楽天モバイルがおサイフケータイ使える格安キャリアを目指す方針。6月におサイフ付のXperiaを投入

カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)



↑B


2015.02.27

楽天モバイルがおサイフケータイ使える格安キャリアを目指す方針。6月におサイフ付のXperiaを投入

Category:格安SIM、ドコモMVNO

 Keyword:Xperia/238 楽天モバイル/66



コメント

いいっすね!=120
001 [02.28 00:12]特命さん★70:おサイフ使えるって言うのを売りにするのはmineo以来になるのかな (2)
002 [02.28 00:31]むかしは@OCN:ソニーもEdy好きだしな。「「楽天Edy」などの」ってあるけどおサイフ機能ってEdyだけでそれ以外ロックみたいないかにも楽天らしい仕様にしないのかしら。 (3)
003 [02.28 01:09]ポコ★308:ほう。それなら楽天のXperiaにMNPしようかな? (1)
004 [02.28 01:17]ポコ★308:イオンのXperiaもおサイフ搭載ならイオンのでも良いけど、今後、MVNOでおサイフ機種が出るなら、もうMVNOで良いかもしれない (1)
005 [02.28 01:33]ポコ★308:イオンもXperia A2らしいのでおサイフ始めるようだ (1)
006 [02.28 06:01]とくめい★56:電子マネー「楽天Edy(エディ)」 | 重要なお知らせ | 「auかんたん決済チャージ」でのチャージ取り扱いの終了について http://www.rakuten-edy.co.jp/info/2014/1.... ”「auかんたん決済」での楽天Edyへのチャージのお取扱いにつきまして、2015年3月31日(火)17時をもって終了させていただくこととなりました。” 1年前終了 楽天Edyからのお知らせ > Edy to Edyのサービス終了について http://www.rakuten-edy.co.jp/info/2014/0.... (1)
007 [02.28 06:02]とくめい★56:そもそも非接触型ICチップを使った決済サービスなんて流行っていない (1)
008 [02.28 06:29]とくめい★56:ミスタードーナツやTSUTAYAはバーコード読み取り型電子マネーサービスを始めている ゲオは非接触型決済から撤退 サイゼリアは現金のみ。食品スーパー、ピーコックストアはイオンに買収されてEdyの取り扱い終了 駅構内では交通系ICカード以外のICカードは基本的に使えない 結局、他者の決済サービスを採用したら加盟店手数料がかかりますからね (1)
009 [02.28 08:39]やっぴー@OCN:おサイフケータイ付きでテザリング対応ならいいな。APNロックのままだったらドコモ端末使えばおサイフ使えるから (1)
010 [02.28 08:46]ポコ★308:楽天のもXperia A2だと思われるのでテザリング対応してるでしょう。楽天やイオン以外からも発売になれば良いのに (1)


011 [02.28 08:57]特命さん★70:流行っていないと言われても、使っている人の周りに使える店舗があれば十分だわな。PHSなんて流行ってないって言われても使っている人が問題なく使っていればそれで十分なのと同じで。 (1)
012 [02.28 08:59]特命さん★70:モバイルSuica、楽天Edy、WAON、nanaco、これを一台の端末に入れるだけでそれなりの店舗で決済できるし。流行っているか流行っていないかなんてどうでも良くて、自分の身近な環境で使えるかどうかだけが問題でしょ。 (2)
013 [02.28 10:09]b@OCN:一方ですき家がおサイフ対応したり、他でも利用できる店舗が増えてるよね。 (1)
014 [02.28 11:25]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>008 何のことかと思ったら、ミスタードーナッツカード(ミスド専用のプリペイドカード)と、Tカードに紐づけたバーコードを表示するアプリのことか。ググっても情報が少ないからよくわかんないけど。どちらも時代遅れで貧相なiPhoneに電子マネーの真似事をさせるためだろうな。10年前にi-modeがやってて、メンドクセーとおサイフケータイになって廃れたのが、また流行ると言いたいの? (2)
015 [02.28 13:00]なんぺい@OCN:>007電車もバスも殆どの人が決済を、スイカ等の非接触型ICチップを使った決済サービスを使っている様に見えたが、俺の見間違えだったのか…。皆こっそり切符を使ってたなんてショックだ。 (1)
016 [02.28 14:12]ポコ★308:PHS自体も3Gケータイに比べたらユーザー数全然少ないのにね。メーカーはワンセグ(今はフルセグ)やおサイフなどのハイエンドは止めない (1)
017 [02.28 14:14]ポコ★308:利用者が多いとか少ないとか関係ない (1)
018 [02.28 15:46]匿名@UQ:5月から強制的にSIMロック解除されるからあんまり意味無い気がするけどね。 (1)
019 [02.28 16:28]トクメー★14@EM:ドコモ版Xperia A2のSIM FREE版、ドコモ版との違いはmvnoでのテザリングが可能な事 (1)
020 [02.28 16:29]トクメー★14@EM:>>018 ドコモスマホはmvnoでのテザリングが出来ないまま5月以降も継続予定 (1)

