下位カテゴリー
→2008年沖縄(3) →2006沖縄(4)
■■■記事一覧■■■
前のページへ|22ページ目/26|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・) |
2010.07.017月4日(日)にケンタッキーが創業40周年で1ピース100円(1人5ピースまで)販売(GIGAZINE) /23
2010.07.01本当に美味い「食べるラー油」はどれだ?(デイリーポータルZ) /7
2010.06.29渋谷に「バナナ自販機」-ドールが国内初設置 /21
2010.06.23やったウェンディーズが日本再上陸予定!(asahi) /13
2010.06.22サンヨーがコメを使ってパンを作れる家庭用ベーカリーを来月発表、年内発売(business-i) /27
2010.06.05なぜ外食不況のなかで「回転寿司」だけが急増するのか /55
2010.06.03来週火曜日まで、ヒルトン東京で「チリグルメフェア」「チリワインブッフェ」(mycom) /5
2010.06.01崎陽軒が夏休みの小学生向けに「シウマイ製造体験講座」 /9
2010.05.30絶対に食べてみるべき世界9カ国の料理(カラパイア) /1
2010.05.095月10日に味が長続きするガム「ストライド」発売(キャドバリープレスリリース) /29
2010.05.04静岡県、由比の桜えび祭りで、桜えびのウマさに感動 /36
2010.04.12今日、ファミマのファミチキバーガーと吉野家の「特大盛」発表 /6
2010.03.31「白い恋人」で有名な石屋製菓の白いバウムクーヘン「TSUMUGI(つむぎ)」 /47
2010.03.28飲み屋の「飲み放題」客が多けりゃ多いほど儲かる(ameba) /17
2010.03.16スーパーに長時間置いてある野菜は、照明により光合成し、栄養価が高くなる(ライフハッカー) /11
2010.03.04吉野屋で3月5日から、有田焼の特製どんぶりが当たる111周年記念プレゼント実施 /56
2010.01.28みかん消費20年間で半減 皮剥くのが面倒だから?(j-cast) /69
2010.01.25桃屋。辛そうで辛くない少し辛いラー油110gが320円(楽天) /21
2010.01.21ぎゃー、ベルギービールの最大手がストライキ、ステラ・アルトワが品薄(AFPBB) /7
2009.11.29東京ドームホテルで「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだようなスイーツ食べ放題がオープン /7
2009.11.19ピザが抜群においしい店のリスト /5
2009.11.13タリバンに拉致されたインド人「カレー作るよ!」→タリバン兵「マジうめえ!」→解放 /40
2009.10.22カレーの作り方(ハム速) /17
2009.10.12フレッシュネスバーガーの「ベジタブルマッシュルームバーガー」店頭で食べた写真 /12
2009.10.11フレッシュネスバーガーが本日から、デカマッシュルーム入りの「ベジタブルマッシュルームバーガー」発売 /37
2009.09.29ゼラチンと寒天で固めた乳酸菌飲料「食べるヤクルトSHEs」 /3
2009.09.04さんまの炭火焼6000匹を無料提供! - 「目黒のさんま祭り」が9/6に開催(mycom) /19
2009.09.01くら寿司、米カリフォルニア州に回転ずし1号店(nikkei) /19
2009.08.27うなぎ1kgが3333円(楽天) /24
2009.08.23ベランダでジャガイモ栽培結果発表~ /16
2009.08.09マクドナルド、本日夕方5時まで全国20店舗でTシャツ全員プレゼント /50
2009.08.03鳥はむの館 /10
2009.07.22日清カップヌードルに“miniガンプラパック”(itmedia) /11
2009.07.10キリン横浜工場で期間限定フローズンビール(mycom) /13
2009.07.02日本からモカコーヒーが消えた理由 /31
2009.06.29パン・パシフィック横浜ベイホテル東急で7月2日までエジプトビュッフェ /2
2009.06.28ベランダでベビーニンジンがざくざく /36
2009.06.18西武池袋本店屋上に15年ぶりにビアガーデン復活 /3
2009.06.07ベランダでジャガイモ栽培! /26
2009.05.28ワイン飲んでTwitter書けば月100万円の「本当にいい仕事」募集中 /3
2009.04.29ケンタッキー、ピザやパスタが食べ放題の「ピザハット・ナチュラル」を展開、今年度中に4店舗(business-i)
2009.04.26ジャパン・ビアフェスティバル2009(mycom)
2009.04.2330センチ四方の箱で45キロのジャガイモを作れる!(ライフハッカー)
2009.04.21そごう横浜店で「横浜・神奈川グルメフェス」29日まで
2009.04.14フードアナリスト検定が5月24日実施
2009.04.10マンゴーの木、オーナー
2009.04.05京ばあむ(緑)3.5cmモデルw(楽天)
2009.03.29今年の10月23日からパシフィコ横浜で「スローフードニッポン2009」開催予定(sankei)
2009.03.22BAUM(WX341K)を3日間使っての感想。
2009.03.18隠岐じゃ常識、サザエカレー マップで17店紹介(asahi)
前のページへ|22ページ目/26|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・) |
2010.07.01
7月4日(日)にケンタッキーが創業40周年で1ピース100円(1人5ピースまで)販売(GIGAZINE)↑BX.COM
ツマと2人で10ピースゲットします。我が家から最寄りのケンタッキーまで歩いて5分なり♪
2010.07.01
本当に美味い「食べるラー油」はどれだ?(デイリーポータルZ)↑BX.COM
個人的メモ。割り箸メンマの恨みは忘れないぜ、デイリーポータルZさんw
2010.06.29
昔妄想したのだが、むいたら中がチョココーティングされているってのはどうだろう?
