■■■記事一覧■■■
前のページへ|2ページ目/4|次のページへ(1・2・3・4・)
2018.04.06Google Homeで電源をON/OFF出来る2200円のスマートプラグSmartFutureのXSZN-001 /1
2018.03.29「Google Home」が他のBluetoothスピーカー、ヘッドフォンのペアリングに対応 /1
2018.03.25400円分の赤外線送受信機ユニットと1800円のRapberry PiでGoogle Homeから使えるスマートリモコンをDIYする方法 /1
2018.03.22Uberの自動運転カーが横断者をはねて死なせた事故の車載カメラ映像が公開 /14
2018.03.14送料込み2000円の赤外線リモコンRM mini3とGoogle HomeのIFTTTを使わない直接連携に成功。今のところ各種赤外線リモコン機器を「照明」として登録して1台のみON/OFFのみ可能? /2
2018.02.28Google Homeで遊ぶエンジニア21人の奇抜なHackまとめ /1
2018.02.15Google HomeとRaspberry Piを使い外出先からGoogle Homeをしゃべらせる方法、それに返答した内容を確認する方法 /4
2018.02.14多軸アームを備えたAI自動たこ焼きシステムをコネクテッドロボティクスがHISから受注。 /6
2018.02.01AIを用いてゲームプレイヤーからいかにお金を搾り取るかを考案する悪夢の企画書が流出 /20
2018.01.25Google Homeをオフィスに導入すると手放せなくなるらしい /45
2018.01.20機械学習の面白そうなプロジェクトを紹介する『ML-Showcase』 /18
2018.01.16Googleの人工知能、「黒人」と「ゴリラ」を2年かけても判別できず、仕方ないので「ゴリラ」タグを削除する結果に /24
2017.12.22Google HomeにつぶやくとTwitterでつぶやくようにする。IFTTTで15分で簡単に実現可能 /14
2017.12.12AIで有名女優のポ●ノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度 /15
2017.12.11Google Home Miniにオーディオジャックを追加、他のスピーカーで音楽を鳴らす改造方法 /3
2017.12.08BroadlinkのWifi制御赤外線コントローラー「RM Mini3」(2000円ぐらい)を買えばGoogle Home miniで赤外線リモコンを操作出来るらしい /115
2017.12.02ポチっちゃった。楽天スーパーSALEで音声アシスタント「Google Home mini」が半額の3240円送料込み /27
2017.11.30Amazon Echoの呼びかけを「アレクサ」から「お母さん」に変えてみた記事w /1
2017.11.21楽天市場でGoogle Homeが1週間限定で30%ポイント還元中! /6
2017.11.20スマートスピーカー「Amazon Echo」を数日使ってみた。これは生産性向上ツールだね /12
2017.11.09Amazon Echoに対応したスマートリモコン4機種。音声でテレビやエアコンなどを操作可能にするのに必要 /127
2017.11.09スマホで撮影するだけでディープラーニングのAIがフォント名を教えてくる無料アプリ「WhatTheFont」 /1
2017.11.08Amazonのスマートスピーカー「Echo」が日本でも来週発売。Echo11980円、Echo Dot5980円。月額380円で400万曲効き放題の音楽配信も /3
2017.11.08レオパレス21が全国5拠点のコールセンター全席に音声認識ソリューションを導入 /2
2017.11.01ソニーが新aiboを11月11日発売。本体に22軸の可動部。13センサー、2カメラ、眼は有機ELで高い表現力 /506
2017.10.30スマホ写真を一眼レフ並みに改善するAI補正技術、将来は雨でも「晴れの日」写真が残せる? /9
2017.10.27AIスピーカーAmazon Echoの11月8日日本上陸が決定!Google Homeとか買うのはちょっと待て /15
2017.10.19人間の教える前知識などむしろ邪魔、「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る /18
2017.10.15AIを競わせることで独自のスキルを身につけさせるムービー /9
2017.10.10ソニー、人工知能を搭載したAibo復活へ、サードパーティのアプリ追加可能 /3
2017.10.05スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」が日本でも発売開始 /56