021 [02.28 16:33]トクメー★14@EM:イオンはXperia A2以外にauネットワーク利用のmvnoも提供予定、機種はKC-01、LG G3 beat、mineoで提供してるLUCE、KYL22、シャープスマホいずれか (1)
022 [02.28 16:36]P!:ワイモバイルから復活するのを待っていたが、もう限界。 (1)
023 [02.28 16:39]トクメー★14@EM:イオンのXperiaは場合によってはauネットワーク利用のみにくらがえしてXperia VL改投入かも(Xperia A2ベース) (1)
024 [02.28 18:34]F★28:ドコモ端末はテザリングで自動的にapnが切り替わるからな、その仕様をどうにかしないとテザリングができない。デフォルトでsimロックフリーが必須になって得になるのは、海外で使うときぐらいですかね。あと、ソフトバンクの端末にドコモ系のsimを入れるときとか。 (1)
025 [02.28 19:41]とくめい★57:”利用者が多いとか少ないとか関係ない” 関係あるでしょ 維持管理はコストがかかるので利用者が少なくなれば終了していくのは必然だと思う。 021はウソを垂れ流しているな いい加減にしたらどうなのか。これは完全なウソ”イオンはXperia A2以外にauネットワーク利用のmvnoも提供予定” UQ mobileの販売店舗にイオンが加われるだけでしょう (1)
026 [02.28 20:17]特命さん★70:利用者が少なければ終了するのは当然だが、身近にそんな傾向はないし、JRがSuica、イオンがWAON、セブンがnanacoとかを止めることがあるのかと言うところだな。身近な店舗で使えりゃ、他がどうなろうが知らん。 (1)
027 [02.28 20:21]特命さん★70:FeliCaを終わらせたくないソニーが頑張って各MVNOから出してくれればいいよ (1)
028 [02.28 21:00]とくめい★57:非接触型電子マネーは多くはないし使える店舗が少ない中で満足している人は井の中の蛙大海を知らず (1)
029 [02.28 21:09]名前:浅はかな知識の応酬にワロタ みんな沖縄辺りに住んでんのかwww (2)
030 [02.28 21:21]なんぺい@OCN:>028だから9割以上(俺が見た感じ)の人が駅改札で決済してるあれは非接触型電子マネーじゃなけりゃなんなの? (1)

