■■■記事一覧■■■
前のページへ|3ページ目/5|次のページへ(1・2・3・4・5・)
2015.03.18新商法!イオンモバイルのVAIO Phoneを分割購入するには「イオンカード」が必要 /15
2015.03.10「IIJmio」が4月1日からさらに増量。月900円で2Gバイト→3Gバイト /45
2015.03.04IIJmio/BIC SIM/hi-ho編の細かすぎるサービス分析。速度への評価は高いがMNP時に注意が必要 /6
2015.02.27楽天モバイルがおサイフケータイ使える格安キャリアを目指す方針。6月におサイフ付のXperiaを投入 /357
2015.02.27plalaの月額3460円用量制限無しプランSIM使用レビュー /23
2015.02.14ドコモが自ら自社のMVNOを利用し格安サービス提供を検討 /14
2015.02.06MVNO格安SIM10社の実効速度を主に混雑する時間帯で比較記事 /1
2015.01.31ドコモ回線を利用した各MVNOの通信速度調査を実施、会社によって4倍の差が! /19
2015.01.27ブックオフ、2007年以降発売の大手3キャリアの携帯を売却すると新品スマホをプレゼント(ただし月額980円×2年間のSIM契約が必要) /2
2015.01.24イオンが格安スマホの通信料を6か月間0円にする販促を開始 /7
2015.01.23ポラロイドのSIMロックフリースマホ「pigu」がOCNの格安SIMとセットで送料込み4980円 /29
2015.01.06格安SIMがよりお手ごろに「準高性能」な割安スマホも。2015年は1万円台のタブレット、スマホが流行る /19
2014.12.31SIM PERFECT BOOKの付録SIMのテザリングでインターネット中。プリベイドもいいね /2
2014.12.27格安MVNOは33%増加も全シェアの1.4%で230万契約、大手キャリア危機感ゼロ /18
2014.12.25ソニーから独立した「VAIO株式会社」がドコモMVNO(日本通信)回線のスマホを1月に投入 /10
2014.12.17DMM.comの格安SIM「DMM mobile」登場。月間容量超過後も最初の3秒間はLTE接続 /15
2014.12.17今日の物欲:プリペイドSIM付の雑誌「SIM PERFECT BOOK」 /2
2014.12.13MVNOの格安SIMだとGPS測位が遅くなるケースとは /13
2014.12.11au回線の2つ目のMVNOカンパニー「UQ Mobile」始動 /5
2014.12.11日本通信が03番号で使える格安SIM付スマホを12月13日販売開始 /8
2014.12.08bモバイルが格安SIMで次の一手、転送量制限無し+時間帯速度制限で月額1980円 /18
2014.11.30日本郵便がドコモMVNO始めて起こりそうな事って記事が面白かったw /7
2014.11.29日本郵便が格安スマホ参入検討。地方の高齢者狙い新たな収益源に /9
2014.11.27ついに格安SIM付属の雑誌登場。500MB分付属で1500円 /13
2014.11.25格安SIMの容量制限超過後速度は512kbpsの時代へ、パナの通信サービス「Wonderlink」は月間1GBで1580円、2GB2000円 /4
2014.11.18フリービットがドコモMVNOによる格安SIMビジネスをフランチャイズ展開へ。来年度300店目指す /1
2014.11.17フリービットの格安SIMサービスの最低速度が2倍の500-600kbpsに。追加チケットも1GB300円に値下げ /20
2014.11.119900円のコンパクトなSIMフリースマホ「FLEAZ F4s」が12月10日国内発売 /29
2014.10.29楽天がドコモMVNO開始、月間2.1GB+音声通話で月額1600円 /24
2014.10.03全国のミニストップで「イオンスマホ」の取り扱いを開始。本体買い切り37713円、月額1650円 /18
2014.09.30屏風のような和風パッケージが素敵なIIJの訪日外国人向けプリペイドSIM /3
2014.09.27ドコモ回線をIIJmioにMNPしてきたレビュー、ビックカメラの一部店舗では即日移行可能 /7
2014.09.18格安SIMの王者IIJmioが最安プランを1GB→2GBにお値段そのままで増量。月間2GBで972円から /44
2014.09.01日本通信bモバイルがキャリアによる「値上げ難民」救済プランを発表、7GBで2980円 /27
2014.09.01ドコモ回線を使った格安SIMに新パターン登場。エレコムが「SkyLineMobile」開始。月額780円で300kbps無制限 /10
2014.08.21格安SIMの選び方と主要6サービス比較。ドコモ系とKDDI系の比較【2014年夏版】 /13
