■■■記事一覧■■■
前のページへ|3ページ目/6|次のページへ(1・2・3・4・5・6・)
2011.06.13信頼!?のビックカメラ通販、USB充電方式ガイガーカウンターが54800円 /12
2011.06.10福島県伊達市、市内の保育園、幼稚園、小中学生全員8000人にガイガーカウンター配布決定(j-cast) /22
2011.06.07DASH村は現在、15µSv/hぐらい。ロケは不可能なレベル(iza) /12
2011.06.07福島県南相馬市で「ひまわりの種まき隊」ボランティア募集(j-cast) /11
2011.06.03「被災地の給食におかず加わる」の写真 /10
2011.05.26横浜発の現地泊無し、行き帰りで車中2泊の被災地復興試験ボランティア(j-cast) /10
2011.05.236月5日のNHKスペシャルは「検証・原発危機 第1回事故はなぜ深刻化したのか〜危機1週間の記録〜」 /24
2011.05.13被災地で日本一小さなセブンイレブンが営業再開な写真 /1
2011.05.13スペインで、マグニチュード4.4と5.2の地震。10名が死亡 /16
2011.05.11震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分(yomiuri) /36
2011.05.03謝謝台湾プロジェクトの感謝広告が台湾の新聞に掲載の写真 /32
2011.05.03大震災の死者・不明者数推移、もう少しで不明者が1万人を切る /9
2011.05.03原発の損害賠償額試算、賠償額4兆円、電気料金16%値上げ(asahi) /25
2011.05.02福島の飲食店がたくましすぎる /16
2011.05.02緊急地震速報の音に、当初「ゴジラ」曲も検討(iza) /1
2011.04.30内閣官房参与で、東大教授の小佐古氏、小中学生に適用する放射線基準値に抗議して辞任(mainichi) /31
2011.04.28謝謝台湾計画が合計2000万円を集める、台湾の新聞への掲載は5月3日 /3
2011.04.25GWに被災地にボランティアに行こうと思っている人に役立つ情報 /13
2011.04.22海外のニュースサイトの震災写真集「Japan Earthquake: The Long Road to Recovery」 /3
2011.04.22謝謝台湾計画に振り込んだぜ! /31
2011.04.20謝謝台湾プロジェクトへの出資振り込み募集開始、一口1000円より、〆切4月26日 /30
2011.04.19民主党、消費増税3年間3%上げの計画(iza) /54
2011.04.18カラオケボックスのシダックス、指定の復興支援ソング100曲を歌うと1曲あたり1円を被災地に寄付。全曲リスト /10
2011.04.18仙台市のガス復旧には要請を受けた全国51ガス事業者から計約4千人が集結し31万戸を復旧(asahi) /8
2011.04.18震災から1ヶ月経った日本の写真特集 /5
2011.04.16「石原軍団炊き出しに上戸彩登場」な動画 /1
2011.04.16日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露店風呂に海外メディア仰天 /13
2011.04.16原発避難で被災地に取り残されたペットが・・・・・ /28
2011.04.16自動車業界の生産復活状況 /2
2011.04.16放射性物質を除去するための計画の名前は「イスカンダル作戦」に決定か? /10
2011.04.15「放射性物質汚染地域にナタネを植え土壌の放射性物質を土壌から取り除き、放射性物質を含まない油が作れる」という研究 /16
2011.04.15台湾の匿名企業が、原発作業にあたる50名宛てに1億5000万円を寄付していた /22
2011.04.15「復興の狼煙ポスタープロジェクト」オフィシャルページ
2011.04.15「闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録」という本(amazon) /6
2011.04.15石原軍団、被災地に全29台で炊き出し1週間で28000食 /6
2011.04.14Animal Finder: 2011 東日本大震災 /1
2011.04.14岩手発 震災復興ポスター /2
2011.04.14屋根の上の遊覧船「はまゆり」の運命 /7
2011.04.132ちゃんねらー「100億寄付してくれた台湾にお礼の広告出したい!」 ひろゆき「足りなきゃ100万出す」 /4
2011.04.13一口1万円で"復興牡蠣"のオーナーに - 三陸牡蠣の復興プロジェクト /6
2011.04.13一番恐怖を感じた津波動画 /20
2011.04.13「原子炉時限爆弾」という本が2010年8月発売していた(amazon) /16
2011.04.13不足している物資の情報をネット上の地図に掲載、共有するためのシステム「311help.com」 /9
