会社のネットワークから「jugem.jp」が完全に遮断されている件

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2009.05.11

会社のネットワークから「jugem.jp」が完全に遮断されている件

以前から不思議だったんですが
うちの会社なんて、情報収集も仕事だから、ネットで遮断されているのなんてニコニコとYahooオークションとgmailぐらいしか思いつかないんだけど、なぜかjugem.jp全体が遮断されています。なんででしょう?バリ5さんとか、もこ茶さんとか会社から見えなくて不便。

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=3
001 [05.11 09:18]ω★48:いや、そういう情報はここに洩らしちゃダメでしょう・・・ (1)
002 [05.11 10:10]★19:何で「会社」から見えなくて不便なの?どんな会社に勤めているか詳細不明だけれど、挙げているところなら問題ないのでは? (1)
003 [05.11 10:43]とりあえず@SO-NET:仕事しようぜw
004 [05.11 13:21]仕事中に更新されてる:このサイトに来ていて何イッテンダか。
005 [05.11 15:40]Willcomファンサイトなら@PRIN:「会社のネットワークで規制されていても、Willcom端末で見れるから何の問題も無い!」くらい言っちゃいなよ!
006 [05.11 15:46]仕事中ですが:昼間の更新でもタイムスタンプが前日だったりするし、事前に書いてあるのでは?
007 [05.11 15:56]ななし:「バリ5」さんは時々アレなアイテム紹介してるから、遮断されても文句言えないかも(苦笑。
008 [05.11 16:23]SIVTAKE:そんな見れないのが普通じゃないの!?うちなんかやっとちょこっと見れるようになったけどほぼ駄目だし検索もできないのURL直接入力してそれはそれで見れた見れないと楽しんでるけど(爆
009 [05.11 21:16]匿名@SO-NET:ブログなんだ。何気に宣伝になってる。
010 [05.11 21:17]★19:うちの会社はインターネットなんてありませんがww。


011 [05.11 22:36]row:そういう時こそ!ノートPCとwillcom端末を持ち歩いて、モバイル端末を使い倒してほしい
012 [05.11 23:08]ひろひろ★2:うちの会社は最近、個人端末からは社外ネットワークにつながらなくなりましたorz元々繋がるサイト少なかったのに、情報セキュリティ担当部署の管理してるサーバがウィルス感染したりとかで。バスターなんて使ってるからだよ、なんて言いたくもなります。
013 [05.11 23:16]ふぇちゅいんさんふぁん★11:>>012 個人端末が、社内ネットワークに入れるからだよ。
014 [05.12 00:38]しーもんきー☆:>なぜかjugem.jp全体が遮断されています←こんな感じで、会社のネットワーク管理人は、社員一人一人のアクセスログを調べて、少しずつ、業務に無関係なドメインをドメインを規制対象として追加していってるのでしょうね、手動で☆
015 [05.12 00:51]匿名希望@ASAHI-NET:ネットワーク管理者に「なんででしょう?」と聞いてみるのが手っ取り早いと思うんだけど、簡単に話聞けないのかね?
016 [05.12 23:20]ひろひろ★2:>>11あ。個人端末って会社のパソコンでみんなに割り振られてるやつですよ。もちろん社内ネットワークには入れるんだけど、普通の会社は社内と社外のネットワーク用で別のパソコン使ってるの?
017 [05.12 23:49].:ふぇちゅいんさんは会社で、おサボりD4(自前回線)しないんですか?
018 [05.14 11:31]あるかでぃあ:色々とサーセンwwwww (;´ ∀`)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1568
2021.12.16ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」2コメ
2021.10.21ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に1コメ
2021.10.09ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった75コメ
2021.07.27ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている?3コメ
2021.07.19はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入1コメ
2021.07.082013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた10コメ
2021.07.06元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始2コメ
2020.12.28ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間1コメ
2020.12.10ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み4コメ
2020.12.02Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法1コメ


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)491access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)378access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access

すべて見る