤノンEOS 5D Mark IIIを3月下旬に発売。本体の直販価格35万8千円↑BTW

本体重量860g。現在使っているEOS kiss X4が460gなのでまだまだ重いなぁ。
こんな観点でデジカメを選んでいるのでこのままだとKissシリーズを追う人生になりそう。


2012.02.10

ソニーが従来より13倍ブレない光学手ブレ補正搭載のハンディカムをCP+に展示↑BTW

ちと興味。


2012.02.09

ニコンD800とD800Eの画質比較記事↑BTW

メモ。しかしこれを書いた時点でローパスフィルタって何か知らない俺w


2012.02.08

ニコンD800登場、26万8千円、小型ボディ本体重量1kg。↑BTW

撮影サンプルがどれ一つとってもヤバい!!!。

シーン判別のために撮像素子とは別に10万画素のRGBセンサーを搭載しているらしい。なんか色調がこれまでのニコンっぽく無くキヤノンに近づいたような。つか、俺好みなんだけど・・・・・
価格が勢いで買いかねない感じで恐ろしい。やばいやばい。


2012.02.07

デジタル一眼サイズの撮像素子を持つキヤノンPowerShot G1 X日本発売は3月上旬。EOS Kiss X5に極めて近い画質だと・・↑BTW

先日紹介したキヤノンが海外で3月に発売するAPS-Cサイズの撮像素子も持つコンパクトデジカメPowerShot G1 Xに関してです。

おいおい、ノイズ耐性が7Dレベルだと?わ〜んKiss X5がISO3200で負けている。orz
SONYのNEX-5Nの感度は素晴らしいんだね。オーソドックスなミラー機の時代は終わりをつげるのか・・・・


2012.02.05

ペンタックスが海外で新しいミラーレス一眼K-01を発表。海外では3月発売、日本未定。↑BTW


この激薄レンズいいな。


2012.01.30

歩きながらの動画撮影をなめらかに行える950gまでOKのスタビライザーが10500円↑BTW

ちと興味あり。ここに動画あり。知り合いに結婚式でビデオ回してとかたまに頼まれるけど手ブレがどうにも気になるので、こういうの使いたい。


2012.01.14

キヤノン、デジタル一眼と同じサイズの撮像素子を採用したコンデジPowerShot G1 Xを海外で発表。本体重量534g↑BTW

レンズは35mm換算で28-112mm相当のズーム可能。光学手ブレ補正も搭載。本体サイズは116.7×80.5×64.7mmと従来PowerShot G1サイズ。むー小さい。撮像素子がデカイためか最短焦点距離は20cmと長め、まあこれは仕方ない。
デジタル一眼の画質に慣れてしまってとてもコンデジには戻れないけど本体デカイよー。って俺は興味津々。

そしてスクーバダイビングやる俺として気になるのが純正防水ケースWP-DC44が発売予定。300ユーロだって。大注目ですぞ。


2012.01.11

ポラロイドが Android プラットフォームのコンデジ「SC1630」光学3倍ズーム、Android マーケット対応↑BTW

端末の厚さは光学系のためか18.5mmと厚め、受光素子は16Mピクセル。
これいいな♪


2012.01.06

ニコンのデジタル一眼レフ次世代フラグシップモデル「ニコン D4」発表、ISO 204800まで対応↑BTW

前モデルのD3sがISO102400まで対応だったから感度が2倍になったみたい。そろそろオバケが映るぞ。


2012.01.03

微速撮影(タイムラプス)の新作「夜空」2012年1月2日撮影↑BTW

なかなか綺麗に撮影出来た♪小さな画面では星がほとんど見えないのでリンク先で「1080pまたはOriginal」&フル画面で出来れば部屋を暗くして見てください。

撮影機材:CANON EOS kiss X4+TAMRON 17-50mm F2.8レンズ(17mm)+[シャッターコントローラ?リンク(kamo.pos.to/dpoke/c/...) 1 users1イイネ 1 Tweet
撮影条件:ISO800固定、シャッター速度10秒(15秒だとかなり全体が明るくなってしまうため)、F2.8、15秒ごとに撮影(2012/1/2 23:30- 2012/1/3 3:30)1000枚ほど、JPEG(M)モード、マニュアルフォーカス。
撮影後処理:FFMPEGで24fpsのMotionJPEGに変換してYoutubeにアップ
補正(さらにJPEG画像をIrfanViewで事前に明るさ+70、コントラスト+110にしてからFFMPEGで処理、色調補正せずに動画にした場合はこんな感じ)


