僕がフジロックに絶望した理由…「夏フェス」を劣化させたのは誰か

カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)



↑B


2019.08.08

僕がフジロックに絶望した理由…「夏フェス」を劣化させたのは誰か

後で読むメモ

Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦



コメント

いいっすね!=4
001 [08.08 22:11]ななしさそ★49:コレ…単なる日記ですわ。運営が運営に割くリソースを減らしたとかそんな大層なモンじゃなかった。 無理やり何かを見出すとしたら、今の日本人は礼節を知るレベルの衣食住(自由に使えるリソース)を持てていない、かなー。
002 [08.08 22:39]やん@Au:感動を他人と共有できるのが魅力だったのか。最近の便利は色んな意味で色んなモノを詰まらなくしていると感じる。
003 [08.09 06:29]★1:どんなものも、創り上げている時が楽しい。そこに普通の人が来ちゃうと急につまらなくなる。 (1)
004 [08.09 06:59]@NetHine:これ結論が老害に誘導されとるやん
005 [08.09 07:28]とくめい★81:001>昔がよかったと思い込んでいる人か
006 [08.09 07:31]とくめい★81:自分のマナーの悪さを棚に上げて他人の悪いマナーについて言っているだけの記事 (1)
007 [08.09 08:05]とくめい★81:今の方が劣化したと思っているのは過去を美化しているだけ
008 [08.09 09:42]まさにー@Biglobe:ごみ問題はフェスに限らずいつでもどこにでもある。最近だとタピオカドリンクのカップがあらゆる場所に放置されている問題。出演者の魅力の低下ってヒドイ書き方だなぁ。だったら行かなければいい。
009 [08.09 14:59]とくめい★81:008>あなたは潔癖症か?
010 [08.09 15:59]あー@Asahi-Net:とはいえフジロックの客入りは多少のバラツキはあっても年々増えてる


011 [08.09 19:32]:独自マナーを良きモノとして慣例化し暗黙の了解として常識だと思い込み「俺たちの理想のフェス」を身内で作り上げ抱いてきた古参が、新規参加者とコミュニケーションをとらず、しきたりを共有化し伝えて育てる事もせずに、ただただ愚痴ってるだけの様に読めた。 (1)
012 [08.09 20:51]やん@Au:ほらねって感じで。
013 [08.09 21:05]なんつーか@Dion:参加したことがある人だけコメントしろと言いたくなるな…
014 [08.09 21:20]あー@Asahi-Net:はーい 2019行ってきました♪ が結局寝坊して 出口ゲート外の Milk in Vegas で飲んだくれ
015 [08.10 00:49]ななしさそ★49:>005 それはない、だけは書いておきますわ。年寄りが若者のリソースを貪り食っている、の変形と見做しているのに。
016 [08.10 04:05]とくめい★81:結局、ごみを出さない・持ってきたのは持ち帰る。現地で買った飲食物も食べ残し容器も家まですべて持ち帰る 会場にごみ箱をあっても捨てない ごみ箱があってもあふれて酷いことになっているのに同じことの繰り返しごみ箱設置しないで持ち帰りを徹底。 https://www.hardrockheavymetal.com/pic/f....
017 [08.10 23:28]あー@Au:>>016 アホか、3日券を買って、屋台で、あれだけ飲み食いさせて、3日分のゴミ持ち帰りとか、不可能でしょ。仮に、ごみ持ち帰ろうと、手に持ったま、モッシュなんかしたら結局ごみブチまけて会場はグチャグシャになると思わん? そんで今年も雨で泥まみれ、ごみ処理も大変だろ? URLの写真だって、ゴミ箱にゴミあふれてるかもしれないけど、ごみ箱以外はごみちらかってないだろ。その溢れたごみ箱のごみだって、深夜から早朝にかけてパッカー車で回収してますわ。それも含めてチケット代1日1万円ってことやろ。 (1)
018 [08.11 10:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★78:ゴミに関しては、公式のルールでは「ゴミは必ず分別してゴミ箱へ捨てて下さい」とあるね。個人の主観で良かれと思っても、ルールを破るのは運営が想定しない事故になる可能性があるのでやめるべき。
019 [08.11 23:19]:ゴミ持ち帰りにするとあちこちに投げ捨てられるから、その場に捨ててという方式にした花火大会とか花見会場があった様な。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る