031 [02.28 21:32]なんぺい@OCN:>028使える店舗が少ないなかで満足しちゃなんねえ、って理屈もどういう意味なんだろうな。普通にスーパーでの買い物含め月間4万円以上をedyで決済できてる自分が満足しちゃいけない、満足するのは世間が狭いと非難される理由は何なんだろうなぁ? (1)
032 [02.28 21:37]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>028 その根拠が >>008 なんだろうけど、ミスドもTSUTAYAも古臭い決済方法を導入したからと言って、既存の非接触型電子マネーやめたわけじゃないでしょ。 (1)
033 [02.28 21:41]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:イオンに買収されてEdyやめたのは、WAONを推すためでしょ。駅構内では交通系ICカードが使えないにしても、それで不満が出るのはおサイフケータイ使わずにプラスチックカード何枚も持ち歩いてる人でしょう。 (1)
034 [02.28 21:48]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>029 沖縄の駅改札も交通系ICカードに移行しましたが、そんなことも知らない深い知識をお持ちなんですね。 >>031 電子マネーを使ってる人は現金を持ち歩いちゃいけない、どこかパラレルワールドの人が書き込んでるようです。 (2)
035 [02.28 22:10]ポコ★308:今後はエントリー機種も出てくるけど、ハイエンド機種も終わらないよ。両方共存していく (1)
036 [02.28 22:13]ポコ★308:ハイエンド機種はその機能を使いこなしていないユーザーは確かに多いけど、エントリー機種の方が売れてない。機能使わなくてもハイエンドの方が良いように錯覚してるんだろうな (1)
037 [02.28 22:40]とくめい★57:Edyは古臭い決済方法ですけど「携帯電話を盗難・紛失された際、楽天Edyの利用を止めたり、Edy残高をお返ししたりす磁気 ミスドもTSUTAYAが古臭い決済方法とは思わないけど TSUTAYAのTマネーはTポイント加盟店は新しくTマネー用の端末を導入する必要はない。既存の端末を利用できるため、今後、Tポイント加盟店がTマネー加盟店になっていくと思われる。ミスタードーナツカードもバーコード読み取り端末の方がイニシャルコスト(初期コスト)が安くなるんだろう (1)
038 [02.28 22:58]特命さん★70:決済方法が古かろうが新しかろうが、店側のコストが高かろうが、自分の使いたい環境で使えるならそれでいいだろ。非接触のコストに耐えきれる経営する店舗を潰された恨みでもあるのだろうか。 (2)
039 [02.28 23:01]なんぺい@OCN:とくめいさん、俺の質問に意地でも答えてくれない、ヒドイwww (1)
040 [02.28 23:04]なんぺい@OCN:>038自分のライフスタイルや世相に合わせて、決済やお金の流れについてポートフォリオを組んでるってだけの話なんですけどね。 (1)

041 [02.28 23:34]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>037 バーコードもバーコードリーダ付きレジも非接触型電子マネーよりはるか前から存在するし、ランニングコストのくだりも今まで通りなんだけど、なんで今まで普及しなかったんでしょうね。そして(今では普及しなかったけど)これから普及すると考える理由はなんでしょう? (1)
042 [02.28 23:42]匿名さん@Dion:沖縄はANAマイルのおかげかEdy天国だぞ。都内よりよっぽど充実している。ゆいレールは最近普通の切符が廃止されて全部非接触式(FelicaとQRコード)になった。 (1)
043 [02.28 23:47]とくめい★57:別に使える店舗が少ない中で本人が満足しているならいいでしょう (1)
044 [02.28 23:59]とくめい★57:041 言っていることが意味不明 あなたは日本に住んでいないの? 商品に付いたバーコードを読み取るのに使っているでしょ? バーコード読み取り型ポイントカードは普及しているでしょ バーコード読み取り型電子マネーはミスタードーナツやツタヤが初めてでしょう。 (1)
045 [03.01 00:00]とくめい★57:他人からどう思われようが別に使える店舗が少ない中本人が満足しているなら別にいいでしょう (2)
046 [03.01 00:14]なんぺい@OCN:うん、電子マネーがどうとか、どうでも良い。まずとくめい★57さんは>041のひねりも無い、ストレートな短文もまともに理解出来ないで>044の様なトンチンカンな返信をしちゃう読解力の方に危機感を持った方が良い。 (2)
047 [03.01 01:24]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:バーコード読み取り型電子マネー > コカコーラのCmodeで使ってたのを思い出しちゃった。こっちはQRコードだけど。今ではマルチマネー対応自販機のパイオニアだけど、たまにコードをかざす窓がついた機械に出会うとしみじみしちゃうね。 (1)
048 [03.01 02:34]とくめい★57:041はトンチンカン文章なので回答しようがない。たぶんバーコード読み取り型電子マネーについて言っていたのだろうけど ミスタードーナツやツタヤで始まったばかりなので昔はない。文章自体誤解している (1)
049 [03.01 03:33]とくめい★57:032 ミスドもTSUTAYAも一部の店舗で他者の非接触型電子マネーが使えたかもしれないけど 自前の非接触型電子マネーはありません。 (1)
050 [03.01 04:23]とくめい★57:014の人は誤解が多い 「また流行る」とか言っているけどミスドでは電子マネーはやったことはない リライト式の会員カードはあったぐらい「10年前にi-modeがやってて、メンドクセーとおサイフケータイになって廃れたのが、また流行ると言いたいの?」 033でウソかくの?駅構内では交通系ICカードだけ使える話をしているのに「駅構内では交通系ICカードが使えないにしても、それで不満が出るのはおサイフケータイ使わずにプラスチックカード何枚も持ち歩いてる人でしょう。 (1)

