下位カテゴリー
→電磁波 の影響(54)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|7ページ目/10|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・)
2013.11.18アメリカで「てんかん発作」開始前に脳活動を正常化する埋め込み型電気デバイスが認可 /2
2013.11.15もうブルーライトカット眼鏡はいらない!。ソースネクストがWindows用、Android用のブルーライトカットソフト「超ブルーライト削減」発売 /15
2013.11.14ロッシュ・中外製薬が開発した従来よりも効果のある乳ガン治療薬「T-DM1」。性能では厚労省のお墨付きを得るも、販売価格で折り合いが付かず保険適用見送り /6
2013.11.13健康に関する悩みを複数のお医者さんが答えてくれるサイト「Sharecare」 /1
2013.11.12歯磨きの平均回数調査。1日2回が最多で53%、1日1回23%、1日3回22% /15
2013.11.07風邪薬に含まれている「イブプロフェン」で風邪が治るのが遅れるらしい。「アセトアミノフェン」は問題無し /17
2013.10.31身近にあって国が野放しにしている食品添加物 ワースト3。スーパーの唐揚げは中国産の死んだニワトリかも /20
2013.11.02アジアの大気汚染状況、各都市ごと1時間ごとのリアルタイム表示サイト /2
2013.10.29政府、食品中の有毒なアクリルアミドを減らす海外のメーカー製の新規食品添加剤のパブリックコメント募集 /14
2013.10.25薬局で買える睡眠誘導薬「ドリエル」に嫌な記憶のみを忘れっぽくする作用が見つかる /15
2013.10.22なぜか統計的に教師は言語障害になりやすいらしい /3
2013.10.18世界保健機関(WHO)がPM2.5微粒子の発ガン性を最高ランクに設定し警告 /2
2013.10.14積極的安楽死合法のオランダ、昨年は4200人、死亡者全体の3%が安楽死 /19
2013.10.04フィンランド研究者、美女ほど血中のストレスホルモンの量少ないことを研究報告 /3
2013.08.31瞑想のトレーニングを積んだあと、いかに脳が落ち着くようになるのかをMRIの画像で証明した研究 /2
2013.07.3055歳以上の男性からは女の子が生まれやすい /6
2013.07.29子宮頸ガンウイルス(HPV)感染で食道ガン発症リスクが3倍に上昇 /27
2013.07.26子宮頸がんワクチン「サーバリックス」の「副作用」について /59
2013.07.18将来の自分の健康のため親に聞いておきたいこと10 /3
2013.07.18クックパッド、「糖尿病用」「高血圧用」のレシピカテゴリーを新設 /1
2013.07.17新型出生前診断。開始3ヶ月で1500人が実施、染色体異常と判定された人は全体の2%の29人 /1
2013.07.1730分以下のfMRI測定で脳内の視覚認識領域の正確なマップを作ることが可能に /1
2013.06.11Apricus Biosciences社の塗る勃起不全治療薬「Vitaros」がヨーロッパで承認 /4
2013.05.14アンジェリーナ・ジョリー、遺伝子診断で乳がん高リスクが判明し「予防」のため両方のおっぱいを切除 /13
2013.05.14サンフランシスコ、携帯会社に訴えられ2010年に成立した携帯電話のSAR値表示を義務づける条例を破棄 /2
2013.05.03日本政府、政府主導で50の難病の新薬をiPS使い見いだす研究を開始。2016年を目処に候補薬を見いだす予定 /2
2013.04.25刑務所出所時に脳をスキャンし、再犯するかどうかを高確率で予測することが出来る研究が発表される。 /11
2013.04.17ソニーとオリンパスが内視鏡などの医療機器の新会社。4Kや3Dの内視鏡開発へ /1
2013.03.25海外では妊娠10週目以降なら尿検査で男女を判別出来る男女性別判定キットが売っている /1
2013.03.25日本気象協会が「tenki.jp」でPM2.5分布予測の提供を開始。3時間おきの予測を日本地図に分かりやすく表示 /4
2013.03.18人類最大の謎が解明されたかと思ったら /2
2013.03.08サイバーダイン社のロボットスーツに強いリハビリ補助効果 9割が歩行速度の改善 /1
2013.03.07政府、薬ネット販売に関して新たな法律を作り規制するのでは無く全面解禁の方向性 /13
2013.03.04タブレット、電子書籍端末ごとのブルーライト量比較記事 /4
