■■■記事一覧■■■
前のページへ|6ページ目/7|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・)
2014.06.18小惑星探査機「はやぶさ2」今年12月打ち上げ、地球への帰還は東京五輪の2020年 /2
2014.05.16大塚製薬、来秋に「ポカリスエット」缶形状のタイムカプセルを月面に打ち上げ。中にはポカリの粉末 /5
2014.04.25JAXA、民間の超小型衛星打ち上げを有償請け負い。300万円から /1
2014.03.26NASAが次世代宇宙服のデザイン最終候補3つを一般投票 /8
2014.03.23光速の0.07%で銀河系を公転している事を考慮に入れた太陽系の様子の動画 /14
2014.03.10伝説の科学番組「コスモス」の続編を3月16日からCSで放送開始 /24
2013.12.27ウェザーニュース社の超小型衛星を作った日本のベンチャー「アクセルスペース」CEOインタビュー /37
2013.12.2030cm四方ぐらいの小型衛星開発が盛ん。企業が「自前衛星」を持つ時代がやってくる。 /8
2013.12.16月の裏側はヤバかった。国土地理院が「かぐや」の撮影データを元にWebでぐりぐり回せる全球立体地図を公開 /12
2013.10.18JAXA、暴走して新人工衛星の公式アニメ(7分間)制作。シュタゲのスタッフ起用。いわく「NASAに見てもらいたい」 /1
2013.09.28火星の土は実用に十分な量の水を含んでいることが確認される。 /1
2013.09.27祝!三菱重工が海外からH2Aを使った商用ロケット打ち上げを初受注、カナダの通信放送衛星「テルスター12V」打ち上げ /3
2013.09.14イプシロン打ち上げ&衛星分離成功! /2
2013.09.03JAXA、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ。はやぶさ搭載の「イオンエンジン」搭載 /1
2013.08.06全国74カ所のイオンシネマが8月22日のJAXAのイプシロンロケット打ち上げを無料でライブ中継 /1
2013.06.2622光年の距離に水が凍らず生物に適した星が3つ見つかる /9
2013.06.1110年間頑張っているNASA火星探査車、懸念は搭載しているSSDの寿命? /1
2013.05.17次世代H3ロケットを来年から開発。2020年打ち上げを目指す /1
2013.05.02火星への片道切符の旅、応募者が2万人。日本からの応募者もあり /2
2013.04.14ロシアのプーチン大統領が宇宙開発の大号令。2020年までに5兆円を費やし月面基地を目指す /9
2013.02.16ロシアの100万都市に推定10トン直径6メートルの隕石が墜落音速の30倍で負傷者多数 /20
2013.01.23祝、民主党政権で削られた「はやぶさ2」の予算4倍に増額 /2
2013.01.112023年に火星に最初の4人の植民を目指すプロジェクトMARS ONEオフィシャルサイト /6
2013.01.07虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実 /15
2012.10.22「はやぶさ」も打ち上げた鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所50周年記念式典。特別公開11月10日〜11日 /2
2012.07.23こうのとり3号機を搭載したH2B3号機打ち上げ成功。YoutubeのJAXAチャンネルに打ち上げ実況がアップされる /1
2012.07.18太陽が最期を迎えても地球ごと助かる方法 /8
2012.05.22日本の太陽観測衛星「ひので」から撮影した日食動画 /7
2012.05.21金環日食見えた♪ /11
2012.05.18H2Aロケット打ち上げ成功、海外衛星の初の商用打ち上げ /5
2012.04.02JAXAが「はやぶさ2」応援の寄付金募集開始 /3
2011.10.21ドイツの衛星、早ければ21日にも落下、落ちてくる人工衛星の避け方 /33
2011.09.139月18日のNHKスペシャルは「完全生中継 宇宙の渚(仮)」 /7
