2012.04.26
東京高裁、医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」と判断。地裁の判断をくつがえす
- 医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」東京高裁(朝日新聞デジタル)
薬剤師と結婚して、高時給で働かせる夢は潰えたのでケンコーコムを応援しよう(笑)
Category:インターネット
コメント
いいっすね!
001 [04.27 00:01]へ@Hiho:薬剤師と結婚してヒモ生活おくりたかったの? ↑
002 [04.27 07:40]すきやき★25:ヤクザな夢やなぁ ↑
003 [04.27 09:48]#:自分がヤクザ医師を目指すってのは? ↑
004 [04.27 11:30]匿名希望★2:amazonで医薬品通販はじまるかな?w ↑
005 [04.27 21:04]nullpo:市販薬なんてドラッグストアで平社員がレジしても薬剤師がレジしても客からすれば何も変わらないし。調剤ならともかく利権に溺れて市販薬にまで規制をかけてるのが異常 ↑
006 [04.27 22:42]スマホ販売も国家資格で@Prin:医薬品のネット販売は行政による行き過ぎた規制だとかいう人、それを鵜呑みにする人そして無関心な人は、ネットで石鹸やサプリメント買って、使用して、健康被害出たときには『国は何してた!』とか言う人達の存在を知らないんですね。世の中は大胆な振る舞い→自信→信用と思考する人でいっぱい。自己防衛も自己責任も辞書に載ってないような人でいっぱい。だから規制しとけ。 ↑
007 [04.27 23:05]匿名希望@So-net:とりあえず、都内の話しか出来ないが。薬局の距離制限が無くなったら、薬局が住宅地から消えて、駅前だけになった。そして、ネット通販がメインになったら、駅前からも消えるんじゃね?w(普通の薬局も、通販やってたりするから、一概には言えないけど。) ↑
008 [04.30 06:55]@Dti:中途半端に規制するから責任問題が出るわけで、国も「責任取りません」って放任を明記すればいいじゃん。運輸関係もそう、事故減らしたければ規制強化しなさいよ ↑
009 [04.30 19:50]>>008@So-net:副作用被害救済制度の兼ね合いがあるから、そういう訳にはいかない。(制度に関してはggって。)ポイントは「正しく使う」の正しくの定義。 ↑
010 [05.01 00:56]匿名希望@So-net:そういや、123類の分類区分の是非が問われてるから、1類の説明責任も同様に違憲なんじゃね? (そもそも、2類より副作用が少ない薬の副作用を説明させてたりするので、まったく意味が無い制度だよな。リンコデなぜか2類だし。) ↑
この記事のアクセス数:981
2021.12.16ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」2コメ
2021.10.21ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に1コメ
2021.10.09ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった75コメ
2021.07.27ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている?3コメ
2021.07.19はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入1コメ
2021.07.082013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた10コメ
2021.07.06元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始2コメ
2020.12.28ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間1コメ
2020.12.10ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み4コメ
2020.12.02Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法1コメ
→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)491access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)378access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access