昨年春のフラグシップ端末ソニーXperia 1(802SO)(未使用品)を4万円で購入!ワイモバイルで使う場合のメモ(2020年物欲31)

カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)



↑B


2020.06.30

昨年春のフラグシップ端末ソニーXperia 1(802SO)(未使用品)を4万円で購入!ワイモバイルで使う場合のメモ(2020年物欲31)

買いました!これでSIMロックフリーXperiaを3台連続で使っている。本当は最近発売されたXperia 1 IIを購入しようかと思ったのですがソフトバンク版の販売が無いのと発売した直後で高すぎでした。


そこに昨年末のフラグシップXperia 1の未使用品が大量に市場に流れているとの情報を受け脊髄反射でポチっと購入。

元々の情報元はもう売り切れているみたいだけどAmazonでも送料込み42600円で売っているよ
Yahooショッピングでポイント還元入れた方が安いかも
俺はワイモバイルで使う端末は必ず「ソフトバンク販売版」を購入します。Xperia 1もソフトバンク販売版は702SOという端末コードがあります。au版はSOV40、ドコモ版はSO-03Lが端末コードです。

↓左がXperia 1、右が2年間使ってきたXperia XZ2。後ろがモッコリしているので、こうやって並べると厚みがあるように見えます。


↓ただし裏返すとこのように厚みの違いは分かりません。


↓箱


ワイモバイルで設定するのはいつもと同じ。APN設定に下記を入力します。
  • APN:plus.acs.jp
  • ユーザー名:ym
  • パスワード:ym
  • MCC:440
  • MNC:20
  • 認証タイプ:CHAP
  • MMSC:http://mms-s
  • MMSCプロキシ:admms.plusacs.ne.jp
  • MMSポート:8080
Xperia XZ2に機種変した時と同じ設定だけど、今時の最新の設定とかあったら教えてください。追記ワイモバイルのページに情報ありました。
上記に加えて
  • APNタイプ:default,mms,supl,hipri
も入れるべきらしい。
あとはキャリアメールとかの受信用アプリの設定。
「メッセージ」とか「+メッセージ」とか色々ありますが、下記の「Ymobileメール」というアプリを入れると、自動でSMSもMMSとしてウィルコムの時のpdxメールアドレスも、おまけに@yahoo.co.jpのメールアドレスも自動で使えるようになります。何を認識して自動で設定されているんだろう????

これで完全にワイモバイル端末化します。このようにソフトバンクのスマホは2ステップでほぼワイモバイル端末になります。

APN設定はどの端末でも大丈夫だろうけどSMSとかMMS設定がソフトバンク以外のキャリア販売版や国際版で簡単に設定出来るかどうかよく分からないのでソフトバンク販売版にこだわってますが、もしかしたら他のキャリア販売の端末でもY!mobileメールを入れれば同じように設定されるのかも。まあ受信可能な「バンド」とかの問題もあるのでソフトバンク販売版を買うと間違い無いと思います。

ケースと保護フィルムは下記のモノを購入しました。
どちらもまあ満足ですが、TPUケースはカタログ値で1.2mm厚。これまでXperia XZ2で使用していたのが0.8mm厚だったので少し分厚く感じます。すぐに慣れましたが。。。その分、しっかりと本体を守ってくれるでしょう。

↓これが0.2mm薄い1.0mm厚なのでこちらにすれば良かったか?
ガラスフィルムは「2枚入り」ってのを見つけて購入。少し高いですが、これまで2年使ってきたXperia XZ2は結局2年間でヒビが入って4枚のガラスフィルムを貼り替えていて、考えたくないぐらいガラスフィルムにお金使っている。どうせ1回は割れるだろうとのことで2枚入りを購入。

TPUケースとガラスフィルムの保護で2年間使っていたXperia XZ2の中身は傷もなく良い状態に保たれています。100回ぐらいアスファルトも含めて落下させたりしてるけど。自転車走行中にポケットからこぼれて落下したことも(汗)。スマホのように持ち歩くものはいつ壊すか分からないからね。ちょっとそういう端末に10万円以上は出せません。

