2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。

カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)



↑B


2017.01.12

2017年の物欲その1、温度調整出来るハンダごて、プラスチックを溶かしてくっつけて何でも修理可能で1600円。


こりゃ、素晴らしい。もっと早く存在を知って購入したかった。もうプラスチックの修理に接着剤なんて使ってられんね。強度が違う。しかもクソ安い。1600円

↓本体に小さな温度調整ダイヤルがあります。200℃~450℃までコントロール可能。どれぐらい厳密にコントロール出来ているかは微妙。今回は適当に250℃に設定して作業しました。


↓先端部分を交換出来るようになっており、プラスチックを溶かして付けるのに適した色々な形の先端が5種類付属しています。また、写真撮り忘れましたが、金属板で出来た卓上に使用中のハンダごてを置けるハンダスタンドがついています。


↓修理例1:今朝、ツマがねじり壊した自転車のカギ。


↓修理後、まわりのプラスチックを溶かしてくっつけ、また少し欠けて無くなった部分があるので、3DプリンタのABSフィラメントを使って埋めました。その辺の似たプラスチック片を探してきて使えばよいと思われます。こん身の力を込めて捻ってもびくともしない強度でした。


↓修理例2:子供が壊して、アロンアルファや、エポキシ樹脂接着剤で何度修理しても直ぐに壊すプラレールのふみきりの遮断器。


↓修理後:力を込めて曲がるほど力を加えても大丈夫な強度に仕上がりました。もう大丈夫なはず。


このハンダごては出力が60Wとパワフルで、非常に短時間でプラスチックが溶かせる温度まで上昇します。温度調整はそんなに厳密ではないみたいで、先端にプラスチックのカスがついたままにしていると、黒く焦げてくるので、ずっとじゃないかもしれませんが、負荷が無い状態では、それなりに高温にまで上がっているのかも。

プラスチックを溶かした後の先端はティッシュペーパーを数枚重ねたものにこすりつけると綺麗になります。まだ試していませんが、3Dプリンタしたものの微調整とか補修にも使えると思います。さぁ、息子よ、がんがんオモチャを壊して見せろ、パパが全部直しちゃうぞ!!!

Category:商品購入レビュー

 Keyword:自転車/342 プリン/166



コメント

いいっすね!=3
001 [01.12 21:42]えっと、@YahooBB:100均で売ってるグルーガンと比べて、値段なりの良さがあるかな。本来の半田に使えるのが大きな違いか。
002 [01.12 22:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★67:ワイヤーメンダーてのもある。欲しくなるぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=YsO7gPiq.... この人の動画でプラスチックハンダを丁寧にやってるのもあったんだけど、見つけきれなかった。
003 [01.12 22:29]@InfoWeb:ヒートペンというプラモや余ったランナーを加工する道具があるけど、それの代用に出来るのねぇ。
004 [01.12 22:31]ぐっぴぃ@Plala:日焼けして壊れた洗濯ばさみやカーテンフックにも使えそうですね? (1)
005 [01.13 01:06]ふぇちゅいん(管理人) TW★61:グルーガンのプラスチックって、たいていプラスチックにはつかないよね。素材はEVAかな?融点かなり低いはず。 (1)
006 [01.13 13:26]はすし@YahooBB:ベースが60Wってのが大きいね、真空管ものからICものまで一本でいけるし、ついでにブリキの半田も直せるわ。ちょっとポチるか。
007 [01.13 20:41](`・ω・´)@Biglobe:妻の怪力どんだけ?w
008 [01.16 16:28]Nexus5User:>>004 日焼けして壊れた洗濯ばさみは全体的に劣化してるから直してもすぐ壊れると思われ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:13589
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ


→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

自転車
自転車
2025/04/02 15:18:免許不要の特定小型原付自転車 乗りやすい低フレーム(家電 Watch)
2025/04/02 11:16:全ての泥除けの無いチャリに乗っている人におススメな後付け(前後セット)の安価な泥除け(usePocket.com)
2025/04/02 08:44:ドンキの後輪だけ“絶対に”パンクしない自転車 担当者が着目した「3倍」の数字(ITmedia ビジネスオンライン 最新記事一覧)
2025/04/01 20:44:家の前にある地味な穴ぼこが気になり昨日国土交通省のLINE通報してみたんだけど…今日帰ってきたらもう既に埋まっててびっくり(usePocket.com)
2025/04/01 10:54:【e-bike試乗レビュー】安全にサイクリング楽しむための技術と知識とは? 基本の「キ」【自転車を楽しもう!】(家電 Watch)
プリン
プリン
2025/04/03 01:34:(DeepL:スプリングセールに乗り遅れた?AmazonはまだBluetti AC70パワーステーションを50%オフで販売しています。)Missed the Spring Sale? Amazon Still Has the Bluetti AC70 Power Station at Nearly 50% Off(Gizmodo)
2025/04/02 11:34:(DeepL:8万9000円のネイキッド・アドベンチャー・バンは、軽キャンプのためのDIYスプリングボード)Naked $89K adventure van is a DIY springboard ready for light camping(New Atlas - New Technology & Science News)
2025/04/02 09:08:米プリンストン大、「トランプ政権が研究助成金を停止」 - The Wall Street Journal発(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
2025/04/02 08:18:現代科学を支える巨大プレプリントサーバー「arXiv」はどのようにして生まれたのか?(GIGAZINE)
2025/04/02 08:08:東大IPC、3Dプリント義足製造のインスタリムへ1.5億円を出資??ウクライナなどで活用実績(BRIDGE(ブリッジ))