2011.04.12窓の杜で「節電を呼びかけるポスター」のテンプレート特集 /4
2011.04.12警察庁、被災3県に19台の覆面パト派遣(iza) /8
2011.04.12今回の災害を機に日本が取り組むことを考えてみた。 /62
2011.04.11「福島第一原発行って来たけど質問ある?」ってスレッド /21
2011.04.10被災した飯舘村長、視察に訪れた農相に「バイオマス原料、作付けしたい」と提案(asahi) /16
2011.04.10東日本大震災での行方不明者捜索状況。 /8
2011.04.09政府が家庭での節電アイデアを募集(jiji) /38
2011.06.13
信頼!?のビックカメラ通販、USB充電方式ガイガーカウンターが54800円↑BTW
満充電まで3時間、1.5時間で80%充電。
2011.06.10
福島県伊達市、市内の保育園、幼稚園、小中学生全員8000人にガイガーカウンター配布決定(j-cast)↑BTW
安全面の話は改めて語る必要も無いとして
色々な遊びに使えそうだな。イジメにも使えそう(^−^;
2011.06.07
DASH村は現在、15µSv/hぐらい。ロケは不可能なレベル(iza)↑BTW
う〜ん、セシウムの量にもよるけど年間1mSvを切るのは2〜3年ぐらいかかるかな。
2011.06.07
福島県南相馬市で「ひまわりの種まき隊」ボランティア募集(j-cast)↑BTW
「東北に夢を」のキャンペーンソング「ひまわりの種に祈りをこめて」だって。mp3直リンク。エロゲーの曲ちっくだがwまあ良い曲だ。ニコニコで映像付いていたりしないのか?
2011.06.03
滅多に日本で見ない「おかず加わる」のフレーズに心打たれた。
2011.05.26
横浜発の現地泊無し、行き帰りで車中2泊の被災地復興試験ボランティア(j-cast)↑BTW
主催は神奈川災害ボランティアネットワーク。体力的に厳しそうだなぁ(^−^;
2011.05.23
6月5日のNHKスペシャルは「検証・原発危機 第1回事故はなぜ深刻化したのか〜危機1週間の記録〜」↑BTW
燃料投下キター。
ただ、まだ、誰のせいかの検証などに時間を費やさないで、今後をベターにするために時間を使って欲しいぞ。
2011.05.13
これは歴史に残る写真
2011.05.13
スペインで、マグニチュード4.4と5.2の地震。10名が死亡↑BTW
修行が足りんぞ。
まあ、こんなに地震に慣れているのは日本だけか・・・最近揺れなくなったな。
2011.05.11
震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分(yomiuri)↑BTW
有給休暇の理由が
だって、これひどいな、日本らしい。
妻が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、自分も21日まで滞在していた
2011.05.03
謝謝台湾プロジェクトの感謝広告が台湾の新聞に掲載の写真↑BTW
企画したのは日本人女性デザイナーの木坂麻衣子さんです。
2011.05.03
大震災の死者・不明者数推移、もう少しで不明者が1万人を切る↑BTW
知人が一人、ボランティアに行ったそうなのですがボランティア希望者多すぎて現地への輸送も追いつかない状態って言ってました。
もうちょっと分散して参加出来る仕組みがあると良かったか。
2011.05.03
原発の損害賠償額試算、賠償額4兆円、電気料金16%値上げ(asahi)↑BTW
東電以外も2%値上げ。
2011.05.02
2011.05.02
緊急地震速報の音に、当初「ゴジラ」曲も検討(iza)↑BTW
今となっては不謹慎ですw
2011.04.30
内閣官房参与で、東大教授の小佐古氏、小中学生に適用する放射線基準値に抗議して辞任(mainichi)↑BTW
だそうです。小佐古氏は、基準を年間1ミリシーベルトとするよう主張。年間20ミリシーベルトは原発関連の放射線従事者の基準値であるものの極めて少ないという数値だそうです。小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトを基準に決めたことに「容認すれば私の学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない
でも、難しい問題ですね。確かに年間20ミリシーベルトという値は、従来の基準からすると極めて高い値であるものの、これまでの研究結果を当てはめると該当児童達全員の中で一人に影響(何十年後かに癌になるとか)が出るか出ないかという程度の低い線量ってことになります。学校の移動、居住地の移動というのも大変な苦労なわけで、そういった苦労とのトレードオフまで考えると政府の決定も理解出来ないわけではない。