051 [03.01 09:26]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>050 「駅構内では交通系ICカードが使えないにしても」は「駅構内では交通系ICカードしか使えないにしても」のtypoです。失礼しました。いずれにしろ、その文章の主体は「それで不満が出るのはおサイフケータイ使わずにプラスチックカード何枚も持ち歩いてる人でしょう」であって、>>008 を否定するのに問題はないのでほとんどの人はスルーしたのでしょう。 (1)
052 [03.01 09:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>048-050 非接触型電子マネーは流行ってない・使える店舗が限られると言っておきながら、ミスドだのTSUTAYAだのの電子マネーを持ち上げるのが謎すぎる。それにミスドだのTSUTAYAだの個別の事例にこだわってるみたいだけど、僕が話してるのは似たような事例をまとめた全体的な流れのこと。 (1)
053 [03.01 10:05]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:例え話になるけど竹炭を使った蒸気機関車ができたとしましょう。「○○島では竹炭蒸気機関車しか走っていない。電気機関車は地域によって周波数が変わるから不便」僕「でも、蒸気機関車はそれ以上の不便があったから電気機関車が普及したんだよ」「それは石炭や木炭の蒸気機関車のことだ。トンチンカンなこと言うな」みたいなことでしょ。 (2)
054 [03.01 10:37]特命さん★70:他者を否定したいだけっぽいな (1)
055 [03.01 16:51]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:オサイフケータイの話すると、流行ってない流行ってない騒ぐ人がいるけど、流行っているとか関係無いから。あの便利さは一度使ったら止められないよ。使って無い人は、電車に乗る時にSuica出して、ビックカメラでビックカメラポイントカード出して、飛行機乗る時はANAカード出して、JALカード出してるのかね。クレカもDCMX以外にもオサイフケータイに載せてほしい所。 (2)
056 [03.01 22:20]匿名@NetHine:便利なんだけれど、まとめてくれと思う。結局カード地獄とかw (1)
057 [03.01 23:41]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>055 クレカもDCMX以外にもオサイフケータイに載せてほしい所 > 運良く該当すればいいけど、DCMX以外にもiD対応クレカはあります。http://id-credit.com/about/issuer.html (1)
058 [03.02 01:46]@Dti:まっ数年後にはApplePayが主流になるからどうでも良い話w (1)
059 [03.02 06:22]とくめい★57:おサイフケータイの現実は対応サービスは全く増えてない。乗車券・航空券で対応しているのはJR東日本のモバイルsuicaとANA SKiPサービスやJALタッチ&ゴーサービスの3社だけ。それ以外の交通機関は対応していないのだ。JR東日本以外の鉄道会社やバス会社やローコストキャリア(LCC)の利用者はおサイフケータイとは無縁です。 (2)
060 [03.02 06:29]とくめい★57:「流行っているとか関係無いから。」大いに関係あると思う。流行って利用者数が増えないと対応サービスも増えないと思うし、増えれば既存のサービスも拡充するかもしれない 利用者数が減らればサービスの継続が難しくなる (1)