2013.03.04海外のドラッグストアでは飲むと花粉症の症状が24時間おさまる薬が普通に売っているらしい /15
2013.02.26福岡市のPM2.5濃度情報ページ
2013.02.02中国の大気汚染が深刻化。北京1日滞在=たばこ21本に相当 /6
2013.01.29イラクで四肢失った米兵に脳死提供者の両腕移植に成功。靴ひも結んだり出来るようになるらしい /4
2013.01.24中国の大気汚染が韓国、西日本に飛来しているらしい /6
2013.01.22この新規治療方法で癌治せるんじゃないか? /16
2013.01.10目からウロコの不眠症治療法。ふとんに入って10分して寝れなかったら寝室から出なさい。 /3
2013.01.04スマホで顔がたるむ!?下向きの姿勢を長く続けると顔がたるむらしい /11
2012.12.14平均寿命はここ20年で5年伸びたが、そのうち1年は闘病期間 /1
2012.11.29市販の男性ホルモン皮膚パッチを貼ると少し正直になる。もしくは超能力が使えなくなる? /5
2012.11.02Yahooヘルスケアが68遺伝子チェックで29800円の格安遺伝子診断キット「GeneLife2012」を12月1日発売 /5
2012.10.25スマホは大腸菌の温床。8台のスマホを調査したところ2700~4200ユニットの大腸菌が付着 /17
2012.10.08iPS細胞の作り方を発見した京都大学の山中教授がノーベル生理学・医学賞 /10
2012.10.07アメリカで目の色素を取り除く方法が開発される。31万円で青い目になれる /17
2012.10.04アメリカの消費者団体が携帯電話ごとの有害物質含有量を発表 /1
2012.09.27この季節の気分の落ちこみには「光」が効く /1
2013.11.18
アメリカで「てんかん発作」開始前に脳活動を正常化する埋め込み型電気デバイスが認可↑BTW
- FDA approves medical device to treat epilepsy 1 users268イイネ 65 Tweet
このデバイスは先日紹介した来年患者が恩恵を受けられそうな医学の新技術10に入ってました↓
2013.11.15
もうブルーライトカット眼鏡はいらない!。ソースネクストがWindows用、Android用のブルーライトカットソフト「超ブルーライト削減」発売↑BTW
- ソースネクスト、ブルーライトを削減するソフト「超ブルーライト削減」発売 -INTERNET Watch 11 users5イイネ 47 Tweet
- ブルーライトの話は科学的根拠があるのか?
- もしかして「ブルーライト」言っているのは日本だけじゃないのか?
2013.11.14
ロッシュ・中外製薬が開発した従来よりも効果のある乳ガン治療薬「T-DM1」。性能では厚労省のお墨付きを得るも、販売価格で折り合いが付かず保険適用見送り↑BTW
- HER2陽性の手術不能または再発乳癌へのトラスツズマブ エムタンシンの薬価収載を見送り:日経メディカル オンライン 2 users48イイネ 8 Tweet
↓厚生労働省:「うん効果はあるね。でも、そんな高値で認可したら、保険財政がエライことになるっす」
↓中外製薬:「ちっ、高値付けてくれないなら売らないよ。しばらく粘るよ。患者が不利益被るけど知らないよー」
↓厚生労働省:「ぐぬぬぬ・・・・(困ったフリしなきゃっ)」
※想像です。
T-DM1は既に使われている抗体医薬「ハーセプチン」に毒物を連結した新薬です。ハーセプチンが癌細胞に「こいつ悪い細胞だ、ボコれ」という目印を付けるだけなのに対し(これで体内の免疫細胞が攻撃開始する)、「T-DM1」は連結した毒物で直接癌細胞を叩きます。
2013.11.13
健康に関する悩みを複数のお医者さんが答えてくれるサイト「Sharecare」↑BTW
- Expert Health Information - Questions and Answers - Sharecare 3 users5122イイネ 1824 Tweet
残念ながら英語ですが。日本にもこういうサイトあれば良いのにね。
日本のQ&Aサイトの酷さって凄まじいからなぁ。むしろ何でああなっちゃうのか原因を研究したいw。
マイナビQ&Aの「悩みアクセスランキング」とかアクセスせずにはいられないネタばかり↓
- 悩みアクセスランキング | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A 8 users31イイネ 68 Tweet
2013.11.12
歯磨きの平均回数調査。1日2回が最多で53%、1日1回23%、1日3回22%↑BTW
虫歯、歯周病予防の観点から考えると1日2回も3回も磨いた方が良い根拠はあるんだろうか?