2017.10.0540カ国リアルタイム翻訳対応のワイヤレスイヤホンGoogle Pixel Buds発表 /69
2017.10.04みんな大量失業!ディープラーニングで「うまい棒」と「都こんぶ」を仕分けるマシンが20万回の訓練でつかむ位置まで正確に学習 /2
2017.10.04Amazonが3D身体測量のBody Labsを買収報道、Echo Lookとの組み合わせでどんな世界が? /5
2017.10.02AlexaとEchoがいよいよ日本上陸。Amazonが年内に日本展開すると発表、Echoは招待制で販売 /2
2017.09.28人工知能で愛ある政治を「新党AI」きょう設立 /54
2017.09.11GoogleのAIスピーカーが日本でも来月発売。 /3
2017.07.21Intelが激安1万円以下のUSB型ディープラーニング用端末「Movidius Neural Compute Stick」を発売 /9
2017.07.18NHKで放送事故「AIに日本社会の癌について考えさせたら40代の一人暮らしが原因と分かった」 /10
2017.07.04履歴書を廃止しテストの結果でAIが求職者の適性を判定するHarverが9億円調達 /3
2017.06.21「人工知能と黒魔術」(視点・論点) | 視点・論点 | NHK 解説委員室 /7
2017.06.16ファミマが「次世代コンビニ」でLINEと提携、Amazon Goに対抗 /1
2017.06.16アメリカのAmazon.com、キッチン専用のレシピなど教えてくれる音声アシスタントAlexa端末「Dash Wand」をプライム会員に無料提供 /1
2017.06.15LINEの音声AI搭載スマートスピーカー「WAVE」「CHAMP」「FACE」が今年秋に15000円で発売 /1
2014.11.07Amazonが面白い商品発表。つながってるスピーカー「Amazon Echo」2万円、Siri風アシスタント搭載 /41
2017.06.06Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表、Siri搭載で英語圏では349ドルで12月発売 /2
2017.05.10Amazonが海外でタッチスクリーン搭載のEcho新製品「Echo Show」を正式発表、発送は6月末を予定。カメラ、ディスプレイ搭載でビデオ通話も可能 /3
2017.06.01AIの良い使い方!オムロンがAIで作業者の疲労を読み取り生産ライン速度を自動調整 /2
2017.05.29IBM、昨年は1日あたり平均22件、年間8000件の特許を出願、WatsonなどのAI、クラウドコンピューティング分野など /1
2017.05.29ソフトバンク、 新卒採用にPepper活用してエントリーシートの確認時間を3分の1以下に /4
2018.04.06
Google Homeで電源をON/OFF出来る2200円のスマートプラグSmartFutureのXSZN-001↑BTW
Keyword:Android/611
2018.03.29
「Google Home」が他のBluetoothスピーカー、ヘッドフォンのペアリングに対応↑BTW
2018.03.25
400円分の赤外線送受信機ユニットと1800円のRapberry PiでGoogle Homeから使えるスマートリモコンをDIYする方法↑BTW
- リンク(qiita.com/takjg/item...) 72 users
2018.03.22
Uberの自動運転カーが横断者をはねて死なせた事故の車載カメラ映像が公開↑BTW
一方で、自動運転カーは「試験走行」なので、同乗していた監視スタッフが見つけて車を停める必要があったと言えますが、監視スタッフがレスポンス良く止めても事故を防げたかどうかは微妙な感じ。
2018.03.14
送料込み2000円の赤外線リモコンRM mini3とGoogle HomeのIFTTTを使わない直接連携に成功。今のところ各種赤外線リモコン機器を「照明」として登録して1台のみON/OFFのみ可能?↑BTW
Twitterで色々と教えてくれた人ありがとー。
送料込み2000円で購入出来るBroadlinkのRM mini3というWifi制御学習赤外線リモコンがあります↓
Linkjapanでは名前をeRemote miniとして6000円ちょっとで販売しています↓分解した人によると中身はまったく一緒でボディの色が違うだけとのこと。
方法は先人の知恵のとおりで