061 [03.02 06:30]とくめい★57:普段利用している交通機関がおサイフケータイに対応しない限りいくら便利だといわれても使えません (1)
062 [03.02 07:16]V@Au:えーと、まさか「とくめい」さんは、私鉄も地下鉄も路面電車もモノレールもバスもモバイルSuicaで乗れることをご存じない? (2)
063 [03.02 07:24]とくめい★57:TSUTAYAのTカードが磁気カード。Tマネーもミスタードーナツカードも磁気カードでした。ただしミスタードーナツカードのスマートフォン専用アプリではバーコード読み取り式。モバイルTカードはiPhone以外のスマートフォン・携帯電話向けはおサイフケータイ対応 TSUTAYA携帯会員証はiPhone向けでバーコード読み取り。Rポイントカードやpontaカードは磁気カード (1)
064 [03.02 08:04]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:かなり辺鄙な所に住んでるにしろ日本在住でないにしろ、ちょっと調べればわかることだろうに。これはもう、生きる裸の王様。バカのふりを続けるしかないね。 (1)
065 [03.02 08:13]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>061 >>028 井の中の蛙大海を知らず > ずいぶん声の大きい蛙さんですね。 (2)
066 [03.02 08:22]とくめい★57:交通系ICカードの相互利用に参加している全国10種類以外は無縁。 PiTaPaやICOCAは振替乗車に対応しているのにsuicaやpasmoは振替乗車に対応していない。モバイルSuicaはどこでも振替乗車の対象外です。全国10種類の交通系ICカードの中でポイントサービスをやっている場合モバイルSuicaを使ったらポイントは貯まりませんし、JR東日本以外のICカード定期券利用者がモバイルsuicaを使うメリットはない。使い分けるのは面倒 (1)
067 [03.02 08:26]とくめい★57:064 あなたのことですね”これはもう、生きる裸の王様。バカのふりを続けるしかないね” (1)
068 [03.02 08:30]とくめい★57:ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)は残念の人ですね 「馬鹿」と言う人が「馬鹿」なんだよ (1)
069 [03.02 12:10]特命さん★70:管理人さんがわざわざ書き込んで終了させようとしているというのに… (1)
070 [03.02 12:43]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>066 なるほどそれは大問題ですね。それは結局IC乗車券使ってる人が大勢いるからです。でも流行ってないと言い張る人もいてワケわからんね。 (1)

071 [03.02 12:49]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>068 「馬鹿」言う人が「馬鹿」なんだよ > こんなことを言わせてしまうなんて、確かにおいらは馬鹿かもしれん。 (1)
072 [03.02 20:51]とくめい★57:070 だから流行っているのは関東だけでしょう。しかし流行っている関東でさえおサイフケータイの乗車券は流行っていないしPASMOはおサイフケータイに対応していなかったりする。ICカードって交通系に限らず導入するためにイニシャルコストやランニングコストがかかるのである程度の利用客がいないと厳しいと思う「イコカ」「ピタパ」値上げは10円刻み 1円刻みにできない事情:イザ!http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/1.... (1)
073 [03.02 21:03]_@OCN:×電子マネー ○前払い型ICカード (1)
074 [03.02 21:10]とくめい★57:おサイフケータイは対応サービスは増えていない おサイフケータイ入場券は縮小 (2)
075 [03.02 21:23]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>072 関東だけなら大問題じゃないなw てかもう、わけわからんだろうw (1)
076 [03.02 21:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>073 電子マネーには、前払い型も後払い型も含まれているようです。 >>074 どっちかと言えば、サービスは乱立するより淘汰して行った方が利用者にはありがたいな。おサイフケータイは円もドルもマルクも何でも嵩張らずに持ち歩ける魔法の財布の様なものだけど、円だけで事足りるならそれに越したことはない。 (1)
077 [03.02 21:32]特命さん★70:もう二人仲良く別サイトでやっとけよw (1)
078 [03.02 22:47]とくめい★57:利用できるサービスは電子マネーは7種類、乗車券・航空券は3種類、クーポンは2、会員証・ポイントは11、チケットは2。乱立するほど増えてないのにこの程度で頭が混乱しているのかねおサイフケータイ®情報http://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/index.h.... (1)
079 [03.02 23:08]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:ここに書き出せないほどには多いのですね。それが淘汰されるより乱立した方がいいという根拠は? (1)
080 [03.02 23:34]とくめい★57:磁気カード型電子マネーはここに書き出せないほどたくさんある。いくつあるのか数え切れません ポイントカードもいくつあるのか数え切れません おサイフケータイ電子マネーの7種類は全然少ない 交通系ICカード含めても全然少ない ペイメントナビ 「国内でギフト・プリペイドカードに対応したシステムを提供するASP事業者としては、凸版印刷/富士通エフ・アイ・ピー、大日本印刷、レピカ、バリューデザイン、ベスカ」 http://www.paymentnavi.com/paymentnews/4.... (1)