2014.08.08au回線の格安SIM「mineo」使用感レビュー。LTEオンリーでも安定感、CAとWiMAX 2+対応のMVNO端末を試す /1
2014.08.07スマホの月額料金は“4045円が適正”との調査結果 /1
2014.07.24Amazonが9月に端末代込み月額2980円の格安ケータイ参入、3年目以降は月額1560円 /19
2014.07.08TSUTAYAがSIMフリースマホ販売に参入 /3
2014.07.08インターリンクが固定IP付与される変り種のドコモMVNO格安SIMサービス。128kbpsつなぎ放題で月額1080円など /11
2014.07.04auのMVNO「mineo」で楽しめる白ロム値段一覧 /16
2014.07.02イオンの格安スマホ第2弾「geaneeの「FXC-5A」」の製造会社はiPhone製造も担う台湾Foxconnグループだった /14
2014.07.01ワイヤレスゲートから月額480円で250kbps通信+全国4万カ所のWiFiスポットの格安SIM登場 /24
2014.07.01格安「イオンスマホ」第2弾登場。音声通話可能で本体込みで月額1980円。ミニストップでも販売 /35
2014.06.136月13日(本日)~15日限定でインプレスの「SIMフリー超入門Android編」「SIMフリー超入門iPhone編」がKindleストアで無料配信 /3
2014.06.07ついに始まるauのMVNO、ドコモのMVNOとの5つの違いに注目 /11
2014.05.31NTTドコモ、自社のiPad取扱い開始に伴い、MVNOつぶし開始、キャリアプロファイル最新版適用でSIMフリーのiPadまでテザリング不可に /17
2014.05.29バンダイがドコモMVNOを使い格安スマホに参入。名前は「Fairisia」 女子小学生をターゲットに本体23000円、月2390円 /10
2014.05.15au 4G LTE回線の格安SIM会社「mineo(マイネオ)」登場。月額980円/1GBプランから /9
2015.03.18
新商法!イオンモバイルのVAIO Phoneを分割購入するには「イオンカード」が必要
You need AEON credit card if you'd like to buy VAIO mobile phone on the intallment. ↑BTW
2015.03.10
「IIJmio」が4月1日からさらに増量。月900円で2Gバイト→3Gバイト↑BTW
- 「IIJmio」、4月1日から全プランでデータ通信容量増加――月900円で3Gバイト~に - ITmedia Mobile 3 users17イイネ 87 Tweet
2015.03.04
IIJmio/BIC SIM/hi-ho編の細かすぎるサービス分析。速度への評価は高いがMNP時に注意が必要↑BTW
2015.02.27
楽天モバイルがおサイフケータイ使える格安キャリアを目指す方針。6月におサイフ付のXperiaを投入↑BTW
- 【特報】楽天モバイル、6月に「Xperia」の取り扱いを開始 1 Tweet
2015.02.27
plalaの月額3460円用量制限無しプランSIM使用レビュー
Hands on review of Plala's fix-rate no-limit SIM card.↑BTW
- 24時間、無制限テザリング。ぷららのSIMはどこまでやれる? : ギズモード・ジャパン 189 users1533イイネ 420 Tweet
最大3Mbpsと遅めに設定されているけど、ping速度を上げて体感速度を向上させているそうです。
2015.02.14
ドコモが自ら自社のMVNOを利用し格安サービス提供を検討↑BTW
- NTTドコモがMVNOに参入する方針、新ブランドで自ら格安SIM提供へ | BUZZAP!(バザップ!) 7 users7イイネ 48 Tweet
- ドコモが格安スマホ参入検討、市場規模や採算を考慮?インタビュー - Bloomberg 13 users54イイネ 216 Tweet
2015.02.06
MVNO格安SIM10社の実効速度を主に混雑する時間帯で比較記事
The comparison on crowding time of 10 major MVNO services ↑BTW
- MVNO格安SIM10社の実効速度を主に混雑する時間帯で比較してみた | スマホ辞典 92 users12イイネ 194 Tweet
2015.01.31
ドコモ回線を利用した各MVNOの通信速度調査を実施、会社によって4倍の差が!↑BTW
2015.01.27
ブックオフ、2007年以降発売の大手3キャリアの携帯を売却すると新品スマホをプレゼント(ただし月額980円×2年間のSIM契約が必要)↑BTW
異業種がケータイ販売を開始するのはかつて「末期」のシグナルだったけど、もしかしてドコモMVNOビジネス始めるのも同じようなものじゃないか?