虫歯も歯周病も免疫と関わった病気/感染症だけど、常在菌を除去しすぎは良くないとかありそうな予感がする。
2013.11.07
風邪薬に含まれている「イブプロフェン」で風邪が治るのが遅れるらしい。「アセトアミノフェン」は問題無し↑BTW
2013.10.31
身近にあって国が野放しにしている食品添加物 ワースト3。スーパーの唐揚げは中国産の死んだニワトリかも↑BTW
- スーパーの唐揚げに注意!? 意外と危険な日本の食事情 | 日刊SPA! 37 users138イイネ 140 Tweet
あ、ダメだこの記事、遺伝子組み換え小麦がDNAを傷つけアレルギーを起こす説があるとか書いてあるwww。
チリ産のサーモンがダメな理由が記事本文中にも書いてないなぁ。雑誌を見ろということか?クソ記事にしてもどんな理由を付けているのか気になる。
2013.11.02
アジアの大気汚染状況、各都市ごと1時間ごとのリアルタイム表示サイト↑BTW
- Air Pollution in Asia: Real-time Air Quality Index Visual Map(全マップ)
- 日本の大気汚染:リアルタイム気質指数ビジュアルマップ(日本)
- 上海大気汚染:リアルタイムPM2.5大気質指標(AQI)(中国主要都市)
- 空気質指数 - Wikipedia 1 users 5 Tweet
2013.10.29
政府、食品中の有毒なアクリルアミドを減らす海外のメーカー製の新規食品添加剤のパブリックコメント募集↑BTW
アクリルアミドって神経毒で、しかも発ガン性があるぜ、こわー
↓
え!!ポテチにアクリルアミド沢山含まれているじゃん
↓
ポテチだけでなく多くの食品を加熱するとアクリルアミドが出来ていることが発覚
↓
・・・・・ま・まあ仕方ないのかな(汗)・・・・・・・・・
↓
オランダDSM社「うちの酵素で食品を処理するとアクリルアミドが出来にくくなるぜ!あ、酵素はコウジカビで作っているのでよろしく」
↓
政府「国民に聞いてみるー」 ←イマココ
↓
発売後の日本の庶民「んま~、食品添加物怖いわぁ~、カビ由来だって」(予定)
冗談はこれぐらいとして、タンパク質を構成する20種類のアミノ酸の一つ、アスパラギンと糖が混ざった状態で高温処理するとアクリルアミドが出来るという。どうしようもないじゃん状態で、揚げ物などが悪者扱いされていたわけですが、どれぐらい効果あるのか知らんけど、改善するための食品添加物が登場するようです。
2013.10.25
薬局で買える睡眠誘導薬「ドリエル」に嫌な記憶のみを忘れっぽくする作用が見つかる↑BTW
2013.10.22
- リンク(http://aja.sagepub.c...)
