■■■記事一覧■■■
2019.04.3030年ぶりの魚釣り!今時はサビキのエサがチューブなのか! /14
2019.04.26妻との関係みらい予測診断 /1
2019.04.24観光庁がGWの宿泊料金上昇率を県別で発表 /2
2019.04.24日本初「マイクロブタ」と触れ合えるカフェ(東京・目黒) /1
2019.04.24ガスト、全1361店舗制覇した人に1000万円山分け(1人最大20万円)の無謀なキャンペーンを発表するもサイトを削除 /3
2019.04.22大津市の三井寺で「漫画家による仏の世界展」開催中。5月19日まで /2
2019.04.18世界で既に30店舗以上!物を壊せる空間を提供するサービスが浅草に5月1日オープン。名前は「REEASTROOM」 /6
2019.04.174月20日(土)に東京都墨田区で「スクール水着博覧会」開催 /7
2019.04.108月3日〜4日の「Maker Faire Tokyo 2019」が出展者の募集開始 /2
2019.04.098月31日(土)〜9月1日(日)い横浜大さん橋で「ジェラートワールドツアージャパン2019 /2
2019.04.05都庁展望室に「おもいでピアノ」設置 /5
2019.04.02名前に「令」か「和」あれば入園無料! よみうりランドで新元号キャンペーン /1
2019.03.28小田原城から朝日新聞本社まで歩く100キロウォークが6月1日〜2日開催 /18
2019.03.284月7日(日)まで開催の「両国プラレール駅」に行ってきた。けっこう規模が小さい /3
2019.03.28シンガポール発着の300m越えのクルーズ船「ゲンティン・ドリーム」、2泊3日クルーズから /1
2019.03.27二子玉の「蔦屋家電+」オープンが4月5日に決定!クラウドファンディング中のガジェットが触れる体験型ショールーム /1
2019.03.26ぎゃー、「フーターズ」運営会社か民事再生法 /2
2019.03.25ディズニー、スマホでファストパス発行へ、並ぶ必要なし /3
2019.03.23「通勤電車の反対方向に乗る夢」を叶えよう――自転車と一緒に! 超絶面白い「輪行」のコツを伝授しちゃうよ /1
2019.03.211日10円(年間費3650円)で発信機付きの会員証付与、山の事故に年間3回までヘリ出動無料の「ココヘリ」 /2
2019.03.177月15日まで横浜に期間限定オープンした「うんこミュージアム」 /7
2019.03.15近畿大学が今年もオープンキャンパスで仮想通貨×謎解きイベント開催、近代マグロ試食も /1
2019.03.05「浮気・不倫しやすい度」診断 /12
2019.03.05JR東日本、土合駅でプロジェクションマッピングによる光の演出を6月実施 - 「現美新幹線」ツアーも /1
2019.02.27グリコの「パパのためのママの気持ち翻訳」サイトに批判続出で公開終了 /8
2019.02.22宮古島オワタ、2019年7月から下地島ー香港の国際定期便運航 /12
2019.02.21飲食店営業&菓子製造許可もついたキッチン付きレンタルスペース「Kitchen Lab.ハミング」 /1
2019.02.18有給1日×18万円でJALのFOP(FLY ONポイント)を約18000獲得、マリーナベイサンズの夜プールで楽しむ【OKA-SINタッチ】 /25
2019.02.17皇居に生息するタヌキのミトコンドリアDNA解析結果が衝撃的! /5
2019.02.15海底100mを普段着で楽しめる「シーバルーン」を開発するオーシャンスパイラル社 /2
2019.02.05ベイブリッジがくぐれないほどの「超大型客船」が横浜港に押し寄せる理由 /8
2019.02.05ついにJALマイレージの「サファイア」に到達!そしてJGC(JALグローバルクラブ)に加入して一生優遇される権利ゲット! /40
2019.02.04バスタオルを洗う頻度は毎日?同棲予定のカップル向けチェックリスト17 /5
2019.01.22JR品川駅中央改札内「エキュート品川」に1月27日まで誰でも弾けるピアノ設置中 /3
2019.01.11北海道の全駅を真冬に制覇しに行ったら普通に悪夢だった /3
2019.01.10「うる星やつらcafe」東京で明日から開催だっちゃ!ポップなメニュー多数提供 /6
2019.01.10眠れないホテル…5000冊のマンガを一晩中読めるホテル「マンガ アート ホテル トーキョー」が東京・神田に開業へ /3
2019.01.10各都道府県から1宿ずつ、一番泊まりたい宿を選出 /2
