ピント合わせ不要の光照射野(Light Field)技術カメラが発売、そのメカニズム

カテゴリー:デジカメ・カメラ(記事数:561)



↑B


2011.10.20

ピント合わせ不要の光照射野(Light Field)技術カメラが発売、そのメカニズム

面白いねぇ。それぞれの受光画素が「色」「明暗」といった既存の情報に加え「光の方向」も記録するそうです。解像度は「11メガレイ」(光線数)とのこと。オフィシャルサイトで表示される画像が370pixel四方で、通常のデジカメだと10万画素程度に相当するから、各ピクセルごとに100方向のデータを記録していることになる。

どんな受光素子なんだろうねぇ。「ピントを後で合わせる」って用途は魅力的に感じないけど何か他に面白い使用方法は無いだろうか。あぁ、計算頑張れば3D表示だけじゃなくて画素ごとの奥行き方向データが利用できるか?

Category:デジカメ・カメラ



コメント

いいっすね!=4
001 [10.20 23:51]受光素子:こちら http://www.lytro.com/science_inside によれば、スタンダードのセンサーにマイクロレンズのアレイをくっつけた物らしい。レンズのアレイが肝みたい。後、専用チップで画像処理もしているみたいだなあ。 (1)
002 [10.21 00:59]愛の巣:NHK放送技術研究所のWEBサイトを参照されたし。http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju3.... (1)
003 [10.21 05:44]むう@So-net:賢い人はいるもんだ、値段もバカ高くないのが単なる技術者集団のみならず販売戦略にも長けたスマートな人材がバランス良く居るんだろう。でも半年後には中国製の似たようなバカやすいのが出そうで怖い (1)
004 [10.21 17:25]ぐほ@Plala:手ブレは?手ブレ補正も欲しいなぁ。ぬこの空中飛翔写真が撮りたい
005 [10.21 17:32]ae@Dion:説明読んでも理解できない。
006 [10.21 19:14]>>005:自分のよく理解出来ているわけではないが・・・ 多分、今までのカメラはレンズが一つだったので焦点も一つ。そしてたった一つの焦点にピントを合わせないといけない。だけど、今回のカメラは小さなレンズが沢山付いているから、それぞれのレンズ毎に焦点を合わせる事が出来る。沢山の焦点があるので(一つの焦点に対する)ピント合わせも不要と。
007 [10.21 20:04]いやいや:>>006 パンフォーカスだよ。
008 [10.21 21:25]006:>>007 パンフォーカスってレンズのアレイで撮影しているのかな? パンフォーカスとは違うのじゃない?
009 [10.21 21:51]すきやき★22:学術的利用はできないのかな。位相差とか微分干渉とかみたいな
010 [10.22 19:34]ふぇちゅいん(読書中)★38:デジカメの解像度は、もう一般的な用途には十分過ぎるレベルなので、時間のかかるフォーカス合わせの手間を改善する目的で、こっち方面に進化を始めることはありうるかもしれないなぁ。。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1414
2021.12.12KODAKの昇華型熱転写プリンター付カメラ「Mini Shot Combo 2」。スマホからも印刷可能で1.7万円5コメ
2021.12.02今からソニーのα7sを中古で買うと言う選択肢22コメ
2021.11.28Xperia Pro-IとiPhone 13の海外写真家によるカメラ比較レビュー。30sec露光写真が凄い「スマホと言うよりカメラ」2コメ
2021.11.25Raspberry Piで高画質動画撮影を可能にする「Raspberry Pi Cinema Camera」 | fabcross1コメ
2021.10.141万円未満の対角魚眼レンズ「Pergear 10mm F5.6」。ソニーE/富士フイルムX/マイクロフォーサーズ用 5コメ
2021.10.06キヤノン、VR撮影システム「EOS VR SYSTEM」誕生。2眼180度撮影可能な専用魚眼レンズも6コメ
2021.09.18GoPro HERO10、プロセッサ強化で「スマホに近いサクサク操作」実現1コメ
2021.08.23サイズの小さなSONY IMX686搭載のSnapdragonブランドスマホがDxOMarkで世界5位に入った衝撃3コメ
2021.07.29ソニーがレンズ交換可能なVlog向けカメラ「VLOGCAM ZV-E10」を発表。2019年秋に発売のα6100と同じAPSイメージセンサー1コメ
2021.07.26ソニーのカメラに乗り替えるプロカメラマン、東京2020五輪でも如実に1コメ


→カテゴリー:デジカメ・カメラ(記事数:561)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)451access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)395access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)363access

すべて見る