室内で野菜を自給自足する試みスタート

カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)



↑B


2016.11.23

室内で野菜を自給自足する試みスタート



これまで屋外で水耕栽培で大量に野菜を収穫出来ることは分かったのですがやはり、虫と戦ったり、真冬や真夏は収穫出来なかったり、日当たり気にしたりと面倒だったので、今度は室内で栽培するのにチャレンジします。


色んな方式が考えられると思うんだけど基本としたのがこのボックス。厚さ3mmの透明アクリル板で作った1辺20cmの直方体ボックスです。これで1苗育てる感じ。縦に何個も重ねることを想定しています。水を入れる配管を2か所につけてあって(内径5mm、外径7mm)、ここから培養水を入れて、あふれた分はダクトで回収出来るようになっています。中にはプラタンシートを入れて、水に浮かして栽培する感じ。真ん中には3Dプリンターで適当に作ったメッシュ状のソケット。



上のフタには1W×9(100W白熱電球相当)の白色LEDをつけています。↓これ

ちょっと水の入っている面に向けてプラスとマイナスの電極が露出しているのはどうかと思っている。放熱板で冷却でも良かったんだけど、ボックス内の換気もあるので冷却ファンを上部に設置。これにより連続稼働時でもLEDは十分に冷却されます。これあたり↓
配線面倒なので↓もありかもレタスはベスト条件で15日で収穫出来るらしいので、このボックスを10個程度作って、水ポンプ1個で溶液を回せば毎日新鮮なレタスが食べれるかなとの作戦です。

制御ユニットは↓これです。
電気代はLEDが10W、どうせ電源ユニットとかで効率悪いだろうけど、1ボックスあたり30Wとして、1日の2/3点灯するとして10個で、月額の電気代が2000円分ぐらいかな。照明の明るさとかはこれで十分なのか不明ですが。

レタス1個100円として、月に15個収穫すると毎月500円の赤字だけどw。

しかもボックスの製作費が1個あたり2000円、制御ユニットがポンプ入れて4000円ぐらいなので採算は合ってないなw。

Category:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培

 Keyword:プリン/163 LED/163 水耕栽培/73



コメント

いいっすね!=5
001 [11.23 18:17]@Biglobe:人件費をかみするとw
002 [11.23 20:05]サブウエイは:結局やめちゃったんだっけか。まあレタスが高騰した年にはプラスになるしw
003 [11.23 22:26]ななしさそ★38:どうして生物学やってる人間が白色LEDなんぞ使うかね… まあ光合成光源を電気で、の時点で。光は外光取り込みでなるべくの殺菌虫よけ条件ですよ。奇跡的に採算が取れている植物工場は腎臓病向け等特殊用途か、通年で同一品質が得られるなら値段は倍なら妥協する外食屋くらいです。
004 [11.23 22:44]ムフフ電機@OCN:レタスは100円の時期は決して長くないから一年の平均価格はもう少し高いと思う
005 [11.23 22:52](^ν^)@Biglobe:ちゅイン氏レベルだと、御飯はサプリで済ませそう
006 [11.23 23:16]ふぇちゅいん(管理人) TW★61:>>003 それは良い質問だね。将来的にリビングなどにインテリア的に設置するのが夢なので、赤や青のLEDは無しだね。
007 [11.23 23:17]ふぇちゅいん(管理人) TW★61:>>005 昼ご飯はカロリーメイト所要時間0分だぜ。
008 [11.24 06:29]ん?@Dion:こ、呼吸できんのか?これ。害虫ならマリーゴールド植えるとかの対策もある。
009 [11.24 09:29]...@Iij:屋内用のボックス型培養装置(大型冷蔵庫サイズ)を使ったことがあるが、四隅に大型蛍光灯が埋め込まれてて開けたら眩しくて目を細めるレベルだった。これくらいやらないとお日様に敵わないんだなあ、お日様は偉大だなあと思ったことがある。なので、これは部屋の明かりが加わるとしても光量が足りないと思う。窓際でお日様の力を借りる(というよりこれが主力になる)ようにしないと無理かなと。あと、日照が少なくても育つ作物を選ぶと良いんじゃないかなと。
010 [11.24 20:03]ななしさそ★38:あー、植物用インキュベーションボックスで蛍光灯全開(2万ルックス)だと冷凍機がそのうち負けて修理行でしたわ。それが嫌で減灯して運用してしてましたわ。あれ、冷凍機込みだけど30Aのコンセントで繋いでいた気が。正直実用性は捨ててインテリアで割り切るのが宜しいんじゃ?ついでにCO2供与なんかしつつ(ドライアイスを魔法瓶に入れてw)最適条件を探るなど宜しいかと。品種で光反応性は多少異なるのでいろいろやって見て下さいな。3色のLEDを使えばまあ光も人間に多少は優しくなるかと (1)


011 [11.25 06:06]@InfoWeb:密閉式にしないと蚊が卵産んでボウフラ沸いちゃうのよねぇ。数年前に5VのLEDテープとアルミ蒸着のシートをカラーボックス内に貼って光量を稼ぐ方法で育成を試みたことがあったけれど、湿気籠って失敗した思い出。http://i.imgur.com/Th8p7jc.jpg (2)
012 [11.25 09:30]hoge:3000ルクスないと枯れるらしいから、気を付けてね。20000ルクスあるといい感じらしい。100wで1000ルクスくらいだと思うから、LED10倍つけるか、お日様によく当ててあげてー。
013 [11.25 09:36]hoge:すんまそん。LED10倍じゃなくて20倍でした。明かりをケチると、成長が遅くなるからね。
014 [11.27 08:44]ふぇちゅいん(管理人) TW★61:確か、このLED1個で直下10cmは1万lmぐらい行った気がする。そのへんも含めての実験です。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:植物栽培・自宅で大規模水耕栽培(記事数:100)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

水耕栽培
LED
プリン