オンラインストレージの使い分け、DropboxとSugarSyncとNドライブ

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2011.05.30

オンラインストレージの使い分け、DropboxとSugarSyncとNドライブ

Androidタブレット(Optimus Pad)とのデータやりとり用に上記3つのアカウントを試しています。「Dropbox」は以前から使っていたけど、「Sugarsync」と「Nドライブ」は初めて使用。
無料でそれぞれ2GB、5GB、10GBのオンラインストレージがもらえますが、皆さん、どれ使ってますか?どう使い分けていますか?
ちなみにOptimus PadではNドライブのアプリがアップロードしようとすると強制終了します。orz

無料でもらえる容量
Dropbox2GB
SugarSync5GB
Nドライブ10GB

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=3
001 [05.30 09:44]匿名さん:そもそも使ってない (1)
002 [05.30 09:58]ぐほ@Plala:ポゴプラグの時代でしょ!幾らでも増設できるし、最終手段で機械的に外しちゃえばセキュリティも万全w (1)
003 [05.30 09:59]774★29:sugarsync使ってるけど、やっぱ5GBだと手狭だね。。
004 [05.30 10:17]そう@So-net:Dropboxは比較的重要な書類、Nドライブは動画や自炊漫画など大きくて消えても良いデータの置き場所にしてる。Dropboxはテンポラリバックアップとして、マシントラブルや外出先での引き出しに使ってる人も多い。もちろん2TB(イベントで増やせても無料では数TB)だし遅いけど、今回の震災で自宅以外でのバックアップに安心感はある。
005 [05.30 11:45]カリスム@Biglobe:DropboxとSugarsyncを併用中です。機能的にはSugarsyncの方が断然優れているんですが、UP速度(というか更新ファイルのリスト化?)がDropboxと比べて激しく遅いです。この辺は対象フォルダを細かく指定できるSugarsyncの仕様上しょうがないのかもしれないけれど、ともかく同期するファイルが多くなればなるほど速度の違いが顕著になるので、現在は、更新頻度の多いファイルを絞ってDropboxに入れ常駐、頻度の少ないファイルはSugarsyncで同期。ただし常駐はさせず、週に一度程度の割合でソフトを立ち上げ同期させている感じですね。
006 [05.30 12:35]匿名?★13:Windows MobileでアプリがあるのがSugarSyncだけ。だから、他に手を出せない。
007 [05.30 13:02]SH-10Buser:svn一択。
008 [05.30 14:35]徳命@OCN:Dropboxとpogoplugを使っている。どれを選んでも容量が気になるから、いっそのこと大きなファイルは自宅で管理したほうが良いので、実績のDropbox+容量のpogoplug
009 [05.30 16:20]@InfoWeb:1ファイル辺りの容量上限とか、その辺の縛りがあるのは使い勝手が悪いので自宅サーバーを使ってます。
010 [05.30 21:32]xoom@NetHine:使い方にもよるけどさ、レンサバや自サバ使ってる人は世間のオラインストレージより柔軟に使い勝手よく出来るばあいが多いんでないかい。


011 [05.30 22:14]xoom@NetHine:SSS使って何処からでもテキストメモを書いたり、そこからブログに自動投稿したりとかワガママは自分でいくらでも実現できるし、SSSとhttpだけでやってるから専用クライアント不要でPHSからでも更新できる。
012 [05.30 23:42]匿名さん:>>010 この手のオンラインストレージの一番のメリットは、自分で管理するより災害や障害による消失の心配が少ないことだと思う。本当に大切なデータなら、手元と複数のサービスに分散して置いておけばまず安心。
013 [05.30 23:46]匿名さん:音楽ファイルとか写真とかの1ファイルの容量が少ないものがメインなんで、無料で25GBのSkyDriveをメインに使っている。
014 [05.31 00:28]匿名@NetHine:ふぇちいんさんは既にサーバ借りてるうえに自サバも立ててるんですよね。そういう人とサバ無しの人では判断基準が違うんじゃない
015 [06.01 00:36]らー@Hiho:メンテで使えないなんてあり得ないから、Dropbox一択

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る