もう逃げられない!年金、医療、介護、福祉、保険、税務を管理する「マイナンバー」の導入が決定

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2011.09.01

もう逃げられない!年金、医療、介護、福祉、保険、税務を管理する「マイナンバー」の導入が決定

良番希望!

Category:政治・司法・行政

 Keyword:年金/60 マイナンバー/46



コメント

いいっすね!=3
001 [09.01 08:30]個人ナンバー制度@Ucom:いいね~もっと早くやるべきだった。でも悪用された場合の罰則を重くすべき。
002 [09.01 08:44]マイ難波@Prin:070で始まればいいなぁ
003 [09.01 09:06]ばた:別に制度はいいけどネーミングセンスが最悪 (1)
004 [09.01 09:58]減税とのセットで:消費税減税とのセットでやると良いのじゃないかと。 (1)
005 [09.01 10:59]hoge@So-net:むしろ、所得税減税して、そのぶん消費税を増税してくれよ。
006 [09.01 11:01]匿名さん@Asahi-Net:マイラインかと思った
007 [09.01 11:15]えく@UQ:意味の分からない名称付けてどうしようというんだろう・・・
008 [09.01 11:58]匿名さん:基本台帳みたいに空気にならないように作れよな。
009 [09.01 12:07]1984:オーウェルの世界の誕生かあ・・・・ (1)
010 [09.01 12:41]@Dti:No.6みたいな世界にならないと良いが


011 [09.01 16:47]hoge@So-net:今のところ、学生の頃の国民年金を除いて、年金、医療、介護、福祉、保険、税務のほぼすべてを、既に会社のライフアシスト部門に一元管理されてるからなあ。でかい終身雇用的な会社は、どこもそうなんじゃないかね。
012 [09.01 19:38]GQC@Dion:http://takagi-hiromitsu.jp/diary/2011080.... システム的な問題が多々残っている。しっかり理解していこう。
013 [09.01 20:39]匿名@EM:海外で言う、「ソーシャルセキュリティーナンバー」ね。 どこに行っても必ず聞かれるんだよね(海外では)。いわゆる身分証明にもなるし・・・でもコレって住基登録番号とは違うの?何千億ものシステム構築費用を費やして腐らせたあの悪夢が再び?
014 [09.01 22:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ねむねむ)★42:裏社会で良番は高値で取引されたり、いつのまにか戸籍乗っ取られたり命狙われたり、、、
015 [09.01 22:58]匿名さん:>>014 韓国は全国民指紋採取してるんだっけ?それにしても逃げられないって国民だけのような・・・・
016 [09.02 04:14]海外って@OCN:米国固有の制度を「海外では」ってのはちょっと変ですよ。SSNの第一の目的は種々の控除制度を含めた社会保障を受けるために利用者が申請して得るものだから、目的も運用も全然違うよ。番号を使い回すしエリアコードがあるから電話番号くらいのもんでしょ。
017 [09.04 23:32]たぶん@Asahi-Net:ほほ~住基ネット活用するのか。財務省と、厚生労働省と、総務省あたりが、管理団体の所管(つまり、天下り先)をめぐって熾烈な綱引きをするんだと思ってたのに。なんだ、つまらん。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2818
2022.02.06「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠8コメ
2021.12.17「菅前総理が何と言ってもせっかちな人で...」 河野太郎氏、ワクチン接種推進の苦労回顧1コメ
2021.11.17女子ダブルスの世界大会で優勝の中国テニス選手、前副首相から性行為を数年間にわたり「強制」されたとSNSに書いた後に行方不明に。大阪なおみもショック。4コメ
2021.11.01報道各社の選挙結果予測がまた外れまくり。今回は出口調査すら大外れ58コメ
2021.10.31衆院選投票日、「零票確認ガチ勢」の投稿が盛り上がる33コメ
2021.10.28旭川市「中2女子いじめ死亡事件」を認めなかった前市長が立憲民主党から衆議院議員として立候補しているらしい44コメ
2021.10.21衆院選前にあえて考える「政治的無知」が大多数の現実と民主制(民主主義)が抱える問題点24コメ
2021.08.062ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する15コメ
2021.08.02横浜市長選「野党統一候補」がパワハラメール…学内から告発「この数年で15人以上辞めている」5コメ
2021.07.14明石市長「公務員の給与カットや無駄な公共事業を止めて子供部門の予算を倍増させたら税収も出生率も上がった」「子どもにお金をかければ経済はよくなる。」10コメ


