■■■記事一覧■■■
前のページへ|5ページ目/7|次のページへ(1・2・3・4・5・6・7・)
2012.12.21安倍総裁、来年夏の参議院選挙までにネット選挙解禁の方針 /18
2012.12.1810代の疑似衆議院選挙サイト「TeensOpinion」投票結果 /16
2012.12.16選挙関連のリンク。明日のネタ用 /8
2012.12.15選挙に行かない男と付き合ってはいけない5つの理由 /33
2012.12.07選挙期間中って何か言論制限あるんだっけ? /15
2012.12.05選択肢を選んでいくだけで自分の考えに近い政党を探してくれる「えらぼーと」by毎日新聞 /18
2012.12.01民主党の中身は「日本未来の党」って名前になったのかw /8
2012.11.29LINEでの支持政党アンケートが新聞社実施のアンケートとまったく違う結果。維新24%、自民18%、民主10% /63
2012.11.28日本の政党の英語名一覧。
2012.11.21J-CASTがアンケート「今度の衆議院選挙で投票したい政党はどこですか」 /22
2012.11.17地方別。支持政党調査結果 /16
2012.11.07田中真紀子議員、次の衆議院選挙では落選の可能性大らしい /12
2012.11.04防衛省が来年度予算で国産無人偵察機を開発予算を請求。高度1万3千メートルで22時間監視可能 /7
2012.10.30民主「マニフェスト実現は3割」 /36
2012.10.26日本維新の会の次期衆議院選挙公約 /37
2012.06.21決定した大阪市の公募区長24人一覧 /26
2012.05.25ワシントンポスト紙が1面に大阪市橋下氏の写真入り記事 /1
2012.04.24石原都知事 、尖閣諸島への上陸許可を求め野田総理に面会要請 /19
2012.03.08橋下徹以外の地方を豊かにする改革者に関する記事 /34
2012.02.21大阪維新の会の「維新版・船中八策」全文 /180
2012.02.15政府、個人の休眠預金を勝手に復興に活用する案 /153
2012.01.17民主党、国会議員数削減問題で、衆議院480の議席のうち85議席を減らす方向で調整 /44
2011.12.16大阪市、橋下氏、次の衆議院選の争点は道州制と首相公選と発言。大阪維新の会から次期衆院選の候補擁立を示唆 /39
2011.12.02マスコミが「政治報道」できなくなった理由。池上彰×御厨貴教授インタビュー /4
2011.11.29大阪が目指す「都&区」の方式に関する記事。 /30
2011.11.28大阪ダブル選挙、府知事選、市長選とも維新の会の勝利。新大阪府知事の最初の課題は教育基本条例、ダメ教師を一掃を目指す。 /30
2011.11.24コミック版『もし小泉進次郎がフリードマンの「資本主義と自由」を読んだら』電子版と紙で同時発売 /8
2011.11.03今週土曜日(5日)に国会議員主催のTPP反対デモが有楽町で開催 /176
2011.10.15TPPに関する最低限知っておいて欲しい基礎知識を7項目の箇条書きで /166
2011.09.12野田総理のブログ開始「官邸かわら版」 /3
2011.09.02これまでの民主党の失敗と教訓まとめ /50
2011.09.01もう逃げられない!年金、医療、介護、福祉、保険、税務を管理する「マイナンバー」の導入が決定 /26
2011.08.21アメリカにおける自治体予算の大赤字とそれにより今後、教育費が削られる事への懸念をビルゲイツが語る(TED) /13
2011.08.18アメリカ大統領の大統領専用バスがカッコイイ! /27
2011.07.14この国は政治家の選び方に根本的な問題があるのではないか /37
2011.06.30日本での共通番号制の名称が「マイナンバー」に決定 /26
2011.06.28このセンスは、紛れもなく朝日新聞!!!・・・・と思ったら違ったw /8
2011.06.24民主党、内閣改造でソフトバンク孫社長を入閣させ起死回生をねらうプラン /53
2011.04.10東京都知事に石原慎太郎氏決定。最終日の街頭演説ではパチンコと自販機の電力の無駄も指摘(yomiuri) /73
2011.03.31政府が正しい場合もあるってことを、みんなは知るべきだ /69
