2018.09.17
自動開閉機能付きの車載QIワイヤレス充電器「EV-703」 が素敵!充電効率(2018年の物欲その41)
こりゃ良いわw、もう手動タイプには戻れない。
赤外線センサー(?)でスマホを近づけると自動で開き、スマホを置くとがっちりと固定されます。オフロード走っても落ちない程度にしっかり固定されます。スマホを取り外す時も、どうやって認識しているか分かりませんが、スマホに手をかけると自動で開きます。
スマホを取り付けたままエンジンを切るとスマホが固定されたままになります。これは残念ですが、手で引っ張れば取り出せるので再度エンジンをかけて取り外すまでする必要は無い感じ。片手で固定、取り外し出来るのは素晴らしい!!!!
購入したはコレ↓

箱です。少し潰れています。中華な感じで秋葉原のショップの店頭直射日光が当たるところに並んでいそうな感じ

中身です。電源は別途USB電源(今回の場合は車のシガレットからUSB電源を取るやつ)が必要。100円ショップで300円で売っているやつを使いました。

↓裏面と固定具、エアコンのフィンに固定するタイプです。


↓説明書。読んでません。

↓持ったところ、表面に2つあるポチが赤外線センサーでしょうか?

↓底面、microUSB端子です。

★充電効率
今回、ダイソーで300円で売っていた1AタイプのシガレットUSB電源を使いましたが、ソニーXperia XZ2を7分間で4%充電、1時間で31%充電しました。急速充電ってほどではありませんが十分かな。説明書では2Aまで対応で効率75%で1.5A充電可能とあるので、もう少しまともな電源を使えばより早く充電されるかもしれません。
★改善点
エアコンのフィンに挟み込んで固定するタイプですがエンジンを切った状態とかで無理やりはずすとずれて再固定しないといけない感じ。ねじ回し式でもっと強固に固定出来ると良かった。
Category:車・乗り物・車載ガジェット
Keyword:Xperia/238
コメント
いいっすね!=2
001 [09.17 17:42]とくめい★77: QuickCharger3.0に対応10Wの高速充電が可能ー【Autowit】Qiワイヤレス充電車載ホルダーC1が新発売、22%Off限定セール|Genhighのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000.... ↑
002 [09.18 23:25]ふぁ:便利そうではあるけれど夏・冬の過酷な車内に耐えうるのか心配になる。それよりヴェゼルって左右シートごとの独立エアコンじゃなかったっけ? ↑
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)491access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)378access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
Xperia
Xperia 2025/04/03 10:08:次期「Xperia 1 VII(マーク7)」の外観が露見。高精度予測に定評の「あの人物」が作成(すまほん!!) 2025/04/03 07:26:ソニーが「Xperia 15周年 ファン感謝イベント」を5月15日19時から東京・渋谷で開催!参加者募集中。Xperia Loungeアプリから応募(S-MAX) 2025/04/03 05:48:(DeepL:ソニーXperia 1 VIIのCADレンダリング画像が公開される)Sony Xperia 1 VII CAD renders surface(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/02 15:14:【朗報】Xperiaファン感謝祭、2025年5月15日開催(ガジェット2ch) 2025/04/02 13:42:ソニー、Xperia発売15周年記念のファン感謝イベントを開催 5月15日に(ケータイ Watch) |