2011.08.20ロシアが2016年に7600万円で宿泊出来る宇宙ホテルをオープン予定 /12
2011.05.23「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞 /10
2011.01.24種子島宇宙センターより打ち上げられたH-IIBロケット2号機(こうのとり)打ち上げの動画 /8
2010.12.09JAXA、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗、探査機とは32kbpsで通信しているらしい(mycom) /23
2010.12.07JAXA、日本の人工衛星「あかつき」を金星周回軌道に乗せるミッション進行中らしい(JAXA) /11
2010.11.30NASAが日本時間の12月3日午前4時に宇宙生物学上の発見に関しての発表予定 /21
2010.11.12日本の宇宙ステーション補給機「HTV」の愛称が「こうのとり」に決定(itmedia) /15
2010.11.0811月21日(日)にお台場で「レゴブロックを使った宇宙エレベータークライマーレース」(参加無料)開催 /13
2010.09.17ボーイング社が宇宙旅行事業に参入、ISSを訪問する宇宙旅行を計画 /9
2010.09.11JAXA、H2Aロケット18号機今晩打ち上げ /18
2010.09.10JAXAが明日の夜打ち上げるH2Aロケット18号機をライブ中継(impress) /8
2010.08.31誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」(nikkei) /5
2010.08.03JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」を打ち上げるH-IIAロケット18号機が種子島宇宙センターに到着(みちびき特設サイト) /5
2010.07.30「はやぶさ」カプセルが相模原市立博物館で公開、開館後も3000人の列(asahi) /14
2010.07.24実験ソーラーセイル「イカロス」が太陽光圧を用いた姿勢制御に成功 /19
2010.07.227月31日(土)にNHK総合の「追跡!AtoZ」(22:00-)で「はやぶさ完結編」放送 /13
2010.07.17JAXA、小型科学目的衛星などの打ち上げに適した、高性能低コストロケット「イプシロンロケットプロジェクト」 /9
2014.06.18
小惑星探査機「はやぶさ2」今年12月打ち上げ、地球への帰還は東京五輪の2020年↑BTW
長所を伸ばす、得意分野を伸ばすの観点から年1機ペースで打ち上げまくってノウハウ蓄積と技術獲得していけばいいのに。無人機による宇宙探索はこれから1万年続く活動だよ。人類が滅亡しなければ。
2014.05.16
大塚製薬、来秋に「ポカリスエット」缶形状のタイムカプセルを月面に打ち上げ。中にはポカリの粉末↑BTW
カプセルは普通のポカリスエットの缶に見えますが、アルミ削りだしで、特殊な青色インクを使っているそうですw
米スペースXのファルコン9ロケットで打ち上げるらしい。民間ロケット会社利用で月に物を送れる時代なんだね。電機メーカーとか小型ロボットとか送って技術アピール&開発すればいいのに
けっこう金かかるんだろうな。
2014.04.25
JAXA、民間の超小型衛星打ち上げを有償請け負い。300万円から↑BTW
my人工衛星とか壮大な厨ニ病を実現させたいなぁ
他の衛星と相乗りでH2Aで衛星軌道投入の場合(高度575km)、10cm四方で2700万円、50cm四方で5300万円。
ISSから「宇宙へおかえり♪」と放出する場合(高度400km)、10cm四方で300万円から
無償枠もあるよ、↓ここに詳細な決まりが記載されていて宇宙実験が一気に身近になった感じ
2014.03.26
NASAが次世代宇宙服のデザイン最終候補3つを一般投票↑BTW
かっこいいけどどれも渋いな
2014.03.23
光速の0.07%で銀河系を公転している事を考慮に入れた太陽系の様子の動画↑BTW
これは印象変わるなー。
しまった、モーレツ宇宙海賊見に行くの忘れていた。まだやってる!