2019.01.09横浜ワールドポーターズにオープンした「買えるテーマパーク」ハムリーズに行ってみた /2
2019.01.07これで喧嘩はしません…Twitter発「ジワっとくる自宅ルール」 /6
2018.12.2012月22日発売のゼクシィにドラえもん×タキシードの婚姻届け付録 /1
2018.12.20「4℃」は和製ティファニーに変身できるか 「大人化」キーワードに高級ブランド化へ挑戦 | /13
2018.12.19常石造船、2019年2月19日予定の広島県福山市での200m級船舶の進水式を公開 /1
2018.12.18休前日に2食付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿 /1
2018.12.1812月20日〜24日で、横浜みなとみらいに「約8メートルの巨大スライム」が登場 /1
2018.12.13「大人のキッザニア」東京でも開催決定 2019年1月16日夕方から /4
2018.12.12秋田県で約300年続いた薬局が古い薬瓶や医療用品などを展示し話題に /2
2018.11.29積水ハウスとマリオット、全国の「道の駅」にホテル開業へ。ブランド名「フェアフィールド・バイ・マリオット」 /13
2018.11.242025年の大阪万博開催が決定!会場は夢洲 /31
2018.11.22今週末2018年11月23〜24日、東京ビッグサイトで電源を使わないゲームの祭典「ゲームマーケット」開催 /1
2019.04.30
30年ぶりの魚釣り!今時はサビキのエサがチューブなのか!↑BTW
釣具屋で一日500円で釣り竿レンタル。サビキの仕掛けが300円。
実家にいた時はよく親に連れられて行ったんだけどねえ
追記!
釣れますた!これなんて魚?周り全然連れてない中でザワザワ!
サビキのかごを海底にゴンとぶつけて砂巻き上げたら、魚やってくるんじゃね?ってやったらこの後も釣れる釣れる。これ一般的作戦?
沖縄遊び30回のダイビング&海遊びと、海水水槽歴10年で、魚の生態とか、どんなところにいるか人より分ける気がする。陸近くをふらついているデカイ魚の存在とか。まあビギナーズラックですが。
あと、これが釣れる前に粘っこく引いて何かと思って上げたらサビキのカゴにイカがしがみついてた(笑)、びっくり。海から上げるときに離れて行っちゃったけど。残念。針のついたカゴとか無いのか?
2019.04.26
やってみたら、まあ当たってる。
2019.04.24
東京だけ100%割ってる日が多数w 観光庁、GWの宿泊料金上昇率を発表 栃木県では平均471%上昇 - ねとらぼ 17 users
ねとらぼがスルーしている資料の2ページ目も面白い
1か月前(3月25日)に調査した結果と4月18日(今回)調査した結果を表にしている。西日本では総じて日時が近づくほど値段が上がっているのに対して東日本では近づくにつれて値引きしている感じ。どういうことなんだろう???
2019.04.24
日本初「マイクロブタ」と触れ合えるカフェ(東京・目黒)↑BTW
2020年夏より個人販売も開始、1匹30万円。か…可愛すぎる! 日本初「マイクロブタ」と触れ合えるカフェ(東京・目黒)を体験取材 / お店から聞いたオススメの時間帯は2つ | ロケットニュース24
実験用とほぼ同じ値段か。屋上で1匹買いたい。夏に焼き豚になるか。
2019.04.24
ガスト、全1361店舗制覇した人に1000万円山分け(1人最大20万円)の無謀なキャンペーンを発表するもサイトを削除↑BTW
23日間で1000店舗まわれと?w、いいじゃん!なんで削除した?何かに違反している?ガスト、全1361店舗制覇した人に1000万円山分け(1人最大20万円)の無謀なキャンペーンを発表するもサイトを削除 - Togetter 【今日の全国行脚】「ガスト」全店舗回ればお食事券1000万円山分け! ガスト「御朱飲食帳キャンペーン」スタート
現実的にネタを求めるYoutuberでも無理かな?
2019.04.22
大津市の三井寺で「漫画家による仏の世界展」開催中。5月19日まで↑BTW
赤塚不二夫さん、浦沢直樹さん、江口寿史さん、モンキーパンチさん、林家木久扇さんetc.らしい。これ凄すぎでしょう。
出展漫画家一覧↓
この展覧会は2014年京都を最初に各地で行われているっぽいですね。会場が、たいていお寺ってのがスゴイ。今回で15会場目みたいです。「BUDDA2.0」とかパワーワード。世界的に議論を呼ぶぞ。
↓これまでの会場一覧
キリスト教×マンガの試みは無いのか?