加熱したチョコを高圧で注入すれば可能かと。
2010.06.23
やったウェンディーズが日本再上陸予定!(asahi)↑BX.COM
復活するまで間を空けないといけなかったのは、やはり、「すき家」のゼンショーともめて、フランチャイズ元の変更が出来なかった感じかな?
あぁ、チリビーンズが恋しい。
2010.06.22
サンヨーがコメを使ってパンを作れる家庭用ベーカリーを来月発表、年内発売(business-i)↑BX.COM
これは素晴らしい!。内部にコメをコメ粉にする装置を持つらしい。
でも、これを聞くとコメをコメ粉にするミルを別途購入すれば良い気もしてきた(^-^;でも楽天を検索すると米を米粉に出来る機械は4万円ぐらいするっぽい。
2010.06.05
なぜ外食不況のなかで「回転寿司」だけが急増するのか↑BX.COM
原価率はファミレスが30%程度なのに対し、回転寿司は50%程度らしい。
顧客満足度では、スシロー>くら寿司>かっぱ寿司。
スシローは俺の周りでも評判が良くて、一度行ってみたいと思っている。
2010.06.03
来週火曜日まで、ヒルトン東京で「チリグルメフェア」「チリワインブッフェ」(mycom)↑BX.COM
スーパーで買う南米ワインは外れが少ないと思う。
2010.06.01
崎陽軒が夏休みの小学生向けに「シウマイ製造体験講座」↑BX.COM
ああ、シウマイ作れるようになりたい。
2010.05.30
絶対に食べてみるべき世界9カ国の料理(カラパイア)(元ネタ:米経済紙フォーブス)↑BX.COM
個人的メモ。じゅるっ
2010.05.09
5月10日に味が長続きするガム「ストライド」発売(キャドバリープレスリリース)↑BX.COM
発売元はクロレッツを販売するキャドバリー社。7年ぶりとなる新規大型ブランド導入だそうです。CMもスタート
俺は断然「クロレッツ」派なので期待してます。「キシリトール」とかダメダメだね。
2010.05.04
静岡県、由比の桜えび祭りで、桜えびのウマさに感動↑BX.COM
まずはこの写真見てくれ。容積の90%以上が桜えびというかき揚げ。そして桜えび1匹1匹の大きさを。俺の知っている桜えびのかき揚げとは違った。
正直、あまり期待しないで行ったんだけど、その美味しさに感動しました。これまで食べたことあったのは乾燥桜えび。今回食べたのは生桜えびのかき揚げ。素晴らしい香りと味と食感。もう次元が2つぐらい違います。肉です。肉。(意味不明w)
(省略されています。全文を読む)
2010.04.12
今日、ファミマのファミチキバーガーと吉野家の「特大盛」発表↑BX.COM
腹減ったけど、雨降っていて外に出るのが面倒・・・・
2010.03.31
「白い恋人」で有名な石屋製菓の白いバウムクーヘン「TSUMUGI(つむぎ)」↑BX.COM
写真は愛機、ウィルコムの白いBAUM(WX341K)とのツーショット
「白い恋人」のホワイトチョコレートを塗りこんでいるそうです。残念ながらオンラインショップでは現在取り扱っていません。食べたい人は北海道旅行した時にでも。
俺はどうしても食べたくて現地の友達に送ってもらいました♪
前回の抹茶バームクーヘン「京ばうむ」との写真はこちら。現在はハレノヒの半熟カステラ(楽天)をお取り寄せ中です。こちらは通販可能。
Keyword:WX341K/28
2010.03.28
飲み屋の「飲み放題」客が多けりゃ多いほど儲かる(ameba)↑BX.COM
先週、7対7の合コン主催して疲れたよー。メアドは全員分ゲットしたけど結婚するとツマランね。