2011.03.14枝野官房長官、寝てくださいのタグが出来る。#edano_nero /41
2011.03.11韓国、竹島近海の海洋研究施設入札を公告 /21
2011.01.08原付のナンバーを廃止することが検討されている。徴税に必要なコストと税金額(iza) /116
2010.12.28【異論暴論】正論2月号 核保有は道徳的行為である(sankei) /26
2010.12.21日本に「等身大ガンダムを歩かせたい」と考えている国会議員がいた。(Togetter) /25
2010.11.13田母神俊雄氏が会長を務める「頑張れ日本!全国行動委員会」オフィシャルサイト /33
2010.11.10尖閣ビデオ流出で、名乗り出た神戸の海上保安官を逮捕へ(iza) /66
2010.11.07東京で中国政府への抗議デモ…3,800人が行進 /100
2010.11.05朝鮮学校無償化と引き替えに朝鮮学校教材の「大韓航空機爆破事件はでっち上げ」記載の訂正を求める(iza) /37
2010.10.202010年11月7日(日)のNHKスペシャルは「借金862兆円の真実」 /45
2012.12.21
ネット投票も早くお願い。
2012.12.18
10代の疑似衆議院選挙サイト「TeensOpinion」投票結果
本当の選挙権も15歳ぐらいから与えてはどうだろうか?親元にいるうちに親と政治に関して話すきっかけを与え、一緒に投票所に行く機会を与えるのは悪くないかもしれない。
2012.12.16
いやぁ、池上彰さん司会のテレビ東京番組が見ていてドキドキするw。この人がいるならまだ民主主義がんばれそうな気がするよwww
- 池上さんがテレビ東京の選挙特番でやりたい放題だと話題に:市況かぶ全力2階建(はてなブックマーク - 人気エントリー)
- 池上彰 公明党支持者に 「やっぱり創価学会ですか?」|ピカピカニュース2ch
- 切れ味が抜群すぎた『池上彰の総選挙TV』-NAVERまとめ(はてなブックマーク - 人気エントリー)
- 【選挙】攻めすぎているテレビ東京まとめ【池上さん】-NAVERまとめ(はてなブックマーク - 人気エントリー)
2012.12.15
- 選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由-駒崎弘樹(BLOGOS - 最新記事)
2012.12.07
××党死ねとか言っちゃダメなんだっけ?
↓こんな記事あるぐらいだから良いのかな?w
2012.12.05
選択肢を選んでいくだけで自分の考えに近い政党を探してくれる「えらぼーと」by毎日新聞
うん、良くできている!俺の考えは日本維新の会、国民新党、みんなの党、幸福実現党に近くて、
日本未来の党、共産党と遠いみたい。
2012.12.01
- 『日本未来の党。驚愕の政策+』と言うまとめについていたコメントをサルベージしたまとめ(注目のまとめ - Togetter)
2012.11.29
LINEでの支持政党アンケートが新聞社実施のアンケートとまったく違う結果。維新24%、自民18%、民主10%
- 支持政党、維新24%、自民18%、民主10%-LINEを利用したアンケート調査で-BLOGOS編集部(BLOGOS - 最新記事)
なんか自民人気が高まっているが、民主の反動でよく見えるだけで、どちらかと言えば、自民党よりは、まだ今の野田さん総理の民主党の方がマシなような。
今の自民党は昔の民主党に成り下がった感じ。
2012.11.28
- 英語党名…みんな「あなたの党」、維新「復古」(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2012.11.21
J-CASTがアンケート「今度の衆議院選挙で投票したい政党はどこですか」
2012.11.17
- 自民が全ブロックで首位、民主退潮…衆院比例選(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2012.11.07
田中真紀子議員、次の衆議院選挙では落選の可能性大らしい↑BTW
- 真紀子氏、落選危機!大学不認可で「アピール」に地元のあきれた声(イザ!ニュース)
ある県議は「真紀子氏が文科相就任後、地元の医師会関係者に『長岡市に、関西の有名大学の医学部を誘致したい』と語っていたらしい」と明かす。 |