撮影場所は神奈川県藤沢市で、肉眼では悲しいほどちょっとしか星が見えないと嘆いていましたが、いやぁ、この撮影方法だと驚くほど星がたくさん写っているね。街の光の影響もあるけど目の感度も足りてないんだね。EOS Kiss X4はなかなか感度良くてノイズ少ないなぁ。望遠レンズとかで月とか惑星とか星の写真が撮りたくなってきた。


2011.12.08

CFカードの団体、書き込み速度125MB/sを目指す新形状のメモリーカード規格「XQD」を発表↑BTW

中級以上向けのデジタル一眼が対応したりするのかな?


2011.12.05

EOS kiss X4/X5、5D Mark IIで使えるすごいカスタムファーム「Magic Lantern」↑BTW

何これ凄すぎる。
  • 本体のソフトを書き換えずSDカードから実行出来るので少し安全
  • オーディオメーター、ヘッドフォンモニタリング
  • 画面上にフォーカスポイントを表示
  • オンスクリーンズーム
  • インターバル撮影
  • 距離センサーや音をタイミングにした撮影モード
すごい、凄すぎる。そのうち試してみます。


2011.12.04

微速撮影、夜空に挑戦(タイムラプス)↑BTW

先日のこれを使って夜空の微速撮影にチャレンジしてみました。リンク先で拡大表示するなり、高解像度表示するなりしないと星が見えないと思います。



場所:藤沢の自宅から富士山(見えないけど)に向かって。
機器:CANON EOS kiss X4 +TAMRON 17mm-50mm F2.8レンズ
インターバルタイマーの設定:インターバルモード2分おき
カメラの設定:マニュアルフォーカス(焦点∞)、レンズ17mm、マニュアルモード(M)、シャッタースピード30sec、絞りF2.8、ISO100。
動画作成条件:10fps

流れ星のように飛んでいくのはきっと羽田空港から西に向かう飛行機だね。途中から雲が出てきて残念。月が登場するとは思わなかった(^−^;

撮影日時:2011年12月4日 18:00-23:00 300枚

2分間ごとに30秒露光するという適当な条件のため少しカクカクしています。今後は露光のすき間があかないようにすべきかと。ISOなどを固定することで、前回見られた明るさのチラツキはほぼ抑えることが出来たようです。

この条件だとカメラの電池が300枚で切れていまいます。前回は3000枚ぐらい撮影しても大丈夫だったので核画像30秒露光ってのが電池を食うのかと。これは困った。もっと長時間なめらかにとりたいので少なくとも4倍ぐらい電池容量が欲しい。

あと、動画作成は先日紹介したこの方法でやってますが、この方法で出来たaviファイルが存在するフォルダを表示しようとするとフリーズします(汗)、どうなっているんだ・・・・。フォルダを開かずいきなりyoutubeにアップロードし、エクスプローラーで削除して誤魔化していますが、こちらも困った・・・・


2011.11.29

デジタル一眼などで微速撮影(タイムラプス)した連番JPEGファイルを高画質の動画(AVI)に変換する方法↑BTW

出来ました。FFFmpegを使います。参考にしたページはここ

STEP1:画像を1から始まる連番にする。
撮影時に画像番号のカウントをリセットすると良いでしょう。し忘れた人は何かしらのスクリプトで一括リネームしてください。僕はPerlでプチっとリネームしました。もしかしたら参考になる人がいるかもしれないので参考にスクリプトを示します。
my $count=1;
for (my $i=0;$i<=9999;$i++){
if (-f 'IMG_'.sprintf("%04d",$i).'.jpg'){
rename 'IMG_'.sprintf("%04d",$i).'.jpg','IMG'.sprintf("%04d",$count).'.jpg';
$count++;
print $i.'-'.$count."\n";
}
}
exit;