2014.03.10
伝説の科学番組「コスモス」の続編を3月16日からCSで放送開始↑BTW
あ、これの本が家にあって何度も読んだ覚えがある。
とか見たくなる釣り文句だ。宇宙に関する知識が、30年以上の時間によってどれだけ増えたかを知るいい機会でもあるというわけだ
このためにCS契約するのは面倒なので有料でいいからPPVで見れるようにして欲しいな。
2013.12.27
ウェザーニュース社の超小型衛星を作った日本のベンチャー「アクセルスペース」CEOインタビュー↑BTW
夢はGoogle Earthのリアルタイム版を作ることだそうです。来年2月に打ち上げ予定の50cm四方の衛星は地上分解能6.7mの解像度を持つとのこと。
下記に2月にうちあげ予定の衛星のスペックがあります。リアクションホイール×MEMSジャイロで高度な姿勢制御を行い、過酸化水素スラスタによる軌道制御も可能
超小型衛星が宇宙にあふれる時代はすぐそこだね。そろそろ噂に聞くプラネテスの漫画orアニメでも見てみるか!
2013.12.20
30cm四方ぐらいの小型衛星開発が盛ん。企業が「自前衛星」を持つ時代がやってくる。↑BTW
ウェザーニュース社が先日打ち上げた30cm四方の超小型衛星「WNISAT-1」は合計プロジェクト費用2億6000万円だそうです。設計寿命は5年間。
2013.12.16
月の裏側はヤバかった。国土地理院が「かぐや」の撮影データを元にWebでぐりぐり回せる全球立体地図を公開↑BTW
ぎゃー。地球を向いている面は地球が壁になって守られているんだね。
2013.10.18
JAXA、暴走して新人工衛星の公式アニメ(7分間)制作。シュタゲのスタッフ起用。いわく「NASAに見てもらいたい」↑BTW
いやいやいやいやいや。。。。。
2013.09.28
火星の土は実用に十分な量の水を含んでいることが確認される。↑BTW
これは朗報。土を800度に加熱して蒸発してきた物質の2%が水だったそうです。きちんとした水リサイクル系を持っていけば必要な水は現地調達可能でしょう。
ヨーロッパ拠点のNPOとテレビ局が企画する片道切符で火星に人類を移住させるプロジェクト「MARS ONE」を先日紹介しました。
その後フォローしてませんでしたが、どこかに本プロジェクトの進捗紹介しているページ無い?
2013.09.27
祝!三菱重工が海外からH2Aを使った商用ロケット打ち上げを初受注、カナダの通信放送衛星「テルスター12V」打ち上げ↑BTW
円安も追い風だとか。
ここに各国ロケットの打ち上げ費用相場が書かれていますが、H2Aロケットが90億円なのに対し、ロシアは60億円台、中国は50億円台とのこと。費用は高いけど、H2Aロケットの高い打ち上げ成功率が買われたのでしょうか?
2013.09.14
おめ!これで1基38億円ほどでこっそり偵察衛星とか打ち上げられるね(笑顔)
イプシロンはH2Aの補助エンジンである固体燃料ブースターを流用しており、JAXAは新規にエンジン開発することなく開発されたそうです。
追記
2013.09.03
JAXA、地上200kmで低空周回する衛星を開発へ。はやぶさ搭載の「イオンエンジン」搭載↑BTW
一般的に低軌道ほど空気抵抗を受けて長い間飛んでいられませんが、低出力で長期間使用出来るイオンエンジンを使って軌道維持する技術を試すらしいです。
イリジウムの軌道が780km、GPS衛星が2万キロ、短期間飛べば良いスペースシャトルが150〜500km、国際宇宙ステーションが通常400km
アメリカの偵察衛星は通常500kmを飛んでいて、必要時に高度150kmぐらいまで降りてきて解像度10cmで撮影するらしいけど、それを日本は小型衛星で常時撮影出来るようにしちゃおうという作戦か。ふむふむ
2013.08.06
全国74カ所のイオンシネマが8月22日のJAXAのイプシロンロケット打ち上げを無料でライブ中継↑BTW
劇場の新しい使い方だね。もしかして当日は子供達であふれているのかな?