ちょwwwwwww
2012.11.04
防衛省が来年度予算で国産無人偵察機を開発予算を請求。高度1万3千メートルで22時間監視可能↑BTW
- 国産無人偵察機を開発へ…ミサイルを早期探知(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
しかし、なんか将来は無人機同士で気軽に戦闘が起きそうな気がするな。
2012.10.30
- 民主「マニフェスト実現は3割」未達成は断念も検討(朝日新聞デジタル)
間違えるなよ。
別にマニフェストが不要だと言っているわけじゃないよ。
マニフェストはそのヒトが信頼できるかどうかの判断基準になるからね。だからマニフェストを見る時は何が書いてあるかではなくて、どのような考えで提案しているかに注目しなければいけない。
あとは自分の価値感と照らし合わせて合うかどうかだ。
政権を取りそうかどうか、オワコンかどうか、なんて馬鹿な理由で選ぶなよ。空気読み大会じゃないんだから。そんな生き方は自分の人生だけにしてくれwww
2012.10.26
- 日本維新公約判明!「キャリア官僚は40歳定年」「外国軍の国内駐留全廃」(イザ!ニュース)
- 天皇を大切にしよう
- 任期4年の大統領制
- 道州制。課税権は道州に
- 衆議院を480人→240人に減らす。
- キャリア官僚の40歳定年制
- 外交防衛はいっさい妥協しない。しかし米軍依存は徐々に減らし2045年には米軍基地を廃止し自国で防衛をまかなう
- 輸出入の自由貿易を推進(FTA、TPP)。法人税減税
- ベーシックインカム的な考えを導入。
- 農業の補助金は専業農家に限定。
- 既存の原発は2030年までに撤廃。安全性の高い原発は積極的に輸出
- 教育委員会の廃止、民族に誇りを持てる歴史教育を行う。
あとは方向性としてはおおむね賛成かな。
追記:橋下さんと意見のすりあわせが出来てなかったらしいw↓
2012.06.21
大阪、面白いなぁ。応募者は1461名。書類選考合格者が118名、一次面接合格者が39名。最終面接合格者が24名。
最年少は27才の元NHK記者。大会社のマネージメント経験のある人が多数。
海外の現地法人社長42才で「現時点では本人の希望により非公開」とかいるし。
2012.05.25
ワシントンポスト紙が1面に大阪市橋下氏の写真入り記事↑BTW
- 「ハシズム」は国際級!ワシントンポスト紙が1面で紹介(イザ!ニュース)
2012.04.24
石原都知事 、尖閣諸島への上陸許可を求め野田総理に面会要請↑BTW
- 尖閣上陸許可求め、首相に面会要請…石原知事(yomiuri)
ほか:
- 東京都、尖閣諸島購入費用で国民から寄付を募る予定(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
結果的に良かったかどうかは後の歴史に任せるとして、ともかく新生日本の誕生は近いんじゃないかと期待してしまう。
2012.03.08
- 橋下徹だけではない、地方を豊かにする改革者中華思想で甦った掛川市、若者が集まる昭島市、逃げる大月市(JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事)
2012.02.21
- 橋下維新これが「維新八策」だ!骨子全文(イザ!ニュース)
- 災害が起こった時の復興担当大臣は被災地首長に任せる。
- 地方間で競争を促す仕組み各種(道州制、地方共有税制制度、自治体破綻制)
- 参議院議員と地方の首長の兼職
- 首相が100日は海外へ行ける国会運営
- 価値観の転換「安定を望むなら民間へ、厳しくとも公の仕事を望むなら公務員へ」
- 格差を世代間で固定化させないために、最高の教育を限りなく無償で提供
- 学校を、校長を長とする普通の組織にする
- 世代間格差の是正
2012.02.15
- 休眠預金、復興に活用案年800億円の一部、政府検討(朝日新聞デジタル)
そういえばまだ発表されたわけじゃないけど大阪維新の会のマニュフェストには参議院廃止と首相公選制が入っているらしい。まさに平成維新!。船中八策とは良いネーミングだ。
ついに俺も初めて選挙に行く日が来たか!!!w
2012.01.17