- Mayo Clinic - Mayo Clinic Study: Teachers More Likely to Have Progressive Speech and Language Disorders3イイネ 14 Tweet
教師は言語障害が発覚しやすいとかありそうだけど変な話だ。
2013.10.18
世界保健機関(WHO)がPM2.5微粒子の発ガン性を最高ランクに設定し警告↑BTW
- 「PM2・5」に最高レベルの発がん性 WHO専門組織が警告 - MSN産経ニュース 1 users31イイネ 157 Tweet
- WHO | World Health Organization 46 users1467イイネ 1360 Tweet
グループ1(発ガン性がある) | ヒ素、アスベスト、カドミウム、六価クロム、ピロリ菌感染、HIVウイルス感染、マスタードガス、放射線被曝、太陽光、木工家具の製造作業、タバコの喫煙、日焼けマシーン |
グループ2(発ガン性が疑われる) | 色々な化学薬品、熱いマテ茶、シフト勤務、ディーゼルエンジンの排ガス、コーヒー |
別に新知見が見つかった訳じゃないのね。アルコールもタバコの喫煙も太陽光もグループ1です。
2013.10.14
積極的安楽死合法のオランダ、昨年は4200人、死亡者全体の3%が安楽死↑BTW
イプシロンで打ち上げられて一瞬無重力で、その後、燃え尽きるとかやってくれる会社あったら考えてもいい。墓代浮くし
2013.10.04
フィンランド研究者、美女ほど血中のストレスホルモンの量少ないことを研究報告↑BTW
- Facial attractiveness is related to women's cortisol and body fat, but not with immune responsiveness.Biol Lett. 2013 May 22;9(4):20130255.PMID:23697641
面白おかしく書きましたが、この研究は本当は男性と女性で結果が異なるのが面白いことを示した論文です。
男性→美男子ほど免疫力が強いが、ストレスホルモンの量にはあまり関係ない
女性→美女ほどストレスホルモンの量が少ないが、免疫力は強いわけじゃない
男女で何が違うんでしょうか?w
2013.08.31
瞑想のトレーニングを積んだあと、いかに脳が落ち着くようになるのかをMRIの画像で証明した研究↑BTW
- この画像を見れば、瞑想をするといかに脳が落ち着いているのかがわかる : ライフハッカー[日本版] 14 users 97いいね
- 10 Simple Things You Can Do Today That Will Make You Happier, Backed By Science - The Buffer Blog 6 users 65082いいね
2013.07.30
35歳以降で精子の質が劣化するのは何となく想像がつくとして、なぜか55歳以上の男性の精子の中にはY染色体を持つ精子の割合が少ないそうです。
夏ですねー、もやもやしてますかー?え?してない?老化だよ老化。
2013.07.29
子宮頸ガンウイルス(HPV)感染で食道ガン発症リスクが3倍に上昇↑BTW
こんな研究報告はしょっちゅう見かけるけど、HPV関連の話題が盛り上がったので紹介。
先週の25日にオーストラリアUNSW大学が学術雑誌PLOS ONEで発表しています。これまでの様々な研究結果をまとめて、併せてガン患者1223人と、健康な人1415人を比較。
- HPV’s link to oesophageal cancer | UNSW Newsroom
- PLOS ONE: The Aetiological Role of Human Papillomavirus in Oesophageal Squamous Cell Carcinoma: A Meta-Analysis 1いいね
ちなみにアメリカでは2011年に「HPVワクチンは男の子にも投与した方が良いんじゃないの~?」という勧告がCDC(米疾病予防センター)より出ています。
本当に、ワクチン有害説垂れ流しているやつには我慢出来ない。あんたらの無知で他人の生命を脅かすな。