「スマホビジネスで大もうけ」と期待するけど実際は競争が激しくて採算合わないみたいな。
- ブックオフ、店頭で携帯を売却すると新品スマホをプレゼント - ケータイ Watch 3 users 69 Tweet
2015.01.24
イオンが格安スマホの通信料を6か月間0円にする販促を開始↑BTW
月額通信料金1782円はWAONポイントでキャッシュバックされるそうです。
- イオンが格安スマホの通信料を実質0円に 半年分をポイント還元:イザ!2イイネ 1 Tweet
- イオンモバイル | イオン 3 users1056イイネ 7 Tweet
2015.01.23
ポラロイドのSIMロックフリースマホ「pigu」がOCNの格安SIMとセットで送料込み4980円
What a surprising low-price SIM lock free smartphone from Polaroid!↑BTW
単品でも9600円で販売予定。価格破壊過ぎだろ。
- goo、3Gスマホ「Polaroid pigu」と音声SIMのセットを4980円で - ケータイ Watch 19 users29イイネ 189 Tweet
- ポラロイド 3.5インチ エントリーモデル スマートフォン「pigu」 28 users212イイネ 88 Tweet
- 情報元:ここのコメント欄
2015.01.06
格安SIMがよりお手ごろに「準高性能」な割安スマホも。2015年は1万円台のタブレット、スマホが流行る
It is expected that low-price but high end smartphones become popular in 2015.↑BTW
- 格安SIMがよりお手ごろに ”準高性能”な割安スマホも | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト 2 Tweet
- 【戸田覚の予測】2015年に流行るのは「1万円タブレット」や「SIMフリースマホ」だ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:日経BPオールジャンルまとめ読みサイト 2 Tweet
2014.12.31
SIM PERFECT BOOKの付録SIMのテザリングでインターネット中。プリベイドもいいね↑BTW
これは良い買い物した。
24時間受け付けの番号に電話して自動音声に従いSIMカードの裏記載のパスワード入力したらすぐ開通。所要時間3分ってところ
下記サイトで今どれぐらい使ったか調べられるみたい。
- IIJmioプリペイドパック 11 Tweet
チャージカードは500MB(1500円)または2GB(3000円)で購入日から半年以内に利用開始、利用開始後3ヶ月が使用期限。
2014.12.27
格安MVNOは33%増加も全シェアの1.4%で230万契約、大手キャリア危機感ゼロ↑BTW
- 【悲報】格安MVNO、33%増加も全シェアの1.4% 大手キャリア危機感ゼロ : ガジェット2ch 1 users 18 Tweet
2014.12.25
ソニーから独立した「VAIO株式会社」がドコモMVNO(日本通信)回線のスマホを1月に投入↑BTW
- 日本通信とVAIOが協業--1月にも日本でVAIOブランドのスマートフォンを投入 - CNET Japan 1 users6イイネ 46 Tweet
2014.12.17
DMM.comの格安SIM「DMM mobile」登場。月間容量超過後も最初の3秒間はLTE接続↑BTW
2014.12.17
今日の物欲:プリペイドSIM付の雑誌「SIM PERFECT BOOK」↑BTW
お正月にツマの実家の鹿児島に3日ほど行くんだけど、超田舎でPHSテザリングが50kbpsぐらいしか出ないので購入。
この雑誌には500Mbyte分のデータ通信可能なmicroSIMカードがついています。XperiaMiniに入れて使う予定。XperiaMiniは標準サイズのSIMカードなので送料込み70円というアホな値段設定のアダプターも購入
- MicroSIM→SIMカード変換アダプタ(白)
(amazon)