(Step.1)Broadlink ihcというアプリをインストールする。このアプリのAndroid版はアプリストアには無い(日本語からはインストール出来ないだけ?)ので下記公式サイトのリンクからダウンロードします。ファイル名は「ihc.apk」、ブラウザによっては拡張子が別のものに変わるので.apkに変えてファイルからインストールします。(※環境によっては「アプリストア以外からのインストールを許可する」という設定にしないといけないと思います。)
(Step.2)アプリ「ihc」でRM mini3を登録します。コツは3つ
・AndroidのOS自体の環境設定をEnglishにすること。日本語のままでは「このRM mini3は正規品ではないため使えません」と表示されてしまいます。RM mini3を登録に成功すれば、それ以降は日本語に戻してOKです。
・Wifiを使って設定しますが、RM mini3は5GHzのWifiには対応していないため、自宅のWifiルーターが両方対応している場合は2.4GHzのWifiに登録するように設定します。
・RM mini3をアプリに設定する方法は、本体のリセットボタンを長押しすると(初期状態では何もしなくても)青く速い点滅状態になるので、その状態でアプリの「リモコンを探す」的な機能を実行するだけです。
また上記設定をする前にIDとパスワードを設定してbroadlinkのアカウントを作る必要があります。このアカウントはGoogle Homeから登録する時にも必要です。


上記は色々と登録を終えた状態。ただし、今のところGoogle Homeから操作できるのは「照明」として登録した機器だけのようです。残念な仕様ですが、「照明」としてテレビとかエアコンを登録すればGoogle Homeから操作可能になります。ただし、「照明」以外のジャンルの機器もGoogle Homeからは使えないものの、スマホからihcアプリ経由で操作するのは便利です。
(Step.3)Google Homeのアプリから「スマートホーム」を選び、機器を追加→Broadlink Smart Homeを選ぶだけです。 あとは自動でihcアプリに登録されている「照明」を認識します。
「OK google、リビングの照明をつけて」「OK google、リビングの照明を消して」と言うだけでON/OFF出来ます。「照明を暗くする」、「照明を明るくする」などもihcアプリ上では登録出来ますが、Google Homeからは使えないようです。
↓下記がGoogle Home上で登録されたところ

↓Amazonのレビュー欄にも色々と情報があります。もしかして「シーン」を分けて同じRM mini3を登録することで現状でも複数の機器を操作出来る????
- Amazon | Broadlink Wifi 赤外線 学習 リモコン RM mini3 [並行輸入品] | Broadlink | AV・テレビリモコン 1 users
- Amazon.co.jp: RM Mini3ユニバーサルインテリジェントWiFi / IR / 4Gワイヤレスリモコン(IOS Androidスマートホームオートメーション経由): ホーム&キッチン 1 users
Broadlink RM mini3 Universal WIFI / IR Remote Controller -$19.02 Online Shopping| GearBest.com 1 users 2018年 BroadLink RM Mini 3 リモコン 充電器の直接 5528626 コレクション ? ?1,648 BroadLink RM Mini3 Smart WiFi Remote Controller 2018年 BroadLink RM Mini 3 リモコン 充電器の直接 5528626 コレクション ? ?1,208
【18年2月更新】ついにGoogle Home対応!RM mini3、eRemoteともに。 - おばかさんよね。 4 users - Google HomeからRM mini3を制御する方法まとめ - おばかさんよね。 1 users
Keyword:アプリ/787
2018.02.28
Google Homeで遊ぶエンジニア21人の奇抜なHackまとめ↑BTW
2018.02.15
Google HomeとRaspberry Piを使い外出先からGoogle Homeをしゃべらせる方法、それに返答した内容を確認する方法↑BTW
- リンク(qiita.com/ikasamah/i...) 186 users
2018.02.14
多軸アームを備えたAI自動たこ焼きシステムをコネクテッドロボティクスがHISから受注。↑BTW
コネクテッドロボティクスは今後、牛丼や焼き鳥、デザート調理の自動化を目指すそうです。
2018.02.01
AIを用いてゲームプレイヤーからいかにお金を搾り取るかを考案する悪夢の企画書が流出↑BTW
ほほぉ、ゲームも現実に近づいてきましたね(笑
つか、そんな嫌なゲーム、プレイヤーが減るだけでは?ギリギリでコントロールするってこと?