081 [03.03 00:02]とくめい★57:おサイフケータイ®情報に載っているサービス数は合計で25。25は少ないと思うけど、乱立するほど全然増えてない。この程度で頭が混乱しているのか? 磁気カードの数を調べたらあなたはきっと卒倒すると思う。25が多いと言っている人と話しが合うことはないな (2)
082 [03.03 00:16]とくめい★57:例えば、書き出せないほどには多いのは車では言える メーカーをTOYOTAに限っても書き出せないほど車名が多い 25は全然少ない。淘汰されるほど増えてない。この程度で頭が混乱していて車選びはできるのかね 車名50音順・メーカー名別選択|適合検索|PIAA http://www.piaa.co.jp/c.p/sel.top (1)
083 [03.03 12:34]匿名さん@Au:「俺が使っていないサービスはクソだから即刻停止すべき」なんて言わんでも、やってるのも慈善団体じゃないんだから採算性もメリットもなければ勝手に辞めるでしょ。 (2)
084 [03.03 19:32]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>080-082 「乱立するよりは?」という話であって、「乱立してる」かどうかは問題じゃないのにな。あと車を選ぶときは軽とTOYOTAは始めから除外してるので、いくら乱立してようと関係ないなw (1)
085 [03.04 20:19]とくめい★57:結局のところ007で言ったように流行っていないのは事実です。ただテレホンカードのように公衆電話の設置台数やカードの発行枚数が減ろうが本人が気になっていれば使えばいいわけです。おサイフケータイのサービスが乱立するほど増えていないのにサービスが終了するほうが多くなっている 2014年だけみると新規サービスはモバイル スターバックス カードだけ 終了するサービスはカルワザクラブと置くだけ認証とSmartplus/VISA TOUCHの3つもあるけど探せばもっとあるかもしれないけど (1)
086 [03.04 20:42]とくめい★57:新サービスが乱立するよりは増えない方がいいというならPHSというサービスは始まらなかったと思う。サービスが増えて競争相手が多くないのと新しいものが生まれにくくなる。乱立したかどうかは結果であって増えても共存共栄するかもしれない (1)
087 [03.04 23:54]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:http://ap.pitsquare.jp/osaifu/pc/news/ne.... 2014年はスタバ含め3つのおサイフケータイサービスが始まり、おサイフケータイジャケットでiPhoneでも利用できるようになりました。でも、サービスの増減が流行ってるかどうかの基準なの? 利用者数や利用可能店舗じゃないの? (1)
088 [03.05 00:06]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:http://www.jreast.co.jp/suica/pressrelea.... Suicaひとつでも使える所がリンガーハットからニンテンドー3DSまで広がってる。もしこれが、リンガだミスドだTSUTAYAだニンテンドーだそれぞれでカードを作らないとサービスを受けれない状況を「流行ってる」と喜ぶ神経が理解不能。Suica自体の利便性もキャリア決済チャージが開始されて向上している。 (1)
089 [03.05 00:10]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>086 PHSはサービスより規格に価値があったんだよ。だから「安い携帯電話」として売り出した当初は良かったものの、携帯電話会社との消耗戦に結局負けた。 (1)
090 [03.05 03:53]とくめい★57:”もしこれが、リンガだミスドだTSUTAYAだニンテンドーだそれぞれでカードを作らないとサービスを受けれない状況を「流行ってる」と喜ぶ神経が理解不能。”誰も言っていないよね? あなたが理解不能だよ (1)

