2017.03.06
2017年の物欲その11:CowTech Engineeringのオープンソース3DレーザースキャナDIYキット。入手にずいぶん時間がかかった
アメリカから直接送られてきました。この3Dスキャナ「Cowtech Ciclop」はオープンソースの作り方が公開されている3Dスキャナ「BQ Ciclop」と同じデザインとソフトウェアを採用しているそうです。全てパーツを集めて自分でDIYすることも出来ますが、色々と大変です。今回購入したのは、一部の部品を自分の3Dプリンターで印刷する代わりに格安になっている商品で119ドル、日本への送料が35ドル、合計154ドルでした。日本円で17000円ぐらい。
ちなみに3Dプリンターを持っていない人向けに全てのパーツが付属したキットが40ドル高い159ドルで売られています。
↓この箱のままUS Post→日本郵便ルートで送られてきました。箱ぼろぼろ、しかしスタートアップ企業なのにしっかりとオリジンルデザインの箱を用意しているとはビックリです。
↓中身、非常にしっかりと包装してあります。スタートアップ企業とは思えない丁寧さです。ボックス3つにはすっかりと「CowTech」ロゴのシールが貼ってあります。名前もロゴもノリが謎ですが、モンタナ州で企業したメーカーみたいです。他のパーツは太いアクリル板を加工したものです。他にウレタンマットなど
↓スキャンのために2つのクラス3Bレーザーを使うため、注意書きが同封されています。このへんもしっかりしています。
↓1つ目の箱、Uno、Shield、Stepper Driver、LED、Bearing、Line Laserと書かれています。
↓ベアリングの付いた回転するステージです。
↓ステッピングモーターの制御チップらしいです。
↓レーザーユニット×2と制御基盤です。
↓Arduino Unoと思われます。
↓2つ目の箱です。Camera、USB Cableと書かれています。
↓USBカメラです。Logitechのやつ
↓普通のケーブルです。
↓3つ目の箱です。
↓ACアダプタです。
↓ステッピングモーターです。
↓ネジ類です。
部品代金としては調べてませんが、全部で5000円以上はしそうに思います。
3Dスキャンする必要のあるデータは↓で公開されています。
ちなみに、この商品を注文したのは1月19日、その後、1月25日に「Your order is on its way」って来たので発送したのかと勘違いしていたら来ないので問い合わせメール書こうかと思っていたら2月21日に「発送しました」メールが来ました。ずいぶんノンビリだねぇ。商品が送られてこない場合は集金を担当しているPayPalに文句を言うことも出来ますが対応してくれるんだろうか?

無事届いて良かったです。さて頑張って組み立てて使えるようにしなければ・・・・
99ドルのオープンソース3Dレーザースキャナ「Cowtech Ciclop」 | fabcross 2 users 約1万円の激安オープンソース3Dスキャナー「CowTech Ciclop」 - GIGAZINE 25 users - CowTech Ciclop Open Source 3D Scanner
Category:商品購入レビュー
Keyword:英語/211
Arduino/17
LED/163
アメリカ/516
コメント
いいっすね!=1
001 [03.07 21:46]CowTechって名前は:昔のGatewayを思い出すね。 ↑
2019.01.212019年の物欲その2:ナノブロック「タイタニック」14コメ
2018.12.272018年の物欲その49:ヘアカラーの技術から生まれたリンス「ビゲントリートメントリンス」4コメ
2018.12.18GoPro HERO7 Black持ち歩き用に保護フィルム、レンズカバー、通常三脚用アダプターを購入7コメ
2018.12.142018年の物欲その48:GoPro HERO7 Black(購入履歴GoPro2→GoPro3 Silver→ソニーHDR-AS50→HDR-AS300→)1コメ
2018.12.115年前のINTELのSSD120GB→ADATA SSD(240GB容量、送料込み3280円)と交換したらめっちゃ快適になった!(2018年の物欲その47)17コメ
2018.12.07ダイソーの互換インクとエプソン純正インク野ざらし耐久性比較11か月目6コメ
2018.11.06こりゃスゴイ!ソニーの究極のワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン2018年版「WH-1000XM3」(2018年の物欲その44)11コメ
2018.10.242018年の物欲その43:乾湿式屋外向け掃除機「E-Value EVC-200PCL(20リットルタイプ」55コメ
2018.09.13タカラトミーの人に聞く。1m14cmの超巨大「流しそうめんスライダー」はどう生まれた?。購入1年経過レビュー2コメ
2018.09.13CCC Air stick 4K(Android TV)にストアに無いアプリを.apkファイルからインストールに成功。しかし・・・2コメ
→カテゴリー:商品購入レビュー(記事数:184)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)693access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)503access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)370access