2013.06.26
22光年の距離に水が凍らず生物に適した星が3つ見つかる↑BTW
22光年どころか、1光年先に行くのも夢のまた夢な人類の科学技術力の低さが悲しい。
2013.06.11
10年間頑張っているNASA火星探査車、懸念は搭載しているSSDの寿命?↑BTW
文面からそんな感じ。
2013.05.17
次世代H3ロケットを来年から開発。2020年打ち上げを目指す↑BTW
国が金を出すのは同じだけど開発は民間で実施、パーツの共通化や複数ブロックの組み換えで、様々なサイズの打ち上げに対応できる設計になる予定。
2013.05.02
火星への片道切符の旅、応募者が2万人。日本からの応募者もあり↑BTW
公式サイトでは動画の自己紹介付きで応募者のリストを見ることが出来ます。公開されている中には日本人2名も。
芸能プロダクションはお笑い芸人とか送り込めよw。ここに応募規約があるけど英語しゃべれなくて日本語のみでもOKだぞ。
2013.04.14
ロシアのプーチン大統領が宇宙開発の大号令。2020年までに5兆円を費やし月面基地を目指す↑BTW
がんばれロシア。期待している。
西側諸国は福祉とか幸福とか言う名のブラックホールと足の引っ張り合いでもう前に進める状況じゃ無いんだ。
資源で稼いだお金を惜しみなくつぎ込むのだ!!!(^−^;
2013.02.16
ロシアの100万都市に推定10トン直径6メートルの隕石が墜落音速の30倍で負傷者多数↑BTW
こういうの未だに事前に分からないんだね
2013.01.23
祝、民主党政権で削られた「はやぶさ2」の予算4倍に増額↑BTW
どうにか予定通り飛ばせそう
2013.01.11
2023年に火星に最初の4人の植民を目指すプロジェクトMARS ONEオフィシャルサイト↑BTW
オランダを拠点とするNPOが企画。FAQページより適当に情報をピックアップすると
孫正義か、ユニクロの社長か、楽天の社長の個人資産で実現可能だね。安いもんだ。
TVショーとして企画は動き出しているみたいだけど、2016年の最初の打ち上げにこぎ着けるかどうかだね。
2013.01.07
虚構の「まいど1号」が持ち上げられ、意義ある「はやぶさ2」がつぶされる現実↑BTW
タイトルのみでピックアップ。あとで読む。
日本は無人探査機を毎年1台打ち上げ続けるぐらいの勢いで得意分野を伸ばせば良いと思うよ。日本しか持っていないノウハウを蓄積し、情報を収集するってのは、まさにプライスレスだ。いや、プライスレスって変な意味でとられるな。
はやぶさ2の費用はたった300億だぜ。日本の国家予算の0.03%だ。科学技術的価値以外でも、日本のブランド向上効果、このプロジェクトによる景気感向上効果を考えても軽くおつりが来る。
2012.10.22
「はやぶさ」も打ち上げた鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所50周年記念式典。特別公開11月10日〜11日↑BTW
ホリえもんが出所したら日本の宇宙産業を活性化してくれるかな?
2012.07.23
こうのとり3号機を搭載したH2B3号機打ち上げ成功。YoutubeのJAXAチャンネルに打ち上げ実況がアップされる↑BTW
あとで見るようにメモ。
現在ロボティクス・ノーツのプレイ35時間突破。もうちょっとで終わりかな?10月にノイタミナ×Production I.G.でアニメ化らしいけど期待してもいいかも。とだけ言っておこう。
2012.07.18
面白い思考実験記事。
以前は太陽が膨張して地球が飲み込まれると言われていたが、最近の研究では太陽膨張に伴う影響で地球の軌道が外側にずれるため飲み込まれることは無いと予想されているそうです。
それにしても地球が住めないぐらい熱くなることは間違いないので回避する方法が色々書いてあります。
2012.05.22
SFちっくで凄いが、スタビライザーというか位置補正が厳密過ぎてリアリティーに欠ける。
ハルヒ1期のEDでも見て臨場感を勉強した方が良い。
2012.05.21
EOS Kiss X4 +Tamron 200mm フィルター無し
シャッタースピード:1/320 絞りF32 (Tvモード露出補正-2.33設定で撮影)
雲が厚くて肉眼でも眩しくないぐらい。
と思って油断していたら撮影直後、雲が一瞬だけ晴れて、目がぁ、目がぁ〜ってぐらい太陽の周りだけ晴れた。
金環日食はそんなに暗くならないんだね。
2012.05.18
H2Aロケット打ち上げ成功、海外衛星の初の商用打ち上げ↑BTW
ロボテックノーツ期待。
韓国の偵察衛星アリラン3号などを打ち上げたらしい。
↓否定的な記事も