ついでに言うと、インフルエンザウイルスワクチンに水銀入っているから体に悪いとか言っている人がいますが、水銀なんてありふれた物質です。特に魚には比較的沢山入っているからWHO(世界保健機関)や日本の厚生労働省が1週間あたり水銀100μg以下になるように魚食い過ぎるなって言ってますが、インフルエンザワクチンに入っている水銀の量はその100分の1以下とかです。これワクチンにカビ生えないような安全対策で入れられている防腐剤なんですよ。1週間にインフルエンザワクチン100回以上打つと体に悪いのでやめましょうねw
最近、風評被害避けるために水銀含まないワクチンも増えてきてますけどねー。
Keyword:Cell/15
2013.07.26
子宮頸がんワクチン「サーバリックス」の「副作用」について↑BTW
俺から見ると勿体ない世論の流れになっているなと思うので一言言わせて下さい。↓こんな話で盛り上がっていますが
- 市議会議員「子宮頸がんワクチンは戦後最大の薬害事件」 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) 28 users 417いいね
実際に副作用が出てしまった人に注射との因果関係を問うのは可哀想ってもんですので症状を否定したりはしないですけど、大部分はこの予想されていた「痛み」による影響と副作用の噂が相まって少女に様々な問題を引き起こしているんでしょう。思春期の少女なんて、霊感が強いとふれこみの少女18人が過呼吸パニック起こしたりしますからねw、もちろんこれらも立派な副作用ですので、製薬会社はしっかり対策をとる必要があったと思いますが、この副作用を理由に投与を止めるのは馬鹿らしいことと思います。国は少女の安全のためではなく責任負いたくないから投与推奨を止めたんですよ。
海外で全く同じワクチンが何年も前から使われていますが、この副作用が問題となっているのは日本だけです。日本人にだけ副作用が出ている?無い無い。投与するしないは親と本人の勝手にすれば良いと思いますが俺は自分に娘がいたら必ず投与させるよ。ガンになって死んだり、子供産み難くなったりする確率が減らせるなら痛いぐらい我慢させる。このガンは日本人女性のみで年間1万人発症します。投与しない選択をした女性がガンになった時に因果関係は無くても親とか何かのせいにしたくなるんじゃないかと心配です。
こんな副作用問題の無い海外ではこのワクチンの評判は上がる一方です。最後に紹介します。↓
2013.07.18
個人的メモ。父親が大腸ガンやって(手術して今も元気だけど)、俺肉好きなので大腸ガン怖し。
2013.07.18
クックパッド、「糖尿病用」「高血圧用」のレシピカテゴリーを新設↑BTW
- 健康レシピ/おいしく食べて健康に - 健康レシピ 77 users 444いいね
- 健康レシピ/おいしく食べて健康に - 健康レシピ・糖尿病
- 健康レシピ/おいしく食べて健康に - 健康レシピ・高血圧 3いいね
個人の投稿したレシピを栄養士が病気の人向けにアレンジして公開したりしているみたい。
2013.07.17
新型出生前診断。開始3ヶ月で1500人が実施、染色体異常と判定された人は全体の2%の29人↑BTW
この結果見たら受診者増えそうだなー。
2013.07.17
30分以下のfMRI測定で脳内の視覚認識領域の正確なマップを作ることが可能に↑BTW
- Current Biology - The Retinotopic Organization of Striate Cortex Is Well Predicted by Surface Topology
- Penn researchers create a universal map of vision in the human brain
- public:data_currbio_2012_benson [Geoffrey Aguirre Lab]
ちなみに、この研究は視覚情報を直接脳に送り込んだりする治療に役立つことが期待されますが、目から脳の神経がまだ生きていて、眼球(レンズ部分)だけがダメになっただけの人のためには「アーガスII」という人工視覚システムが日本以外の国では認可されています。
2013.06.11