とは言うものの、一方、俺も仕事で放射性物質使うので放射線に関する講習を毎年受けるのですが、その講習でもっとも重要なフレーズは「放射線による健康被害に閾値はなく可能な限り被爆を減らす必要がある。やむを得ず被爆する時はリスクを上回る利益がある時のみ」というもので、毎年しつこく聞かされます。これはいわゆるALARAの原則(as low as reasonably achievable)というやつで、最近、少女漫画すげーって話題になってましたね(^−^;。この概念でいくと利益も無いのに、ここまでなら被爆オーケーなんて理屈は全く成り立たないわけで、放射線安全学のこれまでの常識で今回の出来事は扱い切れそうもないね。
2011.04.28
謝謝台湾計画が合計2000万円を集める、台湾の新聞への掲載は5月3日↑BTW
総参加者は6000人だったそうです。100万円が台湾の新聞への掲載費用、残りの1900万円は日本赤十字を通じて被災者への募金となります。
こうやって100万円単位のお金を集めることが出来たというのは興味深いね。色々な活動の可能性がありそう。
2011.04.25
GWに被災地にボランティアに行こうと思っている人に役立つ情報↑BTW
宿泊場所や、移動手段など色々と問題はあるが、ボランティアはまったく足りてないとのこと。
2011.04.22
海外のニュースサイトの震災写真集「Japan Earthquake: The Long Road to Recovery」↑BTW
マリオが埋もれ、ブタが飛び、犬が可愛くて、人間が大変。
2011.04.22
今、金欠なので1000円だけ
2011.04.20
謝謝台湾プロジェクトへの出資振り込み募集開始、一口1000円より、〆切4月26日↑BTW
賛同される方はどうぞ!。俺も後で振り込むぜ。
Keyword:台湾/74
2011.04.19
なんかクサいなぁ・・・
被害総額は原発事故を除外しても16兆〜25兆円に上るらしい。復興関連株ってどこですか?
大もうけする企業が出てくるでしょ?通常価格で請け負わせるのか?
それこそ労働ボランティアを企業に求めるのです。
とか、誰か言い出さないかなぁw
震災復興は日本の将来に負荷をかけないため、基本的に50才以上に負担を求める。
2011.04.18
カラオケボックスのシダックス、指定の復興支援ソング100曲を歌うと1曲あたり1円を被災地に寄付。全曲リスト↑BTW
曲名を見た限り、どれも元気になりそうな曲ばかり・・・・なのだが、ミスチルの「終わりなき旅」が気になったw
2011.04.18
仙台市のガス復旧には要請を受けた全国51ガス事業者から計約4千人が集結し31万戸を復旧(asahi)↑BTW
すごいパワーだ、ガス業界!
2011.04.18
2011.04.16
石原軍団は、皆お風呂無しで寝袋で寝ているらしい。
2011.04.16
日本人の風呂好きは異常!瓦礫でつくった露店風呂に海外メディア仰天↑BTW
ちょwww
実際に紹介されているのはMailOnline
タイトル:Japanese show their resilience by setting up communal bath in the middle of tsunami disaster zone(日本人、津波で被災したど真ん中に銭湯を作り復興への決意を示す。)
2011.04.16
悲惨です。クリックは自己責任で。
追記
2011.04.16
ホンダ、日産に関しても触れていますが、おおよそ通常の5割程度とのこと。
がんばれ自動車業界。どんな理由があろうと歩みを止めて生きていける時代じゃないぞ。
2011.04.16
放射性物質を除去するための計画の名前は「イスカンダル作戦」に決定か?↑BTW
日本らしくて、一部で志気も高まるかと(^−^;
名付け親は広島国際学院大学の佐々木健教授。微生物を駆使した放射性物質除去をインドのウラン鉱山などで実験してきた人です。
2011.04.15
「放射性物質汚染地域にナタネを植え土壌の放射性物質を土壌から取り除き、放射性物質を含まない油が作れる」という研究↑BTW
非常に興味深い資料が満載です。
京都大学の原子力安全問題ゼミの2009年8月7日(107回)ゼミ「菜の花プロジェクトの経緯と概要」より。
抜粋すると
汚染された土地にはガンガン作物を植えるのがいいみたいだね。
2011.04.15
台湾の匿名企業が、原発作業にあたる50名宛てに1億5000万円を寄付していた↑BTW
台湾の新聞にお礼広告を出す計画の本拠地「謝謝台湾計画」はこちら
2011.04.15
「復興の狼煙ポスタープロジェクト」オフィシャルページ↑BTW
先日、紹介したポスターのオフィシャルページです。
2011.04.15
「闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録」という本(amazon)↑BTW
来週発売で予約受付中。仕事はやいなー
2011.04.15
石原軍団、被災地に全29台で炊き出し1週間で28000食↑BTW
渡哲也、舘ひろし、神田正輝なども参加。リンク先に写真がありますがものすごいスケール(^−^;
広域良力団指定とか無いのか?