初期手数料もかからないし、500MB使い切った後は500MB/1500円でチャージしたり、初期手数料無しで月額料金コースに移行も可能。
基本はIIJmio(BIC SIM)です。もともとの商品は2GBのプリペイドが3790円
2014.12.13
MVNOの格安SIMだとGPS測位が遅くなるケースとは↑BTW
- MVNOの格安SIMだとGPS測位が遅くなるケースがある? | TeraDas?テラダス1イイネ 2 Tweet
Keyword:WX04SH/27
2014.12.11
au回線の2つ目のMVNOカンパニー「UQ Mobile」始動↑BTW
- KDDIの通信網を使ったMVNOサービス「UQ Mobile」始動。12月18日からサービス開始 – すまほん!! 1 users6イイネ 36 Tweet
2014.12.11
日本通信が03番号で使える格安SIM付スマホを12月13日販売開始↑BTW
- 03スマホ | b-mobile SIM 5 users63イイネ 27 Tweet
- 日本通信、03番号(03-xxxx-xxxx)なのにスマホいよいよ12月13日(土)先行販売開始 117 users250イイネ 610 Tweet
2014.12.08
bモバイルが格安SIMで次の一手、転送量制限無し+時間帯速度制限で月額1980円↑BTW
- 日本通信、高速通信使い放題1,980円、b-mobile SIMから新登場 47 users84イイネ 710 Tweet
Keyword:bモバイル/1
2014.11.30
日本郵便がドコモMVNO始めて起こりそうな事って記事が面白かったw↑BTW
- “日本郵便が格安スマホに参入”と聞いただけで自然に浮かんでくる情景 : 市況かぶ全力2階建 35 users4イイネ 161 Tweet
2014.11.29
日本郵便が格安スマホ参入検討。地方の高齢者狙い新たな収益源に↑BTW
格安SIM搭載でオンラインで情報追加出来るデジタルフォトフレームがあれば、ばあちゃんに送りたいな。Androidをそういう風に動作させるアプリでもいいかもしれない。
Keyword:デジタルフォトフレーム/18
2014.11.27
ついに格安SIM付属の雑誌登場。500MB分付属で1500円↑BTW
2014.11.25
格安SIMの容量制限超過後速度は512kbpsの時代へ、パナの通信サービス「Wonderlink」は月間1GBで1580円、2GB2000円↑BTW
2014.11.18
フリービットがドコモMVNOによる格安SIMビジネスをフランチャイズ展開へ。来年度300店目指す↑BTW
そういえば、この前スタバでネット商店販売ビジネスに手を出したと思われる若者が、販売先と、そそのかし業者の板挟みになって店内で土下座していて興味深かった(^^;。「だってこいつ自己資金も無いのにやってるんだよ」「いや、消費者金融でお金は借りれるんでぇ」「いや、あんたも分かっていて彼に販売任せたんでしょ」「いや、私どもとしては彼の熱意を信じて契約を結んだわけです」「契約書にそのへんは書いてあります。4で下さい」「いや、僕も一生懸命やってますよ・・・」みたいなwww。あの年であんな修羅場食らったら将来大物になれるかもしれないw素養があれば
2014.11.17
フリービットの格安SIMサービスの最低速度が2倍の500-600kbpsに。追加チケットも1GB300円に値下げ↑BTW
- フリービット、高速通信チケット100MB/250円→1GB/300円に向上 - ケータイ Watch 1 users 17 Tweet
- “スマホを変えるスマホ”のfreebit mobile スマートフォンキャリア事業1周年を迎え主要サービスを抜本的にメジャーバージョンアップ 1 users15イイネ 9 Tweet
2014.11.11
9900円のコンパクトなSIMフリースマホ「FLEAZ F4s」が12月10日国内発売↑BTW
- コヴィア、9900円のコンパクトなSIMフリースマホ「FLEAZ F4s」 - ケータイ Watch 2 users2イイネ 28 Tweet
LTEには非対応で3Gのみだけど、この値段ならまったく問題無し!