2018.01.25
Google Homeをオフィスに導入すると手放せなくなるらしい↑BTW
赤外線飛ばす装置買ったので、近いうちに便利に使えるようになる予定。
2018.01.20
機械学習の面白そうなプロジェクトを紹介する『ML-Showcase』↑BTW
- リンク(ml-showcase.com/...) 15 users
- 機械学習の面白そうなプロジェクトを紹介する『ML-Showcase』 | 100SHIKI 19 users
手書き文字を生成してくれる↓
- リンク(www.cs.toronto.edu/~...) 4 users
2018.01.16
Googleの人工知能、「黒人」と「ゴリラ」を2年かけても判別できず、仕方ないので「ゴリラ」タグを削除する結果に↑BTW
まあ、しかたないか。黒人差別問題とか判断力の弱い人が確度高く正義側に立てるから冷静な話になんてならないからな。
Keyword:ライブドア/96
livedoor/162
ブログ/183
2017.12.22
Google HomeにつぶやくとTwitterでつぶやくようにする。IFTTTで15分で簡単に実現可能↑BTW
あと下記もメモ
2017.12.12
AIで有名女優のポ●ノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度↑BTW
2017.12.11
Google Home Miniにオーディオジャックを追加、他のスピーカーで音楽を鳴らす改造方法↑BTW
95%スピーカーなんだね(^^;。あまり音は良くない印象だけど
2017.12.08
BroadlinkのWifi制御赤外線コントローラー「RM Mini3」(2000円ぐらい)を買えばGoogle Home miniで赤外線リモコンを操作出来るらしい↑BTW
ポチっと。国内の通販は軒並み売り切れだな。Googleがとんでもない規模でGoogle Homeをバラまいているのは、AmazonがサイバーマンデーでEchoをばらまく先手を取っている感じ?
- Google Homeとスマートでない家電を接続する - Qiita 12 users
もうリモコンは不要?スマホと組み合わせてリモコン機器を操作できる「BroadLink RM mini 3」レビュー ? NEWSTALKER 3 users 2017年 新しいアップグレードバージョンbroadlinkは、rmミニ3黒豆スマートホーム無線LANユニバーサルIRスマートリモコン 5528626 コレクション ? ?1,536 BroadLink RM Mini3 Smart WiFi Remote Controller RM mini3が「正規品ではないため日本国内で利用できません」とエラーが出て使えないときの回避策 - おばかさんよね。 6 users
2017.12.02
ポチっちゃった。楽天スーパーSALEで音声アシスタント「Google Home mini」が半額の3240円送料込み↑BTW
【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チョーク(12/2 19:00 スタート) 【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チャコール(12/2 19:00 スタート)
価格:3240円(税込、送料無料) (2017/12/2時点)
価格:3240円(税込、送料無料) (2017/12/2時点)
届くの楽しみだ!