2011.04.14
Animal Finder: 2011 東日本大震災↑BTW
これを機にペットにはICチップを埋め込むべし。
決して動物虐待にはならず、動物のアイデンティティを確立する事になると思うけどね。
2011.04.14
これは良いポスター!
2011.04.14
これ、津波の教訓を忘れないために保存出来ないものだろうか。復興後の観光スポットにもなるし。
2011.04.13
2ちゃんねらー「100億寄付してくれた台湾にお礼の広告出したい!」 ひろゆき「足りなきゃ100万出す」↑BTW
世界から集まった義援金は台湾130億、中国3億、韓国16億、米90億だそうです。
言い出した本人で、とりまとめしているのはこの人(twitter)
2011.04.13
一口1万円で"復興牡蠣"のオーナーに - 三陸牡蠣の復興プロジェクト(mycom)↑BTW
一口1万円、出荷が再開された際には、一口につき約20個前後の三陸産牡蠣がオーナーの元に送られる仕組み。
出荷時期については未定。牡蠣の成育には通常でも2〜3年かかるので、場合によっては5年以上かかる可能性も。
被災した企業が
お金を集める時は、銀行に借りるか、株式を発行するかしかないわけだが、このNPOがお金を集められるサイトみたいな感じでプチ資金援助出来る方法は無いんだろうか?
2011.04.13
多数の津波動画見た上で浮き輪持っていたら、それなりに生存確率上がるんじゃね?とか思っていたが
この動画ヤバすぎる。1:25あたりの自動車はどこから来たんだよ。下手な編集乙って感じ。orz
2011.04.13
「原子炉時限爆弾」という本が2010年8月発売していた(amazon)↑BTW
本自体は一時的に売り切れみたいですが、リンク先には50のレビューが投稿されており、それを読むだけでも参考になります。
2011.04.13
不足している物資の情報をネット上の地図に掲載、共有するためのシステム「311help.com」↑BTW
仙台の高校生が協力して、避難所を聞き取り調査しているらしい。いいね!!!運営は株式会社42。政府が何か枠組みを用意してくれるのを待つ時代じゃないのかもしれないね。
情報元:
2011.04.12
窓の杜で「節電を呼びかけるポスター」のテンプレート特集↑BTW
2011.04.12
泥棒と被災者と見分けるの難しそうだな・・・
2011.04.12
だって、それは良いかもね。
まだまだ、直近に対応しないことは多数あるが、それが終わった後、今回の災害を機に日本が取り組むことを考えてみた。
単純に元通りに復旧させてもしょうがない。災害が起こってしまったからには改善のためのきっかけにしなきゃ。
問題は震災前から抱えている国の財政問題との兼ね合いかな。税金ばらまいて復興ってのだけは避けてほしい。まあそうなるだろうけどw
関係ないけど、東海道新幹線少しゆがんでない?いつも窓際にケータイ立てていて倒れないんだけど、今日は倒れるぞ。今ナウ小田原。気のせいかも。
2011.04.11
「福島第一原発行って来たけど質問ある?」ってスレッド↑BTW
書いてある数値が現実的なので本当に作業行って来た人だと思います。
2011.04.10
被災した飯舘村長、視察に訪れた農相に「バイオマス原料、作付けしたい」と提案(asahi)↑BTW
村長さん、力強いぜ。確かに食べる植物は作りにくくてもバイオマス用の作物をせっせと植えて収穫していれば回復も早そう。
バイオマス発電所も設置して国内のモデルケースにしたらどうだろうか。海外では500万kWクラスのバイオマス発電所も稼働していると聞きます。
2011.04.10
もうすぐ1ヶ月。朝日新聞が毎日発表している数字をまとめてみました。今、どんな状況なのかがよく分かります。
あまりにも多くの行方不明者がいて、そして捜索はなかなか進んでいないようです。
一人でも多くの人が見つかることを願います。
2011.04.09
日中のテレビ放送を中止すればいいんだよ。真っ昼間でも視聴率は各局とも5〜10%ある。全チャンネル併せて20%の家庭でテレビを見ているとして、東京電力内の世帯数が2400万世帯だそうだから、テレビの電気代を100Wとすると2400万×0.2×0.1kW=48万kW節約出来る。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・]