ツイート
2012.04.26
東京高裁、医薬品ネット販売の原則禁止は「違憲」と判断。地裁の判断をくつがえす
ケンコーコムとウェルネットが訴えていた件。
薬剤師と結婚して、高時給で働かせる夢は潰えたのでケンコーコムを応援しよう(笑)
Category:インターネット
コメント
いいっすね!
001 [04.27 00:01]へ@Hiho:薬剤師と結婚してヒモ生活おくりたかったの? ↑
002 [04.27 07:40]すきやき★25:ヤクザな夢やなぁ ↑
003 [04.27 09:48]#:自分がヤクザ医師を目指すってのは? ↑
004 [04.27 11:30]匿名希望★2:amazonで医薬品通販はじまるかな?w ↑
005 [04.27 21:04]nullpo:市販薬なんてドラッグストアで平社員がレジしても薬剤師がレジしても客からすれば何も変わらないし。調剤ならともかく利権に溺れて市販薬にまで規制をかけてるのが異常 ↑
006 [04.27 22:42]スマホ販売も国家資格で@Prin:医薬品のネット販売は行政による行き過ぎた規制だとかいう人、それを鵜呑みにする人そして無関心な人は、ネットで石鹸やサプリメント買って、使用して、健康被害出たときには『国は何してた!』とか言う人達の存在を知らないんですね。世の中は大胆な振る舞い→自信→信用と思考する人でいっぱい。自己防衛も自己責任も辞書に載ってないような人でいっぱい。だから規制しとけ。 ↑
007 [04.27 23:05]匿名希望@So-net:とりあえず、都内の話しか出来ないが。薬局の距離制限が無くなったら、薬局が住宅地から消えて、駅前だけになった。そして、ネット通販がメインになったら、駅前からも消えるんじゃね?w(普通の薬局も、通販やってたりするから、一概には言えないけど。) ↑
008 [04.30 06:55]@Dti:中途半端に規制するから責任問題が出るわけで、国も「責任取りません」って放任を明記すればいいじゃん。運輸関係もそう、事故減らしたければ規制強化しなさいよ ↑
009 [04.30 19:50]>>008@So-net:副作用被害救済制度の兼ね合いがあるから、そういう訳にはいかない。(制度に関してはggって。)ポイントは「正しく使う」の正しくの定義。 ↑
010 [05.01 00:56]匿名希望@So-net:そういや、123類の分類区分の是非が問われてるから、1類の説明責任も同様に違憲なんじゃね? (そもそも、2類より副作用が少ない薬の副作用を説明させてたりするので、まったく意味が無い制度だよな。リンコデなぜか2類だし。) ↑
→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)