2018.11.06
こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)
ついポチっちゃった。しかしこれはスゴイです。携帯用防音室!!!!!!
見た目ゴツいですが。自由に動く関節部があり、バンド部分も伸縮出来る構造になっているのでコンパクトに収納出来ます。収納ポーチも付属
- Amazon | ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック WH-1000XM3 B | ソニー(SONY) | イヤホン・ヘッドホン
ヨドバシ.com - ソニー SONY WH-1000XM3 B [ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ヘッドバンド型 ハイレゾ音源対応 ブラック] 通販【全品無料配達】 - WH-1000XM3 | ヘッドホン | ソニー 19 users
- ノイキャン・ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM3 レビュー |着実な進化でWH-1000Xシリーズ3代目登場!
- 【送料無料】 ソニー SONY 【500円OFFクーポン配布中! 11/9 23:59まで】ブルートゥースヘッドホン WH-1000XM3BM ブラック [ハイレゾ対応 /マイク対応 /Bluetooth /ノイズキャンセリング対応]
↓付属品です。Bluetoothヘッドホンですが、通常の3.5mmジャックによる有線接続も可能で、また航空機のイヤホンジャックに変換するプラグも標準搭載されています。充電はUSB type-Cです。

↓箱、値段だけあって高級です。

音の取り込みを20段階で調整可能。ゼロにすると外部の音を完全遮断です。個人的にうれしいのは外部の取り込みONで、「ボイスフォーカス」にすると、ノイズのみをカットして音声は取り込んでくれます。自分の声が普通に聞こえますので電話会議に便利に使えるかも。(自分の声が聞こえないと話しにくい)外部のノイズはキャンセルされているのに自分の声のみ普通に聞こえるのは少し不思議な感覚です。たいへん集中出来る感じ。普段は聞こえない英語が聞き取れそうな予感がします(笑)

このヘッドセット、加速度センサーに気圧センサーに色々と搭載されているっぽいです。「静止モード」「歩行モード」「ランニングモード」「電車モード」などあります。自動でこれは検知して選択されますし、マニュアルで設定することも可能です。この密閉式ヘッドホンで歩行時、ランニング時は大丈夫か?と思いますが周囲の音を取り込んで使えるという考え方のようです。ランニング時は耳がムレそうだけどねぇ。通勤時に使いたいし、外部音取り込みモードで安全に使えるはずだけどチャリ乗っていたら警察に止められそうだな。。。。。

何個外部の音を検出するマイクが搭載されているんでしょうか?外部の音を取り込む方向も設定可能です。

そして個人個人の耳の形なども考慮に入れて音質、ノイズキャンセリング性能をキャリブレーションしてくれます。キャリブレーション開始すると聴力検査みたいな音がして全自動でキャリブレーションが終了します。

キャリブレーションでは周囲の気圧もチェックしているようです。ノイズリダクションと気圧の関係はよく分かりませんが、航空機などでのノイズキャンセリング効果に影響してくるのでしょうか?

