2018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2018.12.27

2018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」



うむ、満足な感じ。週1回も使えば髪の柔軟性とツヤが維持されます。
使ったその日はちと、柔らかくなりすぎかなぁ。

まさに「メンズビゲン・カラーリンス」からカラー除いた感じ

現在は「スカルプDヘアカラーコンディショナー」を2週間に一度使っているので、それと組み合わせて使ってます。
このペースだと髪染める費用はひと月300円って感じでしょうか。

Category:商品購入レビュー



コメント

いいっすね!
001 [12.28 14:31]RNa@Biglobe:おい、白髪やろうw。髪の色ってメラニン色素が作られなくなるから白髪になんだろ。つまりメラニン色素の生成を体内で促せば良いわけだから、頭部にも当たるように屋外で日焼けすれば理論上は白髪防止になるはず。
002 [12.28 14:34]RNa@Biglobe:研究室にこもってれば、日光照射も少なく通勤の半分は夜間か電車。つまりメラニン生成が十分されていない上加齢で能力も低下の悪循環。仮説的には十分じゃないか?エビデンスはキミだw
003 [12.28 14:35]RNa@Biglobe:単純に昼飯とか1時間は余計に日光浴したほうが費用対効果が良さげ
004 [12.31 01:03]はすし多忙ながらコッソリ書き込みw@YahooBB:白髪ってのは[色素形成細胞]ばーさす[体内活性酸素]の話だよ。日焼けなんぞ余り関係ないって言うか必要以上の紫外線は逆に害、で 常に体内活性酸素に対抗し得る何らかをしているか、ってのか本義。←馬鹿じゃなきゃ理解して実行しろ。www

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:564
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る