2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか

カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)



↑B


2017.02.16

2017年の物欲その7の続き:防水100万画素無線LAN接続監視カメラ「TENVIS TH692」をサイディング外壁に設置。撮影データをどうしようか


購入した監視カメラを家の外壁に設置しました。

↓固定に使ったのはホームセンターで買ってきた「プラグ」と呼ばれるプラスチック部品を使うタイプのコンクリート用ネジ。中には「サイディング用」ってネジもあるけど、構造一緒なので、バリエーションの多いコンクリート用ネジ使ってます。今回は下穴の直径6mm、深さが51mm、1本あたりの荷重51kgってやつです。



このタイプのネジは以前、屋上にウォータークーラー設置する時など色々使ったんだけど、
紹介した時にちゃんと防水処理しろと言われたので、それ以来、シリコンパテを流し込んで耐水処理しています。やり方は簡単で外壁に電動ドリルで直径6mmの穴を開け、シリコンパテを外側に塗ったプラグを差し込んで、さらにシリコンパテを注入し、ネジで締めるだけです。シリコンパテが固まった後はまず外から水が入ることはありません。また、拡大図があると良かったのですが、プラグはネジを差し込まれると強力に外側に押し広げられるようになっていて、締め付けた後は非常に強力に固定されます。パテ無しでも水が入るとは思えない感じです。カタログ値でネジ1本で51kgまで耐えられるそうです。壁の構造は以前、業者にホールソーでエアコンの穴開けしてもらった時のくりぬきゴミが参考になる感じ↓サイディングの厚さが1.4cm、木質系っぽいボードが1.5cm、ドリルで穴開けてみるとその奥は中空っぽいです。本当はネジは3cmもあれば十分っぽいけど、監視カメラの穴がけっこう大きいので仕方なく太くて長いネジ使ってます。
設置は高さ2.5mぐらいの部分で、脚立に乗っての作業でけっこう大変でした。

問題は電源の配線です。データ転送は2.4GHz系無線LANですが、電源は室内から引き込まないといけません。ホームセンターをうろうろしていると、↓配線屋外引き回し用のこんなダクトが10m、1100円で売っているのを発見、うちの外壁と同じような色じゃん!ラッキー

監視カメラは雨どいの横だったのでダクトは雨どいの裏側のなるべく目立たない場所にはわせていきます。固定はやはり同じようなプラグ付きコンクリートネジを使って行います。

室内への引き込みはこんな場合のために各所に空けておいたエアコンの室外機設置などに使える6cmダクトを使用しました。

ところどころダクトで覆うことの出来ない部分があるのですが監視カメラ付属のケーブルの耐候性が怪しいので、紫外線防止に適当なビニールテープでも巻き付けて、ホームセンターで購入出来るびっくりするほど安いシリコンシーラントをふんだんに使って完全に覆いました。工事用資材は安くてありがたいっす。


↓夜間怪しく赤外線ランプが光る監視カメラ。ああ、また待機電力が増えた。たいしたこと無いだろうけど。


この監視カメラは動体検知して、静止画および動画を設営し、撮影したデータは自宅のRaspberry PiにFTPで転送されるようになってます。うちの屋外の敷地ってほとんど無いので、このカメラの視野は3分の2が家の前の公道、残りが自宅の敷地という形なのですが、1日に撮影される数がおよそ200イベント程度です。もちろん全て前の公道を通行する車または人を撮影しており、確かに平均して1時間に10回程度、人または車が通る感じの道路です。

詳細には24時間で静止画が240枚撮影され1枚250kbyte、動画が177枚され15秒間(長さ固定っぽい)で各1Mバイト弱。動画が少ないのはなぜでしょうか?静止画はいったん撮影されると次に撮影されるのは最短で10秒後みたいです。そのせいかな?

 映像は静止画は非常にクリア、夜間は少しブレ気味です。露光時間が自動で遅くなってるのかな?動画は非常に高圧縮な感じです。ちょっと問題あって、出力されるH264の.aviファイルはVLC playerで見るとなぜか2倍速で再生されます。静止画の撮影タイミングはちょっと不満で、撮影して欲しいと思うタイミングから3秒後ぐらいに撮影されている感じ、視野から消えていく瞬間みたいな人がよく写っています。

 現在の設定で確実に怪しい行動をする人は記録出来そうですが、1日でおよそ200Mbyteのデータが蓄積していきます。1年間で73GBの計算。ちと多い。う〜ん、転送先をNASにしてベタ保存して手動で消すか。それとも動画記録を止めるか。

Category:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!

 Keyword:LED/163



コメント

いいっすね!=2
001 [02.16 14:42]ふと@Excite:PF管の足りない部分はコーキングしたって事ですが、製品やケーブルについた水がケーブルを伝って機器や外壁に直接滴りしないように、_○_こういう風に一度円を描くとか、U字にしてますかね? (1)
002 [02.16 17:44]Dcd★51:キャーカメラが付いたわよ 葉っぱか暴力団事務所かしらー 的な心配はしなかったの?
003 [02.16 22:10]おぉ、やるね。こういう手間を苦にしない行動力はホント尊敬する。@Au:うちはパナのホームネットワークにしたけど同様に録画までのタイムラグがあって、やっぱり人とか車の去り際がうつってたりするw
004 [02.16 22:29]@InfoWeb:監視カメラがあれば近所で事件が起きた時にも犯人逮捕の一歩に繋がるから本当はあちこちに在る方が望ましいのよね。去年、強盗に入られて大怪我した経験あるから重要性がよく解る。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:木造2階建ての屋上に20畳のルーフテラスを付けるぞ!(記事数:139)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Android
LED