2017.11.30
Amazon Echoの呼びかけを「アレクサ」から「お母さん」に変えてみた記事w↑BTW
2017.11.21
楽天市場でGoogle Homeが1週間限定で30%ポイント還元中!↑BTW
理由は
(1)音声認識は圧倒的にGoogleが良いらしい
(2)自作IoT機器との連携はGoogle Homeの方が便利になりそうな予感がする。
って感じ。
2017.11.20
スマートスピーカー「Amazon Echo」を数日使ってみた。これは生産性向上ツールだね↑BTW
2017.11.09
Amazon Echoに対応したスマートリモコン4機種。音声でテレビやエアコンなどを操作可能にするのに必要↑BTW
以下の4つのスマートリモコンがAmazon Echo対応らしい
- (1)Amazon | LinkJapan eRemote イーリモート RJ-3 【AmazonAlexa対応製品】 | 家電&カメラ オンライン通販 4 users
- (2)Amazon | ラトックシステム スマート家電コントローラ スマホで家電をコントロール 外出先からいつでも自宅の家電製品を遠隔操作できる RS-WFIREX3 | タッチペン・スタイラス 通販
- (3)Amazon | LinkJapan eRemote mini (イーリモートミニ) スマホ 家電操作 MINI 【AmazonAlexa対応製品】 | 家電&カメラ オンライン通販 2 users
- (4)Amazon.co.jp: Glamo iRemocon WiFi (アイリモコンワイファイ) IRM-03WLA: 家電・カメラ
各社スマートリモコンがAmazon AlexaとEcho対応。声でテレビやエアコンなど操作 - AV Watch 1 users - アマゾン、スマートスピーカー「Amazon Echo」を国内発売 ?250以上の国内スキルに対応 - PC Watch 30 users
PS VR買って金がないので、スマートスピーカー導入は来年かなぁ。Fire TV Stickも新型に買い換えた方が良いのかな?
2017.11.09
スマホで撮影するだけでディープラーニングのAIがフォント名を教えてくる無料アプリ「WhatTheFont」↑BTW
2017.11.08
Amazonのスマートスピーカー「Echo」が日本でも来週発売。Echo11980円、Echo Dot5980円。月額380円で400万曲効き放題の音楽配信も↑BTW
Amazonのスマートスピーカー「Echo」は11,980円。Alexa日本上陸。380円の音楽配信も - AV Watch 3 users 「Amazon Music Unlimited」開始、Echoユーザーは月額380円。4千万曲以上聴き放題 - AV Watch 1 users
1曲3分として、全部聞くのに200年かかるんだけどw
↓ついに布団から腕も出さず会社をサボれる時代になったかw
2017.11.08
レオパレス21が全国5拠点のコールセンター全席に音声認識ソリューションを導入↑BTW
2017.11.01
ソニーが新aiboを11月11日発売。本体に22軸の可動部。13センサー、2カメラ、眼は有機ELで高い表現力↑BTW
ソニーが新「aibo(アイボ)」を発売、予約は今夜11時頃から 人工知能で動く犬型ロボット | TechWave テックウェーブ #wave 1 users - Sony Japan | ニュースリリース | エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)を発売 18 users
追記:動画
2つのカメラに加えて、
ToFセンサー、PSDセンサー×2、感圧・静電容量方式タッチセンサー(背中センサー)、静電容量方式タッチセンサー(頭センサー・あごセンサー)、6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)×2(頭、胴体)、人感センサー、照度センサー、肉球×4
まあ、本体20万円は分かるが、月額2980円の使用料金が必要ってのが高いな。
本体サイズは180×293×305 mm、重さ2.2kg。
自宅にほとんどいないからなぁ。。。。カバンに入れて持ち運べるなら月額2980円ぐらい払ってもいい気がする。半分サイズだったら突撃していたかも。
あとは自作プログラム走らせられたら面白いんだけどダメだろうな。
まあ、数年以内に安価な改造し放題のプラットフォームが中国製あたりから始まるかな?