これでIMG_6994.jpg IMG_6995.jpgなんて途中の番号から始まっている画像ファイルがIMG0001.jpg IMG0002.jpg・・・・・というファイルになりました。

STEP2:FFFmpegで変換
ffmpeg -r 24 -i "c:\bisoku\IMG%04d.jpg" -vcodec mjpeg -sameq -s 1920x1280 out.avi
で24fps、出来上がりサイズ1920x1280のMotionJPEGの完成です(元の画像サイズは3456x2304。縦横比を合わせています)。後はYoutubeにアップすれば良し。

先日の微速撮影動画をフルHDでアップロードしました。


2011.11.18

円高最高!オリンパスの高級コンデジXZ-1の場合。kakaku.com最安値4万円オーバー、海外版なら送料込み3万以下↑BTW

韓国バージョン+コピーした日本語説明書で送料込み28700円ってのが探してみた限りでは最安値か?ebayでイギリスバージョン見ると250ユーロ(送料含まず、日本への発送の可否不明)とか現地ではもっと安そう。

 Keyword:イギリス/114 韓国/196


2011.10.22

オリンパス関連の分かりやすい説明↑BTW

ひどいな真っ黒じゃないか。
スキューバ用にオリンパスのデジカメ買おうと思っていたところなのに・・・・


2011.10.20

ピント合わせ不要の光照射野(Light Field)技術カメラが発売、そのメカニズム↑BTW

面白いねぇ。それぞれの受光画素が「色」「明暗」といった既存の情報に加え「光の方向」も記録するそうです。解像度は「11メガレイ」(光線数)とのこと。オフィシャルサイトで表示される画像が370pixel四方で、通常のデジカメだと10万画素程度に相当するから、各ピクセルごとに100方向のデータを記録していることになる。

どんな受光素子なんだろうねぇ。「ピントを後で合わせる」って用途は魅力的に感じないけど何か他に面白い使用方法は無いだろうか。あぁ、計算頑張れば3D表示だけじゃなくて画素ごとの奥行き方向データが利用できるか?


2011.08.30

CanonのEOS Kiss X50、標準ズーム付セットで送料込み39480円(amazon)↑BTW

すげー安いな。
良い時代になったね。


2011.07.27

素晴らしすぎる。マイクロソフトがRAW画像に対応するWindows用の「カメラコーデックパック」公開↑BTW

対応しているメーカーは
キヤノン、ニコン、ソニー、オリンパス、ペンタックス、ライカ、ミノルタ、エプソン、パナソニック

これは素晴らしすぎないか?ワンクリックで寄付出来るなら1000円ぐらい寄付しているところだ。


2011.07.11

フリップ・クリップ、1冊500円のiPhoneから注文できるフォトブック、Androidアプリも準備中↑BTW

64ページ文庫本サイズ、ソフトカバーで500円だそうですよ。ちょっと気になる。

印刷はHPのindigo 7500ってデジタル印刷機でオフセット印刷品質とのこと。具体的なスペックはここにあるけど標準1000dpi、高精細モードで2400dpi、カラーは標準で4色、拡張タンクで6色とあり、ちょっとどれぐらいの画質か想像出来ないなぁ・・・・


2011.07.07

富士フイルム、APSフィルムの販売を在庫限りで終了↑BTW

あぁ、そういう時代ですね。銀塩の感光メカニズムを利用したフルカラー写真の撮像技術って、ものすごい技術だと思うんだけど、デジタルカメラのシステムに完全に置き換え出来るのかな?
長時間露光の分野とかでは、まだまだアドバンテージあって残っていけるのかな?

銀塩写真2.0は無いのか?