以下、感想。Xperia XZ2との比較です。
  • 縦に長い:幅はそのままで縦に長くなってます。アプリによってはこの長さに対応しきれておらず下の部分が真っ黒に表示されるものの。動画を見る時も写真も見る時も16:9よりも横が長くても意味は無いし、まあブラウザを使う時に少し表示範囲が広いかなとは思いますが、長いことにあまり意味は見いだせないかな?売り文句を見ると2画面表示で使う時に便利だとか。まあそうかもしれません。最近は2画面表示で下に電卓を表示したりメモを表示したりする使い方をすることも増えてきたので徐々に便利に使えるかも。
  • サクサク:プロセッサがSnapdragon845からSnapdragon855になりました。ベンチマークで確か20%ぐらい向上していたと思いますが、それ以上にサクサクに感じます。やはり日常使う端末では速さこそ命だね。いったんXperia 1を使いだした後だとXperia XZ2がモッサリに感じます。慣れって恐ろしい。
  • アプリ移行時は注意:2年ぶりの機種変更で色々と忘れていて毎回言っているかもしれませんが、今時のアプリは「アカウント」を設定して簡単に機種変更出来る機能が付いているのでそれを使って時間はかかりますがデータ移行出来ます。事前に旧端末で操作が必要なアプリとして「モバイルSuica」「楽天Pay」「LINE」などがありました。もっとあるかも。
  • ワイヤレス充電付いてなかった:バカじゃないの?バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの??バカじゃないの?ポチる前に気が付かなった。orz。どうして今時ワイレス充電省くんだよ。ソニーバカじゃない????俺はXZ2の時からワイレス充電に依存しきっていて車に一台、職場に一台、自宅に2台(1台はベッドサイト)と4台も購入してすっかり依存していたというのに・・・・・
  • 画面が青っぽい:有機ELの特性か何か知りませんが、なんかデフォルト設定では画面が異常に青っぽい。
ただ、下記のように画質設定に「クリエイターモード」ってのがあってそれを設定すると自然な色になります。


また通常モード(スタンダードモード)でも色合い設定が出来るのでそれで自然な色に調整出来るかもしれません。「自動クリエイターモード」とかあって、また「動画再生時の高画質処理」がクリエイターモードの時は使えないので、クリエイターモードを使用していると余分に電池食っている?

↓しかし、クリエイターモードにすると正面から見た時の色は自然な色になりますが、有機ELの特性か斜めから見た時は引き続き青っぽいです。明るさはXperia 1の方が明るいんだけど。ん?もしかして表面に張ったガラスフィルムの特性じゃないだろうな?はがすの面倒なので確認しませんが、まあ斜めから見た時に青っぽくてもたいした問題では無いです。


う~ん、なんか4万出して機種変更したにしてはちょっと満足度低いかな・・・・・・元々のXperia XZ2が良い機種で、今でも充分現役で使えるのに機種変更したせいかもしれない。しかしワイヤレス充電は大失敗だな・・・これ↓をポチったので入れてみます。

Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム

 Keyword:ドコモ/136 LINE/268 orz/241 有機EL/74 ストラップ/15 ソフトバンク/297 自転車/342 Google/321 Android/611 Xperia/238



コメント

いいっすね!=3
001 [06.30 12:48]仮にもここの管理人が@So-net:APUはないでしょ、APNね。そのうちインストロールとか言い出しそうだな。
002 [06.30 13:38]hoge@EM:これを機にPD充電使いだすと、非接触充電のノロさトロさに気付けるぞ。>>001 管理人のxperia起動するときには高圧空気でタービン回す必要があるンゴねえ〜。たぶん。 (1)
003 [06.30 14:19]自分も:危なくポチるとこだった。ワンセグフルセグ入ってるんでしょ?NHKと契約してないのでこれは要らない子だった。
004 [06.30 15:36]:管理人さんは最近特に誤字が多くなってきた感じ。老眼が進行したかな…
005 [06.30 18:28]@Enb:誤字というより予測変換の選択ミスというだけな気がする。 (1)
006 [06.30 22:22]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★81:Xperia1いいね! ぼくも1 II使ってる!! (1)
007 [06.30 23:45]トクメイ@Au:去年のハイエンド機で日本版Xperiaはストレージが半分だったのでスルーした(AQUOSユーザだしw)。今、R3を使っているけど最近の機種は長くて手の小さい人は実機を見ると躊躇する人もいる。Galaxyも長い・・・
008 [07.01 00:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★75:ああ、2018年記事でAPUって打ち間違っているのをコピペしたのか。APUって言ったら今時CPU+GPUだろ
009 [07.01 09:46]まさにー@Biglobe:機種変してアプリ移行することを考えるとiPhoneって楽だよなぁ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1674
2021.12.22ソフトバンク、ウィルコム沖縄を吸収合併6コメ
2021.06.09ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」でデータ繰り越し6コメ
2021.06.09「PHS・ウィルコムミュージアム」への写真投稿まだまだ募集!42コメ
2021.06.08ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?41コメ
2021.04.23ワイモバイルの通信速度がげきおそい48コメ
2021.04.07ワイモバイルのスマホプランS→シンプルMに変更して速度が低下した気がする4コメ
2021.03.05ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?36コメ
2021.02.2215年前のウィルコムのCMと2年前のワイモバイルのCMが同じキャストでつかがっている話。吉田圭子さん。3コメ
2021.02.17ワイモバイルの新規契約時3月分まで基本料無料は本日締め切り2コメ
2021.02.152月17日夜8時より「PHSについてのすべてが分かるClubhouse」開催!5コメ


→カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

アプリ
アプリ
2025/04/03 09:24:【便利でお得に】築地銀だこの公式アプリが配信開始! スタンプカードがデジタル化でさらに使いやすく(AppBank)
2025/04/03 09:04:どれだけ痩せても、“美人の引き立て役”から抜け出せなかった|幸せを求める婚活女子(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル)
2025/04/03 08:00:ポイントも貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」、dポイントとの連携を開始!(AppBank)
2025/04/03 07:46:「iOS 18.4」過去に削除したアプリが復活するバグが報告される(ネタフル)
Xperia
Xperia
2025/04/03 05:48:(DeepL:ソニーXperia 1 VIIのCADレンダリング画像が公開される)Sony Xperia 1 VII CAD renders surface(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/02 15:14:【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催(ガジェット2ch)
2025/04/02 13:42:ソニー、Xperia発売15周年記念のファン感謝イベントを開催 5月15日に(ケータイ Watch)
2025/04/02 01:06:新型Xperiaはそろそろ発表か 15周年を迎え、ソニーが「Xperia ファン感謝イベント」を5月15日に開催(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
2025/04/01 21:30:Xperiaとかいうスマホいい加減にしろ?(ガジェット2ch)
★★★Xperiaへの機種変更の感想を投稿★★★ 自転車
自転車
2025/04/03 07:50:ヤマハ発、独社から電動アシスト自転車用eキット事業の子会社買収(日刊工業新聞 電子版)
2025/04/03 07:50:イグス、自転車試乗会 重量比92%がプラスチック(日刊工業新聞 電子版)
2025/04/03 07:28:歩行者は7歳、自転車は16歳が最多 学校慣れた時期に目立つ事故(朝日新聞)
2025/04/03 04:38:(DeepL:折りたたみ式デザインと電子頭脳を組み合わせた自転車用ヘルメット「Woolf)Woolf bike helmet combines folding design with electronic brains(New Atlas - New Technology & Science News)
2025/04/02 15:18:免許不要の特定小型原付自転車 乗りやすい低フレーム(家電 Watch)
Android
Android
2025/04/03 09:42:【本日みつけたお買い得品】7型有機ELのAndroidポータブルゲーミング機が約1万8千?2万4千円オフ(PC Watch)
2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル)
2025/04/03 06:42:iPad代わりになる4万円以下のAndroidタブレットを探す!安価でも実用度高めの2機種を徹底チェックしてみた(PC Watch)
2025/04/03 06:00:フォルダブルスマホ「motorola razr 40」の日本向けメーカー版にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供開始(S-MAX)
2025/04/03 03:26:(DeepL:Zelleアプリは閉鎖されたが、Zelleは生き続ける)The Zelle App Shut Down, but Zelle Lives On(Lifehacker)
orz
orz
2025/04/03 08:02:(DeepL:サムスンGalaxy Z Flip FEのスペックがリーク)Samsung Galaxy Z Flip FE specs leak(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/02 16:02:(DeepL:サムスン・ギャラクシー・リングが新たな国で販売開始)Samsung Galaxy Ring is now available in a new country(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/25 17:30:(DeepL:Oppo Find X8 Ultraはバッテリーを大幅に増やして登場する)Oppo Find X8 Ultra is coming with a huge battery increase(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/19 17:38:本日のお買い得商品 小型軽量な高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」がセール中(デジカメ Watch)
2025/03/04 03:06:(DeepL:格安ゲーミングスマートフォン「nubia Neo 3」と「Neo 3 GT」が正式発表、折りたたみ可能な「ZTE Flip2」はグローバル展開へ)nubia Neo 3 and Neo 3 GT budget gaming smartphones go official, ZTE Flip2 foldable now global(GSMArena.com - Latest articles)
有機EL
有機EL
2025/04/03 02:44:(DeepL:ニンテンドースイッチの有機ELは今なら250ドル)This Nintendo Switch OLED Is $250 Right Now(Lifehacker)
2025/04/02 14:12:MSI、量子ドット有機ELの26.5型ゲーミングモニター (PC Watch)
2025/03/31 15:24:仕組みで理解するIPS液晶。進化し続けるその特性と性能を解説 [Sponsored](PC Watch)
2025/03/22 09:44:ついに水泳やランニングに最適な「骨伝導イヤホン」を見つけた【レビュー】(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/03/21 07:06:「iPhone 16e」と「iPhone SE」の使い勝手を実機で比較 サイズや画面の見やすさはどう違う?(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