2012.04.02
モーレツ宇宙海賊が期待どおり面白い♪
誰かワープとか反重力とか発明しないかなぁ。
2011.10.21
ドイツの衛星、早ければ21日にも落下、落ちてくる人工衛星の避け方↑BTW
目に頼ってはダメだ、目を閉じ心の目で接近を感じるのです。
2011.09.13
9月18日のNHKスペシャルは「完全生中継 宇宙の渚(仮)」↑BTW
The next NHK special is "Complete live broadcasting of beautiful world between atmosphere and space".青空が漆黒の宇宙へと変わって行く、高度数十〜数百キロ。そこに“宇宙でも地球でもない世界”「宇宙の渚」がある。地上の渚で様々なものが寄せては返すのと同様、宇宙の渚では地球と宇宙の間で絶えずやりとりが行われている。このやりとりがオーロラや流星など、様々なスペクタクルを起こす。しかしこの絶景は、これまでカメラの感度が足りないために地上に伝えることができず、宇宙飛行士しか見ることを許されなかった。そこでNHKはJAXAと共同で、テレビ史上初めて、国際宇宙ステーションに超高感度カメラ(新開発)を持ち込み、宇宙の渚で繰り広げられるスペクタクルをお茶の間に、しかも生中継で届けることに挑戦する。
ちと面白そう。
2011.08.20
ロシアが2016年に7600万円で宿泊出来る宇宙ホテルをオープン予定↑BTW
おぉ、これは素晴らしい。ソユーズによる往復と5日間の滞在費併せて7600万円
この値段だと採算割れだと思うが、どういう仕組みだ?
2011.05.23
「はやぶさ」プロジェクトチームがフォン・ブラウン賞を受賞↑BTW
受賞理由は「初めての太陽系天体との往復と試料の帰還」(First round trip to and sample return to earth from the surface of an object in solar orbit)」
おめでとう!
2011.01.24
種子島宇宙センターより打ち上げられたH-IIBロケット2号機(こうのとり)打ち上げの動画↑BTW
楽しそうだなぁ・・・・
2010.12.09
JAXA、金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入失敗、探査機とは32kbpsで通信しているらしい(mycom)↑BTW
近接周回軌道への投入は失敗。
720秒続くはずの推進剤の噴射が探査機がバランスをくずし2割程度の時間で終わってしまったそうです。しかし、探査機は大きな楕円を描いて6年後にもう一度、再突入チャンスがあるとのこと。
今回気になったのは別の部分で、失敗の原因を探るため、探査機と32Kbpsで通信してデータレコーダーから28Mbyteのデータをダウンロードしたらしい。
2010.12.07
JAXA、日本の人工衛星「あかつき」を金星周回軌道に乗せるミッション進行中らしい(JAXA)(あかつきプロジェクトページ)↑BTW
2010.11.30
NASAが日本時間の12月3日午前4時に宇宙生物学上の発見に関しての発表予定↑BTW
ナニコレ?(^−^;
情報元には違う日時書いてあるけど、現地時間の12/2AM11:00 PSTだから、午前4時だと思う。
このカンファレンスでは地球外生命体の証拠探索へインパクトを与えるだろう宇宙生物学上の発見(astrobiology finding that will impact the search for evidence of extraterrestirrial life)について議論する。とあります。
イカ娘のことか〜!!!!じゃなくて、なんだろう・・・・。ちょっとドキドキ
この教授の専門は遺伝子分析の専門家みたい。直近の研究報告を見るとStoichiogenomics: the evolutionary ecology of macromolecular elemental composition.(遺伝子解析:巨大分子の元素構成の進化学的経済性)Trends Ecol Evol. 2010 Nov 17. in press
直近のREVIEW(総説)は
って感じ。宇宙からの隕石の含まれるこのありふれたように見える物質、解析すると傾向として由来は生命だよん。って感じと予想。ちょっと夢が無いな俺。
Stoichiometry and the new biology: the future is now.(化学両論と新しい生物学」未来は今!)PLoS Biol. 2007 Jul;5(7):e181. Epub 2007 Jul 17.