Apricus Biosciences社の塗る勃起不全治療薬「Vitaros」がヨーロッパで承認↑BTW
バイアグラなどの飲むPDE-5阻害剤の1000億円市場をのっとるそうです。ひひ。世界の潜在患者数は1億5000万人。
この会社、同じ成分の女性用薬を「Femprox」という名前で開発中。中国でPhase III、アメリカでPhase II実施中。
2013.05.14
アンジェリーナ・ジョリー、遺伝子診断で乳がん高リスクが判明し「予防」のため両方のおっぱいを切除↑BTW
- アンジェリーナ・ジョリー、乳がん高リスクのため「両乳房切除手術」を受けていた! | キャリア | マイナビニュース 55いいね (マイナビニュース)
関係無いけど橋下さんよく言った。まあ世間の同意は得られないだろうけどねwww人柱乙。
本能である性欲の大きさには凄まじい個人差があって、衝動を抑えきれない人がいることを否定する人はいないよね。こういった人を単純に病的で異常と片づけてしまうから被害者が出続ける。きれい事は止めて実害がなるべく少なくなる道を考えればいいんだよ。
性欲を一時的に抑える薬はその気になれば簡単に作れると思うけど、何で開発しないんだろう?ノーベル平和賞狙えるぞw
2013.05.14
サンフランシスコ、携帯会社に訴えられ2010年に成立した携帯電話のSAR値表示を義務づける条例を破棄↑BTW
- サンフランシスコ、携帯電話の「電磁波強度表示条例」を破棄 | スラッシュドット・ジャパン モバイル 3 users 1いいね (スラッシュドット・ジャパン)
2013.05.03
日本政府、政府主導で50の難病の新薬をiPS使い見いだす研究を開始。2016年を目処に候補薬を見いだす予定↑BTW
- 50難病、iPS使い新薬…国主導・産学連携で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 19いいね (YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
薬の多くはネズミなどの病気モデル実験動物を作りだし、これを使って繰り返し実験することでやっと作り出すことが出来ますが、難病の多くは発症メカニズムが分からなかったり、病気モデル動物がいなかったりして新薬の開発が進んでいませんでした。病気の人間を使っての人体実験も出来ませんし。
一方、iPS技術を使うと、患者の細胞から「病気の症状を示す細胞」をいくらでも増やすことが可能となり新薬の開発に使用することが出来ます。
一般的に言われる「iPS関連株」がずいぶん上がっているな。これらはいわゆる「再生医療」関連株なわけだけど、今回の話は薬の現象解明とスクリーニングにiPSを使うだけだから、あんまし関係無いと思うけどね。
2013.04.25
刑務所出所時に脳をスキャンし、再犯するかどうかを高確率で予測することが出来る研究が発表される。↑BTW
シビュラシステムが現実にキター。スキャンした出所者96人を4年間追跡調査。
- 最新の脳スキャン技術を使うと犯罪を予知できるらしい : Kotaku JAPAN 1 users
- Brain scans predict which criminals are more likely to reoffend : Nature News & Comment 1 users 606いいね
- Neuroprediction of future rearrest
2013.04.17
ソニーとオリンパスが内視鏡などの医療機器の新会社。4Kや3Dの内視鏡開発へ↑BTW
- 朝日新聞デジタル:4Kや3Dの内視鏡開発へ ソニーとオリンパスが新会社 - 経済・マネー 3 users 6いいね (朝日新聞デジタル)
オリンパスの内視鏡事業は、他に富士フイルムやテルモがほしがっていたけどソニーに軍配が上がったようです。
2013.03.25
海外では妊娠10週目以降なら尿検査で男女を判別出来る男女性別判定キットが売っている↑BTW
- 【男?女?】尿検査でわかる男女性別判定キットってどうなの?【確率90%】 - NAVER まとめ(NAVER まとめ[情報をデザインする。キュレーションプラットフォーム])
これどんな仕組み?Y染色体の検出なのかな?