2019.04.18
世界で既に30店舗以上!物を壊せる空間を提供するサービスが浅草に5月1日オープン。名前は「REEASTROOM」↑BTW
とのこと。利用者は2500円〜6000円の料金を支払い、怪我が発生しないようにヘルメット、つなぎ、手袋、安全靴などの防具を身に纏い、部屋に置いてある食器、空き瓶、小型プリンターなどの家電をバットなどで叩き壊したり、投げて壊すことができます。
精神衛生上は不健全な気もするけどニーズあるんだろね。
イライラしてもちょっと俺は利用しないかなー。イライラに5000円使うなら何するかな?
ちょっと前にアメリカの本場を見に行こうクラウドファンディングやっていた団体っぽい。日本初上陸!!「物が壊せるサービス」REEASTROOMの1号店を浅草で5月1日よりオープン! | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム) 日本初上陸!!「物が壊せるサービス」REEASTROOMの1号店を浅草で5月1日よりオープン!|株式会社BrickWallのプレスリリース10イイネ
2019.04.17
4月20日(土)に東京都墨田区で「スクール水着博覧会」開催↑BTW
ポスター、もっと学生っぽく見えるモデル使えなかったのかよ、がっかりだよ。
とのこと。1978年から時代ごとの女子スクール水着の展示を行う「スク水博覧会〜昭和から平成女子スクール水着の歴史〜」
既に今日(4月17日)はプレスオンリーで公開しているらしいのでレビュー記事がたくさん出るはず。4月20日(土)は無料の一般開放デー。そんなの大混雑だろw
追記4月20日(土)スクール水着博覧会開催決定|フットマーク株式会社 4 users2イイネ
紹介記事あった、「令和は大人の女性がスクール水着を着る時代」だと!!!!?
2019.04.10
8月3日〜4日の「Maker Faire Tokyo 2019」が出展者の募集開始↑BTW
長いこと毎年参加しているけど、飽きてきたかも。
突き抜けたスルドイDIYとかビジネスの香り匂うアイテムとか、あまり見かけないな。
俺が趣旨を勘違いしてるのかな。。。。。
2019.04.09
8月31日(土)〜9月1日(日)い横浜大さん橋で「ジェラートワールドツアージャパン2019↑BTW
ジェラート12種類を食べ比べ出来そう。
Keyword:Access/18
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.04.05
都民から寄付されたグランドピアノを活用らしい。
まちなかにもっとピアノを設置すると良いね。アホYoutuberも最初だけだろうから気にすることは無い。
行き場を失ったピアノってあふれてるんじゃないかね?
とろこでピアノ調律アプリってあるんだけど、個人でうまく出来るのかね。
ネット検索すると調律師の「ハンマーの叩き方にコツがある」とかの発言は出てくるけど、ポジショントークとの区別がつかない。
2019.04.02
名前に「令」か「和」あれば入園無料! よみうりランドで新元号キャンペーン↑BTW
文字の一部に入っているのは除外か。全国の鈴木さんに謝れ
2019.03.28
小田原城から朝日新聞本社まで歩く100キロウォークが6月1日〜2日開催↑BTW
朝日新聞に抗議したい人は参加!笑
2019.03.28
4月7日(日)まで開催の「両国プラレール駅」に行ってきた。けっこう規模が小さい↑BTW
う〜ん、片道1時間以上かけて行くほどでは無かったかな。
両国駅に降りてすぐ目の前の会場。立地は最高だが入る前から会場がちっこいのは分かったw。このプレハブに入るために俺は1時間も電車に乗ってきたのかと、入る前から後悔してしまったw。入場料は大人1000円、子供1800円(チケット2枚付き)で、二人で2800円の出費でした。チケット1枚500円の計算らしいけど、これがちと感覚的に高すぎる。
(省略されています。全文を読む)
2019.03.28
シンガポール発着の300m越えのクルーズ船「ゲンティン・ドリーム」、2泊3日クルーズから↑BTW
ああ、行きたい。2泊3日ビンタン島クルーズとかもあるんだね。シンガポール発着 ゲンティン ドリーム 2018年11月?2019年3月の航程が発表となりました! | お知らせ | DREAM CRUISES(ドリームクルーズ) ゲンティン ドリーム | DREAM CRUISES(ドリームクルーズ)
はやく定年になれw
2019.03.27
二子玉の「蔦屋家電+」オープンが4月5日に決定!クラウドファンディング中のガジェットが触れる体験型ショールーム↑BTW
これは行ってみたい。
2019.03.26
決して潰してはならん!