091 [03.05 04:02]とくめい★57:”もしこれが、リンガだミスドだTSUTAYAだニンテンドーだそれぞれでカードを作らないとサービスを受けれない状況を「流行ってる」と喜ぶ神経が理解不能。”あなたの妄想だね (1)
092 [03.05 04:14]とくめい★57:088 はいはいどうぞ勝手に吠えていてください、suicaが使える店舗だけ利用すれば確かに便利なんでしょうね。モバイルsuicaが気になっているなら自由に使ったらいいよ スマートフォンをご利用で、EASYモバイルSuica会員の場合にご利用頂けます。※1ヶ月当り3,000円までご利用頂けます。しかしモバイルSuicaには対応していない。 (1)
093 [03.05 18:47]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>090-091 んじゃ「非接触型ICチップを使った決済サービスなんて流行っていない」ていうために、他にも流行ってないサービスがあることを挙げたのか。やっぱり理解不能だなw (1)
094 [03.05 18:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>092 その通り。Suicaが使える所で便利、使える場所が増えていってますます便利。モバイルSuicaはとっくに使ってますよ。東京でメトロに乗って、福岡でロッカーの開錠と清算をワンタッチで行って、沖縄でレジの支払いみたいに使ってる。加えてiDだedyだJALだANAだもひとつの端末に収まってるので、多くのサービスをスマートに使えていいですよ。 (1)
095 [03.05 22:07]とくめい★57:083が良いこと言っている”慈善団体じゃないんだから採算性もメリットもなければ勝手に辞める”まさにその通り。流行ってないサービスは勝手に終わっていく。現実にモバイル乗車券・航空券は減っている。JR東日本以外の鉄道会社や格安航空会社は対応しない。使える場所を都合よくピンポイントに挙げれば便利なように見えるでしょう。あなたが便利に使っているならご自由に信じて使ってください。 (1)
096 [03.06 01:18]匿名さん@Dion:あれ?俺逆の意味で言ったんだけど(^^; IC決済系で撤退したのってそんなにある?少なくとも自分はICテレカ(これも決済というと微妙だが…)ぐらいしか知らないんで、大抵のところは少なくとも事業維持できるだけの規模で展開できている認識なんだけど。 (1)
097 [03.06 21:14]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>095 使えない場所をピンポイントで挙げれば、不便で流行ってないように見えるのですね。そうですね。そうなんですね。自分でわかってるじゃないのw (2)
098 [03.06 21:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:JR東日本のSuicaと相互利用が全国に広がったおかげで、IC乗車券がおサイフケータイ対応してない地域に行っても問題ない。LCCは座席指定でいくら、機内サービスでいくらと細かくコストを削減するやり方だから新しいサービスの導入は難しいだろうし、その前に経営破たんしちゃうかもしれないし、そもそも僕は乗らないしw (1)
099 [03.06 21:30]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>096 ICテレカは変造テレカ対策の切り札として全国の公衆電話を置き換える為に開発されたのに、それを途中で諦めて一度設置したIC公衆電話も旧型に戻したんだよね。個人的には、NTT最大の黒歴史だと思う。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:格安SIM、ドコモMVNO(記事数:205)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Xperia
★★★Xperiaへの機種変更の感想を投稿★★★ 楽天モバイル