Google検索したら中国のサイトの情報が多くて笑った。女の子だったら始末するのか?(^-^;
2013.03.25
日本気象協会が「tenki.jp」でPM2.5分布予測の提供を開始。3時間おきの予測を日本地図に分かりやすく表示↑BTW
- PM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jp 48 users 319いいね
- 日本気象協会、「tenki.jp」でPM2.5分布予測の提供を開始 | エンタープライズ | マイナビニュース 1 users 1いいね (マイナビニュース)
日本に届く程度の濃度のPM2.5だと、濃度よりも「質」が重要だと思うな。まったく毒性、可溶性物質の無い毒素なら絨毛の動きと肺胞マクロファージによってサクっと排出されるはずだし。
2013.03.18
- 【コラム】なぜ太くて固めの大便をガマンしているときは気持ち良いのか | ロケットニュース244いいね(ロケットニュース24)
2013.03.08
サイバーダイン社のロボットスーツに強いリハビリ補助効果 9割が歩行速度の改善↑BTW
- 朝日新聞デジタル:ロボスーツでリハビリ効果 歩行9割改善 筑波大研究 - 社会20いいね(朝日新聞デジタル)
- CYBERDYNE - ロボットスーツが未来を変える
193いいね
2013.03.07
政府、薬ネット販売に関して新たな法律を作り規制するのでは無く全面解禁の方向性↑BTW
- 薬ネット販売を全面解禁へ…規制改革会議が方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
38いいね(はてなブックマーク - 人気エントリー)
購入履歴や購入量の制限、薬剤師に電話やメールで相談出来る仕組みを盛り込んだ薬事法改正を行うそうです。
2013.03.04
タブレット、電子書籍端末ごとのブルーライト量比較記事↑BTW
- Kindle、kobo、7型タブレット…測ってわかった!電子書籍端末のブルーライト量に“大差” | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト(nikkei BPnet 「全分野」最新記事一覧)
でも青色カット眼鏡はレンズがたまに青色・紫色っぽく反射することがあってオシャレかも。
今でもMSX2の65536色表示で青色だけ階調が1/2だったことにうなされて目が覚める(嘘)青色の受難は続く。
2013.03.04
海外のドラッグストアでは飲むと花粉症の症状が24時間おさまる薬が普通に売っているらしい↑BTW
- 海外の大衆薬を服用すると24時間花粉症が治まると大前研一氏 | エンタメ | マイナビニュース4いいね(マイナビニュース)
花粉症だったら欲しいな。
ちなみにたまに面白そうな薬を個人輸入する事あるけど、その時はアイアールエックスメディシンってサイトを使っているよ。
2013.02.26
- 福岡市 福岡市PM2.5予測情報
659いいね
中国では1100μg/m3なんてとんでもない値をたたき出した日も。1100μg/m3って空気清浄機付けたところで毎週、毎日?フィルター交換しないといけないんじゃw。空気清浄機もサイクロン式が必要かもw
2013.02.02
中国の大気汚染が深刻化。北京1日滞在=たばこ21本に相当↑BTW
- 北京1日滞在=たばこ21本、大気汚染が深刻化 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
254いいね(はてなブックマーク - 人気エントリー)
日本に飛んできているらしいが、この指標で発表してくれると分かりやすいかも。
2013.01.29
イラクで四肢失った米兵に脳死提供者の両腕移植に成功。靴ひも結んだり出来るようになるらしい↑BTW
- イラクで四肢失った米兵の両腕移植に成功、米病院(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
拒絶反応は、脳死患者の骨髄を同時に移植することで解決させるとのこと。
触覚とかの感覚は無理かな?
2013.01.24
環境省がそらまめ君って和み系名前の大気汚染物質情報サイトを公開しているようです。最近の流行はPM2.5って物質の濃度らしい。
2013.01.22
山中先生のiPSノーベル賞は記憶に新しいところだが博士課程出たての日本人のiPS技術を利用した研究に注目している。
面倒なので細かい説明は省くけどw。理屈どおりなら癌が治りかねない感じ。
同業者おらん?