民主党、国会議員数削減問題で、衆議院480の議席のうち85議席を減らす方向で調整↑BTW
- 小選挙区「0増5減」比例は「80減」民主が方針(asahi.com)
参議院は今は240人もいるけど50人ぐらいで良いだろ。
2011.12.16
大阪市、橋下氏、次の衆議院選の争点は道州制と首相公選と発言。大阪維新の会から次期衆院選の候補擁立を示唆↑BTW
- 道州制と首相公選、次期衆院選の争点に…橋下氏(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2011.12.02
マスコミが「政治報道」できなくなった理由。池上彰×御厨貴教授インタビュー↑BTW
2011.11.29
- 橋下さん、特別区で思い通りには…不満多い東京(YOMIURI ONLINE(読売新聞)新着ニュース)
2011.11.28
大阪ダブル選挙、府知事選、市長選とも維新の会の勝利。新大阪府知事の最初の課題は教育基本条例、ダメ教師を一掃を目指す。↑BTW
- 最初の課題は教育基本条例大阪府知事選当選の松井氏(asahi.com)
- 投票率、40年ぶりに6割超す大阪市長選60.92%(asahi.com)
2011.11.24
コミック版『もし小泉進次郎がフリードマンの「資本主義と自由」を読んだら』電子版と紙で同時発売↑BTW
2011.11.03
今週土曜日(5日)に国会議員主催のTPP反対デモが有楽町で開催↑BTW
2011.10.15
TPPに関する最低限知っておいて欲しい基礎知識を7項目の箇条書きで↑BTW
まったく知識が無いのですが、加入と、加入見送りどっちがよいのか?
2011.09.12
デザインがしぶいw
2011.09.02
- 国家を玩具にした時代の終わり(イザ!ニュース)
2011.09.01
もう逃げられない!年金、医療、介護、福祉、保険、税務を管理する「マイナンバー」の導入が決定↑BTW
Keyword:マイナンバー/46
2011.08.21
アメリカにおける自治体予算の大赤字とそれにより今後、教育費が削られる事への懸念をビルゲイツが語る(TED)↑BTW
アメリカも日本と似たような、もっとヒドイ状況なのか?
動画の下のところで日本語字幕も選べます。
ビルゲイツの考える解決法はただ一つ。ただただ政府の予算の使い方に興味を持つこと。
2011.08.18
- 1台8400万円!米大統領バスに話題集中黒塗り防弾、通信機器も([国際] - MSN産経ニュース)
管総理にも買ってあげようぜ、どこで命を狙われるか非常に危険だろうしw
2011.07.14
この国は政治家の選び方に根本的な問題があるのではないか↑BTW
- この国は政治家の選び方に根本的な問題があるのではないか(JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事)
2011.06.30
- 共通番号制の大綱決定名称は「マイナンバー」(asahi.com)
2011.06.28
このセンスは、紛れもなく朝日新聞!!!・・・・と思ったら違ったw↑BTW
- 「宿題は一定のめどついてから」小学生が菅首相まねる「悪影響」(J-CASTニュース)
2011.06.24
民主党、内閣改造でソフトバンク孫社長を入閣させ起死回生をねらうプラン↑BTW
マジでやりそうな気がするwww
2011.04.10
東京都知事に石原慎太郎氏決定。最終日の街頭演説ではパチンコと自販機の電力の無駄も指摘(yomiuri)↑BTW
「2つを止めれば福島の原発はいらない」と訴えていたそうですよ。
面白い条例に期待しましょう(^-^;
2011.03.31
政府が正しい場合もあるってことを、みんなは知るべきだ↑BTW
アメリカの投資家Warren Buffettの言葉です。People should see that the goverment can do things right
俺もよく政治家死ねとか言っているけど、彼らは全否定されるほど馬鹿なはずは無いです。
それに、駄目駄目言われてもほとんどの人間は良くなりません。うまくコーチングするような声を挙げましょう。
2011.03.14
枝野官房長官、寝てくださいのタグが出来る。#edano_nero↑BTW
俺も思った。顔のむくみ方がヤバいよ。
