被災した飯舘村長、視察に訪れた農相に「バイオマス原料、作付けしたい」と提案(asahi)

カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)



↑B


2011.04.10

被災した飯舘村長、視察に訪れた農相に「バイオマス原料、作付けしたい」と提案(asahi)

村長さん、力強いぜ。確かに食べる植物は作りにくくてもバイオマス用の作物をせっせと植えて収穫していれば回復も早そう。

バイオマス発電所も設置して国内のモデルケースにしたらどうだろうか。海外では500万kWクラスのバイオマス発電所も稼働していると聞きます。

Category:2011大地震・原発 #jishin



コメント

いいっすね!=5
001 [04.10 18:55]IKeJI:ほー。頭いいなぁ (1)
002 [04.10 19:00]トム@Biglobe:もっとバイオマスエネルギーに力を入れるべき。デンマークとか欧州はバイオマスに力を入れてるとか。原発に頼らないエネルギー政策を進めている。
003 [04.10 19:58]@@InfoWeb:放置気味の国有林の木も有効利用できますな。
004 [04.10 20:02]da@Plala:バイオマスエネルギー最大の問題は収拾運搬だ。エネルギー密度が低すぎる。収集にガソリン使ってトラック走らせたら意味ない。後塩性バイオマス植えて土壌浄化をメインにし、副次的にエネルギーを得るならアリだけど。バイオエタノールとか精製に死ぬほどエネルギーかかるからな。
005 [04.10 20:17]ばいおマス@Plala:燃やしたら、取り込まれた放射能が空気中に拡散しないかね? まあ、バイオマスとかの「品質低くていい」農作物は、海外の凄まじい超大規模農場との価格比較になるから、日本でやるには、農民全員を生活保護で養う勢いの大量の補助金を、国民が払う覚悟が必要だわね。
006 [04.10 21:53]@Plala:沸点の低いCsあたりは燃やしたら揮発するが、スクラバで叩けば取れる。他の重金属は大体灰に残る。
007 [04.10 23:22]@EM:バイオマスはやめとけ
008 [04.11 00:00]徳命@OCN:放射能を除去した燃料生成方法を確立しないと、>>005の通りになると思うけど。燃やしたら灰にるっていうなら、水素爆発や水蒸気爆発で遠くまで飛ぶはずないし。燃料を燃やす以上、吸排気の空気の流れはが起きるわけで、その流れに乗って排出されるだろう。
009 [04.11 00:24]20XX年@Prin:苗木植えて成長したら東電社屋の建築材料にする
010 [04.11 00:30]S@OCN:村長案に大賛成! まず雇用が戻るのがいい。働けないと、いつまでも心から立ち直れない。


011 [04.11 03:00]よく分からんが:バイオマスって焼却前提なの?発酵じゃなくて??貯蓄可能なガスってエネルギーも作った上で(運搬車は全てこのガスを動力にして)、カスを他の可燃ゴミと共に火力焼却しつつ発電(潜熱はカスの乾燥エネルギーに)ってほうが、無駄なく色々と使えると考えるんだが…。 (1)
012 [04.11 03:49]よく分からんが:ん、ヒマワリやナタネで油も取れる仕様か…なら面白いな、天ぷら油燃料で走る車だってある訳だし。
013 [04.11 22:41]@UQ:>>005 日本は農家が大杉。自動化進めて大規模化図れば、中山間地の棚田みたいなところを除いて、今の10分の1で回る。
014 [04.11 23:13]Pipe@OCN:農家ってうめーなあ。不作や災害で補助金、うまくいけば丸儲け。 (1)
015 [04.12 02:29]唄う電車★28:>>014 1票の格差がありすぎるので、地方の農家は優良な大票田になります。先の参議院選挙の結果が物語ってます。
016 [04.13 00:07]農丸@OCN:あんまり農家叩くな。仕事が無いからと畑を放り出し、君たちの町に押し寄せてきたらどうするんだ。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:2011大地震・原発 #jishin(記事数:268)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る