ツイート
2011.04.25
GWに被災地にボランティアに行こうと思っている人に役立つ情報
宿泊場所や、移動手段など色々と問題はあるが、ボランティアはまったく足りてないとのこと。
Category:2011大地震・原発 #jishin
コメント
いいっすね!=4
001 [04.25 10:37]匿名@EM:自宅から通える範囲しか募集出来ないね。ボランティアに行く気はあっても移動手段も無ければ食事も取れず寝る場所もないなんて・・・。自衛隊なら食事も寝る場所も国が支給してるんでしょ。民間人は自分でやれってなんか不公平だよね。民間ボランティアにも自衛隊の休息所を利用させるとかしないと足りてない状況は改善されないよね。 ↑(1)
002 [04.25 11:25]これは・・・:ボランティアを客船で運び停泊して、そこで寝泊り食事等とすれば良いのでは?旅行会社で企画立てれないものかな。被災者から文句出るかもしれないけど^^; ↑(1)
003 [04.25 12:25]えく@UQ:ボランティアをする場合に必要な経費(移動・宿泊費など)を義援金に回して現地の雇用に回せばいいと思うんだけど、そういう簡単な問題じゃないんですかね・・・ ↑(1)
004 [04.25 12:41]ふぇちゅんい★12:>>001 それで迷うなら絶対に来ない方がいい。邪魔だし、迷惑だから。思った以上に過酷。肉体的にも、精神的にもツラいよ。想像しているケースの10倍くらいだと思ってくれ。リンク先の通り後方支援に徹するのを薦める。 ↑
005 [04.25 12:58]0:>>003 今月の文藝春秋によると、台湾は被災者に給料を払って自分の住んでいた地域のがれきを撤去する計画を立てた。復興と経済的自立を同時に行えるという。日本でやっても良いと思う。 ↑
006 [04.25 15:11]とくめい@Biglobe:>001自衛隊は拠点(駐屯地や対策本部)を除いて交代制で野営テントで寝泊りしてますし、被災者炊き出しをしても、隊員は影でアルファ米と缶詰の食事、これが現実。 ↑
007 [04.25 15:14]とくめい@Biglobe:仙台市では被災に伴い失業した人へ漂流物撤去などの臨時雇用の場を創出http://www.city.sendai.jp/report/2011/11.... ↑
008 [04.25 17:47]@@InfoWeb:ボランティアに不公平とかw 一番手っ取り早いのが仙台近郊に泊まりながら気仙沼へ渡る事じゃないかな?山間の漁村なんかは人手が無いのも同然だし、そっちへ行くのも良いかも。5月は暖かくなって腐敗臭が強まるから注意な。手に染みついて落ちない幻覚に悩まされないように。 ↑
009 [04.25 18:19]匿名@EM:自宅から通える人以外は行くべきじゃないね・・・。せっかく行っても邪魔者扱いされるなら行かない方がマシ。義捐金の寄付と東北の商品を買ってあげるくらいでも十分でしょ。 ↑
010 [04.25 18:54]レンタ英雄(賃貸式なヒーロー)★2:>>001 自衛隊は被災者用に風呂用意してるけど、自分たちは入れないよ。炊き出ししても、彼らは缶詰とかそういうのを食ってる。 >>005 避難所に、ガレキ撤去の仕事の張り紙があったよ。 >>009 ボランティアの人用の駐車場があって、県外ナンバー沢山止まってる。キャンピングカーや、テントを張ってる人もいる。 ↑
011 [04.25 19:19]特命@Biglobe:>>009 うん、それがいいと思うし、十分だね。そんな性根じゃ、本当に現地でウロウロとあわてふためくだけの邪魔になりそうだし。しっかり計画も練れない、情報も得られてないようだしね。 ↑
012 [04.25 19:47]ウィルコム命@NetHine:予備自衛官より役に立つボランテイア部隊を編成すれば、鬼軍曹指揮ではかどるような気がする。憲兵つきで… ↑
013 [04.25 22:21]とくめい@Biglobe:もしボランティアで被災地行かれる方、建物が倒壊状態で強風をうけて粉塵やアスベストが飛散していますので、防塵マスク着用がお勧めです。普通のマスクでは喉がイガイガしてきてマスクの内側も黒くなるほどです。正直、私は花粉より手強い相手。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/11.... ↑
→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)