プリン
プリン 2025/04/11 10:02:渋谷駅にピールオフ広告登場。アース製薬のサンプリングキャンペーン施策(PR EDGE) 2025/04/11 01:32:(DeepL:Beats Solo 4ヘッドフォン、Amazonスプリングセールから価格回復せず)Beats Solo 4 Headphones Haven’t Bounced Back in Price Since the Amazon Spring Sale(Gizmodo) 2025/04/10 14:48:整理整頓×省スペース、クランプ固定で安定設置、プリンタ台2サイズ(ITライフハック) 2025/04/07 23:28:DeepSeekと清華大学の研究者がLLMの推論能力を強化する新しい手法を発表(GIGAZINE) 2025/04/07 09:12:ピアノで旅の思い出を。ヤマハ×プリンスホテルの『#たびきみ?旅先で君が奏でる物語』(PR EDGE) |
Arduino 2025/03/28 15:20:Arduinoと組み合わせてオリジナルの左手デバイスが作れる拡張シールド (PC Watch) 2025/03/06 08:36:Arduino Cloudを活用して電子ペーパーディスプレイに気温やメッセージを表示させるプロジェクト(fabcross) 2025/03/05 21:52:ラズパイ公式!ポメラ的な文章作成用ハンドヘルドPC「Micro Journal Rev.2 ReVamp」。Zero 2W搭載(usePocket.com) 2025/02/27 22:22:理系フリマ8が3月1日開催(usePocket.com) 2025/02/27 08:04:Arduinoとサーボモーターでボクシングゲームのロボット人形をモーション操作できるように改造(fabcross) |
英語 2025/04/11 11:44:最近なんでも説明が動画化されていてほんとに辛い...PDFで何十ページ送られてきてもすぐ読めるけど動画で送られるとギリギリまで先延ばししてしまう...(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/10 17:46:トランプ大統領のスピーチの内容が翻訳かけても理解出来ず、英語力が足りないからと思ってたらネイティブの人も「理解できない」って言ってる(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/10 13:18:プログリット---2Qも2ケタ増収増益、営業利益進捗率は75%を達成 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ) 2025/04/10 08:26:新・英語の構文150 | 美誠社(英語教育図書出版)(kaeru-no-tsuraのはてなブックマーク) 2025/04/10 06:46:【難しい単語不要】“not”を使いこなすだけで会話力が爆上がりする理由 - 中学英語でペラペラになる! 英語の言い換え図鑑(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |
LED 2025/04/11 12:06:(DeepL:透明マントで移植脳細胞が免疫システムを回避)‘Invisibility cloak’ allows transplanted brain cells to evade immune system(New Atlas - New Technology & Science News) 2025/04/11 11:24:(DeepL:Oppo K13のスペックがリーク)Oppo K13 specs leak(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/11 09:12:(DeepL:これが8,000mAhのバッテリーを搭載したHonor Powerのチップセットだ。)Here's the chipset inside the Honor Power with an 8,000 mAh battery(GSMArena.com - Latest articles) 2025/04/11 06:44:(DeepL:Google Pixelにワンタップで「邪魔しないで」を復活させることができる)You Can Bring Back One-Tap 'Do Not Disturb' to Your Google Pixel(Lifehacker) 2025/04/11 06:32:(DeepL:2028年、アカデミー賞がついにスタントデザインを認める)The Oscars Will Finally Recognize Stunt Design in 2028(Gizmodo) |
アメリカ 2025/04/11 12:56:音を…曲げる? 特定の場所にピンポイントで音を届けるための技術(ギズモード・ジャパン) 2025/04/11 11:54:iPhone、インドからアメリカに向けて飛び立つ(ガジェット2ch) 2025/04/11 11:44:米 対中国への関税率 計145%に 中国反発 世界経済打撃に懸念 | NHK(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/11 11:30:Appleがトランプ関税を回避するため600トンのiPhoneを緊急輸入(GIGAZINE) 2025/04/11 11:30:任天堂がアメリカ国内に100万台以上のNintendo Switch 2を備蓄中との報道(GIGAZINE) |