2018.10.24
2018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」
構造を理解しました。こんな感じです。フタに内蔵されているモーターで掃除機内部を減圧して、ホースからゴミを吸い込み、排気口に空気を吐き出します。排気口にホースをつないで風でゴミを吹き飛ばす「ブロワー」としても使用可能です。

↓箱

↓緩衝材無しのぴったり梱包、丈夫だぜ!って感じで好印象w

本体の下部は単なるバケツ

フタ側が本体です。この飛び出た部分から空気を吸い込んでに色々なものをハメます。

フィルターは3種類用意されています。フィルターを付けないと吸い込んだものが排気口からそのまま出てきてしまうと予想。しかしゴミ収集袋を付けていて、かつ屋外利用などの場合は必ずしも必須でないかもしれません。
フィルターその1:一般的な乾燥ゴミにはこれを使えば良いのかな?


フィルターその2:より細かい粉塵などを吸い込む時にトラップ出来るHEPAフィルターちっくなフィルターです。


フィルターその3:湿式用と書いてあります。水を吸ったりする時用。単なるスポンジです。洗って使える感じ


ホース接続部の反対側の本体内に設置する乾燥した粉末用と書いてある集塵袋です。いわゆる家庭用のフィルター式掃除機のゴミ収集袋です。これを付けずに、内部のフィルターのみで使用し、ゴミは本体のバケツ内に貯めるという使い方も出来そうな気がします。


スペック表

使ってみた感じは家庭用掃除機と同等もしくはそれ以上の吸い込み能力がありました。アクリルや木材を削ったゴミを強力に吸い込んでくれます。音はかなり大きいですが、室内に水こぼした時などに使っても良いかも。
今のところ良い買い物をしたと感じています。
Category:商品購入レビュー
Keyword:掃除/90
コメント
いいっすね!=35
001 [10.24 12:35]通りすがり@OCN:吸引力が弱くなったら掃除機の掃除。職場に複数台あったから掃除機で掃除機の内外のゴミを吸ってメンテしてたw ↑(3)
002 [10.24 12:53]あいす:漏水など水の吸い取りはかなり便利。ただし20Lに全量を吸い取ると重すぎるのでもう少し小さいタイプでも良かったのでは? ↑(3)
003 [10.24 16:37]Sweet'★1@NetHine:フィルターは付けておかないと、モーター側に粉塵吸い込んで、軸受け磨耗してすぐガタがきますよ。 ↑(1)
004 [10.24 18:38]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>002 小さいタイプはパワーが弱かったので。>>003 水も吸えるタイプだから粉塵が軸に行くような構造じゃないだろ ↑(6)
005 [10.24 20:50]とおりすがり@InfoWeb:003 のとおり、水が吸えるタイプでも粉塵はモーターに回り込みます。なので、フィルターは必須のはず。あと、家庭用なので、あまり過度の期待はしない方がよいかと。特に耐久性。乾湿両用の物が1週間で壊れた経験あり。今は高圧洗浄機で有名な某海外のメーカー製の家庭用。 ↑(4)
006 [10.25 01:22]Sweet'★1@NetHine:>>004 >>005 仕事でこの手の掃除機を何台も使いつぶしましたが、結局マキタの奴に別売の石粉用フィルターを装着した奴が一番耐久性がありました。ジェネリック家電系メーカーのは全然ダメでしたね。 ↑(3)
007 [10.25 04:52]匿名さん@Dion:>>004 ヒント:重さ ↑(5)
008 [10.25 18:35]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:マキタって値段5倍じゃん。さすがにマキタの5分の一以上の寿命はあるかなと思ったんだよね ↑(4)
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ
→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access
掃除
掃除 2025/04/02 22:04:(DeepL:iRobotのロボット掃除機「ルンバ」とモップのセットがAmazonでブラックフライデー価格を上回る)iRobot Roomba Robot Vacuum and Mop Combo Just Beat Its Black Friday Price on Amazon(Gizmodo) 2025/04/02 19:18:掃除機のハンドルに、メールの通知が飛んでくる。便利だと思いません?(ギズモード・ジャパン) 2025/04/02 12:12:人類は気付いた。そこ(VESA)はタップであると(ギズモード・ジャパン) 2025/04/02 10:52:洗濯機掃除のプロ「まさか洗剤をこうやって入れてませんよね?」 解体してみると……衝撃の比較結果に「目からウロコ」(ねとらぼ 最新記事一覧) 2025/04/01 22:16:CESで展示されていた「ロボットアーム付き」掃除機Roborock社Saros Z70が発売(usePocket.com) |