会場は準備が遅かったこともあり、14人の席が確保出来る店が全然無くて困ったがスペイン・地中海料理、日本橋CARIBBEAN_PIRATES(ぐるなび)でやりました。パエリアが旨かったので紹介。値段も手頃で料理も美味しいのに客少なくてもったいない。機会があれば行ってみて!あ、この店、日本人がいなくて電話予約で日本語が通じにくいので注意(^-^;
2010.03.16
スーパーに長時間置いてある野菜は、照明により光合成し、栄養価が高くなる(ライフハッカー)↑BX.COM
ほぉ、そういえば、三菱が光合成させる冷蔵庫出していたね。
2010.03.04
吉野屋で3月5日から、有田焼の特製どんぶりが当たる111周年記念プレゼント実施↑BX.COM
これは欲しい!。久しぶりに行ってみよっと。
ウェンディーズをつぶしたゼンショーグループの運営する「すき家」には一生行かないぞ~。
あぁ、ウェンディーズのチリビーンズが恋しい。
2010.01.28
みかん消費20年間で半減 皮剥くのが面倒だから?(j-cast)↑BX.COM
なんか、うちのおばあちゃんが、「最近のみかんは、すぐにカビが生える」って言っていたのを思い出した。
2010.01.25
桃屋。辛そうで辛くない少し辛いラー油110gが320円(楽天) ↑BX.COM
ちょっと前から話題になっていたけどスマステを見て食べなくなったので注文した♪
2010.01.21
ぎゃー、ベルギービールの最大手がストライキ、ステラ・アルトワが品薄(AFPBB)↑BX.COM
きっかけは確か「もやしもん」だったのかな?それ以来、気に入ってよく飲んでます♪
- 1本あたり通販で300円台(楽天)
2009.11.29
東京ドームホテルで「不思議の国のアリス」の世界に迷い込んだようなスイーツ食べ放題がオープン(お店紹介ページ)↑BX.COM
なんだ、スイーツパラダイスの新店舗か、味は期待出来なさそう。一応紹介。
2009.11.19
ピザが抜群においしい店のリスト(あめーばニュース)(ライフハッカー)↑BX.COM
個人的メモ。
2009.11.13
タリバンに拉致されたインド人「カレー作るよ!」→タリバン兵「マジうめえ!」→解放(情報元:めっつぉさん)↑BX.COM
カレーが食いたくなった。
2009.10.22
個人的メモ。今、ココイチで全トッピングしたくてしょうがない。
2009.10.12
フレッシュネスバーガーの「ベジタブルマッシュルームバーガー」店頭で食べた写真(情報元:HK-DMZ PLUS さん)↑BX.COM
おぉ、店頭ではもっとフックラらしい。俺が食ったのは家までデリバリーしてもらったやつなのでつぶれていたのかも。(うちの近所のフレッシュネスバーガーが試験的にデリバリーサービス(1回200円)していて使いまくりっす)
2009.10.11
フレッシュネスバーガーが本日から、デカマッシュルーム入りの「ベジタブルマッシュルームバーガー」発売↑BX.COM
これは食いたい!、明日の昼に食おう。ウォーカーズプラスの紹介記事。
追記:早速食べました♪
巨大なシイタケに見えなくもないが、さっぱりしていて美味しい!
2009.09.29
ゼラチンと寒天で固めた乳酸菌飲料「食べるヤクルトSHEs」↑BX.COM
ちょっとウマそう。
2009.09.04
さんまの炭火焼6000匹を無料提供! - 「目黒のさんま祭り」が9/6に開催(mycom)↑BX.COM
2009.09.01
くら寿司、米カリフォルニア州に回転ずし1号店(nikkei)↑BX.COM
くら寿司大好き!、というよりはタッチパネルで頼める回転寿司大好き!!!