- iPS細胞への初期化と再分化の誘導により抗原特異的なT細胞を若返らせる : ライフサイエンス 新着論文レビュー
- がん細胞を殺すT細胞をiPS細胞化し若く元気なT細胞に再生:60秒でわかるプレスリリース|2013年 プレスリリース|理化学研究所
ガン細胞は普通なら正常細胞と違うので「免疫」により攻撃されるけど、ガン細胞が免疫に勝ってしまう原因として2つある。 (1)ガン細胞は強力なので免疫細胞がそのうち疲れ果ててしまう(細胞老化) (2)ガン細胞はうまいこと「俺は周りの奴とはちょっと違うけど攻撃対象にしなくておk」シグナルを出している。 上で報告している新しい方法は患者の血液中から「ガン細胞を認識して攻撃する細胞(キラーT細胞)」をピックアップする(この段階では数は少ないしガン細胞との戦争に疲弊してへろへろ状態)。これをiPS細胞に変換、iPSは無限に増殖出来て不老で若返っちゃうのでこれをガンガン増やし、再び「ガン細胞を攻撃する細胞」に変化させ、体内に戻す。これにより、ガン細胞の(2)の戦略とは関係無く人為的に膨大に増やされたピチピチの攻撃軍団がガン細胞を激しく攻撃する。 |
2013.01.10
目からウロコの不眠症治療法。ふとんに入って10分して寝れなかったら寝室から出なさい。↑BTW
- 目からウロコの不眠症治療法:日経ビジネスオンライン(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2013.01.04
スマホで顔がたるむ!?下向きの姿勢を長く続けると顔がたるむらしい↑BTW
- スマホで顔がたるむ!?3人中2人が体の不調を指摘-顔のたるみ研究所調査(マイナビニュース)
スマホ、タブレットもそうだけどデスクのディスプレイの位置を高い位置にしようかな(^-^;
2012.12.14
- 平均寿命延びるも、その多くが闘病生活調査(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
- The Lancet : Volume 380, Number 9859, 15 December 2012
2012.11.29
市販の男性ホルモン皮膚パッチを貼ると少し正直になる。もしくは超能力が使えなくなる?
- 男性ホルモン入り皮膚パッチを貼ると男は正直になる。もしくは超能力が使えなくなる。(Amrit不老不死研究所)
2012.11.02
Yahooヘルスケアが68遺伝子チェックで29800円の格安遺伝子診断キット「GeneLife2012」を12月1日発売↑BTW
むむ、こんな大量の項目をチェックしてくれる診断キットは見たことが無いぞ。ここに項目一覧があります。これは面白いなぁ。よく知られる病気へのなりやすさに加えて、円形脱毛症へのなりやすさ4遺伝子。疲労のたまりやすさ、危険回避能力。記憶力。牛乳でおなかゴロゴロ確率、アルコール強さ、カフェインへの定黄土、くせ毛、身長、ニオイ瓶感度、長距離向きか短距離向きか。など。
長距離向きか、短距離向きかって話はここで詳しく以前紹介してます。
自分の身体をよく知る上でも知っていて損は無い項目が多い気がします。やってみようかな。
2012.10.25
スマホは大腸菌の温床。8台のスマホを調査したところ2700~4200ユニットの大腸菌が付着
Smart phone are contaminated with E.coli seriously.↑BTW
- スマホは病原菌の温床、異常な数のふん便性大腸菌群が付着=専門家(JWSJ IT Section Headlines)
この問題の解決はニーズがありそうだね。
2012.10.08
iPS細胞の作り方を発見した京都大学の山中教授がノーベル生理学・医学賞
Dr. Yamanaka, who invented the way of making iPS cell, win this year's Novel prize↑BTW
- 山中・京大教授ら2人にノーベル生理学・医学賞(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
- 山中伸弥(wikipedia)
もう一人受賞のイギリスのジョン・ガードン氏は大昔にカエルの卵細胞の核を取り除いて体細胞の核を挿入し、初めてクローンを作った人だね。
ちと専門的な話になるが2006-2011のiPS細胞研究に関する進捗を↓にまとめてあります。
2012.10.07
アメリカで目の色素を取り除く方法が開発される。31万円で青い目になれる
The way enables removing pigment of eye was invented in US↑BTW
- 瞳の色も手に入れられる時代だがその前に…(イザ!ニュース)
日本も引き続き先進国でいたいならどうするか考えておかないとね。競争なんだからひがんでいたって遅れをとるだけだ。
2012.10.04
アメリカの消費者団体が携帯電話ごとの有害物質含有量を発表↑BTW
リストはここ
鉛、臭素、塩素、水銀、カドミウムなどの含有量がチェックされています。
もっともヤバいのがiPhone2G、もっとも安全なのがMotorola Citris、2番目に安全なのがiPhone 4S
2012.09.27
この季節の気分の落ちこみには「光」が効く
Depress this season may be caused by a decreasing of sunlight.↑BTW
- この季節の気分の落ちこみには「光」が効く(ライフハッカー[日本版])
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・]