2019.03.25
ディズニー、スマホでファストパス発行へ、並ぶ必要なし↑BTW
ディズニー行ったことないけど、ファストパスの噂は聞いたことある、5枚あればギャルを一日好きに出来るぐらいの重要アイテムらしいじゃん。
ディズニー、スマホでファストパス発行へ 並ぶ必要なし:朝日新聞デジタル 62 users1185イイネ
2019.03.23
「通勤電車の反対方向に乗る夢」を叶えよう――自転車と一緒に! 超絶面白い「輪行」のコツを伝授しちゃうよ↑BTW
あとで読むメモ
2019.03.21
1日10円(年間費3650円)で発信機付きの会員証付与、山の事故に年間3回までヘリ出動無料の「ココヘリ」↑BTW
コメント欄↓で教えてもらいましたが、素晴らしいサービスですね。
発振器入りの会員証はフル充電で3ヶ月使えて、16km先から見つけられるらしい。
そしてアウトドア活動中の1億円の個人賠償責任保証付き。
2019.03.17
7月15日まで横浜に期間限定オープンした「うんこミュージアム」↑BTW
出来れば行きたくないなあ(笑)
2019.03.15
近畿大学が今年もオープンキャンパスで仮想通貨×謎解きイベント開催、近代マグロ試食も↑BTW
なんだ、独自仮想通貨か。
近代のWebページ、オシャレさがハンパ無いな。
2019.03.05
70%でした。
2019.03.05
JR東日本、土合駅でプロジェクションマッピングによる光の演出を6月実施 - 「現美新幹線」ツアーも↑BTW
土合駅懐かしい。大学の山荘があったので毎年行っていたが、一度大雪で電車止まって駅のホームで何時間も待たされた思い出
Keyword:新幹線/75
コメント書き込み・記事単独表示(1〜)
2019.02.27
グリコの「パパのためのママの気持ち翻訳」サイトに批判続出で公開終了↑BTW
今初めて見たけど、自分の状況について考え直すきっかけになる良いサイトじゃないか。誰にデメリットがあったんだ?
これが公開終了に追い込まれる日本も終わってるけど、まあ食品会社であるグリコが頑張って公開を維持するところじゃないだろうな。
2019.02.22
宮古島オワタ、2019年7月から下地島ー香港の国際定期便運航↑BTW
ああ、中国人少なくて良いところだったのに。俺の宮古ブルーが。
週3便、180席のエアバスA320で運航。
2019.02.21
飲食店営業&菓子製造許可もついたキッチン付きレンタルスペース「Kitchen Lab.ハミング」↑BTW
面白いね。料理教室とか仲間内で借りるのも良いかもしれないけど、そういえば海外では料理人主宰の異業種交流会とか、試食会とか、パーティーとか、合コンとかあるらしいよ。
2019.02.18
有給1日×18万円でJALのFOP(FLY ONポイント)を約18000獲得、マリーナベイサンズの夜プールで楽しむ【OKA-SINタッチ】↑BTW
俗に言うOKA-SINタッチってやつです。各航空会社には1年間に一定以上多く利用した人を生涯を通じて優遇する仕組みがあり(JALの場合JGC、ANAの場合SFC)、その資格を得るために飛行機に乗る人がいますが、今回、それ、通称「JGC(JALグローバルクラブ)修行」を昨年11月にやってきて、上級会員になるためのFOP(FLY ON ポイント、※マイルとは別)を大量にゲットし、ついでにビルの上のふさけたプールで有名なシンガポールでマリーナベイサンズに泊まってきました。
JGCに関しては
JALで簡単にFOPを稼ぐ方法としては
って3つの仕組みを利用します(もちろんマイルも大量にゲット出来ますよ)。んで、何をやったかと言うと
と旅行します笑笑笑、通称「OKA-SINタッチ」。すなわち沖縄出発でシンガポールを往復するチケットを買うんです。沖縄に住んでない人は自分で別途、沖縄まで移動します。もちろんJAL便を使うとベスト。また、往復国際線は滞在中1日無いと買えませんのでOKA-SINタッチを実行する最短日数は3日間になります(今回も最終日は深夜2時発の帰国便を選択して最短で中1日を確保しています)。この旅で飛行機に乗っている時間は併せてちょうど24時間ぐらいですかね?(笑)羽田→(沖縄→羽田→シンガポール→羽田→沖縄)→羽田
(省略されています。全文を読む)
Keyword:英語/192
コメント書き込み・記事単独表示(25〜)
2019.02.17
皇居に生息するタヌキのミトコンドリアDNA解析結果が衝撃的!↑BTW
日本のガラパゴスと化していたか!