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
笳�2025.03.20:縺ゥ繧薙↑荳埼�蜷医′繝サ繝サ繝サ(譛ェ蛻�。�)681access
笳�2025.03.14:8蟷エ縺カ繧翫↓繧オ繝ウ繝ゥ繧、繧コ蜃コ髮イ縺ォ荵苓サ奇シ∝ョカ譌�4莠コ縺ァ縲後た繝ュ蛟句ョ、縲�4驛ィ螻九↓荳翫j荵苓サ翫@縺溘Γ繝「(#縺翫〒縺九¢諠��ア)491access
笳�2025.03.16:螟ァ驥上�繝ャ繝「繝ウ繧剃ス吶&縺壽棡豎∫オ槭k縺ョ縺碁屮縺励>縲ょョ峨>邨槭j蝎ィ縺ッ繧ッ繧ス縺ー縺九j(#閾ェ螳�DIY #繝ォ繝シ繝輔ユ繝ゥ繧ケ豢サ逕ィ)447access
笳�2025.04.03:繝九Φ繝�Φ繝峨�繧ケ繧、繝�メ2縺ッ2025蟷エ6譛�5譌・�域惠�臥匱螢イ縲ょ嵜蜀�沿49800蜀�€∝、夊ィ€隱樒沿69800蜀�シ育ャ托シ�(#繧イ繝シ繝�)378access
笳�2025.03.11:蛻昴a縺ヲ縺ョ辟シ縺崎i縺阪s縺撰シ育黄隱槭さ繝シ繝昴Ξ繝シ繧キ繝ァ繝ウ)縺ョ譬ェ荳サ蜆ェ蠕�♀鬟滉コ句虻繧偵ご繝�ヨ��シ�シ�シ�シ∝━蠕��驟榊ス灘茜蝗槭j蟷エ邇�3��ィ句コヲ(#縺企≡ #繝槭ロ繝シ)365access

すべて見る

年金
年金
2025/04/06 08:40:額は増えても価値目減り? 受け取る年金額、ライフコース別で見ると(朝日新聞)
2025/04/05 01:32:(DeepL:ランキング世界最大の公的年金基金)Ranked: The World’s Largest Public Pension Funds(Visual Capitalist)
2025/04/02 12:00:ふだんは月収20万円台、それでも起きた年金全額カット 働く高齢者(朝日新聞)
2025/04/01 06:48:政治家vs.官僚バトルの行く末、「年金改革」の裏側 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2025/03/31 17:54:「家賃月収75万円」の会社員大家の素顔…わざわざ有休を取って「平日昼にやる仕事」が地味すぎて幻滅する - 不動産投資の地雷(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
マイナンバー
マイナンバー
2025/04/04 11:12:マイナ保険証のスマホ搭載、9月ごろ本運用開始--「医療機関の対応は任意」と厚労省(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/04/03 11:42:マイナンバーカードの顔写真、別人に 静岡県函南町で昨年に続きミス(朝日新聞)
2025/04/01 06:32:小規模自治体でローコード開発ツール(UiPath)を契約廃止したお話|Kazuya(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/03/27 17:00:「マイナカードの有効期限は2種類あります」--デジタル庁が周知(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/03/26 15:10:マイナンバーのシステム開発の現場 2019?2020(ザード@) - カクヨム(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)