アメリカ人がどれぐらい気に入ってくれるか興味ある。
物覚えの悪い寿司職人だとイライラたまるしね。鳥取西部に来た人はすし若に行ってね。都内ではなかなか食えないシャキシャキのネタが100円で回ってる。もちろんタッチパネル付き。
2009.08.27
台湾産ウナギを国内で加工したそうです。およそ10人前。
ぐおー、はらへった。
2009.08.23
この記事の結果
・・・・1ヶ月ぐらい前に枯れましたw、まあ水やってなかったから(^-^;
でも枯れるちょっと前からなんか病気にやられているっぽかったです。あと植える時期が悪かったようです。30℃以上は良くないそうで、3月とか8月とかに植えるのが良いそうです。
でも、土を掘ってみたら小さいジャガイモがゴロゴロと出てきました。
未熟なジャガイモはさすがにちょっと怖いので食いません。放置して芽が出てきたらまた植えてみるかw
2009.08.09
マクドナルド、本日夕方5時まで全国20店舗でTシャツ全員プレゼント↑BX.COM
うっぷ、今おなかいっぱいだけど一応紹介。
2009.08.03
個人的メモ
あとニコニコ動画のこの動画。
2009.07.22
日清カップヌードルに“miniガンプラパック”(itmedia)(gizmodo.jp)↑BX.COM
8月31日発売。これをコンビニで見つけて買ってしまわないのは男じゃない。価格はオープンプライス。いくらぐらいでしょう?
カップヌードルライトが味変わらず200kcal切っていて良い感じです。メタボが気になる人もいくらでも食える。出来ればカップヌードルライト版も出して欲しい。
2009.07.10
キリン横浜工場で期間限定フローズンビール(mycom)↑BX.COM
9月27日までの期間限定、キリン横浜工場は「生麦駅」前。
生麦って地名は江戸末期から「生麦」だったと思いますが、キリンの人は「生麦って地名、うちの会社にぴったりじゃね?」とか言ってここに工場建てたのか?
2009.07.02
管理人は「世の中の活動の半分はコーヒーから生まれている」という、どっかの作家の言葉に納得するほど、コーヒーに頼って生きているのですが、昨年ぐらいからお気に入りのコーヒーのブランド「モカ(もっと細かくモカジンマというブランドをずっと飲んでいました)」が徐々に姿を消し、最近では一切見なくなりました。
他のブランドでも一応目は覚めるので問題ないんだけど、美味しくないなぁと非常に不満だったのですが、どうやら去年の4月にエチオピアから輸入されるコーヒー豆に残留農薬が発見され事実上の輸入停止になっているらしいです。モカコーヒーの98%以上がエチオピアからの輸入だったそうなので、これを原因に日本からモカが消えたらしい。
- 輸入食品に対する検査命令の実施について(中国産鶏肉及びその加工品並びにエチオピア産生鮮コーヒー豆)(厚生労働省)
- モカ輸入激減に揺れるコーヒー業界(今年1月のニュース)
2009.06.29
パン・パシフィック横浜ベイホテル東急で7月2日までエジプトビュッフェ↑BX.COM
2009.06.28
一時期、アブラムシの大群に襲われてヤバかったけど、コーヒー霧吹き作戦で駆除に成功し、無事収穫♪
ジャガイモもたぶん順調です。
2009.06.18
西武池袋本店屋上に15年ぶりにビアガーデン復活↑BX.COM
ビアガーデンいきてー。汗だくの環境でビールで体温を下げるような感じ。あぁ
2009.06.07
この記事を真似してベランダでジャガイモ栽培っす!
植えたのは大好きな「キタアカリ」という種類のジャガイモ、まあ、うっかり台所で放置していたら芽が出てきたので、その部分を切り取って植えたんですが(^-^;
元の記事では30cm四方に1本のジャガイモを植えると書いてありますが、ダメ研究者にありがちな改良を施して、60cm四方の木枠を作り、5本のジャガイモを植えました。植えて2週間経過しましたが、スクスクとのびています。
ちょっとずつ土を足していますが、これはうまくいけば最終的にはかなりの土が必要かもしれない。また、木枠の強度が不足する気がするので、後日、補強する予定です。さぁ、どれぐらいジャガイモ収穫出来るかな?
