30m以内の有線ドローンは免許不要に

カテゴリー:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット(記事数:248)



↑B


2021.08.12

30m以内の有線ドローンは免許不要に

 許可や承認の適用除外とするのは、30メートル以下のワイヤやひもなどでドローンをつなぎ、飛行範囲への第三者の立ち入りをチェックしている場合。密集地、夜間のほか目視外飛行や、農薬散布など物件投下を目的とする飛行も手続きが要らなくなる。

個人が記念空撮自撮りするのに30mは十分なんだけど、使い勝手の良い有線ドローン出てこないかな?

Category:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット



コメント

いいっすね!=6
001 [08.12 12:46]hoge@EM:電線で繋げば、バッテリの重量(?電線の重量)まるまる浮くから、ペイロード増やすか小さくできるなあ。 (2)
002 [08.13 02:17]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★86:ひもの地面側は、輪っかにして地面に這わせたロープとかでもいいのかな? それなら高さ30m・前後100mとか動かせられるわけで、農薬散布とかでは重宝しそうだ。昔、犬をそんな感じでつないでいたな。 (1)
003 [08.13 11:37]Aガット@Nuro:001>ドローン駆動する電流ってかなりのものだから、太い電線が必要だし30mにもなると相当な重量でドローン飛ばなそう。 (1)
004 [08.13 11:48]ななしさそ★57:ファントム4プロのスペック見る感じだと、1kg飛ばすのに100wの給電が必要、改造ファントムがエナメル線ぽい給電線で飛ばしている動画を見た事ありますが、結構無理している感じですよ。 地面側が人間を介さず非固定(半固定?)、はさすがに拡大解釈が過ぎる、と言われそう。結局その分人手でロープ等を這わせるので手間そこまで変わらないし。そもそも19年に法改正で農薬散布の自動操縦okになりましたし。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:497
2022.01.03【動画あり】2022機の中国深センの新年ドローンショーがすごい!2コメ
2021.12.17スイスの進学校の日常をドローン使ってワンショット撮影6コメ
2021.12.09輸送機にピットイン。世界初のドローン空中回収の映像を見て震えよう4コメ
2021.10.06中国のドローンショーで、入札に負けた会社の妨害電波でドローンが降りそそぐ?16コメ
2021.08.30スペインで、ドローンによるヨット上へのフードデリバリーサービス1コメ
2021.08.1230m以内の有線ドローンは免許不要に12コメ
2021.08.06Volocopter、2人乗りeVTOLの試験飛行を米国で初披露--自作飛行機関連のイベントで2コメ
2021.07.24開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」16コメ
2021.04.22CAMPFIREでのドローンAIR PIXの詐欺クラファンの返金連絡来た!2コメ
2020.12.29米国の上空を飛ぶドローンは無線による固有IDの公開を義務化3コメ


→カテゴリー:クアッドローター・ドローン・ラジコン・ロボット(記事数:248)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る