5年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2018.12.11

5年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)


先日、「わ~い、240GBで3980円だ!!」って紹介したSSD

が、送料込み3280円で売っているorz間違えました。上記は120GB品でした。240GBはセールが終わって4980円で販売中んで、我が家のメインマシンの2013年購入のINTEL製120GB容量SSDに乗せ換えました。
乗せ換え方法は以前と変わってません↓
Ease Todo BackupでSSD全体をコピーして、EaseUP partition Master Freeで容量を拡大するだけ。

古いINTELの120GB SSDのベンチマーク


新しいADATAの240GB SSDのベンチマーク


全体的に性能向上してますが、シーケンシャルリードは変わらず、シーケンシャルライトが3倍速になってます。また、ランダムアクセスも全体的に向上して、特に書き込み速度が大幅に向上。

実用上の性能としてはSSD内の8GBファイルのコピーが1分40秒→55秒とちょうど半分時間で終わるようになりました。またVEGAS PROでの動画編集時に誰でも分かるぐらいレスポンスを改善が体感出来ます!

う~ん、良い買い物をした!

Category:商品購入レビュー

 Keyword:SSD/65



コメント

いいっすね!=6
001 [12.11 11:17]Asya:SATA3接続ならシーケンシャルリード600MB/sちかくでるはずなので、完全にマザーボードがボトルネックになってますね。まぁそれも納得の上で購入されたんでしょうけど・・・
002 [12.11 12:29]ふぇちゅいん(管理人) TW★69:マジか!ヤフオク16000円マシンだからなぁ・・・・
003 [12.11 18:03]:そのマシンでもM.2をPCI変換基板で使えばもうちょい出るね、OS起動は無理なのでデータ用になるけれど。
004 [12.11 18:07]Sweet'★1@NetHine:>>002 インターフェース規格が古くて辛いって、PC購入前に指摘したよ? PCIeスロットが空いているのならSATA3インターフェースカード足すのも手だけど、それなら「最初から新しいの買え!」って話。 (1)
005 [12.11 21:41]ん?:Going My Own Wayですからね?。
006 [12.12 03:29]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★75:ふぇちゅいんさんは痛い目にあいながら成長する子なので、これでいいのです。もし購入前に?というならぶん殴りながらお話するしかない。
007 [12.12 04:53]匿名さん@Dion:NVMeなら10,000くらいでこの10倍くらいの性能でますよ。 (1)
008 [12.12 04:55]匿名さん@Dion:って調べてみたら7,000くらいでも十分な性能あるな。最近SSDはガンガン値下がりしてる。
009 [12.12 10:09]はすし@チョー多忙からやっと多忙くらい@YahooBB:これって中身が3D[MLC]NANDから3D[TLC]NANDに途中から変わった製品だよね。3Dでも[MLC]とは雲泥の差だから一時保存で高速化位の趣味程度に考えて、仕事で使うメインストリームには…だよ。あとSSD系はコントローラーの性能で速度も耐久性も段違だからね。
010 [12.12 19:57]持田房子:SSDはサムスンの製品をおススメします。ネトウヨはバカなので、サムスンがSSDのトップメーカーである事実を理解していません。


011 [12.13 03:40]馬鹿?:>010誰もそんな話してないことを理解しろよ (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:937
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

SSD
SSD
2025/04/03 09:26:PS5の容量足らんぞ…ってときに、PS5風なSSD、どう?(ギズモード・ジャパン)
2025/04/03 05:06:(DeepL:ヌチ・ガトワとヴァラダ・セトゥ、『ドクター・ホース』新チームの蓋を開ける)Ncuti Gatwa and Varada Sethu Lift the Lid on Doctor Who‘s New Team(Gizmodo)
2025/04/01 16:44:サンディスク、PlayStation公式ライセンス取得の白い外付けSSD(AV Watch)
2025/04/01 14:08:サンディスク、PS5ライセンス認定済みでリード最大1,000MB/sのポータブルSSD (PC Watch)
2025/04/01 10:38:【本日みつけたお買い得品】サンディスクの防塵防水ポータブルSSD 1TBが約3千円引き(PC Watch)
orz
orz
2025/04/03 08:02:(DeepL:サムスンGalaxy Z Flip FEのスペックがリーク)Samsung Galaxy Z Flip FE specs leak(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/02 16:02:(DeepL:サムスン・ギャラクシー・リングが新たな国で販売開始)Samsung Galaxy Ring is now available in a new country(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/25 17:30:(DeepL:Oppo Find X8 Ultraはバッテリーを大幅に増やして登場する)Oppo Find X8 Ultra is coming with a huge battery increase(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/19 17:38:本日のお買い得商品 小型軽量な高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」がセール中(デジカメ Watch)
2025/03/04 03:06:(DeepL:格安ゲーミングスマートフォン「nubia Neo 3」と「Neo 3 GT」が正式発表、折りたたみ可能な「ZTE Flip2」はグローバル展開へ)nubia Neo 3 and Neo 3 GT budget gaming smartphones go official, ZTE Flip2 foldable now global(GSMArena.com - Latest articles)