2009.05.28
ワイン飲んでTwitter書けば月100万円の「本当にいい仕事」募集中↑BX.COM
無人島の管理人に引き続きこんな仕事が!。
最近は南米のフルーティーなワインばかり飲んでいます。
2009.04.29
ケンタッキー、ピザやパスタが食べ放題の「ピザハット・ナチュラル」を展開、今年度中に4店舗(business-i)(GIGAZINE)
大人一人あたり1580円~1980円だそうです。ちゃんと肉もあるみたい。
2009.04.26
- 6月6-7日:恵比寿ガーデンプレイス
- 7月18ー20日、大阪京セラドーム
- 9月19日ー21日、横浜、大さん橋
2009.04.23
30センチ四方の箱で45キロのジャガイモを作れる!(ライフハッカー)
個人的メモ
2009.04.21
個人的メモ。はらへった。
2009.04.14
2009.04.10
2009.04.05
京都宇治抹茶と京都産豆乳を使用した株式会社おたべの新ブランド。しっとりふんわりのバームクーヘンだそうです。
箱もキュート、あとで何かに使えそうです。
写真は3.5cmモデルです。日持ちは出荷日より8日間。
BAUM(WX341K)とサイズもぴったりですw。
切ってみたところ、表面の抹茶の糖衣が固くなりすぎるので、室温に戻して食べることをおすすめします。
通販で買えます。↓
- 3.5cmモデルが1050円、5.25cmモデルが1575円(京都銘菓おたべ(楽天))
2009.03.29
今年の10月23日からパシフィコ横浜で「スローフードニッポン2009」開催予定(sankei)
2009.03.22
金曜日から鹿児島探検しております。タケノコざくざく、桜は満開近いよー。
前機種はWX330Kですので、それとの比較になります。
- 搭載ブラウザのNetFrontが、ずっとOperaを使っていた人には、やはり気になります。ケータイサイトや、それほど容量の無いサイトでは問題無く、むしろワイドQVGAとアンチエイリアスの効いた見やすいフォントで視認性が向上しており、さらにCPUスピードが上がっていることで快適にブラウジング出来ます。ただし、パソコンサイトを見る時にちょっと気になる部分があります。Operaと比べてページの読み込みを始めてから完全に読み込みが終了するまでスクロールがなかなか出来ない。どうも読み込み中にCPUを表示の方にまわしすぎているみたいなんです。NetFrontには設定を変更出来る部分がたくさんあるので、色々操作すると改善すると良いのですが・・・、表示している部分のみの画像を読み込むモードなどもあるようです。
- 一つ見つけたのですが、フルブラウザモードでのスクロールはかなり遅いですが、ポインタ表示をオフにすると、快適にスクロールするようになります。試してみてください。ちなみにNetFrontはOperaと比べてパソコン用ページの表示が乱れるのが問題のように言われていますが、少なくともBAUMに搭載されているブラウザではOperaに負けないぐらい正確に表示してくれます。問題は別の部分にあった感じ。
- 位置情報取得やメール送信など既存機種との互換性は問題無いようです。うちのGPSMANも問題なく動きました。
- JavaからPRIN経由で通信出来ない制限はそのままです。ホント無意味な制限は撤廃してほしいものです。「新ウィルコム定額プラン」のパケット上限が2800円ってのは虚偽とも言えるね。
- FLASHの待ち受けはいいね♪、ただしFlash待ち受け使わなくても標準の待ち受けも十分良い感じです。
- ガジェットはまだ試していませんけど、このCPUでこのレスポンスで動くなら実用性高そう。確かにガジェット無しだと、さらにレスポンス上がって良いけどね。たぶんガジェット使いまくりそう。
- おサイフケータイはまだ試していません。
- CPUの速度があがったせいか、データフォルダの大きな画像の展開が速くなってます。
- Javaアプリを動かす時は画像サイズ縦400ピクセル中、下側320ピクセルを使う使用、Googleマップとか使う時に問題は無いんだけど、ちょっともったいない。
- カメラはピクセル数も増えて綺麗なんだけど、プレビュー画面がノイズっぽいのが残念。
- ブックマークは自分でフォルダを作って管理する形式に変わってます。
- ムービーのフレームレートはかなり高いです。CPUが高速になったおかげでしょうか。
- 感度はWX330Kと同等です。ウィルコム端末最高レベル。
2009.03.18
隠岐じゃ常識、サザエカレー マップで17店紹介(asahi)
個人的メモ
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・]