さらに追記
LTE通信ユニット内蔵で、専用のSIMが付属とのこと。
2017.10.30
スマホ写真を一眼レフ並みに改善するAI補正技術、将来は雨でも「晴れの日」写真が残せる?↑BTW
2017.10.27
AIスピーカーAmazon Echoの11月8日日本上陸が決定!Google Homeとか買うのはちょっと待て↑BTW
2017.10.19
人間の教える前知識などむしろ邪魔、「AlphaGo」が進化 囲碁の打ち手教えずに従来型破る↑BTW
最近、AIの知能を数値する報道が報告されています↓それによると、まだ人間の6歳にも満たないそうですが
AlphaGoがポイント47、6歳児がポイント55、18歳の人間がポイント97とのこと。
きっと数年後にはポイント200ぐらいで、10年後には、ポイント10億とかになるんだろうな。
この計算方法、認知症とか、人間の学力評価とかにも使われ出しそうな気配。で、EUあたりで人間を試験するのが法律で禁止されると。
2017.10.15
AIを競わせることで独自のスキルを身につけさせるムービー↑BTW
AIは個体間の記憶の継承可能で、学習に無限の時間を使えるんだ。AIが人類にもたらすのは「競争の終了」だと思うんだ。しかし、それは人類の種としての死を意味しないか?
2017.10.10
ソニー、人工知能を搭載したAibo復活へ、サードパーティのアプリ追加可能↑BTW
2017.10.05
スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」が日本でも発売開始↑BTW
続々と対応が発表されています。
フィリップス、スマホで操作できるLED照明「Hue」がGoogle Homeに対応 - 家電 Watch 1 users アイロボット、お掃除ロボットルンバWi-Fi対応機種がGoogle Homeに対応予定 - 家電 Watch 1 users
2017.10.05
40カ国リアルタイム翻訳対応のワイヤレスイヤホンGoogle Pixel Buds発表↑BTW
2017.10.04
みんな大量失業!ディープラーニングで「うまい棒」と「都こんぶ」を仕分けるマシンが20万回の訓練でつかむ位置まで正確に学習↑BTW
2017.10.04
Amazonが3D身体測量のBody Labsを買収報道、Echo Lookとの組み合わせでどんな世界が?↑BTW
すごくネガティブな話で申し訳ないんだけど、最近、日本産業界のハードもソフトもダメダメな情況にうんざりしている。そこでうちの4歳児の教育方針なんだけど、英語も重要だけど、英語だけに偏らないように色々なことを。なんて思っていたけど、小学校からインターナショナルスクールにぶちこむぐらいの英語重視でネイティブ化を目指す必要があるのかな?なんて真剣に悩み中。
2017.10.02
AlexaとEchoがいよいよ日本上陸。Amazonが年内に日本展開すると発表、Echoは招待制で販売↑BTW
何!!!?既に販売されているAmazon Fire TV stickは米AmazonのアカウントでログインするとAlexa利用可能だと!
最近Amazon.co.jpで見かける中華な謎IoTガジェットも「Alexa対応」って書いてあるのが多数あるんだよね。↓
2017.09.28
人工知能で愛ある政治を 「新党AI」きょう設立 60 users
2017.09.11
グーグル AIスピーカーを日本で来月発売へ | NHKニュース 105 users
2017.07.21
Intelが激安1万円以下のUSB型ディープラーニング用端末「Movidius Neural Compute Stick」を発売↑BTW
Intelが激安1万円以下のUSB型ディープラーニング用端末「Movidius Neural Compute Stick」を発売 - GIGAZINE 45 users ディープラーニングエンジンをUSBチップ化してエッジコンピューティングをサポートするMovidius、Intelに買われてから快調 | TechCrunch Japan 7 users
2017.07.18
NHKで放送事故「AIに日本社会の癌について考えさせたら40代の一人暮らしが原因と分かった」↑BTW
そして情弱には情報に基づくexploring the networkという考え方が理解できなくて「説明責任」を果たしたことにはならないらしい↓
「AIに支配される」ってのは社会の判断が理解出来ないロジックで行われるという精神的な意味かもしれないなぁ
2017.07.04
