ツイート
2020.02.19
HYDRO-TECHのトレッキングブーツとHI-TECHのトレッキングブーツ(2020年物欲5)
なんか似たような名前のブランドの靴を2種類買ったので個人的メモ。
ハイドロテックの方はPaypayモールで8000円の30%ポイント還元で5500円ぐらい。ハイドロテックは日本のチヨダって会社の防水がテーマのブランドらしい。まだ買って1か月ぐらい。けっこう重い。底分厚い、ちょっと背が高くなったように感じる。防水性は良いね。子供の磯遊びにはいて行っても全然濡れない。泥汚れがついても水かけてふやかせてティッシュでこすると吸収されないので綺麗に汚れが落ちます。分厚くて暖かいので冬オススメか?夏はつらいかも。

もう一つも日本の会社のブランドらしい「ハイテック」のトレッキングブーツ。楽天で5800円ぐらい。
こちらは1年前に買って休日の子供の散歩とかどうでもよい時に履いているんだけど、耐久性だけは凄い。あと軽さは良い。インナーソールとか全然ボロくならない。見た目はかなり安っぽいかな。靴として全体が柔らかすぎる気がする。履き心地もなんか微妙。ソールが薄すぎる?もうちょっとゴツいのが好みかも。
ながらくVANS一筋だったんだけど、どの靴も1年経たずにインナーソールに穴があくクソ耐久性に我慢ならなくなったので色々なメーカーを物色中。ABCマートではもう買わない。あそこ高いしメーカーのバリエーション少ないし、良いこと無い。
こだわりの靴メーカーあったら教えてください。
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!=2
001 [02.19 16:12]古参のサンコン:ハイドロテックはチヨダでハイテックはムーンスターのブランドですか。ムーンスターは久留米でしたっけね。ムーンスターのズックは耐久性もソールの固さもいいので娘の内履きとして指名買いしてますね。 ↑
002 [02.19 19:02]PHSスタートから使ってました。@Au:ハイテックはイギリスのブランドですよ。トレランシューズとかどうですか。サロモン は靴紐結ぶ必要が無くて良いですよ。 ↑
003 [02.19 21:15]MONEYMONKEY@Biglobe:そのカテゴリーだとNIKE ACG(オールコンディションニングギア)シリーズの靴をアウトレットモールで買うのが最強でしよ。昔、ゴアテックスで8000円代で買った気がする。そこそこならワークマンでいいんじゃねー。コピー品多いし ↑(1)
004 [02.19 23:17]yzf@UQ:ハイテック懐かしい。20数年前はいてました。探してもなかなか売ってなかったですが今はネットで手に入るので便利ですね。写真みたいなので富士山にも登りましたよ。 ↑
005 [02.20 10:46]やのじ@YahooBB:うちは夫婦揃ってメレルのジャングルモックですね。脱ぎ履きが楽で子供とお出かけ行くにもパッと出られていい。 ↑
006 [02.20 11:04]とおりすがり:メレルいいですねー、耐久性抜群です。 ↑
007 [02.20 13:39]MONEYMONKEY@Biglobe:ハイテックのデザートブーツとか流行ったね。でも今のメーカーライセンスブランドなのかな?中華臭しかしないデザイン。オリンピックとかにドイヒーデザインでドイヒー価格で売ってて残念な気分になった。 ↑
008 [02.20 20:31]匿名@Dion:オシャレを気にするなら靴はモロ出るのでちゃんとしたのを押さえたほうがいいと思う。みんな言ってるけどメレルは良いですよね。 ↑
009 [02.21 01:49]MONEYMONKEY@Biglobe:ジャングルモックとか昔かったなぁ。結局、1、2年で履き潰すとNIKEの6000円位の型落ちだな。靴は加水分解するしな。痛い目にあった。 ↑
010 [02.24 20:02]ごみ王@OCN:チヨダって東京靴流通センターと同じ系列ね ↑
011 [02.24 20:03]ごみ王@OCN:アウトドアのユニクロと言われるモンベルなんてどうでしょう ↑(1)
012 [02.24 20:08]ごみ王@OCN:ロングトレイルがテーマの映画「わたしに会うまでの1600キロ」の中で、トレッキングシューズは大きめのサイズを分厚い靴下で調整して履くこと、ピッタリサイズの靴で長く歩くと足の爪が剥がれるって描写がありました。(むくみが原因) ↑
この記事のアクセス数:794
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1864)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access