ストラップ
ストラップ
2025/03/22 17:54:キムタク長女Cocomi、ヘッドホンあわせた私服がキュート 楽器ケースのストラップは「おまもりー」(J-CASTニュース)
2025/03/19 13:06:ネックストラップと充電ケーブルの2-in-1「cheero USB-C to USB-C Strap Cable Smart」を試す(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
2025/03/18 17:42:『モンハンワイルズ』のチャーム「アイルーテディ」が、優しい手触りのぬいぐるみに!ストラップ部分は取り外し可能(INSIDE)
2025/03/17 19:00:蔵CURA、伝統技法のシルクロープストラップに黒1色「黒墨-Monochrome-」 (デジカメ Watch)
2025/03/16 14:36:「理想のスマホショルダー」に出合えた話。一日中つけていても快適そのもの(ギズモード・ジャパン)
Google
Google
2025/04/03 10:44:「NotebookLM」に新機能「ソースを発見」、指示したとおりに自動でWeb文献を収集・提案/新しい概念を学んだり、重要な参考文献を集めるのが簡単に(窓の杜)
2025/04/03 08:32:通常2390円が1590円に、GooglePlayランク6位の電子書籍リーダー『ReadEra Premium』などAndroidアプリ値下げセール 2025/04/03(タブクル)
2025/04/03 08:26:(DeepL:グーグルによる英国著作権枠組みへのイノベーション促進提案グーグルによる英国著作権枠組みへのイノベーション促進提案)Google's pro-innovation proposals for the UK copyright frameworkGoogle's pro-innovation proposals for the UK copyright framework(The Keyword)
2025/04/03 08:22:北朝鮮のIT労働者がアメリカでの制裁に直面したため世界中に規模を拡大し企業で不正に職を得ていることがGoogleの調査で明らかに(GIGAZINE)
2025/04/03 07:42:(DeepL:クリエイティブ・コンテンツとAIトレーニングの実践的アプローチクリエイティブ・コンテンツとAIトレーニングの実践的アプローチプレジデント・オブ・グローバルアフェアーズ)A practical approach to creative content and AI trainingA practical approach to creative content and AI trainingPresident of Global Affairs(The Keyword)
LINE
LINE
2025/04/03 07:54:(DeepL:ニュー・ライン・シネマ、ホラー映画の続編を計画中だが、オリジナルは諦めていない)New Line Cinema’s Planning More Horror Sequels, but Hasn’t Given Up on Originals(Gizmodo)
2025/04/03 07:16:(DeepL:サムスンGalaxy M56がGeekbenchに登場、Exynos 1480を搭載か)Samsung Galaxy M56 appears on Geekbench, to sport Exynos 1480(GSMArena.com - Latest articles)
2025/04/03 07:12:(DeepL:トランプ関税がSwitch 2(およびその他すべて)の価格を跳ね上げる)Trump’s Tariffs Are Here to Jack Up the Price of Your Switch 2 (and Everything Else)(Gizmodo)
2025/04/03 06:34:「うちも一緒」 息子に「ご飯」とLINEするも…… “むなしすぎるトーク履歴”に共感多数 「これはこれで気楽かも」(ねとらぼ 最新記事一覧)
2025/04/03 06:18:アステラス製薬「5年連続下方修正」の次は「中計未達」?岡村社長を襲う25年度の試練 - 医薬経済ONLINE発(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
ソフトバンク
ソフトバンク
2025/04/02 22:10:ワイモバイル向け5G対応エントリースマホ「AQUOS wish3 A302SH」にAndroid 15へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が提供再開(S-MAX)
2025/04/02 15:48:日本で外国人が最も契約している携帯会社は?2位はソフトバンク、首位は「あの会社」(すまほん!!)
2025/04/02 13:50:グローバルキャリアの鍵は “サポートエコシステム”。海外出身の幹部が伝えたい成功の秘訣とマインドセット(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース)
2025/04/02 04:18:ワイモバ10周年大感謝祭の第4弾がスタート(すまほん!!)
2025/04/01 22:04:フレイル対策サポートアプリ「うごくま」を活用した自治体向けのサービスを提供開始(ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース)
ドコモ
ドコモ
2025/04/03 08:00:ポイントも貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」、dポイントとの連携を開始!(AppBank)
2025/04/03 07:08:NTTドコモの統計サービス、スマホの位置情報データ利用が受け入れられた「納得の理由」データマネタイゼーションが企業にもたらす「機会と課題」 - 経営のためのIT活用実学(JBpress(日本ビジネスプレス))
2025/04/03 05:18:NTTドコモ、ホームルーター向け料金「home 5G プラン」を7月1日より値上げ!月額4950円が月額5280円へ。既存利用者も対象(S-MAX)
2025/04/03 00:18:[石野純也の「スマホとお金」]ドコモ「home 5G」が料金値上げへ、競合他社の類似サービスと比較する(ケータイ Watch)
2025/04/02 22:10:NTTドコモがiモードでの「iチャネル」や「メロディコール」、「ケータイデータお預かりサービス」を2026年3月31日に終了!FOMA終了に伴い(S-MAX)