2010.11.12
日本の宇宙ステーション補給機「HTV」の愛称が「こうのとり」に決定(itmedia)↑BTW
萌えキャラ化されそう。
2010.11.08
11月21日(日)にお台場で「レゴブロックを使った宇宙エレベータークライマーレース」(参加無料)開催↑BTW
1チーム4名イカで事前応募が必要、募集は15日まで
2010.09.17
ボーイング社が宇宙旅行事業に参入、ISSを訪問する宇宙旅行を計画↑BTW
ボーイング社はNASAの計画の下で7人乗り宇宙船「CTS−100」を開発しており、2015年完成予定、米宇宙旅行会社スペースアドベンチャーズに提供し宇宙旅行を実現。
国際宇宙ステーション(ISS)を訪問する宇宙旅行ツアーを契約しているとのこと。
2010.09.11
カウントダウンレポートによると液体燃料注入許可が出たようです。打ち上げは今のところ20時17分の予定。
思ったんだけど、「みちびき」からのGPS信号が取得出来ているかどうかを表示するiPhoneアプリとか作ったら愛国心煽れるんじゃないw。APIがそんな低レベルの情報取得対応してないかな?昔のGPSレシーバーは衛星1機1機の情報出力出来たもんだが
知多メディアネットワーク、ケーブルテレビ可児、長崎ケーブルメディアなどのケーブルテレビでも中継するらしい。
2010.09.10
JAXAが明日の夜打ち上げるH2Aロケット18号機をライブ中継(impress)↑BTW
あぁ、種子島に行きたかった。
ちなみに「ニコニコ生放送」「Stickam JAPAN」でも中継があるらしい
2010.08.31
誰も知らない「本当のはやぶさの奇跡」(nikkei)↑BTW
題名に釣られてあとで見るようにメモ
2010.08.03
JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」を打ち上げるH-IIAロケット18号機が種子島宇宙センターに到着(みちびき特設サイト)↑BTW
本当は8月2日打ち上げ予定だったのですが延期中。いつ打ち上げられるんだろう?
ちなみに再来週、種子島に行きますよ。何かオススメ情報あったらヨロシク!
JAXAのプロジェクトコラムが悪ノリしてて良い感じw
2010.07.30
「はやぶさ」カプセルが相模原市立博物館で公開、開館後も3000人の列(asahi)↑BTW
先日、明日の夜10時よりNHKで「はやぶさ」の特集番組ですよ。と紹介しましたが、番組が8月28日に延期になったそうです。番組のクオリティーアップに期待。
2010.07.24
実験ソーラーセイル「イカロス」が太陽光圧を用いた姿勢制御に成功↑BTW
1日間で、角度を0.1度変化させられるようです。
姿勢制御技術もスゴイが、この前から思っていたのだが測定技術も凄いな。
ドップラー測定ってやつか?
2010.07.22
7月31日(土)にNHK総合の「追跡!AtoZ」(22:00-)で「はやぶさ完結編」放送↑BTW
チェック。
今週火曜日にクローズアップ現代であった「生物資源めぐる世界対立」ってのが衝撃だった。
2010.07.17
JAXA、小型科学目的衛星などの打ち上げに適した、高性能低コストロケット「イプシロンロケットプロジェクト」↑BTW
前世代のM-Vロケットの3分の1の打ち上げコストを目指しているそうです。
H-2AやH-2Bなどの液体燃料を使うロケット違い、打ち上げ可能重量は小さいですが、全段個体ロケットで打ち上げ準備が7日間で可能とのこと。プロジェクトページはここ。
プロジェクトの略称が「Eプロジェクト」などが気になりますがw
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]