2014.10.29
楽天がドコモMVNO開始、月間2.1GB+音声通話で月額1600円↑BTW
最大200kbps | 月額1250円 |
高速通信2.1GB | 1600円 |
高速通信4GB | 2150円 |
高速通信7GB | 2960円 |
SIMフリーの本体も25000円で提供。
良い値段だ。ワイモバイルも近いうちに値下げせざるを得なくなるんじゃないのかね。
2014.10.03
全国のミニストップで「イオンスマホ」の取り扱いを開始。本体買い切り37713円、月額1650円↑BTW
2014.09.30
屏風のような和風パッケージが素敵なIIJの訪日外国人向けプリペイドSIM↑BTW
2GBでたぶん4000円ぐらい。チャージも可能。
2014.09.27
ドコモ回線をIIJmioにMNPしてきたレビュー、ビックカメラの一部店舗では即日移行可能↑BTW
2014.09.18
格安SIMの王者IIJmioが最安プランを1GB→2GBにお値段そのままで増量。月間2GBで972円から↑BTW
- 月額972円で2Gバイトから――「IIJmio」のバンドルクーポンが約2倍に増量 - ITmedia Mobile 2 users12イイネ 34 Tweet
- 【朗報】IIJmioが最安プランを1GB→2GBにお値段そのままで増量wwwwwwwwwwww : ガジェット2ch 2 users 13 Tweet
- IIJmioホームページ 213 users171イイネ 338 Tweet
- 月額972円で2Gバイトから――「IIJmio」のバンドルクーポンが約2倍に増量 - ITmedia Mobile 2 users12イイネ 34 Tweet
2014.09.01
日本通信bモバイルがキャリアによる「値上げ難民」救済プランを発表、7GBで2980円↑BTW
- 日本通信、キャリアによる「値上げ難民」救済プランを発表、7GBで2980円 | マイナビニュース1イイネ 16 Tweet
あの耳障りのよいCMは、耳障りが良すぎて何か違う気がする。もっと直接的に売りをアピールすべき。大阪弁丸出しみたいな感じで。「わいのモバイルやー」みたいなw。あ。「わい」は大阪弁じゃないか。
2014.09.01
ドコモ回線を使った格安SIMに新パターン登場。エレコムが「SkyLineMobile」開始。月額780円で300kbps無制限↑BTW
- エレコムがMVNO事業に参入 月額780円で300kbps無制限、格安スマホのセット販売も - ITmedia Mobile 8 users1イイネ 47 Tweet
- SkyLinkMobile - エレコム株式会社 1 users 4 Tweet
- [News] エレコムモバイルサービスのWeb販売開始!!高速LTE、音声通話(VoIP)、スマホセットが低価格で揃うモバイルサービス“SkyLinkMobile”の提供開始 6 Tweet
2014.08.21
格安SIMの選び方と主要6サービス比較。ドコモ系とKDDI系の比較【2014年夏版】↑BTW
- 格安SIMの選び方と主要サービス比較【14年夏】 最もコスパが高いのは…… 日経トレンディネット 10 users12イイネ 12 Tweet
2014.08.08
au回線の格安SIM「mineo」使用感レビュー。LTEオンリーでも安定感、CAとWiMAX 2+対応のMVNO端末を試す↑BTW
- [SIM+最新シャープ端末のセット「mineo」の衝撃] LTEオンリーでも安定感、CAとWiMAX 2+対応のMVNO端末を試す - ケータイ Watch 27 users14イイネ 59 Tweet
- mineo(マイネオ) ホーム 106 users2003イイネ 495 Tweet
2014.08.07
- スマホの月額料金は“4045円が適正”との調査結果 - ケータイ Watch 63 users178イイネ 319 Tweet
- スマホの月額料金は“4045円が適正”との調査結果 : ガジェット2ch 1 users 9 Tweet
2014.07.24
Amazonが9月に端末代込み月額2980円の格安ケータイ参入、3年目以降は月額1560円↑BTW
- Amazon日本法人、月2980円の格安スマホ参入 「LG G2 mini」端末代込み (1/2) - ITmedia ニュース 64 users24イイネ 256 Tweet
2014.07.08
- TSUTAYAがSIMフリースマホを販売へ - ケータイ Watch 4 users12イイネ 33 Tweet
2014.07.08
インターリンクが固定IP付与される変り種のドコモMVNO格安SIMサービス。128kbpsつなぎ放題で月額1080円など↑BTW
