バブって効くんだな(2020年物欲12)

カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)



↑B


2020.03.16

バブって効くんだな(2020年物欲12)


写真はコンビニでも買える1個100円するハイグレードのバブ、普通のやつならドラッグストアで1個50円ぐらいかな?

バブって子供の頃からあって、昔から何度も使っていて当時は泡が出てお湯に色がつく以外の認識無かったけど、なぜか最近になってその効果をはっきり認識出来た。自宅風呂のジャグジー機能と併せて使うから????めっちゃ風呂上りがホカホカになるね。これってどういうメカニズムなんだろう??????二酸化炭素?pH?

うわ、通販だと1個30円切ってるのか

炭酸水素ナトリウムが入っていれば良いのか?

Category:#物欲の神様♪



コメント

いいっすね!=1
001 [03.16 22:19]目がテンでやってましたが:お湯に溶けた二酸化炭素が皮膚から吸収されて、その二酸化炭素を排出しようと血管が広がって血流が良くなる=温まる、冷めにくいらしいですよ
002 [03.17 06:59]@NetHine:炭酸泉とかには説明書いてあるし、バイオやってる人だから知ってると思ってた。盲点ってことか。冬はぬるくて長湯がいいね。一気に疲れを取りたければ熱め。
003 [03.17 08:55]hoge@EM:子供が拾って手桶ブクブクして炭酸ガスを湯外に逃がすのがツラい。。。
004 [03.17 09:09]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:>>003 めっちゃ分かるwww。俺も貧乏性だから、「なるべく深いところに置け」と子供とバトルしてるw
005 [03.17 09:22]ふぇちゅいん(管理人) TW★74:>>001 なるほど、お湯の中の二酸化炭素比率はそれなりに高くなっているのかな?
006 [03.17 14:36]:そういや風呂で温まったらよく眠れるというのは風呂でかなりの体力を使うので疲労して眠りやすくなると聞いた事がある。あのポッカポカは確かに気持ちいいんだけど、一日を通して消費・回復するエネルギー的な効率はどっちがいいんだろうか?
007 [03.17 19:36]:100個くらい入れれば超回復で昇天できるな。ドライアイスのインスタグラマーみたいになるけどw

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1048
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ


→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)494access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)448access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)388access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)370access

すべて見る