このヘッドホンの重厚な密閉構造ですので、実は電源オフでもかなり周囲の音は遮蔽してくれます(^^;。しかし電源を入れてノイズキャンセリングが動作開始した場合の遮音性はハンパないです。いったんこれを使うとオフにした時に普段は気にならないデスクトップPCのファンのノイズなども気になってしまいます。先日これを持ってさっそく飛行機に乗ってみたのですが、もう快適そのもの!あのウルサイ航空機内が静寂空間に変わります。もうこれ無しでは飛行機に乗りたくないかも。外部音遮断でボイスフォーカスオンにすれば食事サービスを食べ損ねることも無いはず。
以前安いノイズキャンセルヘッドホンを使った時は、確かに遮音されますが、一方でかすかに「キーン」って耳鳴り的な高音ノイズが聞こえたような気がしますが、このヘッドホンでは、ノイズキャンセル動作させた直後数秒間はかすかにキーン音聞こえる気がしますが、すぐに聞こえなくなります。気にならなくなるのではなくて認識出来なくなります。その程度。
非常に高価な買い物でしたが大満足、しかし引き返せない一歩を踏み出した気がします。高かったので5年ぐらいは使いたい。
- Amazon | ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック WH-1000XM3 B | ソニー(SONY) | イヤホン・ヘッドホン
ヨドバシ.com - ソニー SONY WH-1000XM3 B [ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ヘッドバンド型 ハイレゾ音源対応 ブラック] 通販【全品無料配達】 - WH-1000XM3 | ヘッドホン | ソニー 19 users
- ノイキャン・ワイヤレスヘッドホン WH-1000XM3 レビュー |着実な進化でWH-1000Xシリーズ3代目登場!
- 【送料無料】 ソニー SONY 【500円OFFクーポン配布中! 11/9 23:59まで】ブルートゥースヘッドホン WH-1000XM3BM ブラック [ハイレゾ対応 /マイク対応 /Bluetooth /ノイズキャンセリング対応]
先月発売して43000円の値がついていて、ちょっと高いので2017年モデルでいいかなーと持っていたら、先週急に30000円に値下がりしていたので買ったんだけど????確かにkakaku.comのグラフを見ると一時的に値下がりしている↓
もしかして凄くラッキーだった?
Category:商品購入レビュー
Keyword:SONY/30
英語/211
ノイズキャンセル/24
コメント
いいっすね!=1
001 [11.06 17:32]M:いいな。3万だったら私もポチってた ↑
002 [11.06 18:38]Sweet'★1@NetHine:レビュー見て一気に欲しくなった。とりあえずヨドバシで試聴してこよう。 ↑
003 [11.06 19:04]ほわ@Biglobe:この手の製品は交換不可な内蔵充電池ってのが一番残念なポイント。バッテリー寿命=製品寿命になるせいで、いくら高性能品でも、ライフサイクルコスパが悪いので手を出しづらい。 ↑
004 [11.06 19:08]イースト金@Biglobe:切り替え忘れてAV大音量の予感w ↑(1)
005 [11.06 19:10]イースト金@Biglobe:お父さん何してんの? チンコのが蚊に喰われちゃってかいてたんだよ! おっおかぁーさん、チンコ蚊に食われたんだって!!! ↑
006 [11.06 19:43]ななしい:Qc20でいい。これだと睡眠中で使えない。個人的な話ですが。 ↑
007 [11.06 20:38]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:Qc20良さそうだね。今買うなら後継機種のQc30かな?欲しくなった。ただAmazonのレビューを見ると丁寧に扱わないと当然壊れて、高額修理代ってのがちょっと気になるね。 ↑
008 [11.06 20:50]ん?:Qc30,BOSEのお店で試してみたけど、ノイズキャンセリングの強度を強めると逆にノイズがすごくなってうるさかった思い出がある。 ↑
009 [11.06 22:38]めたらびっと@OCN:周りがウルサいときは、これの安いver.+耳栓使ってる。 ↑
010 [11.08 02:13]イースト金@Biglobe:周りがうるさい時は、ブン殴ってる。 ↑
この記事のアクセス数:3191
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ
→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
英語
英語 2025/04/03 04:52:平日2時間の勉強で難関資格を目指す!忙しい社会人のための「タイパ重視・挫折ゼロ」勉強法《再配信》 - 今だからこそ読みたい!注目特集(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/03 04:44:なぜ耳が聞こえない人のくしゃみは「無音」なのか? 「くしゃみの文化」が面白い - ナゾロジー(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/02 20:50:【英会話】「こりゃいろいろ使えるわ…」大谷翔平選手のすごさが2語で伝わる“魔法のフレーズ”とは? - ニュースな本(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/04/02 18:08:英語圏で「?」「?」「-」はどう使い分けられているのか?(kaeru-no-tsuraのはてなブックマーク) 2025/04/02 06:18:「できちゃった婚」の英語スラング、意味がわかると「そりゃそうだ」ってなる - ニュースな本(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |
SONY 2025/04/03 14:44:米ソニー、新プロジェクタ「BRAVIA Projector 7(VPL-XW5100ES)」海外発表(AV Watch) 2025/04/03 07:26:ソニーが「Xperia 15周年 ファン感謝イベント」を5月15日19時から東京・渋谷で開催!参加者募集中。Xperia Loungeアプリから応募(S-MAX) 2025/04/03 05:48:(DeepL:ソニーXperia 1 VIIのCADレンダリング画像が公開される)Sony Xperia 1 VII CAD renders surface(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/02 15:14:【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催(ガジェット2ch) 2025/04/02 06:44:(DeepL:iOS 18.4とmacOS 15.4がこっそりiPhoneとMacの自動アップデートを有効にする)iOS 18.4 and macOS 15.4 Sneakily Enable Automatic Updates on Your iPhone and Mac(Lifehacker) |
ノイズキャンセル 2025/03/17 06:14:「何じゃこりゃ…」三菱アウトランダーでマイケル・ジャクソンを聴いたら「ヤバイ!すごい!」しか言えなくなった - フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) 2025/02/03 13:02:ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンが安い! AmazonスマイルSALE 途切れにくさが特徴でノイズキャンセルも搭載した「CX Plus True Wireles」が1万3980円(INTERNET Watch) 2025/01/27 21:02:オープンイヤータイプの高音質な完全ワイヤレスイヤホン「1MORE Open Earbuds S70」を試す!リモートワークやワークアウトに最適だった【レビュー】(S-MAX) 2025/01/17 09:00:【レビュー】今だからこそ“カスタムIEM作ってみた”。耳型採取から“ワイヤレスイヤフォン化”まで(AV Watch) 2024/12/29 11:22:「Amazfit T-Rex 3」レビュー / 耳を塞がずに使える骨伝導ヘッドセット【まとめ記事】(ITライフハック) |