3月31日まで国立科学博物館で「天皇陛下御即位三十年記念展示 天皇陛下の御研究と皇居の生きものたち」らしい。
「日本を変えた千の技術博」も面白そうだな
2019.02.15
海底100mを普段着で楽しめる「シーバルーン」を開発するオーシャンスパイラル社↑BTW
社長は33才らしい、ダイワハウスグループなどのスポンサーを得て来年末に初号機完成予定?価格は母船含めて10億円と安い感じ。実現したら凄く素敵だし、ニーズありそう。
技術的には大したことないのかな?シーバルーンは透明アクリル樹脂と書いてあります。水深100mの水圧は1cm2あたり10kgぐらい?大したこと無いか。
海底に落ちた時用に4日分の酸素を搭載しているとのことw
2019.02.05
ベイブリッジがくぐれないほどの「超大型客船」が横浜港に押し寄せる理由↑BTW
今年4月から対岸の大黒ふ頭が稼働するらしい。「〜オブ・ザ・シーズ」シリーズに一度乗ってみたいな。
GWに豪華客船乗りたいなと調べていたんだけど、どのクルーズも長すぎて断念。そこまで情熱は無いんだよねー。全体で2〜3日で良いんだけど。
GWの横浜大さん橋は毎日毎日豪華客船が寄港するっぽいよ↓
2019.02.05
ついにJALマイレージの「サファイア」に到達!そしてJGC(JALグローバルクラブ)に加入して一生優遇される権利ゲット!↑BTW
俺も去年まで知らなかった世界なのですが、JALもANAもある条件を満たすと色々と優遇される制度があるんですね。
方法は簡単で「FLY ONマイル(FOP)」ってのを5万マイル貯める事。これは通常の「マイル」とは異なり毎年12月末でリセットされ0に戻ります。これには俺の計算では最低でも1年間に40万円分JALまたはJALの属するワンワールドの飛行機に乗る必要があります。40万円ってのは一番レートの良い乗り方をした場合で、国際線とかレートの低いフライトで貯めようと思ったら100万円乗っても5万マイルに到達しなかったりします。感覚的には通常の値引きチケットだとアメリカ7往復、沖縄だと15往復ぐらいかな?(国内線はレート×2でお得なんです)。
そして5万マイルに到達するとランクが「サファイア」というのになって上記の派手な色のカードが送られてきます。これで本人とお連れ1人が空港ラウンジ使い放題になります。国内線ラウンジはビールとナッツぐらいしかありませんが、国際線だとワイン飲み放題、カレー食い放題。シャワー浴び放題とかの快適な空間に入ることが出来ます。JALのカレーはウマいのでかなり良い。
手荷物検査時も大行列の普通の列に並ぶ必要は無くなり、空港で見たことがあるかもしれませんが、国内線では金色の豪華そうな「JGC」って書かれた特別ゲートからチェックイン出来ます。国際線だとファーストクラスカウンターから入れます。ゲートの先はラウンジの中に繋がっていたりします。VIPな気分。フライト予約する時も通常は選べない前方の座席が選べますし、キャンセル待ちも「種別A」スタートです。搭乗も優先だし、荷物重量制限も無くなり、預けると下記のようなタグが勝手につけられ、誰よりも先に出てきます。
こんな世界があるとは。こうやって航空各社は顧客を縛りあってるんだね。
そして、この権利は通常は1年しか持続しないのですが、これを一生維持する方法があります。JALではこれを「JGC(JALグローバルクラブ)」と言います。ANAはSFCだったかな?サファイアの権利を持った状態で年間1万円維持費のJALカードに加入して「JGCカード」への切り替えを行うと、クレカを維持している限りはこの身分を一生維持出来ます。年間1万円は高いですが、このカードを持っているとマイル2倍になるし、飛行機に年間数回乗るなら元はとれると感じるかな。
(省略されています。全文を読む)
2019.02.04
バスタオルを洗う頻度は毎日?同棲予定のカップル向けチェックリスト17↑BTW
こんな事言ってるから既婚率下がるんだよ。
2019.01.22
JR品川駅中央改札内「エキュート品川」に1月27日まで誰でも弾けるピアノ設置中↑BTW
ゲリラ演奏とかYoutubeにあがってる?
