原発避難で被災地に取り残されたペットが・・・・・

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)



↑B


2011.04.16

原発避難で被災地に取り残されたペットが・・・・・

悲惨です。クリックは自己責任で。

追記

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=5
001 [04.16 17:15]774★28:ただただ、悲惨だ。。。 (1)
002 [04.16 17:56]問題児:「後出しジャンケン」と言われようと、何と言われようと、すべては原子力に手を出してしまったことが原因だ。今すぐに廃止はできなくても、30年後には原発のいらない社会を作り上げないと人類の未来はないと思う(…もしかすると、もう遅いかもしれないが) (1)
003 [04.16 18:04](;o;)@Plala:ああああああああ~ (1)
004 [04.16 20:26]電機屋:昨夜これ見てすぐに楽天で餌を箱買いして送りました。いくらなんでもこれはあんまりだ。
005 [04.16 20:44]これは・・・:共食いか。犬猫好きにはきつい映像だな。
006 [04.16 20:54]咲月@Dion:この状況の想像はしていたけれど、写真としてつきつけられると もう泣くしか・・・。でも目は逸らさないよ。愚かな人間でごめんなさい。少しでも救えるように、支援金送ります・・・。
007 [04.16 21:37]とくめい★13:被災しても普段の通りの状況でもペットなんて人間の都合で生まれ捨てられ死んでいくもの。それがペットという実態
008 [04.16 21:37]とくめい★13:被災しても普段の通りの状況でもペットなんて人間の都合で生まれ捨てられ死んでいくもの。それがペットという実態
009 [04.16 21:46]D@YahooBB:猫の写真は、共食いの結果なの?悲しい現実ですね。話がそれるけど、私、常々、死んだら猫葬にしてもらえないか、と思っているんですけど、今の自然葬の枠内で法的に可能かどうか、知りたいものです。
010 [04.16 22:12]@EM:動物救済はいいけど、グロ画像を貼って原発反対を訴える姿勢はどうなのか?命を道具にされてるようで不快。


011 [04.16 22:42]Fox_sendai@OCN:「動物実験反対」「毛皮採取反対」「肉食反対」を訴える人達のグロ画像・グロ動画貼り貼りはデフォですよ~ん^^
012 [04.16 23:16]匿名@Dion:共食いか。常日頃から食事やトイレ掃除などの要求がすぐに通らない時に餌袋や砂袋を食い破って自力で問題解決しようとする者とただ鳴くだけの者、性格の違いを見ても彼らのどちらが災害時に写真のような状態になるかは想像が付く。それでも生き残ったほうを責める事は出来ないな。
013 [04.17 00:47]ニャンコ先生が。。。@Dion:多摩川のブルーシート御殿ではニャンコ先生の悲鳴が聴こえたという話を聞いた事がある。喰ってんのかな? リンクはグロイが。自然界ベースで考えれば食物連鎖の世界では日常茶飯事だよな。それがペットかどうかの違いだけで。オマイらの喰ってる牛肉も牛さんを切り刻んでるわけで。。。
014 [04.17 01:51]むん@So-net:被災地で生き延びた自分のペットが他のペットを喰って生き延びたとすると、素直に再開を喜べないw
015 [04.17 04:40]774★28:>>011 俺もドウブツアイゴーの過剰な反応には辟易してるけど、今回の件は、捨てられてじゃなくちゃんと愛されて飼われていたペットだからね。。。確か非難時に「すぐ戻ってこれるので、ペットはそのままで」と言われた、というツイートも見たし、飼い主もこんなことになるとは思ってなかったんだろうな。twitterだから発言の信憑性はわからんが。
016 [04.17 04:55]774★28:>>013 食肉用の家畜の死と、被災地に取り残されたペットの死は同列に扱えないと思うよ。死には変わりないし、優劣をつけるべきじゃないんだろうけど、家畜もペットも殺さなければならないのであれば、せめて苦しまずに逝かせてあげたい。肉も食うし、毛皮もきるけどさ。
017 [04.17 08:29]_@OCN:ネコって簡単に野生に戻るんだな
018 [04.17 08:42]@YahooBB:ペットを置いていく逃げるなんて、あくまでもペットは家族のようなものであって、家族では無いっつうことっしょ。そんなだけの価値しかないのだから。飼い主にとって大事な存在だったら、飼い主が一緒に連れて逃げるなり救出に向かえと。 ま、原発ってこうなると大変だね。
019 [04.17 10:17]むん@So-net:ウチのぬこは二頭飼いだが、メシ前の腹ペコ状態になると二匹で激しくケンカするなぁ。多分あのまま餌をやらんと咬み殺すまでやるんだろうな。所詮獣。
020 [04.17 10:33]匿名:ただ、飼ってたなりの責任はあるよな。無事な動物だけでも保護してほしいね。

021 [04.17 12:03]ああ:人間だって極限状態になると人の死肉を食べる。南米の航空機事故やアウシュビッツがそうだった。
022 [04.17 14:36]k★2:>>001 「過去何万年もの間、火事や内燃機関の乗り物によって、毎年大勢の人々が死んでいる。火なんて危険なものに手を出した事が間違っていたんだ。火のいらない社会を作り上げないと人類の未来はない」と思う? 俺は「危険でも必要なものであれば、手懐けるしか道はない」と思うけどね。
023 [04.17 14:37]k★2:うわ~間違えた。>>002だった。ごめん~
024 [04.17 14:42]避難時には:連れて帰れなかったのかな・・・
025 [04.17 15:03]読みました:『2~3日で帰って来られると聞いていた・・・長くなるなら連れて来た・・・』だったのか・・・
026 [04.17 19:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★37:人間のスペースや食べ物も十分でなかったり、動物が苦手な人がいたり、ペット同士のケンカで他の被災者に迷惑かけたり、てトラブルが先に津波での避難所であったからね。かなり連れて行きづらい状況ではあったでしょうね。 >>018 後からなら何とでも言えるね。
027 [04.17 21:56]問題児:>>022,023 文字で書けばその通りだけど、火と原子力を同列に考えるかどうかは、それぞれの人間の価値観かもしれんね。これから徹底的に議論すればいいなじゃない? 少なくとも自分は、人類が原子力を安全に扱えるとは到底思えない。失火と原子力事故が同じレベルだと思えるかどうか。
028 [04.17 22:01]問題児:いかに「安全です」「完璧です」と言っても、人間は失敗するんだよ。問題は、その失敗したときに責任を取れるレベルかどうか、ということだと思う。核エネルギーは手に負えんよ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1557
2024.11.02東京電力、福島第一原発の電量デブリの取り出しに初めて成功、880トン中3グラム
2020.03.119年前の今日の記事1コメ
2019.09.19東電に「無罪判決」63コメ
2019.09.02ソウルの空間放射線線量が東京より高いことが判明11コメ
2019.06.19いらすとや新作「高台に避難してください」のイラスト1コメ
2019.03.05DASH村の今、土地提供者の叫び1コメ
2018.09.11丸2日間停電だった北海道民からお前らに「これだけは買っておけ」というものを教える154コメ
2018.08.31福島第一原発、80mの距離まで防護服無しで近づけるようになる2コメ
2018.03.30「廃炉の現場を知ってほしい」東京電力が福島第一原発を“バーチャル見学”できるサイをト公開42コメ
2017.09.21「福島原発事故で胎児への影響なし」学術会議報告、放射性物質の総排出量はチェルノブイリの7分の124コメ


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る