喋らせるとすぐ分かりますが、枝野官房長官は思考のロジックしっかりしてますね。伝聞と自分の意見、自分の裁量範囲の認識もはっきりしている。
彼になら総理を任せても良いと思った。
枝野官房長官と並べてしゃべらせると管総理なんて根拠の無い妄想と熱意のみを伝えるアヤシイ宗教の教祖にしか見えない。
2011.03.11
これから日本で起こる政治的空白に乗じて、北朝鮮が攻め込んでくるんじゃないかと心配で心配で。
もう政治と司法・立法・行政を切り離した方がいいんじゃないの?www
2011.01.08
原付のナンバーを廃止することが検討されている。徴税に必要なコストと税金額(iza)↑BTW
まあ、原付ナンバー廃止はさすがに無いとして税収と徴税コストの収支が興味深かったので紹介。
- 125cc以下の原付は国土交通省への届け出の必要が無いため、市町村が管理
- 年間税額は50cc以下が年間1000円、~90ccが1200円、~125ccが1600円。
- 必要なコストは50cc以下で1073円+ナンバープレート代100円
- 大阪市の場合、20万台存在し、年間赤字額は1400万円
それにしても徴税コストがかかりすぎるとか言っているけど、徴税コスト=雇用を生み出しているという視点は日本では見かけ無いなぁ。
大阪市が20万台の原付への課税を止めた場合は、単純計算でかかっているコスト2億円分、10人程度の雇用が失われることを意味する。そして全国では500人分の雇用が失われる。
2010.12.28
【異論暴論】正論2月号 核保有は道徳的行為である(sankei)↑BTW
今の民主党政権で核兵器持つなんて、北朝鮮に持たせるより怖いのは俺だけか?
ジャイアンがピストル持っているのと、のび太がピストル持っているのどっちが怖い?
2010.12.21
日本に「等身大ガンダムを歩かせたい」と考えている国会議員がいた。(Togetter)↑BTW
平将明議員です。43歳自民党、衆議院議員。
次の自民党のマニュフェストに「等身大ガンダムを開発して歩かせる」と入れた時にどれぐらい支持が集まるのか非常に興味がある。日本のヲタク力が本物かどうか知ることが出来よう。
2010.11.13
田母神俊雄氏が会長を務める「頑張れ日本!全国行動委員会」オフィシャルサイト↑BTW
田母神さんの顔初めて見た。日本人のこんな怖い顔はなかなか見ないねぇ。
今日、明日と横浜でデモしているらしい。
2010.11.10
尖閣ビデオ流出で、名乗り出た神戸の海上保安官を逮捕へ(iza)↑BTW
この海上保安官はNNNの取材に対し、「映像は元々、国民が知るべきものであり、国民全体の倫理に反するものであれば甘んじて罰を受ける」という趣旨の主張をしていた。(ソース)
今週末はデモ参加用に予定を空けておこうかな
2010.11.07
リンク先に動画あり
NHK以外は報道しなかったとか。
街宣車乗り回している右翼ってこういう活動には参加しているの?w
この記事によると、酔っぱらった船長が逮捕されたシーンなどまだ流出していない映像もあり、管政権がアホな事を続ければ第2,第3の流出もあるんじゃないかと。
2010.11.05
朝鮮学校無償化と引き替えに朝鮮学校教材の「大韓航空機爆破事件はでっち上げ」記載の訂正を求める(iza)↑BTW
こっちの話も面白そう。
2010.10.20
2010年11月7日(日)のNHKスペシャルは「借金862兆円の真実」↑BTW
来年の日本の予算編成が今から楽しみでならない。
でも、これはお金だけの話じゃないけど、経済的、政治的、軍事的に色々な危機があるものの、実際に日本が潰れるなんて事は起こらないんだろうね。
ウィルコムの場合と一緒で、ぎりぎりまで追い詰められた後で色々な理由で再建者がやってきて、中身が入れ替わる。そして再建の名の下に再建者の利益も考慮しつつ、売りだったもの守っていたものが手放され、それに関わってきた人の既得権益が失われる。日本は再建するかもしれないけど、それは中身の入れ替わった日本だったり。
この流れで不利益を被らないためには、個人、家族、会社のレベルでの防衛が必要だね。防衛と言っても大きな流れが変えられないとしたら後で他人に好き勝手やられるか、先じて自分でやるかだけの違いになる。大きな企業の最近の動きはそういうことなのかと。
次のページへ[1・2・3・4・5・6・7・]