2019.01.11
北海道の全駅を真冬に制覇しに行ったら普通に悪夢だった↑BTW
あとで読むメモ。
北海道の全駅を真冬に制覇しに行ったら普通に悪夢だった_PR | SPOT 655 users
2019.01.10
「うる星やつらcafe」東京で明日から開催だっちゃ!ポップなメニュー多数提供↑BTW
なんだよ、店員が全員ラムちゃんの恰好じゃないのか。
2019.01.10
眠れないホテル…5000冊のマンガを一晩中読めるホテル「マンガ アート ホテル トーキョー」が東京・神田に開業へ↑BTW
お!と思ったけど、外国人観光客とかがターゲットで「アートな視点で選んだ漫画5000点」が置いてあるって感じらしい。
2019.01.10
これは素晴らしいリンク!
Keyword:ブログ/175
コメント書き込み・記事単独表示(2〜)
2019.01.09
横浜ワールドポーターズにオープンした「買えるテーマパーク」ハムリーズに行ってみた↑BTW
イギリス発祥らしい「ハムリーズ」って「オモチャが買えるテーマパーク」ってふれこみの新おもちゃ屋に行ってみました。2018年11月30日にオープンで、日本上陸1号店らしい。
↓けっこうにぎわってました。トイザらスとかに置いてある有名メーカーのオモチャはブランドごとにコーナーがあります。1Fと2Fに広大な売り場面積を誇っていますが、トイザらスあって、ハムリーズに無いオモチャも多数。オタク系というか、キャラクター商品はいっさい無い気がします。小学生低学年まで対象って感じ?
他のオモチャ屋では見たことのないハムリーズのオリジナルブランドの商品も多数あります。イギリス発祥と言ってもすべてMADE IN CHINAですが。
↓店のあちこちでオモチャを実演している人がいます。
(省略されています。全文を読む)
2019.01.07
これで喧嘩はしません…Twitter発「ジワっとくる自宅ルール」↑BTW
2018.12.20
12月22日発売のゼクシィにドラえもん×タキシードの婚姻届け付録↑BTW
そういえば婚姻届けって提出前にコピー取ったりしなかったな。今なら仕事での週間でコピー残しそう(^^;
2018.12.20
「4℃」は和製ティファニーに変身できるか 「大人化」キーワードに高級ブランド化へ挑戦 | ↑BTW
「4℃」って国内ブランドだったんだ。
30歳超えた女性にティファニーとか4℃送ると、クソ男認定されるので注意なw
2018.12.19
常石造船、2019年2月19日予定の広島県福山市での200m級船舶の進水式を公開↑BTW
前回の進水式の様子の動画を公開している↓が、なかなか楽しめそう。
2018.12.18
休前日に2食付き1万5千円以下で泊まれる!恋人同士の旅行におすすめの極上湯の温泉宿↑BTW
個人的メモ
2018.12.18
12月20日〜24日で、横浜みなとみらいに「約8メートルの巨大スライム」が登場↑BTW
ドラクエビルダーズって面白い?
2018.12.13
「大人のキッザニア」東京でも開催決定 2019年1月16日夕方から↑BTW
18禁版キッザニアとかあったら行ってみたい!
2018.12.12
秋田県で約300年続いた薬局が古い薬瓶や医療用品などを展示し話題に↑BTW
素晴らしい。
2018.11.29
積水ハウスとマリオット、全国の「道の駅」にホテル開業へ。ブランド名「フェアフィールド・バイ・マリオット」↑BTW
年間1000室ペースで作るらしい。宿泊特化型で1室10000円〜15000円。これは海外みたいな感じで部屋単位の課金かな?道の駅併設だから場所的にそれなりに広い部屋と予想。
車で旅行する時に便利そう。
どこかで「なんで日本の旅館は飯と宿泊がセットなんだよ、うざい。って訪日旅行客の一部は思っている」って記事を読んだ気がする。
2018.11.24
おめおめ、つか場所を検索してびっくり!大阪湾のど真ん中の素晴らしい立地(?)のでかい埋め立て地が用意されているんだね。跡地にカジノとか出来る計画らしい。
ユニバーサルジャパンのお隣って感じ?
こう見ると大阪湾は派手に埋め立ててますねぇ。東京湾より埋め立てしやすいのかな?
追記、↓なるほどw
2018.11.22
今週末2018年11月23〜24日、東京ビッグサイトで電源を使わないゲームの祭典「ゲームマーケット」開催↑BTW
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・]