- 「格安SIM」にインターリンクも参入--ドコモ回線で固定IPアドレス付与 - CNET Japan 11 users7イイネ 28 Tweet
2014.07.04
auのMVNO「mineo」で楽しめる白ロム値段一覧↑BTW
- 人気のXperiaも選び放題、格安MVNO「mineo(マイネオ)」で使える白ロムが破格で販売中 | BUZZAP!(バザップ!) 1 users2イイネ 11 Tweet
2014.07.02
イオンの格安スマホ第2弾「geaneeの「FXC-5A」」の製造会社はiPhone製造も担う台湾Foxconnグループだった↑BTW
geaneeブランドで他にもタブレットなど売っているみたいです↓GPS搭載のドライブレコーダーやカメラ内蔵ラジコンヘリも。デジタルルーペとか、電子探知機とか物欲をそそるものもあり。
- GEANEE 3 users8イイネ 6 Tweet
Keyword:台湾/75
ラジコン/39
Foxconn/19
2014.07.01
ワイヤレスゲートから月額480円で250kbps通信+全国4万カ所のWiFiスポットの格安SIM登場↑BTW
- 月額920円で1GBのLTE SIMカード、ヨドバシカメラで9月から販売 - ケータイ Watch 2 users7イイネ 37 Tweet
- 株式会社ワイヤレスゲート | 全国どこでもワイヤレスブロードバンド 45 users51イイネ 96 Tweet
2014.07.01
格安「イオンスマホ」第2弾登場。音声通話可能で本体込みで月額1980円。ミニストップでも販売↑BTW
- イオン、格安「イオンスマホ」第2弾-本体込みで月額1980円:日刊工業新聞7イイネ 11 Tweet
- ASCII.jp:イオンスマホ第2弾、端末&音声付きSIMセットで月1980円(税抜) 20 users68イイネ 114 Tweet
スキが見つからない。これでいいじゃん。
2014.06.13
6月13日(本日)~15日限定でインプレスの「SIMフリー超入門Android編」「SIMフリー超入門iPhone編」がKindleストアで無料配信↑BTW
- SIMフリー超入門 Android編 (インプレスジャパン(NextPublishing))
(amazon)
- SIMフリー超入門 iPhone編 (インプレスジャパン(NextPublishing))
(amazon)
- インプレスの「SIMフリー超入門」などが無料配信、Kindle向けに3日限定 - ケータイ Watch12イイネ 7 Tweet
2014.06.07
ついに始まるauのMVNO、ドコモのMVNOとの5つの違いに注目↑BTW
- ついに始まるauのMVNO、ドコモのMVNOとの5つの違いに注目 - SIM通信 | マイナビニュース 2 users 19 Tweet
2014.05.31
NTTドコモ、自社のiPad取扱い開始に伴い、MVNOつぶし開始、キャリアプロファイル最新版適用でSIMフリーのiPadまでテザリング不可に↑BTW
- NTTドコモの「MVNO潰し」か?――現行機のiPad、テザリング使用不可に – すまほん!! 64 users93イイネ 462 Tweet
2014.05.29
バンダイがドコモMVNOを使い格安スマホに参入。名前は「Fairisia」 女子小学生をターゲットに本体23000円、月2390円↑BTW
- メガハウス、女子小中学生向けの4型Androidスマホ「Fairisia」 ~端末、SIM、アプリをまとめて提供 - PC Watch 33 users33イイネ 155 Tweet
- バンダイが格安スマホに参入 女子小学生向け 月2390円から : ガジェット2ch 1 Tweet
既に発売している子供向けタブレット「tapme」は2.4万台売れているそうです。
Keyword:位置情報/81
2014.05.15
au 4G LTE回線の格安SIM会社「mineo(マイネオ)」登場。月額980円/1GBプランから↑BTW
- au 4G LTEが月額980円の格安MVNO「mineo(マイネオ)」スタート、テザリング対応で高性能スマホ提供や落下保証も | BUZZAP!(バザップ!)5イイネ 23 Tweet
- 端末について|サービス紹介|mineo 2 users 29 Tweet
例えば楽天でiPhone5の32GBが32800円↓、iPhone4Sなら24800円っす。
![]() [中古Bランク]■Apple au iPhone5 32GB ME041J/A ブラック |
![]() [中古Bランク]■Apple au iPhone4S 32GB ホワイト |
追記
動作確認されているのはiPhone5cとiPhone5sのみのようです。iPhone5cの16GB未使用品が36800円とか↓
Keyword:要チェック/6
次のページへ[1・2・3・4・5・]