2011.07.05

カシオの可変フレームカメラ EXILIM EX-TR100が7月22日に発売決定、3万5千円ぐらい。↑BTW

う〜ん、高い。特に新しい機能があるわけじゃなく、奇をてらった商品で、実は通常のデジカメより性能劣るわけだから、安く出さなきゃ。

このデジカメに関してはCP+で見てきたのを紹介してます。


2011.06.24

LYTRO社、全光源情報を記録し、撮影後にピントを調整出来る技術を開発↑BTW

Camera 3.0だとのこと。

複数のピントで撮影した画像を元にデジタル処理しているだけと予想してますが、いったい何段階のピント情報を保存しているのかな?

コンデジレベルの写真撮るならピント合わせの複雑な光学系にとって替わる可能性あるかもね。それに、Kinect的に画像の深度情報も得られそうな気がします。


2011.05.29

世界初! ドコモの“携帯付きデジカメ”に注目↑BTW

カメラ技術を持たないLG電子が、ペンタックスのカメラユニットを使って実現したそうです。型番はL-03C

同じコンセプトの製品を2006年に欲しいよぉ!!!と叫んでtanomi.comとかに登録していたのが懐かしい。ついに実現したね。


2011.05.26

DxOMarkでタムロンの18-270mmレンズ特集↑BTW

超音波モーターを搭載し軽量小型化されたタムロン18-270mmレンズと、1つ前のモデルのタムロン18-270mmレンズ、そしてタムロン18-250mmレンズを比較していますよ。これは興味深い。

NIKONマウントだと以前の18-270mmと比べてほんのちょびっとだけ性能が落ちているっぽい。CANONマウントだとほぼ同等。マウント違うとこんな差が出るのか?しかし本体重量を100g軽くできるならやっぱり最新版が欲しいな。ちなみにSIGMAの18-250mmともそんなに差は無い感じ。

値段は楽天の最安値で新しい18-270mmが58000円ぐらい、古い18-270mmが43000円ぐらい、SIGMAの18-250mmが54000円ぐらい。


2011.04.20

Eye-Fiのダイレクトモード対応のiOSアプリを4月に、Androidアプリを5月に発表予定↑BTW

パソコンソフトについては公開済み。

俺の持っている初代Eye-Fiは対応してなくて残念だけど、最新版を買い直しても良いな。でも使わないかな・・・・


2011.04.12

ボディ色ホワイト。Pentaxデジタル一眼K-x18-55mmレンズキットが43654円(amazon)↑BTW

。贈り物とかに良さそう。


2011.04.02

CANONのデジタル一眼のカスタムファームが色々↑BTW

ISO3200が追加とか色々。
もちろん自己責任で。

紹介記事1(ISO3200のサンプル画像)
紹介記事2


2011.04.01

CANONのコンデジにカスタムファームをぶちこんで、RAW保存を可能にする↑BTW

ほほぉ。


2011.03.11

ソニーが3G通信可能なデジカメを準備中との噂(gizmodo)↑BTW


2011.02.14

CP+ 2011に行ってきました↑BTW

ネット上に山ほどレビューが上がっているので興味を持った部分だけメモ

CASIOのTR100が会場入り口付近に大きなブースをかまえていて、今回の目玉扱い。確かにこの形状は斬新だし実用性もありそう。ただし光学ズーム無しで21mmの広角撮影固定。本体は薄目の通常コンデジ程度に厚い。フルHD動画撮影可能、本体のフレームが三脚の役割も果たせるし●●撮りに最適だw。おっと脱線した、これがケータイだったらいいのになぁ。

(省略されています。全文を読む


2011.01.28

リコーのCX1新品が11970円(楽天)↑BTW

1cmマクロや大型受像素子を特徴とするこのシリーズ、CX5が出たばかりではありますが、どうもあまり進化してないんだよね。ここにCX1〜CX4までの比較があるんだけど、水槽のお魚をアップで撮りたいだけなら、CX1をこの値段で買うのが幸せな気がしてきた。どうだろう。



次のページへ[123456789101112・]