履歴書を廃止しテストの結果でAIが求職者の適性を判定するHarverが9億円調達↑BTW
人類の方がAIに最適化していく流れだなあ。この手の意味で人類がAIに支配される方がよっぽど良くない気がする。
2017.06.21
「人工知能と黒魔術」(視点・論点) | 視点・論点 | NHK 解説委員室↑BTW
人工知能の分野でこれから黒魔術が生まれてくるらしい。
黒魔術とは「どうやって生まれたのか、あるいはなぜ効果が出るのかわからない技術の総称」とのこと。
こう考えるとクラウドコンピューティングならコードの秘匿出来るし、すごい黒魔術を開発した企業が有利に事業を進める世の中になるのかもな。
2017.06.16
ファミマが「次世代コンビニ」でLINEと提携、Amazon Goに対抗↑BTW
店内には至るところにディスプレイがあり、客の属性に応じて商品をレコメンドします |
2017.06.16
アメリカのAmazon.com、キッチン専用のレシピなど教えてくれる音声アシスタントAlexa端末「Dash Wand」をプライム会員に無料提供↑BTW
2017.06.15
LINEの音声AI搭載スマートスピーカー「WAVE」「CHAMP」「FACE」が今年秋に15000円で発売↑BTW
LINEの音声AI搭載スマートスピーカー『WAVE』発表―価格・発売時期 1 users 【速報】LINE、Clovaを搭載した3種類のAIスピーカー「WAVE」「CHAMP」「FACE」を発表!|ギズモード・ジャパン 4 users
他のAmazonとかGoogleとかAppleの音声アシスタントも赤外線搭載してる?
2014.11.07
Amazonが面白い商品発表。つながってるスピーカー「Amazon Echo」2万円、Siri風アシスタント搭載↑BTW
これは新しい!
- Amazon Echoは、Siri風アシスタントが常時待機している199ドルのスピーカー - TechCrunch 46 users55イイネ 148 Tweet
- Amazon Echo - Official site - Request an invitation13イイネ 12 Tweet
2017.06.06
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表、Siri搭載で英語圏では349ドルで12月発売↑BTW
Apple、スマートスピーカー「HomePod」発表 Siri搭載 349ドル US/UK/AUでは今年12月発売 1 users WWDC:AppleがHomePodを発表――Amazon Echoに対抗するスマートスピーカー | TechCrunch Japan 2 users
この中ではDIY品と連携したりとか汎用性高く作ってくれるのはGoogleだと思うので、Googleのやつに期待。
2017.05.10
Amazonが海外でタッチスクリーン搭載のEcho新製品「Echo Show」を正式発表、発送は6月末を予定。カメラ、ディスプレイ搭載でビデオ通話も可能↑BTW
Amazonがタッチスクリーン搭載のEcho新製品「Echo Show」を正式発表、発送は6月末を予定 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) 1 users Amazon、「Echo」「Echo Dot」とAlexaアプリに通話・ボイスメッセージ機能 - ITmedia エンタープライズ
あと、ビデオ通話に対応しているらしい。これ、AmazonのタブレットやFire TVシリーズもビデオ通話に対応しないんだろうか?対応すると実家とのコミュニケーションに使えるんだけどなぁ。
2017.06.01
AIの良い使い方!オムロンがAIで作業者の疲労を読み取り生産ライン速度を自動調整↑BTW
2017.05.29
IBM、昨年は1日あたり平均22件、年間8000件の特許を出願、WatsonなどのAI、クラウドコンピューティング分野など↑BTW
その数なんと8,000件(1日22件)。IBMが特許取得数で24年連続世界一を達成|ギズモード・ジャパン 3 users なぜIBMは年間8,000件もの特許を取得するのか? | Mugendai(無限大) 1 users
IBMの特許に引っかからずにAIなんて作れないんじゃないか?
2017.05.29
ソフトバンク、 新卒採用にPepper活用してエントリーシートの確認時間を3分の1以下に↑BTW
しかしAIに人生の可能性をつみ取られる時代とは嫌だねぇ
次のページへ[1・2・3・4・]